全121件 (121件中 1-50件目)
ご無沙汰していました。かもじろ~ですm(_ _"m)ペコリとりあえず何とか生きています。ご心配おかけして(してないか^^;)申し訳なかったです。以前より楽天ブログには写真容量の制限や、色々な縛りで引越しを考えていたのですが、来月に予定されている改悪でとどめを刺されました(笑BBSや足跡がなくなっちゃったら楽しみ半減っすよ(涙知り合いがFC2ブログさんを利用している率が結構高いこともありましたし、FCブログさんで楽天ブログの引越しツールが今月の19日よりリリースとあって、「これは渡りに船」とばかりに使ってみました。一緒に付き合ってくれた同じ楽天ブログのBluestep437さんも同じくFC2へ引きずり込んじゃいました^^;Bluestepさんの新しいブログおとうたん、こねねんの?こちらもよろしくおねがいしま~すm(_ _"m)ペコリブログの引越しですが、結果から言うとちょちょっと設定してポチッと押した後しばらく待つと終了し簡単でした(驚ただ、残念なことに以前より書いていただいたコメントは引き継げないとの事で、この点に関してはごめんなさい!ということで、今後はFC2ブログにて更新していきま~す。新しいブログ続 かもじろ~の日々遊悠ブックマークされていらっしゃる方は、こちらへ変更願いますm(_ _"m)ペコリCK44を購入し、キュルガク問題で2007年2月1日にブログを立ち上げてから4年と10ヶ月。ブログやネットのつながりを通じ、かけがえのない仲間や得がたい経験をしました。これも楽天ブログがあったお陰です。 感謝感謝。ということで、楽天ブログでの記事更新は新ブログへと引き継がれますが、今後ともよろしくお願いします!
December 30, 2011
コメント(4)
お待たせしました!山だらけツー本番編をお届けします。いろいろやきもきさせてしまった皆様済みませんでした。仕事やプライベートが大変忙しくてモチベーションが上がらなかったのと、信頼していた(つもりだった)知人に裏切られたこともあり、ちょっとブログから遠ざかっていました。今後もボチボチあげて行くつもりなので、なが~い目で見てやってくださいませ。さてさて湿っぽい話はそれくらいにして、7月に行われたTFW久々の私のツーリング企画奥多摩~秩父山だらけツー本番編に行きたいと思います。当時のホットなツー記事はこちらを参考にしてください(笑BluestepさんTFW 「覚悟はいいか!?奥多摩~秩父 山だらけツー」 前編 TFW 「覚悟はいいか!?奥多摩~秩父 山だらけツー」 後編バビロニアさん覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(前編)覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(後編)chibiokaさん山道だらけ 前回の下見ツーで一般道最高峰の高度を持つ大弛峠を断念せざるを得ない状況となり、ルートを再構築となりました。とはいえ、あきる野IC出口の集合地点から帰りの花園ICまでの下道走行距離がざっくり見積もっても300キロ!しかも梅雨の真っ只中の行軍ということで、相当タフな行程になりそうなのは誰の目にも明らかです。まずは、あきる野IC降りたところで一部の合流メンバーを除いたメンバー達と合流します。地元からはバビロニアさん、ツー初参加のtoshichy98さん、私と相方の4名であきる野ICへ到着しました。ここで簡単な自己紹介と今回のツーの注意事項コンディションなど伝え出発。走りやすい奥多摩周遊道路をひらひらとこなし、全員集合地点の奥多摩湖駐車場へ到着。1 奥多摩湖こちらで山梨から参加のじんさんが合流し、フルメンバー揃いました。路面は前日まで降り続いた雨で、少し湿っている所や、落ち葉や折れた枝などで決して良いコンディションとはいえませんでしたが、かなり楽しむことが出来ました。全員揃ったのでここで集合写真パチリ。今回揃ってくれたつわもの達は・・・chibiokaさん Bluestepさん バビロニアさん びりけんさん じんさん toshichy98さん 私と相方の計8人です。こんな梅雨の悪コンディションの中よく集まっていただけました。ありがとうございます。 眼下には奥多摩湖が伺えます。あいにくの天候なので、絶景とは行きませんでっしたが、晴れていたら素晴らしい景色なのだろうなと思いをめぐらしつつ・・・ なにせこの日は300キロの山道走行が待ち受けています。自己紹介・休憩もそこそこに再び山道で山梨まで向かいます。青梅街道をひたすら80キロばかり下るとそこは山梨県甲州市。メンバーの皆さんに「馬さし」という看板目印にして~~~と事前に伝えておいた「楠木精肉店」へで小休憩&おやつタイム。2 「楠精肉店」 山梨県甲州市塩山千野421-2 0553-33-3556 月曜定休こちらの通称「ばくだんコロッケ」は地元でも有名らしいです。 これ1個で250g在るそうです。ひょえー(笑 しかも¥120とリーズナブル!こちらのばくだんコロッケに海老カツ(¥200)海老ぎっしりで美味しかった~に名物の馬刺を買って帰りました。おやつも食べて次は休憩地点の「道の駅 花かげの郷まきおか」へ向かいます。3 「道の駅 花かげの郷まきおか」こちらで小休憩・山道で凝った体をほぐしつつ・・・chibiokaさん差し入れの「カレーシュー」と持ち込みのアイスコーヒーで皆さんの労をねぎらいます。とはいえ行程的にはまだ半分も行っていないところ(笑 chibiokaさんカレーシューとても美味しゅうございました。カレーシューの虜です。ご馳走様!リフレッシュした後は、またひたすら山道をえっちらおっちら進みます。青梅街道を折り返して国道140号(雁坂道)を上っていきます。山梨から秩父市に入り一般道をだらだらと走り(何か有ったようですが 笑)定峰峠を上りきった所でお待ちかねお昼のお店がそこにはありました。4 定峰峠 「鬼うどん」秩父でお昼を食べる際、ブログつながりで色々と参考にさせていただいているザ・麺通族のhirossiさんにヘルプコール!いくつか候補を出していただいたうちのひとつ、峠道もあり面白そうだったのでこちらの鬼うどんにさせていただきました。hirossiさん助かりました!ありがとうございます。ユニークな店長さんイチオシの「鬼うどん」をメンバーで食すことになりました。うどんを茹でる待ち時間、いつもならあれこれと話すメンバー達が殆ど喋りません。悪コンディション+山だらけのコース取りで、かなり疲労困憊のようです(汗そうこうしている内に、お待ちかねのうどんがやってきました!強いコシのしっかりしたうどんに、ピリ辛のきんぴらごぼうのトッピング、上に大根おろしと大葉を添え、さっぱり美味しく頂きました。この辺に食事処がない所為か¥1200と強気な価格設定でしたが、これはこれで楽しめたので良しとしましょう。おかみさんから食後のフレーバーティーを頂き、ほっと一息。なんとも嬉しい心配りです。食後にみんなで集まり集合写真パチリ。全員集合の写真はこれが最後だったなぁ(笑空腹も満たしたところで、もう一走り。定峰峠から山を下り、今度はデザートを食します。秩父のデザートといえばこれしかないでしょ!といったかどうかは判りませんが。5 天然氷のかき氷 「阿佐美冷蔵」 TFWでは、既に定番の呼び声高い阿左美冷蔵さんでかき氷をいただきます。http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11000259/↑ 食べログより阿左美冷蔵阿左美冷蔵 金崎本店 (あさみれいぞう) TEL0494-62-1119住所埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1 営業時間10:00~17:00※混雑時等は16:30頃オーダーストップ日曜営業定休日無休(12月1日~2月末まで休業) 今にも降り出しそうな雨の中でも1時間待ちとは恐れ入りました。待ち時間の間にじっくり吟味するメニュー票。今日はどれにしようかな・・・ 今回はピーチ姫のミルクヨーグルトをチョイス(左手前)ピンク色は乙女のイチゴミルクですね。 バビロニアさんは「蔵元秘伝みつ」@¥1000をチョイス。他の方は「黒落花生ミルク」かな?これも美味しくてかなりお勧めです。1時間待っただけあるかき氷を堪能し、体も冷えたので今度は温泉へ。あれ?え?chibiokaさん帰っちゃうの?何かアクシデントが有り、心が折れたそうです。 ということで後半戦へ続きまーす。(多分そんなに待たせませんよ!)
October 3, 2010
コメント(11)
7月になってしまいました(汗遅筆の私のブログは2月で止まっているし~(滝汗相変わらずの超マイペース更新で進ませていただいています○┓ペコリはてさて、色々こだわり?をもって時系列を追ってブログの進行をなんて壮大?な構想はあるのですが、これがまた一向に進まず、その中でもイベントは待ってくれないし~ってことで、とりあえず旅行記だけは上げていった方がいいんじゃない?って超即更新がモットーのBluestepさんにケツをひっぱたかれ(苦笑 今回のアップに至ります。先日7月3日に行われたTFW団長として本当に久しぶりの(1年5ヶ月ぶり!)の私主催の自己満ツーリング題して「覚悟はいいか!?奥多摩~秩父 山だらけツー」を開催いたしました。概ね成功には終わったんですが、やはり梅雨真っ只中の開催ということで、ロードコンディションは悪く、濡れた山道に慣れていないメンバーはだいぶ苦労されたみたいです。(早退者も出たほど。。。)この企画に至るまでの下見ツーからちょっと今回は追っ掛けてみたいと思います。開催のちょうど1週間前、私は思い立ったようにmixiのつぶやきに「下見に行ってくる」と言い放ち下見ツーは唐突に開催されました(笑最近ツーリングの前には、必ずといっていいほど駆動系のO/Hがおっ始まります(爆今回も例に漏れず・・・ウェイトローラーの脱脂→グリスアップ各部の脱脂とクリーンアップ、そしてグリスアップ・・・何だかやっておかないと調子が出ないし、思い切りブン回せないんですよね。今回は山道メインのルートを使うので、通常23g*4+25g*4の組み合わせを、気持ち軽めの22g*4+24g*4で挑みます。そうこうしている内に時間は刻々と過ぎ・・・(汗 気がつけば出発は11時でした。保土ヶ谷バイパスを抜けて16号を北上。土曜の日中今にも泣き出しそうな空の下メンバーの集合地点の物色にかかります。自宅から延々と約60キロ渋滞を抜けつつ・・・でここまでで2時間を費やしてしまいました(泣 うん!秋川沿いで車通りも少なく、サマーランドがすぐ近くに見えるしここでいいでしょ。ということで、集合場所はあっさりと決定。とここで残念なお知らせと嬉しいお知らせが。残念なお知らせは空模様が私を八王子まで迎えた時点で崩れてしまいました。しとしととスカブと私を濡らしていきます。ここでカッパを着込みました。嬉しいお知らせは、mixiのつぶやきで奥多摩まで出かけると言っておいたら、有り難いことに山梨の「じん」さん「オバQ」さん2名の無謀な勇者が山梨で出迎えてくれるとの事!(嬉一人で行くよりもずっと心強いし、何より楽しくなりそうです!ここから先はウキウキペースになりましたよ(笑ということで、開催当日山梨から参加の「じん」さんと「じんじん」さん合流予定地の奥多摩湖を物色です。 奥多摩経験者ならいったことあるかな~~~?知っている人は知っている月夜見第一駐車場です。行ったその時は雨がだいぶ強くなっていて、景色を楽しむような陽気では有りませんでした(惜駐車場で色々確認していると・・・ こんな雨なのに大学のサークルでしょうか?自転車で山登りをしている集団に出会いました。(驚男の子だけでなく4分の1くらいでしたが女の子も混じっていて、唖然としてしまいました。(苦笑 よくもまぁ・・・ 因みに奥多摩湖の気温はあきる野から5度程下がり19度を指していました。ここで合流するじんさんと連絡。ずーっとこの先のR411号を一本道なので、このまま甲州市方面へ下っていけばいいから!を頼りに休憩もそこそこにして一路山梨県まで向かいます。当初の集合時間から遅れること約30分。。。合流場所に到着しました。じんさんとの会話で、じん「R411を降りてくると分岐している所に”馬さし”って看板ありますから!」って・・・それだけ?大丈夫かなーと思いつつもスカブを甲州市内に進めていくとありました!ってかすっごい判りやす~(笑笑顔のじんさん・オバQさんが待っていてくれました。挨拶もそこそこに休憩地点の「道の駅まきおか」までスカブを走らせます。右からオバQ号・かもじろ~号・じん号。珍しい3ショットです。じんさんに飲み物ご馳走になり(ちょっと変わってますが 笑)さて本日の目玉日本最高峰の峠「大弛峠」を目指します。。。大弛峠とはhttp://www.mapion.co.jp/m/35.869918_138.6661938_8/v=m2:%E5%A4%A7%E5%BC%9B%E5%B3%A0/↑こちらを参考にしてください。 結果から言いますと・・・きつかった!(笑登りは大体40分くらいだったと思います。(約35キロほどの行程)ドンドン上っていきますので気温がグングン下がります(笑到着したら・・・奥多摩湖ですら19度有った気温が・・・ 海抜2360mの大弛峠ではなんと13度!(笑気温差をなめていました。。。サマージャケットにカッパという完全夏仕様の出で立ちだったので結構寒かったです。 大弛峠にはありがたいことに山小屋も有り、良心的な価格でコーヒーや紅茶をご馳走になれます。(¥300)大弛小屋のHPhttp://oodarumi.web.fc2.com/ 今回は大弛峠に到着したのが5時過ぎでしたので、休憩もろくにせずすぐ戻ることとなりました。登りはまだましでしたが、下りはかなり厳しかったですヘアピンのような大きく曲がるカーブごとにご丁寧に2箇所ずつ、下水のグレーチング(判らない人は鉄格子と思ってください)が道路を横断しています(泣!雨は更に強さを増し、車体がリア加重下りに入ると前といわず後ろといわずずるっ!っと行きっぱなしです。フロントに思い切り体重をかけていないと前から持っていかれそうです(事実何度かフロントから逝き掛けました。。。)そんな悪コンディションの中、ピッタリくっ付いてきたオバQさん、じんさん。すげーわ。。。 30分かけて降りてきて体もすっかり冷えてしまったので、まきおかの近くの郷土料理やさんに駆け込みました。店の中ではお互いの健闘を称え合い、ライテクの話に華が咲き、本番の3日に思いを馳せました。じんさん・オバQさんは モツ煮定食を 何故か馬さし定食をご馳走になっちゃいました。(笑 じんさんご馳走様でした○┓ペコリそれぞれ堪能した後、3日の再会をじんさんと約束し(オバQさんは所用のため出られず、残念!)勝沼ICより家路へと急ぎました。 突発思いつきツーリングでしたが、得られる物も多く、また自分の弱点や課題も浮き彫りとなって非常に有意義でした。また、当日のタイムテーブル・時間配分も机上の空論よりもやはり実際走って調べた方が集合場所に関しても土地勘に関しても慣れの分だけ余裕が出るので有意義でした。さて、次回はいよいよ本番です。他の人のブログでおおよその顛末がわかってしまっていますが、まぁ主催者側の舞台裏も見て行ってよ!ってな具合に実行編へ続きます~。
July 7, 2010
コメント(14)
皆様ご心配おかけしました!かもじろ~は相変わらず生きてます。3ヶ月以上もブログ更新を空けてしまって申し訳ない!ということで、これからキリキリ更新して行こうかと思いますが、どこまでモチュベーションが持つやら(怪気長にお待ちください○┓ペコリこんなブログですが、毎日200以上のアクセスを頂いており、心苦しいやら申し訳ないやら。。。ネタだけドンドン肥大化して、溜まりに溜まっております。この中で使えそうなネタをピックアップして、精製して練成(?)して行こうと思ってます。年内に全てお伝えできるのがこのペースから言ってひっじょーに怪しいんですが^^;まぁマイペースでやらないと、また息切れしてしまうので皆様にはまた首を伸ばして待っていてくださいませ。本当なら真っ先にお伝えしたいネタもあるんですが、時系列を追っていかないと「あーこんな伏線があったのね」と一部コアなユーザーさんにも楽しんでいただけるよう、なるべく時間軸は崩さずに更新ペースだけ上げていければと思っている次第です。何はともあれ、今後ともよろしくお願いします○┓ペコリさてさて、2月の活動報告です。まずは、先にも紹介した日記TFW2010年第1弾 春を探しに!南房総ツー参加しました(前編)春を探しに!南房総ツー参加しました(後編)こちらがTFW(Team Free Wings)オフィシャルツー第一弾でした。ばねまつさんのガイドで房総半島の魅力を存分に味わうことが出来ました!一部メンバーの心無い行為もありましたが、概ね楽しむことが出来ました。当時のBlueさんの日記です(苦笑TFW房総ツーリング(前編)TFW房総ツーリング(後編) 続いて2月18日はじんさん主催の恒例「河津桜ツー」の予定でした。でした。ですが、前日から全国的に冬将軍の到来で大雪が襲い、メイン会場である伊豆半島も10センチの積雪。。。ということで泣く泣く断念。休暇も取っちゃったし、諦め切れないおっさん二人(失礼)は急遽かも宅にてメンテ会を開催することになりました。ということで、当時の主だった行程です(爆横浜市場のおなじみ「もみじや」にてBlueさんと海鮮に舌鼓を打つ!横浜市中央卸売市場内「もみじや」場所は大雑把にこの辺りです(笑 この看板と派手なPOPが目印です。 おまかせ定食 ↑ この内容で¥1000は安い!因みにウニ1船、季節の魚&マグロの厚切り数点ずつ、25センチくらいある縁側(脂乗り切ってます)2枚、海老・タコ ・イカetc・・・ご飯大盛り・味噌汁・小鉢が付いてきます。 お腹いっぱいになった2人は、オイル交換・マフラーの点検と行程を進めます。弄っていたので、殆ど、いや全く写真が取れてません(笑ということで、Blueさんの日記を拝借○┓ペコリツー中止になったんでメンテしよっとメンテ部夜の部はタイヤ交換と河津桜には遠く及びませんでしたが、Blueさんには有意義な一日になったのかな?と、最近TFWのメンバーが足繁く通っているタイヤやさんもチラッと紹介されていますね。気になる方は見てみてください→バイクタイヤ専門店スピードスターここで、この日やろうと思っていた作業ができず、次週に持ち越しになってしまったわけですが、スピードスターさんで解決してもらいました。多謝!と、もうひとつこの週末にあったんですが・・・諸事情により掲載できなくなってしまいました(汗作業のダイジェスト版フォークオイル交換ということで作業も終わって試走!と行きたかったんですが・・・・ なんだか怪しいよ? 前の軽も立ち往生しちゃってるし、これ以上進めないね。。。ということで、冬の秩父激走はあえなく途中断念(苦笑帰り道に冷えた体を温めにBlueさん近所の温泉に立ち寄りました。蔵の湯って言うらしいです。 今日の記念に2ショット! 体が冷えるというのに・・・ 我ながら懲りません(笑 三芳SAだったかな?Blueさんからこんなお土産まで頂いちゃいました! ありがとね~。 と2月はツーとメンテで過ごしました。次は3月だ~~~!(笑
June 7, 2010
コメント(18)
お待たせしました。後編です。月日の経つのは早いもので、今月2月も残す所本日のみとなり1月の活動もへったくれもないような気もしますが・・・(汗 やりっぱなしも何なので気にせず行っちゃいます!19日は久々の三丁目さんとの再会となりました。スカブもだいぶ走らせてないらしく、まずはオイル交換ということで自宅にて集合&オイル交換を行いました。三丁目さんの日記:僕と黄色いスカブ@「久々の!」オイル交換後三丁目さんが来るということで急遽toshichyさんも参加。三丁目さんの鍋セット&例の暖房を購入しに近所のホームセンターへ向かいました。私は久々に相方の愛車SV400を引っ張り出し、3台並んでランデブー♪たまにはMTも良い物ですね。買い物も済ませ、最近肉にハマっている三丁目さんのマイブームに乗っかり近所でも老舗のステーキハウス「エル・アミーゴ」に向かいました。自分が物心付いた頃には既にこの店がありましたので、ゆうに30年以上の歴史があるお店です。ここのハンバーグが結構好きで、割とちょくちょく通ったりしています。お通しの小皿。これが結構美味しいんですよ。三丁目さんサイドメニューのサラダと牛肉のタタキをオーダー。美味しかったです!ご馳走様でした。談笑しているうちに、ステーキがやってまいりました!私と三丁目さんはロースステーキ。(私は300g 三丁目さん400g)toshichyさんは脂身の少ないヒレステーキ。@400gこちらのステーキハウスは焼き方もレア→ウェルダンまで7段階焼き方を注文できるので、お好みの焼き方をチョイスできます。ソースもオーソドックスな塩・胡椒からオニオン・ガーリック・わさび醤油etc・・・とチョイスできるので、最後まで飽きることなく美味しくいただけます。談笑しながら美味しく楽しいひと時を送り満腹満腹。toshichyさんにご馳走になってしまいましたありがとうございました!折角集まったのだからといつもの集合写真で〆SVが入ったことで、いつもと一風変わった3ショットでパチリ。3人ツでーの再会を約束し、解散したのでした。 23日はサイファさんとメンテすることになりました。まずは中間地点で落ち合い、腹ごしらえしましょということで、御茶ノ水にて待ち合わせ。向かった先は・・・つけ麺で有名な「めん徳2代目つじ田」だったんですが、お昼時に集合したため既に20人以上の客待ち。。。それならということで、楽天ブログで仲良くさせていただいているhiRossi46麺通族さんのブログ 『オレたち麺通族』ラ・つけとボクと、時々、うどん。で紹介されていた二代目つじ田『味噌の章』 へ行ってみようと言う事になりました。つじ田御茶ノ水店から歩いて約100mのところ。入店待ちの客も3・4人とラッキー♪程なくして入店し、卵入り味噌ラーメンをオーダー 待っている間、店内にある店のこだわりを拝見。。。 なるほど~本格派&山形味噌ラーメンを目指したのね。青海苔と生姜を少しずつ溶きながら食べるのね。つじ田は途中で味の変化を楽しむ仕掛けが多いようです。待ってました!味噌ラーメンの登場です。来て最初に違和感を感じたのは、湯気が全く立っていなかったこと。。。良く見てみるとラードの層で蓋がされていて、蒸発しなかったのね。レンゲですくってみると、なるほど・・・アツアツだ(笑味噌の香ばしさの中に岩海苔の風味がGood生姜を溶きつつ食べているので、味は濃いのにくどさを感じません。ガッツリ味噌が喰いたいんじゃー!って言う人には物足りなく感じるかもしれませんが、上品で洗練された味でした。チャーシューや味玉も美味しかったです。さて、腹ごしらえも済んだ所で、駐車場に停めていたスカブとアトランティスで自宅までゴー今回はマロッシを入れていた駆動系が壊れてしまったため、ノーマルに戻すという作戦。例によって他の人のメンテでは撮影できないので割愛(笑サイファさん曰く「異音が出ていた駆動系がスムーズに音がならなくなりましたよ」と嬉しいお言葉。良かった良かった。その後自宅に案内し、趣味の一環を観て・聴いていただいてこの日は解散となりました。 後日談というか翌日(笑どうしてもつじ田が諦めきれず、翌日つじ田突撃(爆11時開店のところ15分に到着。もう待ちができてるし!(驚客の回転は速いようで、15分待ったくらいで入店。とりあえずはサイファさん絶賛のつけ麺をオーダーこちらも味噌の章同様こだわりがあるらしく1.最初はそのまま食す 2.酢橘を絞って食べるべし 3.麺に黒七味をふりかけ食すべしなるほどなーということで感心していると、程なくしてお目当てのつけ麺が到着。来ましたよ~♪ 待ちに待ったつけ麺が!@¥880ということでさっそく食べました!ん!・・・・ん?麺はモチモチプリプリで美味しい!つゆは癖のない魚介&動物系出汁、とんがった所もなく万人受けしそうな味です。比内地鶏を出汁にって言うことだったようですが、余りそれを感じることが出来ませんでした(惜第2段の酢橘を入れてみますと・・・おっ!変わった!! 後味すっきり♪これはいいですねー(個人的にはこれが一番好きでした)第3段の黒七味を麺に入れますと・・・黒七味の主張が強烈で、折角の出汁と巣立ちのハーモニーが消し飛んでしまいました。使用量と麺にかけるのは少し工夫したほうがいいなと感じました(汗 これで懲りないのが私の良い所(謎ちゃっかりお土産を3食分も買ってきてしまいました(爆ってことで勝手にアレンジを加え・・・汁には白髪ねぎを散らし、海苔は増量です(笑 酢橘を加えて。。。(やっぱこれが一番♪ あえて汁に黒七味を加えてみました。個人的にはこっちの方が好きかも♪ なんだか後編は食べ物ばかりになってしまいましたが、メンテばっかりしていたんですよ?ホントに(人のメンテは写真撮れないので^^;)そろそろ、自分のスカブも何かメンテしようかな?って気づいたらもう3月ですね(汗2月の活動報告頑張りまっす(笑
February 28, 2010
コメント(10)
さてさて、あけましておめでとうと言ってもう1ヶ月以上経ってしまったんですね。月日の過ぎるのは本当に早いものです。そうこうしている内にどんどん月日は経ってしまうので、今月から最低でも月間報告くらいはしたいかなと思いこんなことを書いてみようかと思います。とはいえ、2月も下旬今更1月の報告というのもなんですが、まぁ見てやってください(苦笑月日の過ぎるのが早いといえばここのブログも初めて丸三年経ってしまったんですね~相変わらずの超遅筆の当ブログですが、いつ更新されるかも分からないのに毎日200名以上のファンの皆様に支えられ、もうじき25万アクセスを迎えようとしています。毎年言っている事ですが、今年こそはスカブだけにこだわらず、幅広く趣味を公開して行ければなんて思っております。4年目を迎えましたが、今後ともよろしくお願いします○┓ペコリ さてさてすっかり脱線してしまいましたが、駆け足で1月の(個人的)活動報告でもしましょうかね。ということで、元日の活動は先述の通りでした。遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます(苦笑 3日ですが、TFWの地元メンバーtoshichy98さんがスカブを弄りたいと言うことで、年始早々「かもガレージ開店」となりました。今回のメニューはH設計さんのハイプリ&かもベアの取り付け。相変わらずの作業風景ですが、今回新兵器登場です!じゃーん!TFWの忘年会で意気揚々と振り回していた例のブツです(笑製作元は星野設計さん 通称「サザエさん」と呼ぶそうです(笑3本の足が付いていて、ガッチリプーリーを固定します。あちこちに調整用の穴が開いているので、スカブに限らず色々な車種のプーリーホルダーになります。こちらの六角の穴は・・・ピンと来た方は鋭い!クラッチのセンターナットを外す治具としても活躍するようカスタマイズされています。いつもは巨大なソケット(54mm)&インパクトで締め付けていましたが、これがあれば出番がなくなりそうですね^^;こんな風に使います。良い物を作っていただきました星野設計さんありがとうございます!因みに星野設計製品一覧は・・・ こちら!ベアリングも取り付けちゃいました。toshishyさんもフロントカウルを外し、なにやら作業をされています。 取り付けているのはこれ ↓ 某オークションで仕入れた物なんですが、これが非常に高性能で皆さんにお勧めしています。1チップなのに明るさは3SMDのチップと変わらないくらいの光量。値段も1個¥1500程度とそれほど高くなく、高温になりやすいスカブのヘッドライトカウル内でも半年以上使用していますがいまだにバルブ切れがありません。制御自体も抵抗やCRD(定電流ダイオード)ではなくIC制御なのも切れない要因なのかもしれません。いずれにしても今イチオシポジション球です。そんなこんなしているとアラ珍しいTFWメンバーのみちろうさんがいらしてくれました。みちろうさんは現在の仕事が大分多忙のようで、少し痩せたように見えました。あまり無理はしないでくださいね~。お二人をかも亭にお招きし年末購入したPioneerのKUROとオーディオをお披露目しつつスカブ談義に花を咲かせました。みちろうさんとは本当に久しぶりだったので貴重な時間を割いていただき感謝!toshichyさんもスカブがリフレッシュされ、思うような挙動になったと喜んでいただいてこちらもよかったです。 10日は成田にプラッと出かけちょっと小腹も空いたし。。。とおもって美味しいラーメン屋さんを教えてもらいにTFWのサイファさんへ突撃かも電!(笑いくつかお店を教えてもらったのですが、折角ここまできたのだから一緒に食べたいという欲求がムクムクと湧き上がり(笑 ラーメン食べません?とお誘いしたところ快諾!さすが付き合いの良いサイファさんだ。。。程なくしてサイファさんと合流お目当てのラーメンさんはこの場所から17キロ!これを残り時間1○分で行こうとしているのだから笑ってしまいますが、そこはうちらのする事なので(苦笑夜中のランデブー&チキチキが始まります。初めての道&街灯なしってことで思い切り走ることが出来ませんでしたが、何とかサイファさんに付いていき店に到着すると。。。既に閉店準備。。。orz 後4分早かったらと思うと悔やまれてなりません。必ずリベンジしてやる~~~~! 気を取り直して次にお勧めのお店へ向かいます。次に向かったお店は「がんこやかるがんラーメン」さん成田からインターバルなくここまで来てしまったので体が大分冷えていました。店内はポカポカありがたかったです。メニューはバリエーションに富んでおり、どれもこれも魅力的!私はサイファさんお勧め「岩海苔チャーシュー」 サイファさんは「夷布ラーメン」をチョイス。 オーダーしてから気づいたのですが、ここは「麺固め」でオーダーすると吉のようです。スープも具も(・∀・)イイ!! 素材の良さが非常に出ています。いいもの使っているんだろうな~。岩のりのアクセントも非常によかったです。ただ、本当にただ麺の茹で加減が残念な感じなので、次回は「麺固め」でオーダーさせていただきます。その後、噂の焼き芋やを教えてもらったり ファミレスで談笑したりとお付き合いいただきました。私の無茶振りを嫌な顔ひとつせずお付き合いいただいたサイファさんに多謝!りんりんリベンジ必ず行きましょう。今度は明るい時間にお邪魔させていただきます(笑
February 21, 2010
コメント(19)
さて、お腹も一杯になった一行は観光ターイム。ここまで来る道中天気はめまぐるしく変わり、館山だって言うのに雪がちらつくコンディションの時もありました。とにかく寒かったです。皮肉にも1週間前は桜が咲く頃のポカポカ陽気だったと言うのに。。。(苦笑お食事処の脇にこんなオブジェがありました。なんでも「かっとび君」と言うそうで。。。ここでの空は本当に抜けるような青さで、本当に気持ちよかったです。ですが・・・ご覧の通り海はかなり波が高く、風も結構強かったです。お目当ての灯台が見えてきましたよ。さらにも少し歩くと。。。房総半島最南端の碑です。バックに灯台を入れてみました。この反対側は・・・水平線が眼前に広がる大パノラマが展開されていました!写真では、その迫力がお伝えできない。。。orzここで水平線の端っこが丸くなってる・なってないと論議されていましたが、真相はどうだったかなぁ・・・こちらでもいくつかお食事処・お土産物屋を回り家族へお土産をGET♪ばねまつさんの嬉しいはからいで、館山駅前のおみやげ物屋も散策することになりました。移動中、今回のメインである「房総フラワーライン」を通ります。こんな感じの菜の花が咲く花壇が延々と続きます。素敵ですね。のんびりペースで移動していた事もあり、今回はTFWでお馴染み?の撮影方法にチャレンジしてみました。まずは、いつも撮影ではお世話になっているじんさんから!撮影隊長!こんなもんでどっすか?(爆撮ってばかりで余り撮られることはないでしょうから、結構新鮮じゃないですか?スキンヘッドさんBluestepさん 今回の企画者@ばねまつさん風は強かったものの日差しを浴びゆったりペースでフラワーラインを進みます。道中、ばねまつさんの粋??な計らいで、館山といったらあそこでしょう!という思い出の地へ案内してくれました(苦笑 沖ノ島って言います。TFWの初期メンバーならご存知かと思いますが、ここには楽しくほろ苦い思い出が(笑館山ツーリング&バーベキュー行って来ましたhttp://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200712020000/食材は現地調達!のH設計さんの掛け声の下みんなでBBQの食材集めをしました(笑 あれから2年以上経つんですねぇ(遠い目) アノトキノウミハサムカッタナ・・・H設計さんの娘さん元気だったな。。。一人でバチャバチャ海に入っていったモンな。。。あぁ・・・すみません。思い出に浸ってしまいました。この日は風が非常に強く、砂埃がもうもうと立っていたので逃げるように沖ノ島を後にしましたとさ。さて、館山駅前でお土産の買出しです。まずは、駅前の和菓子屋「房洋堂 館山駅前店」さんにて和菓子のお土産を。房洋堂 館山駅前店http://r.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12020248/こちらでは枇杷が名産らしく、枇杷の商品がわりと多くでていました。試食させてもらって気に入ってしまったのがこれ!サツマイモのお菓子なのですが、これがしっとり・ねっとりとまとわり付くような食感。お茶やブラックコーヒーなどに合いそうです。迷わずGETしました。和菓子を買った後は駅前のアンテナショップへ。こちらでも地元の名産が数多く並んでいました。岬のお土産店よりもこちらの方が数多く&安価でした。こちらでお土産を見繕っていると。。。。こういう人いますよね(笑でも、こういう笑顔が出来る大人のツーっていいですよね!ツーリングですっかり冷えた体を温泉で温めます。里見の湯温泉は綺麗でしたし、露天風呂も寝湯もあり清潔感があって良かったのですが、店員さんの態度が相当残念でした。Blueさんの日記にもありましたが、残念だけど次はないかなぁ・・・温泉にゆっくり浸かりながら今日の反省会を行い、これからの予定を決めました。館山ではラベンダーソフトを食べそびれたと言うこともあり、最後の締めに館山名産の枇杷ソフト行っちゃいましょうと言うことになりました。ばねさんの話では「たしか・・・5時くらいで閉店だったと思います」と、時計を見ると16:45!各々用意が出来た順番から富浦IC先の道の駅とみうらに集合することに。道の駅 とみうらhttp://www.mboso-etoko.jp/top/biwakurabu/運よく最初に着いた自分が店員さんへ営業時間を聞くと・・・「17:30~18:00くらいですかね~って 」あらぁ(笑まぁ結果オーライと言うことで!しかし、集合したと思ったらスキンヘッドさんが見当たりません。後ろを走っていたばねまつさんの話では、富浦ICから高速に入って行っちゃいました。ってえぇ~~~~~~!!連絡を待つために暫くとみうらで待っていましたが、連絡がありませんでした。結局後で分かったことですが、打ち合わせの内容を全然聞いていなかったらしく、勝手に海ほたるで集合だと思っていたようです。ツーで話を聞いてもらえないのは参加したメンバーにも迷惑かけることですし、今後対策が必要だと感じました・・・orzこの道の駅とみうら、至る所にソフトクリーム屋さんがあります!なんとこの敷地内だけで5店舗もあるそう(笑 どの店にするか非常に悩ましい所です。私は世間話まで店員さんとしてしまった以上目の前のお店しか選択肢がなく(汗他のお店なんて選べませ~~~ん!(爆といってもこれだけのソフトクリーム全品¥250ってやっす!!種類も多いし本当に目移りしてしまいました。可愛らしいおねーさんだったんですが、「是非目線を入れてくれ」とのご希望だったので残念ながら目線を。。。生で見たい方は是非道の駅とみうらまで!(笑他のメンバーさんは隣の気になるお店でソフトを購入・・・(奥に見えるお店で購入)食べ比べ開始です(笑枇杷の実が3個も入ってソースもかかっていて¥250って本当に安い!大変おいしゅうございましたソフト食べるためだけに富浦まで行ってもいいなーって感じました(馬鹿?名産枇杷のオブジェ ピカピカでした。 土産物屋さんと言うかアンテナショップ。素敵なお土産や特産が沢山ありました。ケータイのストラップを購入♪道の駅とみうらで解散の挨拶を行い高速→アクアラインで家路につきました。と思いきや、まだツーは続きます(笑アクアラインで川崎に立ち寄ってくれたBlueさんとじんさん川崎に来てもらったら食べてもらいたい物があります!ニュータンタン麺です。普通の坦々麺とは大分趣が違いますが、川崎界隈ではこっちの方がメジャーです(多分)鶏がらスープに豚挽き肉&溶き卵&たっぷりのニンニクという構成です。今までで300回以上食べてきたんですが、このタンタン麺だけは飽きないんだよな~じんさんはメチャ辛+ダブルニンニクと言う最強装備です(笑色が違うし!!(笑 じんさん汗だらだら流しながら食べましたよ。残った3名はここで解散。皆様お疲れ様でした。幹事のばねまつさん、楽しいプランありがとうございました○┓ペコリ また、館山行きますよ~!
February 13, 2010
コメント(18)
TFW新年オフィシャルツー今年度の第1発目が先日千葉県在住の「ばねまつさん」主催にて行われました。今回参加されたのは。。。今回幹事の「ばねまつさん」・山梨から「じんさん」・埼玉から「Bluestepさん」・東京から初参加の「スキンヘッドさん」・そして私の5名です。まず、現地集合の前に幹事を除く「西側メンバー」はアクアラインの「海ほたる」にて待ち合わせ。集合の際連絡の無かったスキンヘッドさんもこちらに集合していてほっと一安心。12月に行われた忘年会で今回ツー初参加のスキンヘッドさんもすでに面識があったので、じんさんが揃った時点で出発進行!なんでもじんさんは道中スカブの温度計Lo℃を記録したらしく、-10℃以下になると表示されなくなることを教えてくれました。じんさんいやはや。。。ここまで来るだけでもお疲れ様ですっ!アクアラインで集まったメンバーは、幹事さんのいるばねまつさんと合流すべくアクアライン(海上)を走ります。天気は快晴!寒気団が南下中でしたのでさすがに寒かったですが気分は爽快絶好のツー日和の幕開けです。程なくしてばねまつさんの待つ木更津のセブンイレブンにて合流。ここで軽く挨拶や自己紹介などして一息つきます。ばねまつさんお手製の地図を渡され、眺めながら本日の行程を説明してくれました。ばねさん・・・至れり尽くせりです すぐそばには久留里線(鉄ちゃんのBluestepさん情報サンクス!)も通っており、旅情を醸し出しています。その団欒中でも役に立ったのが今回の秘密兵器イワタニのカセットガスジュニアヒーターと言います。【送料無料】 イワタニ カセットガスジュニアヒーター CB-JRH-2http://www.i-cg.jp/cf/heater/cb-jrh-2/index.htmlパッと見ハロゲンヒーターを髣髴とさせる出で立ちです。燃料はコンビニやホームセンターで入手できるいわゆる「カセットコンロのガス」です。折りたたんでもそれほどコンパクトとはいえませんが、冷えた手足を温めるのに大変重宝しました。今後のツーでも活躍しそうです。そんなこんなでみんなそろって出発。懸念されていた渋滞も無く、ばねまつさんの入念な下調べ&コース取りのよさが伺えます。 途中千鳥走行でしばらく走った後にばねまつさんからの合図が出ました。そう、誰が呼んだかTFWではお馴染みのSSステージのスタートです!待ってましたとばかりに各々メンバーが飛び出します。めいめいがSSステージを堪能した終点は・・・ そう「加茂」という交差点です(苦笑再集合した後に、今回のツーの最初の休憩地点「道の駅 ローズマリー公園」へと向かいます。ローズマリー公園http://www.rosemary-park.jp/info/index.html 公園裏手の駐車場にスカブを停め ローズマリー公園では物産展のような催しが行われており、地元名産の加工品を試食・販売しておりました。 夏みかんの生絞りジュース。さわやかな酸っぱさが印象的でした。 白子町名産のスモモで作ったゼリーとソフトクリーム。これを作っていたため、お目当てのラベンダーソフトにはありつけず。。。orzゼリーはともかくスモモソフトはかなりの甘さで、スモモの甘酸っぱい魅力はありませんでした。 鯨シチュー鯨の肉って魚なのか動物なのか分からない食感ですよね。(哺乳類ですが 笑)美味しくいただけました。他にも漬物を始め数種類の試食を行いました。菜の花の漬物が美味しかったな。口直しって言うことで こちらの小粋なカフェで ミルクティーソフトなるモノを堪能しました。ガツンとミルク味の後、ほのかに紅茶の香りが残る一品でした。甘いスモモソフトの後でしたので、舌が馬鹿になっていました(苦笑会場では、萌え系のコスプレ?をした着ぐるみのおねーさんらしきものが2人いましたが、怖くて写真に収めることが出来ませんでした。桑原桑原。。。どうしても見たい方はBlueさんの日記を参考にしてください(笑http://plaza.rakuten.co.jp/moromaki/diary/201002060000/ 会場では、花が満開! いつものアングル@花壇にて行ってみました(笑空が青いっ!!ローズマリー公園で休憩&試食で気分転換したあとは、海沿いを走っていよいよお待ちかねのお昼&野島崎灯台へと向かいます。 途中こんな標識もありました。参加された皆さんは確認していたかな? 寒いけど日差しが溢れている海沿いを仲間達と同じバイクで走らせる一体感を感じつつ・・・ 到着したのは野島崎灯台前のお食事処。何店かある中で写真の「三愛」さんへ向かいました。http://gourmet.yahoo.co.jp/0004030670/ 私が注文したのは、なめろう定食(¥1100)+ホタテ貝柱フライ(¥550)アジの旨みが出ていてとても美味しかったです。ホタテも大粒ぷりぷりで満足♪ お隣さん(じんさん・ばねまつさん)をみると・・・ 鯨フライ定食やっぱり館山の定番はこれですかね?お腹も一杯になったことだし、観光でも行きますか!ってことで野島崎灯台へ向かいます。ってところで文字数制限・・・残念。後編へ続きます。
February 8, 2010
コメント(16)
1月も今日で終わり。2010年も始まってますね(とっくに)皆様明けましておめでとうございます○┓ペコリ相変わらず遅筆極まりない当ブログではありますが、本年もどうぞよろしくお願いします!さて、新年1発目の記事といえば・・・そう「あれ」です(苦笑ということで、今年も新春初日の出&初詣プチツー敢行してきました。 今をさかのぼること約1ヶ月前。。。元旦の6時ちょい前眠い目をこすりこすり初日の出を見に川崎港まで出発です。 ここ何年か恒例の、またBBQでもお馴染みの「川崎市東扇島東公園」へ向かいました東扇島東公園←ポチッと押しますと周辺の記事を書いたブログへ飛びます。 風はほとんど無かったものの当日6時の東京の気温は1.6度、じっとしているとじわじわと寒さが足元から染み込んできます。 2号機(アドレスV125)で目的地まではスイスイだったのですが・・・ 何しろ寒い!近所のコンビニで買った肉まんを頬張り、家で淹れてきた紅茶をすすって暖を取り、じっと日の出の瞬間を待ちます。 ちょうど月は沈む所・太陽は昇る所で空が蒼から橙に変わる美しいグラデーションで彩られていました。とても月が大きかったのが印象的でした。ちなみのこちらの建造物は川崎港海底トンネルの排気塔です。 いつもの岸壁で日が昇るまで待機です。今年も初日の出は好天に恵まれ、撮影スポットではかなりの人だかりでした。だんだん太陽が見えてきました。今年の位置だと、ちょうど雲に隠れてしまって厳しそうかな。。。 ちらっとお目見え。 あけましておめでとうございます!そういえば知っている方も多いと思いますが、元旦の「旦」って言う文字、水平線から初日が出た様を表しているんですよね。 だから使って良いのは1月1日だけのようです。 え?常識? 初日の出を見て厳かな気持ちになった後は初詣でしょう。 川崎港からこれまた近所の「川崎大師」へ毎年お参りに行っています。ここ何年かの1月1日の過ごし方です。川崎大師 初詣渋滞をアドレス125の機動力でスイスイーっと抜けていきます。 今年も変わらず立派な門松です。 あれ?混むだろうと思って気合入れて行った割には人が少ない?? 昨年の3分の2~4分の3くらいの人手でした。 今年も何事も無く楽しく平穏に過ごせますように・・・ これまた、毎年引いているおみくじです。 今年は何と!!!大吉です。 昨年が小吉でしたので、今年は早速良いことありそう?? 30年以上引いてきましたが、ここのおみくじで大吉は初めてでした。 さて気分よく初詣も終えられましたので、仲見世通りで空腹を満たします。 お汁粉で暖を取り。 磯辺焼きを頬張り 仲見世通りをぶらぶら散策。やはり、こちらも例年より客足は若干鈍かったです。 これまた定番中の定番ですが、家族へお土産のトントコ飴(さらし飴)と咳止め飴。大きなまな板の上に飴を切ってリズム良く「トントコトントコ」切るんですよ~♪ 大師へ行くと必ず買って行くのがここ「松月庵」の久寿餅。大師では葛餅と書かずに久寿餅と書くんですよね。松月庵川崎駅前には住吉とかかなり有名なんですが、うちはいつもこの参道脇の松月庵で久寿餅を買ってます。 蜜にこだわっているらしくこってりしていて美味しいです。 そんなこんなで、遅ればせながら今年も無事に初日の出・初詣が終わりました。 皆様に幸多き新年が迎えられますことをお祈り申し上げます○┓ペコリ 今年もよろしくお願いします!
January 30, 2010
コメント(8)
TFWのメンバーをはじめ、ブログで知り合った皆様。またいつもこちらのブログに遊びに来てくださる皆様今年もお世話になりました。今年は仕事が変わった事もあり、また、自分自身の周囲が大きく変化したこともありなかなかブログを上げられるようなモチベーションがあがらず、多くの方にご心配とやきもきさせてしまったと思います。こうして今も記事を書かせていただいてい居るのは、ひとえにこちらのブログに来ていただいている皆さんの支えが有ってのブログです。来年も自分自身もTFWも充実を図り、更なる飛躍をしたいと思います。今後ともよろしくお願いします○┓ペコリさて、先日行われましたTFWの忘年会では話題に出たのですが、今年1年TFWオフィシャルで行われたイベントを挙げて行きたいと思います。没になったイベントを含めちょっと振り返ってみたいと思います(●´艸`) 2009年TFWオフィシャルイベント新年会! 開催日時 2009年01月10日 開催場所 東京都(もしくは神奈川県厚木市) 主催者かもじろ~ 人数集まらなかったため中止TFWは冬でも(軽く?)走ります 開催日時 2009年01月17日 開催場所 千葉県(南房総一周ツー) 主催者ばねまつ 一身上の都合のため中止シロコロツー再び! 開催日時 2009年02月11日 開催場所 神奈川県(厚木周辺を散策します) 主催者かもじろ~ 今年初イベント! 参加10名+ゲスト春を先取り「河津桜~西伊豆走り倒しツー【平日】」 開催日時 2009年02月26日開催場所 静岡県(中伊豆~西伊豆をひた走ります)主催者じん 参加7名 大好評のうちに終了肉を食らう!2009春の陣 開催日時 2009年03月14日 開催場所 神奈川県(川崎市東扇島東公園)主催者かもじろ~ 荒天のため中止春の行楽、群馬でツー♪ 開催日時 2009年04月04日(土)開催場所 群馬県を周遊主催者chibioka 8名 じんさん・みちろうさんのアクシデントが・・・えびちゃんごち♪春を惜しむ!北の三大△△を巡るツー 開催日時 2009年04月25日開催場所 福島県(福島南部から茨城北部へと回ります)主催者サイファ 悪天候で中止 今年は多い><大人の工場見学 静岡ツー 開催日時 2009年05月16日( 土曜日)開催場所 静岡県(静岡市) 監督さん 4名 幹部なし監督さんのツー梅雨!?雨じゃなきゃ、走れんじゃね??開催日時 2009年06月13日開催場所 静岡県主催者三丁目 6名 三丁目さんがベルト切れの酷い目に逢うも奇跡の復旧劇 チームの絆が深まったガンダムさんもいっしょ♪ 開催日時 2009年07月11日(土)開催場所 東京都(築地、お台場) 主催者chibioka 7名 ガンダム馬鹿がお台場に集結!とにかく暑かった・・・長野に行こう~!開催日時 2009年07月18日 開催場所 長野県(伊那~安曇野) 主催者じん 悪天候で中止になるもじんさん一人で強行(笑バーベキューをやろうじゃないか! 開催日時 2009年08月22日開催場所 神奈川県(東扇島東公園バーベキュー場) 主催者かもじろ~ ゲスト入れて20名+わんちゃん 各地の名産が勢揃い!伝説のBBQになりました。長野に行こう~!【再設定】 開催日時 2009年09月26日 開催場所 長野県(駒ヶ根~松本) 主催者 じん 急なイベント設定にもかかわらず6名の参加者を迎え好評のうちに終了セーフティーライディングスクールでレベルアップ!開催日時 2009年10月04日開催場所 東京都(鮫洲試験場) 主催者 かもじろ~ 4名の参加で好評の内に終了 スキンヘッドさんを拾った(笑第2回ラーメンツーin千葉・茨城 開催日時 2009年10月17日開催場所 茨城県(千葉県スタートです) 主催者サイファ 7名の参加者 第4回セーフティーライディングスクール開催日時 2009年11月15日開催場所 東京都(警視庁鮫洲試験場) 主催者かもじろ~ 4名の参加者 もう定番イベントですね。食欲の秋!やっぱバーベキューでしょ? 開催日時 2009年11月21開催場所 神奈川県(東扇島東公園バーベキュー場) 主催者かもじろ~ 今回も19名の参加者を向かえ 好評の内に終了 既に伝説?!TFW忘年会09in上野 開催日時2009年12月12日(雨天決行です 笑) 開催場所 東京 (JR徒町駅前)主催者 かもじろ~ 参加者10名+飛び入りのせんさん(笑初顔合わせの方も和気藹々と宴が繰り広げられました。H設計さんも参加していただきました!こんな感じでした。何だかんだで月1以上イベントがあったのですね。今年は天候に恵まれなかったり、マシントラブルやトラブルで続行不可能と危ぶまれたイベントもありましたが、皆さんの協力とマンパワーで切り抜けることが出来ました。確かにトラブルが無いに越した事は無いのですが、これにより仲間との結束が固まり危機管理能力が上がったことと思います。忘年会では良い酒の肴になりました(笑思い起こせば今年もかなり充実していました。来年は更に飛躍して充実した1年にしたいと思います。来年も変わらずよろしくお願いします!かもじろ~日々遊悠管理人&TFW団長 かもじろ~
December 31, 2009
コメント(16)
どもです!2009年も残す所後1日となりました。相変わらずのスローペースでボチボチ日記アップしていましたが、足回り編だけでもと言う事でキリキリアップしますよ!実は、昨日紹介したタイヤ2008年の7月に履き替えた物で・・・まとめてこの際今回変えたタイヤも紹介じゃー!ってことで、今回履き替えたタイヤを紹介したいと思います。今回はPIRELLI (ピレリ)のDIABLO Scooterというタイヤをチョイスしました。ピレリと言うとミシュラン・メッツラーなどと同様老舗中の老舗です。創業は1872年と言いますから、120年以上の歴史を持つイタリアのメーカーです。詳しくはこちらで→ピレリの歴史今回チョイスしたタイヤですPIRELLI DIABLO Scooter以前の日記で同じくピレリでもGTS24というリアタイヤは履いた経験があったので、なんとなく馴染みあるメーカーではあったのですが、タイヤが温まるまではゴツゴツというかゴリゴリとした乗り味で、いかにもロングライフなタイヤでした。実際持ちは非常に良かったですし、ツーリングにも可もなく不可もなくという感じでした。昨日紹介したFeel Freeの注文する時(2008年)にもこのDIABLO Scooter存在は知っていたのですが、あいにく本国(イタリア)のみの取り扱いで、ピレリジャパンには在庫はおろか取り扱いすらしていない状態とのこと。そんなこんなもあり、Feel Freeと出合って、こっちはこっちで楽しい思いをしたわけですが、やはりふられたタイヤは気になってしまい、最近ようやく日本にも取り扱いが始まったと言うことで注文しちゃいました。交換するまではF=パイロットスポーツSC R=Feel Freeで これはこれでよかったのですが、気温が高い時のパイロットスポーツは良いのですが、冬場走行後再度走るときや、夜などの冷えた路面を走るときに、グリップせず怖い思いをした経験(転等含む)から寒冷時のパイロットスポーツSCに不安を感じていたため前後一緒に替えることとしました。フロントの走行距離はまだ9000キロだったのですが、リアはそろそろスリップサインが出そうでしたし(13500キロ)前後変えたほうがより特性も分かるだろうと言うことで。。。と言うことで早速作戦実行です。 フロント リア タイヤが汚れた画像で申し訳ないですが、なんとなくパターンは分かるかと。結構ザクザクとした感じのパターンです。本家DIABLOからこのパターンは継承されているようです。早速気になるインプレですが倒しこみが軽いです。パイロットスポーツほどではありませんが、結構クイックなハンドリングになります。また、グリップもけっこうあります。GTSが街乗り・スタンダード・ロングライフとするならDIABLOはスポーツツーリング用とでも言いますか。雨の日や5度以下の冷えた路面でもパイロットスポーツほど神経質にならずに乗れます。また、特筆すべきは乗り心地です。純正OEMではないHOOPも結構乗り心地良いのですが、その上を行きます。ロングツーリングの際疲労軽減に一役買うかもしれませんね。持ちは・・・それほど乗ったわけでもありませんが、パイロットスポーツと純正OEMの間くらいかなと感じました。1万キロ持てばいいかなぁ。ということで、今までダンロップ(SX01)以外5種類のタイヤを履き比べたので軽く総合評価でもしてみようと思います。ダンロップは履いている人の評判を聞くと。。。かなりOEMのタイヤっぽい印象らしいので履かなくてもいいかなと感じました(汗 ということで独断と偏見入りまくりのタイヤチャート!*GTS FF(Feel Free) OEM(Hoop OEM) DIABLO PSSC(Pilot Sports SC)と表記させていただきます。タイヤの持ちGTS > FF > OEM≒DIABLO>PSSCグリップ力(ドライ 暖かい)PSSC≒DIABLO≧FF>GTS≒OEMグリップ力(ドライ 寒い)DIABLO>OEM>FF>GTS>PSSCグリップ(雨天)FF≒DIABLO>PSSC>GTS>OEM乗り心地DIABLO>OEM>FF>PSSC>GTS安定感FF>DIABLO≧PSSC>OEM≒GTSトータルバランスFF>DIABLO>OEM>GTS>PSSC* 独断と偏見の評価なので苦情は一切受け付けません(笑なお、PSSCはタイヤ5分山を切るとまるで別のタイヤに豹変します。早め早めの交換が必要です。参考になるかどうかかなり微妙ですが、ひとつの目安になればと思います。今後、またタイヤを交換・チョイスすることがあるならば前後FFもしくはF=DIABLO R=FF とチョイスすると思います。PSSCは卒業かなぁ。。。(というか最近のミシュランのスクーター用ってどうなの?)嗚呼やっと足回り編が終わったと思ったら、今年も残す所あと1日。今年もTFWのメンバーを始め、沢山の方々にお世話になりました○┓ペコリ来年も変わらずのお付き合いよろしくお願いします。皆様良いお年を!
December 30, 2009
コメント(8)
さてさて、今までサスペンションの取り付けや足回りに関してのあーだのこーだのと言ったちょっと敷居の高い話題で勝手に盛り上がってましたが、ここ2回はちょっとタイヤのお話をしようと思います。今まで純正ブリジストンのHoop(OEM)に始まり、ピレリーのGTS・ミシュランのパイロットスポーツSC(スクーター)と履き替えてきました。それなりに距離も走るので、ある程度インプレも参考になるかなーいうことで人柱も兼ね、毎回違ったタイヤを履いてきました。今回はスクーターではあまり聞き慣れないMETZELER(メッツラー)と言う会社のタイヤを紹介します。メッツラーってどこの会社?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実はタイヤメーカーとしては老舗中の老舗。何と19世紀には創設されている実に140年以上の歴史を誇るドイツの会社なのです。詳しく知りたい方はこちら→メッツラーの歴史会社としてはあのミシュランよりも古いと言うから驚きです。 会社の解説はここら辺にしておきまして・・・今回紹介するタイヤはこちらです。METZELER Feel Free (メッツラー フィール フリー)↑ のリンクにある説明書きを読むと・・・パフォーマンス&セーフティ。性能にもこだわるユーロテイストビッグスクータータイヤ。 スポーツツーリングをコンセプトに設計されたビッグスクーター向けタイヤ。ROADTEC Z6 譲りのパターンを採用することにより、ハンドリング・耐久性・スタビリティ等の性能を高次元で融合。ほうほう、なかなか良さそうなんじゃないの?ということで、部室で注文しまして早速届きました。フロントタイヤのパイロットスポーツSCがまだまだ残っていたこともあり、今回はリアだけ注文。フロントとの相性も気になる所ですが、気になったら気になったで対策すればいいやと相変わらず脳天気です(笑ってことで早速交換。 大雑把な交換の仕方は以前の日記を参考にしてください。↓タイヤ交換しました~交換前の画像(Pilot Sports SC)上のBefore Afterは関係ありません(笑 交換後 Pilot Sports SCと比べタイヤパターンは余りかっこよくないというか普通です。取り付けてみて一番感じたのがタイヤの重量でした。もちろんPilot Sportsも散々走って使った後と言うのもありますが、それを差し引いてもPilot Sportsの1.5倍くらいあるんじゃないか?と感じたほどです。因みにPilot Sports SCの寿命は約9000キロでした。と言うことで取り付け後ツーリングへ行きました。なぜか右側に象さんのマークがあります。なんででしょうね?走ってみたファーストインプレは「硬くて柔らかい」「どっしりしたハンドリングに変わる」でした。硬くて柔らかいとはおかしなインプレですが、センターは硬くサイドは柔らかいのです。ここまでセンター面とサイド面をここまで変えているメーカーも珍しいなぁと言う印象でした。耐久性とコーナリング性能を追及した形なのかなと。実際ワインディングを走るとその恩恵にあやかれました。タイヤが重量のある所為かコーナーでは安定していて、また柔らかめの素材のためもっちりとした印象を受けます。Pilot Sportsのスパッと倒れこんでコーナリング中に張り付くように粘る感じとはまた違うフィーリングです。Feel Freeは安心して倒し込めます。途中でグリップも破綻することも無く、タイヤの端っこまで安心して使えました。 タイヤがこんなになるまで攻め込めます(笑雨天時のグリップもPilot Sportsほどの雨天での安心感はありませんが、そつなくこなせます。タイヤが冷えてもグリップが破綻することが無いです。持ちもナカナカの物で、結局13500キロほど持ちました。(GTSが14000キロ Hoopが10000キロ Pilot Sportsが9000キロです)いろんな意味で現在TFWでのスタンダードタイヤになるよう布教活動しています(笑持ちもそこそこ持って欲しい、雨でもそれなりに走って欲しい、何よりツーリングでオールマイティに走りたい、どっしりした安定感が欲しいと言う方にはもってこいのタイヤだと思います。難点を挙げるとすれば、取り扱っているお店が限定されるのと(注文すればその限りではないのでしょうが・・・)タイヤ自体が少々お高い(ミシュランやHoopよりも少し高めだと思います)ことでしょうか。とはいえ、安心して走れると言う点では個人的にはお勧めしたいタイヤなので、気になった方が居れば入れてみて損はしないタイヤだと思います。ということで、今年の更新も後1個次回はもうひとつのタイヤを紹介したいと思います。
December 29, 2009
コメント(5)
どもです!またまたご無沙汰しています(苦笑年内までに足回り系はブログアップするYO!と言った手前放置するわけも行かず、ここらで一発ふんどし締めてサクサクっとアップしていきますよ♪ってことで、前回プリロードの故障が発覚してオーリンズに修理→再度取り付けでバッチリと言う所まで行きました。後ろはバッチリ!しかし。。。ってところで今回の話は続きますよ~皆さんのご想像通り後ろは決まったのは良いけど、今度はフロントが大分ヘタって来たのが顕著に感じられるようになりました。そ・こ・で! 前のO/Hするならいっそスプリングもオーリンズにしてみては?ってことで、ラボカロッツェリア@オーリンズジャパンさんに問い合わせてみました。(笑 するとやはり(と言うか当然と言うか)スカブ用のフロントフォークスプリングの設定なんてありませんからと言う返答でしたので、再度フロントフォークスプリングを持ち込んでデータ取りしてもらいました(笑 性懲りも無くまた行っちゃいましたよ・・・ええ 数日して担当のTさんからTELが来まして。データを取った所、スカブほどイニシャルの弱いスプリングは扱いが無いですねとのこと。代わりにいくつか入れられそうな候補を出しておいてくれた。とのことで物色することにしました。純正のスプリングレートが約5.5N サイズの合いそうな一番柔らかい物で約7NのGSF600用のフォークスプリングだそうで、こちらは既に廃盤品。同じく約8NでFZ-6の04-07のタイプで、こちらも既に廃盤とのこと(爆どちらも若干スプリング長に前後があり、かつ¥21000するとのことで少々一考することにしました。他の対策として純正スプリングにスペーサーを組み込んでバネレートを上げるという方法も考えました。また、オイルの吐出量を変更してみるのも・・・考えましたが、こちらもお蔵入りに。が、前回FフォークのO/Hをしたのがかれこれ2万キロも前でしたので、とりあえずフォークのO/H+αをした上でなおかつフロントが負けるようであれば更なる強化を考えれば良いんじゃないか?という結論に顧問の先生のアドバイスによって至りました。ということで、早速作戦実行以前紹介したフロントフォークのO/Hメンテです。 あーして こーして こーして こんなかんじで(苦笑詳しい説明は以前の日記で紹介してますんで、興味のある方はどうぞ。 と、いうことで今回はノーマル値の油面87mmより(最圧時)3mm上げーの84mmでチャレンジしてみました。フォークオイルは相変わらずの円陣屋至高のABSO-Rをチョイスしました。これ公称ではないですが7-25というマルチグレードのオイル粘度で、なかなか面白いオイルです。そろそろO/Hしようかなぁとお考えでしたら一度試してみるのも良いと思います。個人的にお勧めです。たかが3mmされど3mm。体感的には結構変わります。とはいえ、2万キロ走った後のOH+オイル油面アップですから、かなり変わったと言う気もしなくも無いですが(汗早速試走してみました。 夜の首都高を5周ほどぐーるぐーる回ってみました(笑 さすがに走行時は夜ということもあり、ブレまくりです(*真似してはいけません)東京タワーのライティングで何気に時期が分かっちゃいます(笑途中Bluestepさんから電話があり、途中のPAで現在の状況を話したらあきれられてしまいました(苦笑 首都高で慣らしも終え、なかなか好印象。 勢いでツーリングも行ってきました。 場所は山中湖~道志道~ヤビツ峠~江ノ島とこじんまりしたツーでしたが、タイトなワインディングも楽しめ満喫できました。企画・犠牲者はTFW/TMGのえびちゃん 江ノ島からは三丁目さんも参戦しました。 今まで東名の足柄~御殿場間での高速コーナーで足元が落ち着かないフワフワ感がありましたが、ビシッ!と安定感が出て思い通りのラインがトレースできました。また、ワインディングですが前後とも破綻することなく安心して攻め込めます。結構良いんじゃないの?(嬉フロントは下手に硬くする方向ではなく、油面調整やスペーサーである程度は対応できるのかなぁと感じました。まぁSSじゃないですし、目を三角にして攻めるようなバイクでもないですしね(苦笑足回りは割りと満足できる仕上がりとなりました。そういえば、サスペンションは良くなったけどタイヤの残量が気になってきたぞ(汗と言うことで年内最後のアップは2連続でタイヤ特集で行きます! 間に合うのか?(笑
December 27, 2009
コメント(12)
大分ご無沙汰していました○┓ペコリとまぁ毎度のご挨拶のようになってしまい大変恐縮ですが、書きたいときに書くって言うのがブログだと思うんでボチボチお付き合いくださいませ。とはいえ、年内には最低でもこちらの足回り編は終わらせたいと思っていますんでここらで巻きを入れようかと思っています。(苦笑この足回り編今回を入れあと4回を予定していますんで、このペースではてさて本当に終わることが出来るのか不安で仕方ないんですけどね(汗さて、前回のあらすじでは無事にどうにかサスを取り付けられましたーって所だったと思います。実際に使い込んで見ましょうというのが今回のお話です。サスのトータル的な調子を見るのはやはりツーリングが良いでしょうということで、ちょうど秩父を走る機会があったのでメンバーの名変の面倒見がてらツーリングへ参加することにしました。当時の日記です(爆Bluestepさんのにっき「のち秩父ツー」ってこの日記・・・8月だったんですね(汗放って置くにもほどがあると・・・orzここでは大絶賛していたオーリンズのリアサスだったんですけど、実は峠道の下り、帰りの高速を乗るうちにどうにもフワフワとした感触が否めず、プリロード(コントローラー)を弄っても大きな変化は見られず、首をひねりながら走っていたんです。というのもバンプの大きな荒れた路面などを走ったり、2人乗りの高速でうねりが大きい道が有ったりするとどうしてもリアサスが「ゴツゴツ」と底付きをしてしまうのです。これは、プリロードを弄っても変わらずオーリンズサスに過大な期待をしていた所為かも知れませんが(苦笑一度気になりだすと居ても立ってもいられない性分なので、売って貰ったNAPSさんをすっ飛ばして販売元のオーリンズさんに直接電話しちゃいました。(笑その方が処理早いし、直接ユーザーの声がメーカーサイドに届きますからね。いきさつを説明すると担当の方も非常に興味を示したようで、担 「ビックスクータでオーリンズのサスの問い合わせは何件かありますが実際に流用をチャレンジされたお客さんは初めてです」とのこと。更には 「どっちかって言うと今の流れはローダウンサスやエアサスのような見た目重視が主流で、ビックスクーターにスポーツサスを入れようって言う流れではないんですよね。それなりにスポーツしようと言うなら普通はSSみたいなモデルに乗っちゃいますよね。」ま・・・まぁごもっともなんですけどね。しかし、今回のプロジェクトはスカブにオーリンズのサスを入れよう!と言うミッションなのであえて少数派の方で^^;やっぱりこんな変人みたいなことをするのは自分だけなのね^^;ということで、思い立ったが吉日早速オーリンズ本社へGO!来ちゃいました。オーリンズサス販売元@「ラボカロッツェリア」さん 東京の足立区にあるラボカロッツェリアさんです。サービスセンターと言うよりも「実験室」や「工房」と言う表現のほうが合いそうな所でした。事情を説明してオーリンズの担当Tさんもその上司の方も非常にノリノリだったそうで、面白そうですね!といって私の我侭な申し出を快諾してくれました。とりあえず、純正のバネレートやデーターを取りたいと言うことで純正サスを預け今日のところはひとまず帰ります。帰りがけにサスの伸び側のアジャストを3ノッチばかり触ってもらってT氏 「これだけでも伸び側の戻りのスピードが変わるので大分変化を味わえますよ」と言ってくれました。と帰り道乗り出すとその変化はすぐにわかりました。車体の応答がリニアに変わり、非常に扱いやすい物になりました。今までは、フワフワと乗り心地がよく柔軟な動きだったのですが、そこにスポーツ度が増したと言いますかちょっと頑張っちゃうぞみたいな(笑数日後オーリンズのTさんからデータが取れましたと言う連絡があり早速説明を受けに。なんでも純正サスのバネレートが約70N(ニュートン)のバネレートで、今取り付けているオーリンズのバネレートが66Nのようです。ただ、バネレートから言うとこの程度の差なら充分スプリングでフォローできると言うことだったのです。どういうシチュエーションで底付きするのか、また、プリロードを変更しても対応できなかったのかと言うことを聞かれたので説明しました。それならスプリングを交換するなら75Nくらいで試してみましょうか?と言うことで車両を見てもらうとTさん怪訝そうな顔をしています。T 「これプリロードがスカスカですよ?」かも「これ、買ったときからこうでしたよ」T 「・・・・・・・・」「ひょっとしたら、プリロードの初期不良かもしれません」ってあらら・・・なるほど、プリロードが抵抗無くくるくる回るのってそういうことだったのね~ということで、再度後日純正サスに戻してサスをオーリンズさんへ預けました。再度数日してオーリンズさんから預けたサスが戻ってきて 外して~ 抜いて~ 取り付けて~を再度繰り返しました。この頃になると交換も20分程度で済むようになりました(爆と言うことで晴れてオーリンズサス無事に換装完了となりました!今度はプリロードもしっかり効いて最弱時と最強では明らかに違う動きをします。2人乗りでも、荒れた路面でも底付きせずしっかりとした動きになりました。後ろ足がしっかりしたことで接地感もかなり変わり、まるでスカブにのっている乗り心地ではありません。どっちかって言うとT-MAXに似た乗り心地と言いますか(言いすぎ?いずれにしても大満足の結果になりました。が、これによって困った問題が・・・(笑次号に続きます
December 6, 2009
コメント(13)
ぜんかいまでのあらすじCK41用のオーリンズサスを偶然NAPSにて見つけてしまった筆者(しかも格安)見切り発車で購入するかどうか散々迷った挙句、つかない物は買っても仕方ないとチキンな筆者は部室に協力をお願いして、ノーマルサスのデータを取ることにしました。後日データを引っ提げいざNAPSへGOGO!ということでCK44のノーマルサスデータを引っ提げてNAPSへ。(ひょっとして売れちゃったかも・・・^^;)という一抹の不安もありましたが、長期在庫として特価品として飾られて久しくまぁ売れたら売れたで諦めるかと非常に楽天的な思考でお店へと向かいました。早速前回対応してくれた店員さんへ声を掛け在庫があるか確認。やはり売れ残っていました(苦笑早速その店員さんに頼み込みオーリンズのパッケージから取り外し採寸開始。フロント側のボルト穴~リア側のボルト穴・最大幅・足(エンドアイというらしいです)の長さ・エンドアイの幅・ヘッド部分の幅等々調べた結果・・・・祝!細かい所はともかく無事に付きそうです!(嬉 それならばということで元々50%OFFのオーリンズサスを更に値引こうと悪魔のような所業を行います(爆結局プラス5%OFFの¥45885にてお買い上げ~♪更に店長さんへ「万が一付かなかったら全額返金対応♪」とレシートに一筆書いてもらい鬼のような約束も取り付け不良在庫としてお店で抱えるよりも、喜んで買ってもらうお客の下へ行ったほうが良いでしょと店員さんを慰めます(笑 ということで善は急げ、早速部室で取り付け作戦開始です。 今回の主役CK41用オーリンズサスです♪おや?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、サスペンションからでているヒモのようなホースは筒状の物に繋がれています。これを「プリロード」調整用のコントローラーと呼びます。(今後は略して「プリロード」もしくは「コントローラー」と呼びます。)何するものかというと、これである程度サスペンションの堅さが調整できるという優れものです。わざわざセンタースタンドを立てずにこのコントローラーである程度のバネレートの調整ができます。ご存知の方もいらっしゃると思いますがCK41用のノーマルサスでもオーリンズサスの様にサスの調整がシートカウル下コントローラーで手軽に調整できたんですよ。(全17段階)オーリンズのスカブ用のサスはこのプリロードとエンドアイの上にある黒いダイヤルで(こちらは伸び側調整)サスの堅さや伸び側の堅さを調整します。縮み側の調整は固定されていて、更に縮めたり伸ばしたりと動かすことが(素人では)できません。しかしながら大抵のことはこのプリロードで用が足りることでしょう。さて、本題に戻ります。まず、オーリンズサスを取り付けるため車体からノーマルサスを外します。大体のはずし方は前回の日記「オーリンズサス交換記 調査編」を参考にしてみてください。http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200910170000/ノーマルサスとオーリンズを並べてみます。適合がないので不安だった寸法も問題無さそうです。大きさも当たり前ですがほぼ一緒でした。黄色と金のスプリングがまぶしい~(笑 だからといってそのまま「ポン付け」で行かないのが流用。44サスのエンドアイにはリンク部分の「逃げ」がありますが、オーリンズにはありません。このままでは干渉してしまい使えないので、エンドアイを削り逃げを作ることにします。 ある程度目検討で削る部分を鉛筆でマークし、リューターで削っていきます。素材がジュラとはいえ車体を支えるサスペンションの足を削るわけですからなるべく削る部分は少ない方が良いです。ということで削っては干渉しないかどうかその都度確認し、必要最低限の分だけエンドアイを削りました。 横からはこんな感じ 上から~一見肉薄に見えますが、写真よりも実物はしっかりした感じです。 ボルトを締めて行き、サスを収めます。これだけ綺麗なのに、見えない所へ隠されてしまうのが非常に惜しい! 気になる(?)プリロードはとある所へ設置するため、配管をサスと干渉しないようフレームへと共締めしています。もちろん変なテンションがかからないよう配管のRを充分取るように気をつけます。 カバーをかぶせた所です。もうぱっと見(というかじっくり見ても)下から覗き込まない限り全くオーリンズを入れていると判りませんね。。。自己満足ですから良いんです!(爆 じゃーん!プリロードの設置場所はこんな所です(笑この写真じゃちょっと判り辛いかな?(汗もう少し引いてみます。 そうなんです。こんな所です(笑シートの前側、太ももよりも少し前側から出すような感じでプリロードのコントローラーを据え付けましたプラグを外すメンテナンスリッドをちょっと切り抜き、そこからにょっきりプリロードを出させています。これなら信号待ちなどのちょっとした時間でも簡単にサスの減衰力調整が可能です(嬉 サスを取り付けたならば早速試乗です。ファーストインプレは・・・車体の沈み込みは多い。柔らかい!しかし走り出すと堅くなる。今までにない不思議な感覚です。路面の継ぎ目もバタつくことなく1度沈み込んだら何事もなかったかのようにいなしてくれます。うん!良い感じ!ただ気になるとすれば、CK41と乾燥重量が25キロも違うこと。。。柔らかい原因はこれかなぁ・・・どうかなぁ・・・?期待していたプリロードもそれほど大きく変わらなかったし・・・次回は実走したインプレをお届けしようと思います!請うご期待!!
October 26, 2009
コメント(12)
前回のあらすじNAPS世田谷店さんにて特価のCK41用オーリンズサスを見つけた筆者。付くかどうか判らないので、とりあえず保留。さてどうしようかな?ということで、今回は取り付けられるかどうか調べることにしてみました。敵(?)を知り己を知ればなんとやらで、純正サスのデータ集めしようということにしました。早速部室で作業スペースをお借りして純正サスを取り外します。 まずは、両サイドのアンダーカウルを外します。一緒にエンジン下のカバーも外します。その後エンジンの上にかぶっているカバーとプラグ交換用のカバーを外した後にサイドカウルしたのカウルを外します。こうすることで脇から覗き込みながらの作業が可能になります。 次にサスを降ろす時用に予めジャッキで車両をあげて置きます。支える位置はちょうどエンジンのした辺りでしょうか? 車体が前後に傾いた時動き出さないようフロントブレーキを固定して置きます。下準備はこんな物でしょうか。 なかなか見られない絵だと思います(笑下から覗き込んだ絵です。サスはこんな感じで付いています。右側がフロント側・左側がリア側になります。折角ですから各部を細かく見て行きましょう。 フロント側はこんな感じで付いています。ボルトは全て14ミリのBOXで外れたと思います。因みに車体の下側のカウルには調整用の穴が開いていまして、車載工具にて点検窓からサスのアジャスタの調整ができるようになっています。因みに私は最強の「7」でセットしていました^^; リンク部分です~別の角度から・・・ スカブの乗り心地のよさのキモ「リンクサス」はこんな感じでリンクしています。こんな感じでサスとリンク部分を外していきます。一人でも出来るのでしょうが、友達と一緒にやったほうが圧倒的に早いと思います。上手にボルトをプラハンでトントン叩いていくとボルトが外れていきます。そんなこんなで・・・ 外れました~!今回はついでにリンク部分も外します。 ということで採寸・・・"〆(゚_゚*)フムフム 穴径やサスの全長、フロント側の穴~リア側の穴、サスの太さ、エンドアイの長さ(下の足部分はエンドアイというらしいです)等を採寸しました。 リンク部分を外してみたり・・・ エンドアイの足を調べてみたり・・・スカブのエンドアイってリンク部分を逃がすために少し加工しているんですね。 曲げて見るとこんな感じになります~(この行程が後々重要になっていきます)とまぁこんな感じで純正サスは元に戻しました。後は再度NAPSさんへ突撃してみて、オーリンズの寸法を測って吟味してみたいと思います。 まだまだ引っ張りますよ(笑 続編期待していてください!
October 17, 2009
コメント(6)
スクーターと言えど「走る」「曲がる」「止まる」はある程度しっかりした物にしたい!というのは自分的なモットーなので、スカブ購入当初からある程度手を入れられる部分については自分なりに試行錯誤してそれなりものが出来たかなぁと思っています。 たとえば・・・以前こんなことをしています。 フロントホースメッシュ化+フロントマスターブレンボラジアル化「ブレンボラジポン&ホース交換したど~! 」http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200703150000/ リアブレーキホースメッシュ化「リアホースもメッシュ化してみました♪ 」http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200705100000/ フロントフォークスプリング交換+フォークオイル交換「基本メンテ第8段「フォークオイル交換」 」http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200710290000/ タイヤ交換ピレリ編「タイヤ交換しました~」http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200703110000/ミシュランパイロットスポーツスクーター編「Rタイヤ交換しました(2回目) 」http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200801090000/ とまぁざっとさらっただけでも数少ない自分のブログ記事のなかでも割と出てきます。じゃ、今回何をやったのさ?ということについては・・・良くぞ聞いてくれました!(笑これだけあちゃこちゃやってても唯一手の付いていなかった(付けられなかった)部分。そう「リアサスペンション」を今回触ってみようかなって言うことになりました。 それは梅雨のある日・・・いつものように近所のNAPS世田谷店へ何とは無くウィンドショッピングしている所に店員さんが陽気な声で「何かお探しですかぁ~?」とダメ元で私が「CK44のスカブにはローダウンは有っても適合するスポーツサスはないので・・・」と話すと「確かに最近の弄り方としては足回りはローダウンやロンホイ主流ですからね」「ちょっとお金のある人はエアサスなんていっちゃいますけど」と予想通りの答えが。「あぁ。やっぱりそうだよね。オーリンズあたりで流用が効けば言うことないんですけどねぇ・・・」とかまをかけてみると店員さんちょっと考えたように「ちょっと待ってくださいね」とその場を離れちゃいました。以前乗っていたバイクにオーリンズのサスを付けていた事があるので、ノーマル→オーリンズへ変えたときの変化の度合いというのは覚えています。初期動作は柔らかいのに沈み込んでいくとしっかりとした腰が出てきて、破綻が少ない。慣らしは結構堅いけど、慣らしが終わると非常に良く動いてくれてずっと良い相棒になってくれました。しかしながらCK(CJ)44で使えるオーリンズなんて聞いた事ないし、ましてやあるはずないんだけど・・・それこそワンオフなら話は別なんだろうけど。と待っていると程なくして店員さんが戻ってきて「これ、店頭在庫なんですけどどうですかね?」ととある長期在庫商品を見せてくれました。!?!?えっ!?スカブ用のオーリンズサス!?コントローラー付きで!しかも¥96600が50%OFFの¥48300じゃないですか!と喜んだのも束の間「あれ?これってCK41用(初期型スカブ用)ですよね?」「ええ・・・そうなんです。付くかどうかお客さんの方で判断していただけますか?」とこれまた当然な答え。付けば願ったり適ったりのオーリンズ。とはいえ付くかどうか保証もないしメーカーの適合ももちろんない。でも。。。。ものすごく欲しい。欲しい欲しい。。。ただ実験のために5万払うのは痛すぎるので、ひとまず頭を冷やすために後日来店することを店員さんに伝え店を後にしました。orz どうするよ?俺 続編期待していてください(笑
October 11, 2009
コメント(7)
ちょっとトップページの仕様を変更してみました。今までは但し書きと日記の取っ掛かり部分だけだったんですが、Team Free Wingsのイベント告知を加えてみました。メンバーなら本家mixiのイベント欄を見ればそれで済んでしまいますが、TFWの活動にちょっと興味をもたれた方がどんなことやってるのかな~?というのを知るには良いかなと思って。参加してみたい旨をメッセージなどで教えていただければ「体験入部」なんていうのも面白い試みかなと。とりあえずやっつけ感ありありの小変更ですが、皆さんいかがでしょうか?レイアウトや技術的指導も含め(笑 ご意見等承ります○┓ペコリ
October 7, 2009
コメント(6)
皆様ご無沙汰しています!管理人のかもじろ~です。相変わらず元気ですが、公私共々なかなか忙しくブログを楽しみにしてくださる皆様には申し訳なく思っていますがボチボチやっていきますんで暖かい目で見ていただければと思います。 ネタだけは随分と溜まっているんですがね(苦笑 さて今日は警視庁主催の「セーフティーライディングスクール」というものに参加して来ました。私が主催する「Team Free Wings」の定番イベントとして「メンテOFF」 「バーベキュー」 「セーフティーライディングスクール参加」と3本柱があるんですが、その定番イベントです。とはいえ前回参加したのが20年の3月なので、随分とご無沙汰していましたが・・・(汗因みにセーフティーライディングスクールってこんな感じのスクールです。↓http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/beginner.htmまた、警視庁ではセーフティーライディングスクール以外にもライダーのための各種スクールがありますので、興味のある方は見てみてください↓http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm 参加する主な目的として「安全運転の技術向上」「バイクの特性や限界を知り自分の弱点を見つける」といったものがあります。とはいえ楽しく走れなければ意味がありませんので、楽しく走るために色々とチャレンジしてみるといった意味合いもあります。今日参加してくれたのは2回目のすーさん(三重から参加!)初参加のBluestepさん・toshichy98さん・私の4名です。受付開始15分前に鮫洲試験場へ到着しましたが、気合の入った他のメンバーさんたちが私を出迎えてくれました(笑9時に受付を済ませ1時間ほど講師の先生や警視庁の安全担当の方からスクールの注意事項・交通事故の現状など座学を受けレッスン開始です。午前中は慣熟走行から全制動・ブレーキコントロールなどブレーキ中心のレッスンを受け終了。本来なら個々の勇姿をカメラに収め、奮闘振りをお伝えしたい所なのですが撮影禁止だそうで練習風景など写真は撮れませんでした(惜お昼休みは1時間ほどしかなかったので、近所のすきやにて牛丼を買い込み試験場で午前中のレッスンの反省や午後の意気込みなどをみんなで談笑し午後のレッスンが開始です。午後のレッスンの前半は慣熟走行に始まり、一本橋・千鳥走行・パイロンスラローム・S字・クランク・波状路と検定・教習所ではおなじみの基本的なメニューをこなします。久しぶりの晴天の中メンバーも汗だくになって各メニューをこなしていきます。後半はお待ちかね?複合スラロームの連続コースで一日の成果を確認しました。個人的には一番楽しいセッションです。各々スキルの差はありますが、それぞれスカブの特性や自分の苦手な所今後の課題など見出せたようで充実した表情でした。 終了後は近所のレストランで反省会と地元のタンタン麺屋さんで楽しく食事を取って解散となりました。久しぶりのスクール参加となりましたが、判っている筈の事ができなかったりすっかり忘れていたりして非常に有意義な物となりました。また、初めて参加してくれたBluestepさんやtoshichyさんもスクールの魅力にはまった様で「次回はいつ?」と早くも次回参戦の構え(笑警視庁主催のスクールというとどことなく堅苦しくて取っ付き辛いイメージがありがちですが元々はバイク好きの人たちの集まりなので、色々と共通点も多く参加された人たちとも色々コミュニケーションをとったりして楽しい時間をすごしました。興味がある人は一緒に行って見ませんか? 10月6日追記:そういえばレストランで反省会する前すーさんのリクエストでドリンクホルダーが欲しいとのことで、蒲田のライコランドへ立ち寄りました。奇しくも蒲田のライコランド12日で閉店だそうで、ラストセールやっていました。投売り状態の品もあり、思わぬものを思わぬ価格でGETしちゃいました。ってことで戦利品。なぜかソーラムのHIDmini*2 (笑 因みに8000Kでした。半額で売られていたんで思わず購入。それと怪しい液体(笑 これらは全てスカブには使われません。。。これが日の目を見る(ブログアップ)される日はあるんでしょうかね?(笑私が持っている車両をご存知の方は何に取り付けるのかお解かりのはず。 そしてまた追記久しぶりの講習会にもかかわらず、タイヤを使い切ることが出来ました。 フロントタイヤ リアタイヤ フロントをきっちり全て使いきれたのは初めてです。\( ^o^ )/ ヤ ッター♪次回TFWでの講習会参加は11月15日の予定です。参加してみたいな~という方は声掛けてみてくださいな。
October 4, 2009
コメント(14)
関東地方は梅雨も明けて久しいですが、最近ようやく天気も安定してきて夏らしいあつーい日が続くようになりました。そんな中屋外メンテやツースポーツなどに今年マイブームなグッズを紹介したいと思います。 マジクールってそのまんまの商品なんですが・・・(汗因みにURLとかhttp://www.daisaku-shoji.co.jp/p_magicool.html近所のホームセンターで1本¥880で売られていたので、ダメ元で買ってみましたがこれがなかなか良い。ツーリングを始め屋外メンテやスポーツにかなり重宝しています。熱中症が気になるこの頃皆さんも1本いかがです? と、これだけでは内容に乏しいので既に沢山の方が愛用されているであろう定番アイテムも紹介します。 スカブのフロントボックスに常時忍ばせているんですが・・・GATSBY ボディーペーパーシリーズhttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/bodycare/id_paper.htmlツーリングの休憩やメンテ・スポーツ・汗をかいたとき都内を抜けたときなど重宝しています。シーブリーズをかけた時のようにひんやり感が持続します。特に炎天下の中SAなどで一息ついたとき、首筋・顔など拭いた後走ると非常に心地よいです。今更~なアイテムですが、こちらも夏には欠かせませんね~良かったら試してみてください。
August 16, 2009
コメント(16)
さて前回T-Winさんのリムステッカーを紹介しましたが、今回もステッカーネタで行きます。先日(と言っても3月ですが)TFWの三丁目さんから「かもさん面白い物見つけたんで持って行きますよ」と連絡がありかも亭で合流。ブツはこんな物でした。 リムステッカーなどで有名なMDFさんから出ている「タイヤレタリングキット」なるものです。お値段はバイク1台分で約¥2000とちょっとお高め。MDFさん*ポチッとするとMDFさんのリンクへ飛びます。何でもドライヤーなどで熱を加えると張り付く特殊なステッカーだそうで。面白そう!ってことで早速施工しちゃいます! まず、貼り付けるに当ってタイヤの清掃&脱脂を行います。例によって例のごとく洗車シャンプーとして愛用している台所の強い味方「ママレモン」とパーツクリーナーです。早速タイヤをスポンジでごしごし・・・ 仕上げにパーツクリーナーで脱脂します。(ひび割れ等あるんであまりお勧めできませんが・・・) こんな感じで脱脂しました。後は貼り付け作業ですが、今回はドライヤーでチマチマ・・・ではなくヒートガンを使用しました。買っては見たもののなかなか使う機会がなくこのときが初使用でした(笑 * 撮影協力 三丁目さん@CJ43 ってな具合で意外と簡単に施工は完了仕上がりはこんな感じです。 RタイヤメッツラーのFeel Freeというタイヤを使っています。 Fタイヤ言わずと知れたミシュランのパイロットスポーツSC良い感じに仕上がりました。三丁目さんのはというと・・・ 私よりも全然上手です。プロが張ったみたいですね。。。因みに三丁目さんのタイヤチョイスはF:パイロットスポーツSCR:ゴールドスタンダード(どちらもミシュラン)と言うチョイスです。白くレタリングされているだけで随分と足回りの印象が違います。なかなか面白いグッズですよ。興味のある方はお試しあれ!三丁目さんのブログ :マリンタワー、スカブと僕と、時々ムーブ。「スカブいじり」
July 20, 2009
コメント(12)
今回は珍しく「ステッカチューン」のカスタムです。先日全塗装をし、以前貼っていた黄色のリムテープと合わなくなったため張り替えようと色々物色・・・市販されているリムテープでも良かったのですが、天邪鬼な私は「人とは違う」ものが好きなためリムテープも「自分仕様」で行きます。今回お世話になったのが地元神奈川県の横須賀にある「T-win」さん。(名前をポチッとしてもらえばリンク先へ飛べます♪)某オークションでその存在を知ったのですが、いろいろ連絡を取る内にリムテープのオーダーに対し柔軟に対応していただけたため、かなり好みのものに仕上がりました。ホイルの外径のサイズも指定することが出来、44系スカブのような前輪14インチ・後輪13インチのような前後違うサイズのホイルでもオーダーメイドしてもらえます。 と言うことで早速送られてきたものを公開~~~~♪ 今回の仕様は・・・テープ素材がミラー仕様 (赤ミラー)UVカット仕様テープにネーム入れ(オレンジ文字・反射素材)異型サイズ(14インチ・13インチ)テープ巾10ミリ これだけ「わがまま仕様」にも関わらず、¥3500(送料込み)以前していたワイズギアのリムテープが¥2980(黄色・フリーサイズ・5ミリ巾)だったので安い!と言う印象です。上の「金」リムは誰のかって?いずれ判ると思います(笑 早速施工開始です。 フロント側赤系カウルに黄色のリムテープ。有りっちゃ有りなのでしょうが、ちょっとミスマッチ・・・ リア側プーリーケースも車体と同様赤系の同系色に塗ったため、ミスマッチ感が否めないですね。と言うことで剥がしてしまいます。 久々の黒ホイルとご対面。付着した糊はがしと脱脂も兼ね、パーツクリーナーで洗浄します。 この後施工風景をと思ったのですが、フリーサイズのリムテープと違いオーダーサイズだと余りに簡単に施工できてしまったため割愛(笑コツ(といってもいえるほどのコツでもないですが・・・)リムの縁に沿って一定距離を保ちつつ張ってください。時々遠くから見直しながら施工すると綺麗に貼れると思います。また、ワイズギアは細いテープ&フリーサイズ3分割だったため結構歪んだりしましたがT-Winは5分割のため施工が非常に楽でした。 と言うことで、あっけなく完成。 と言うことで前輪お披露目 こちらは後輪 文字部分は反射素材を使用したため、光が当たるとこんな感じで浮かび上がって見えてきます。 因みに反射文字は何を入れたかといいますと・・・「Team Free Wings kamojiro」です(笑 全体像はこんな感じです。 手軽にイメージチェンジできて、楽しいですよ。おひとついかがですか?気になったらこちらまで!T-Winさん
July 15, 2009
コメント(18)
皆様ご無沙汰しております○┓ペコリ←最近の冒頭はホントこればっかりですね(汗2ヶ月以上ほっぽらかして居ました。それでも毎日200件以上のアクセス・・・感謝感激です!言い訳を言わせてもらいますと、4月の人事異動に伴い仕事の内容が大幅に変更し、またプライベートの面でも生活自体がまるっきり変わってしまいまして、なかなか今まで通りの生活が送れなくなってしまいました。相変わらずの超スローペース更新ですが、今後とも温かい目で見守っていただけますと幸いです。 さて、復帰第1発目の記事ですが、創設2周年を越えたスカブツーサークルTFWこと「Team Free Wings」の古株caracoさんことカタヤマさんがこの度独立して「サンドブラスト」と言うガラスアートの工房を立ち上げました!caracoさんといえば・・・個性的なメンバーが揃うTFWの中でも静かな兄貴分。ツーリングではたびたびしんがりを務めてくれ、名実共にTFWの重鎮です。 まずは サンドブラスト工房カタヤマ↑ こちらがcaracoさんのHPです。まず「サンドブラスト」とは何ぞや?と思われると思います。 これは塗装の下地作りでも良く聞かれる単語ですが、ここで使われるサンドブラストとは少しばかり意味が違うようです。簡単に言うと、ガラスや金属に細かい砂を吹き付けて彫刻する工芸方法です。サンドブラストは1870年アメリカのテイルマンにより、船舶の錆落とし用として発明されました。高圧空気で堅くて細かい金剛砂などを吹き付けて加工する技法です。アールデコ期を代表するガラス作家モーリス・マリノが多用した技法でもあります。 長いガラス彫刻の歴史の中で今では、非常に緻密なデザインも彫刻出来るようになりました。 ガラス彫刻は、繊細にして華麗、幻想的な美しさを演出するガラスアートです。(サンドブラスト工房カタヤマ HPより引用)んーなんとなくは判ったような判らないような・・・と言うことで百聞は一見に如かず早速工房へお邪魔→突撃取材をすることになりました。向かう当日は奇しくも部室でメンテしていたこともあり、TFWきってのカメラマンみちろうさんも同行を快諾。と言うことで取材開始です♪忙しい中突然お邪魔した我々2人を温かく迎えてくれましたcaracoさんお連れ合いさんに感謝! まずはデザインの「キモ」となるシートを材料に貼り付けます。 サンドブラストの風景です。サンドブラストの作業には細かいガラスビーズなどの研磨剤をコンプレッサーで大量に吹き付けるため、研磨剤があちこちに飛び散らないように「サンドブラスター」という専用の箱の中で作業を行います。 デザインしたシートから縁取りができた所です。 縁取りが出来たら、デザインカッターでシートをはがしていきます。ここからが腕の見せ所です。 くり抜いた部分を今度はグラデーションを掛けていきます。ハイビスカスの輪郭からアートに変わる瞬間です。カタヤマさんの手からただのグラスに命が吹き込まれていきます。うーん面白そうです。 完成!ハイビスカスのお洒落なグラスが出来上がりました。きれいですね~♪ 手作業ですので、同じデザインであっても仕上がりは1個1個微妙に違います。全てが「オンリーワン」ですね。ハワイをモチーフにしたデザインを中心にやっています。希望のデザインも承るようです。(要相談) 気になったらまずはポチッと覗いて下さい。サンドブラスト工房カタヤマ リンクみちろうさんの日記 「I Love Zoom!」
June 16, 2009
コメント(14)
ご無沙汰しています。管理人のかもじろ~です。更新がすっかり遅くなってしまい大変申し訳ないです。気になる「クラッチ」の部分ですから、更新を早く!と思っていた方も沢山いらっしゃると思います。と言うわけで早速行ってみますか。 前回マロッシのクラッチを投入した件で、数百キロ走ると早速「キュキュキュキュ~~~!!」と言う甲高い音とともにクラッチの鳴きが発生。完全にミートする前に力が逃げてしまうような感覚・・・ある種懐かしさも感じます(苦笑と言うことで、とりあえず分解して対策してみましょうか。まずは駆動系の分解手前味噌で恐縮ですが、こちらを参考にしてください↓スカブ駆動系メンテナンスhttp://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200704290000/こちらの要領でクラッチまで取り外します。約500キロ走ったクラッチです。シューの60%くらいしかまだ当たりがついていないですね。。。全面にあたりが出るのはだいぶ先になりそうな感じです。と言うことでペーパーを当て面取りを行います。どんな感じで面取りしたかというと・・・全週角の部分がなだらかになるように削ります。焼けてあたりが出た部分をやはり削り取ります。使ったペーパーは布ペーパーの#40くらいです。また、アウターも回転面に対し直角にペーパーで削りを入れます。 こんな感じで全体的に傷が入るような感じでペーパーを当てていきます。詳しい施工方法はこちらへ ↓キュルガク対策リターンズhttp://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200707180000/ シューはこんな感じで仕上げました。最後にシュー・アウターベルトの接触面ともにパーツクリーナー等でよく脱脂してください。ってことで施工後再インプレスタート時のガッツリ食いつく感じは薄れましたが、やはりミート回転数は下がっています。気になったクラッチの鳴きも収まったようです。(その後約1000キロほど走りましたが、再発せず)また、タンデムの高速道路でも良く食いついて快適なフィーリングです。一応は対策が功を奏したようです。今後はセンタースプリングをノーマル・マロッシと変えてみたり、クラッチスプリングを変えてセッティングを煮詰めて行こうと思います。
March 31, 2009
コメント(14)
「キュルガク問題」と呼ばれ、CK44の持病とも言われ続けていたクラッチ周りの問題。あれからもう2年以上経過しているんですね(遠い目あの持病があったからこそ、今自分の周りに友人や仲間が居たりしていますが・・・炎と言うのは不思議なものです。今回は本当に久しぶりにこのブログを立ち上げるきっかけにもなったクラッチについて触れたいと思います。キュルガク問題から始まった駆動系シリーズですがいよいよクラッチ本体に着手したいと思います。幸いにしてあれだけ悩まされた「キュルガク」問題はK7クラッチの改良に始まりかもベア導入K7対策クラッチの導入+改良(入院&2回交換しました・・・)CK43の5枚クラッチの導入K8クラッチの導入と紆余曲折と多くの人たちの協力により解消され、今日では快適に使用しています。ただ人間の悲しい性か、良いものがあると聞けば試さずには居られない。。。そして先日物欲を押さえきれず、近所の「ラフ・アンドロード」にてめでたく?購入。 マロッシ マキシフライクラッチマロッシの品番は5213296 で注文できると思います。値段は¥28000前後かと思います。マロッシの駆動系につきましては、以前乗っていたマジェスティやフォーサイト・アドレスなどでも使っていたくらい愛着があります。デルタクラッチであればクラッチにアジャスタが有り、より幅広いセッティングが可能になります。(残念ですが設定がありません・・・)ちなみにマロッシの輸入代理店はフランコ商事さんで、車種ごとのパーツなどの検索はhttp://www.malossi.co.jp/こちらで行えます。また、CK44についてのパーツはhttp://www.malossi.com/Catalogo/Cata_Main.asp?Marca=290&Modello=MO/SUBU4006&Famiglia=0&CodArt=2913137こちらに載っています。このほかにもこちらはクラッチセンタースプリング単体ではリリースされていないので、プーリーキット(マルチバリエター)の補修部品としての扱いとなります。型番は 2911429 です。値段は¥3000前後だった気がします。 以上のものはK7以降の駆動系対応となっていますので、以前43のクラッチを取り付けた時のようなアダプタなどは必要なく、そのまま「ポン付け」で作業ができます。過日行われた「TFWメンテOFF」にて作業させていただきました。 相変わらず、クラッチのアウターが豪快に焼けています^^;負荷かけすぎ? 気になるセンタースプリングの 高さ・巻き数一緒です。スプリングレート的にはノーマルのほうが高かったです。 マロッシクラッチとK8クラッチの比較フライクラッチと呼ばれるだけあってノーマルに比べ、結構軽いです。重さ量っておけばよかったなぁ。機会があれば量っておきます。 クラッチの裏面です。気持ちマロッシの方が小ぶり?な気もしないでもないですが・・・スプリングは最弱の「白」が入っていました。因みにマロッシのクラッチスプリングは赤>黄>白の順にレートが高くなっています。とりあえず今回は素のままの状態を知りたいので、買ったときに付いていたスプリングを付けたまま使用します。*撮影協力 TFW@Soar君 クラッチ・センタースプリングを取り付けた状態です。黄色のセンタースプリングがレーシーです(自己満足)シューは結構黒いですね。メタルが使われているのでしょうか?それともカーボン?気になる所です。組み付けて早速試走です。 いきなり違いが判ります!発進回転数が下がりました。通常は4200回転くらいでミートですが35~600回転でクラッチがミートします。全開でクラッチをミートさせた場合は通常4800回転くらいですが、こちらも4250~4400回転くらいに収まっています。また、クラッチが繋がり始める回転数も下がっています。おおよそ2800回転くらいでしょうか。クラッチが軽くなったのでミート回転数が向上するかと思いきや、意外な印象でした。クラッチスプリングが純正よりも柔らかい設定なのでしょうか?それともシューの食い付きが良いのでしょうかそれともセンタースプリング?・・・ 少しだるかった中速域のレスポンスも向上しています。40~80キロくらいの加速性能が向上しています。 また、高速域での追い越し加速も良くなっています。現在の給・排気系、またウェイトローラーのセッティングですとぬふわキロを超えた辺りから回転数に合せてだらだら加速していく感がありましたがぬうわキロからでもぐいぐいと車体を引っ張っていきます。タンデムで高速に乗った時、顕著に加速感の違いを感じました。最高速的にはそれほど変化がなさそうですが、最高速付近へ到達する時間はかなり短縮されたように思います。 全体的なインプレとしては、クラッチの滑りが減少し、よりリニアなレスポンスを得られたという印象です。従来のクラッチのような5000回転位まで滑らせながら加速すると言った印象とはだいぶ違う感じがします。特に街乗りで多用する40キロから80キロのレスポンスはかなり良くなりました。プーリーを変えたときに感じた車体が軽くなったような感動を思い出しました。 もう少し重いウェイトローラーも使えそうな感触なので(現在は23g・25gを交互に組んでいます)セッティングの幅が広がりそうです。 後日談少し距離を走ってみて少々困ったことが・・・300キロくらい走行しましたが、スタート時にクラッチが鳴くようになりました。ジャダーなどは発生していないので、諦める方向で居ますが今後面取りなどの対応で改善するか試してみたいと思います。K8クラッチを使用していたときは鳴き・ジャダーに関してはクリアできていたのでそれだけが残念です。音もノーマルクラッチと比べかなり高い音なので、シューの素材自体固いものを使用していると思われます。こちらも対策の方向で進行中。今後の記事に期待してください!
March 18, 2009
コメント(21)
1月の記事でも紹介しましたが(とは言ってもメインはETCの助成でしたが)いよいよ東京・大阪の大都市圏を除いた高速道路の利用料金が乗り放題¥1000と言うのが現実味を帯びてきましたね。ちなみに1月の記事ETC助成金再びキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200901220000/ 早ければ3月28日(土)からの実施になりそうですね。↑ だったのですが、完全実施は4月下旬に伸びてしまったようです(3月11日加筆)以下実施事項の抜粋ですが・・・ネタ元 ETC割引Naviさんhttp://www.mayflowers.tv/index.html 「普通車以下を対象に、休日(土日祝日)に地方で距離にかかわらず上限料金を1000円とするのをはじめとして首都高速道路、阪神高速道路は休日に700円区間を500円に引き下げ(首都高の土曜は除く)当初1500円とすることを検討していた本州四国連絡高速道路の料金も、地元の要望を受け1000円に引き下げ、東京湾アクアラインも1000円。このほか、平日も地方で全車種を対象に割引率を3割以上 」【値下の例】------------------------------------------------------------------●休日に都内から首都高を経由して山形蔵王インターチェンジ(IC)まで走行すると、現行の8,350円が2,200円●休日に神戸北ICから湯布院IC(大分)までは、13,800円が1,000円といった非常に魅力的な内容となっています。あくまでETC取り付け車両のみの恩恵となりますので、ETCを取り付けていない方は早めに取り付け手配されると良いと思います。実際にどのくらい金額が掛かるかについては・・・ぶっちゃけETCって取り付けいくらかかるのよ?(助成後)http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200901250000/を参考にしてみてください。この1日乗り放題¥1000のニュースを聞いてさぞかしバイク用品店はETC取り付けや予約で混んでいるんだろうなと思い・・・おなじみライコ東雲店さんに直撃インタビューライコランドTOKYO BAY東雲店さんhttp://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=873024&blog_id=3 かも 「ETC取り付けの期間というのはどのくらい作業待ちになっていますか?」店員 「平日なら大体いつでも入れますし、土日ですと少し待ってもらうかもしれませんが、今の所ピットが満杯と言うことにはなっていませんよ。」あらっ・・・(汗思ったほど反響はなさそうです。 ってことは既にETC取り付けたいほとんどの人が取り付けてしまっているか今が狙い目なのかも 気がかりなのは実施後の休日の渋滞だけですね・・・(汗
March 5, 2009
コメント(28)
お待たせしました。河津桜ツー後編です。 昭吉の湯でポカポカに温まった私達は、一番楽しみにしていた昼食目指してR136海岸沿いを走ります。絶景あり(写真なし 笑)断崖絶壁あり海岸線沿いありと海からの景色を楽しみます。 1時間弱で着きましたのはじんさんお勧め食堂「かねじょう商店」さんです。かねじょう商店http://www.kanejyou.com/この日のことを店長さんブログで綴ってくれていました。かねじょう商店 店長さんの日記 海の幸をふんだんに盛り込んだ「海鮮焼き」や「デカ盛り丼」で有名なお店のようです。今回は比較的長距離ツーと言うこともあり皆さん控えめに注文します(笑私は海鮮丼大盛り(¥1710)を注文。待つことしばし・・・ でんっ! あの・・・若干大きかないですかね? 普通盛りと比較してみました。ご飯の量だけ違うらしいです(¥150増し) 海鮮丼を平らげ更に午後の部(山登り)へ移ります。ここから先は山道が続き、満腹の私にとってちょうど良い眠気覚ましになりました。私はじんさんを追いかけつつ楽しくランデブ~♪後で見ていたサイファさんは「見ていてすごい楽しかった!と言っていました。」なんででしょね? 程なくして着いた仁科峠の茶屋的お店「牧場の家」でちょっと休憩。ログハウスでおしゃれな雰囲気です。皆さんここでソフトクリームをパク付きます。私?本日3個目のソフトですが、もちろん行っちゃいます♪牧場の家http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/nishiizu/nishinabokujo.htmさすが自家製牛乳使用のソフトクリーム、ミルクの風味が濃厚で美味しかった! かねじょう商店のあった漁港の辺りが眼下に小さく見えます。えっちらおっちら登ってきたんですね。ここから411号~西伊豆スカイラインより18号に乗り修善寺をパスして伊豆スカイラインの山伏峠にスイッチします。山伏峠に入ると突然視界が真っ白! そう、ものすごい霧に見舞われました。山道を楽しみにしていた一部のメンバー達はテンションダウン前の車両の確認もままならないほどの濃霧に悩まされながら箱根へと向かいます。 箱根に着く頃には日も落ち更に視界は悪くなりました。 箱根新道脇のスタンドで幹事のじんさんより解散の挨拶を頂き、じんさんBluestepさんは山中湖方面へ、サイファさんcaracoさんすーさん私は箱根新道より下界へ向かいます。 箱根新道でもかなりの濃霧に悩まされつつどうにかこうにか下山して、体の冷えた私たちはとりあえず蕎麦でもということで私の好きな箱根の庵系列店小田原駅前の十勝蕎麦へ向かいます。温かい蕎麦をすすり再び高速に乗り家路へと向かいました。 小田原駅前 十勝そばhttp://www.hakone-iori.jp/home/tenpo.htm 当日の走行距離 440キロ日帰りツーとしては結構走りました。山登りの霧さえなければそれほど疲れなかったのでしょうが、慣れない濃霧のためメンバーの皆さんもだいぶ疲労していたようです。天候ばかりは仕方ないですね 走って・食べて・観て・浸かってととても充実した一日を送らせてもらいました。この充実したコース取りをしてくれたじんさんに感謝!伊豆は見所・食べどころが随所にあるので、毎回違った魅力を見せてくれます。また機会見つけて行ってみたいなぁ
March 3, 2009
コメント(14)
昨日TFWのメンバーと共に河津桜を見に伊豆一周のツーリングへ行ってきました。 今回参加したメンバーは幹事のじんさん・Bluestepさん・サイファさん・Caracoさん・すーさん・私の6名集まりました。先週からぐずつき気味の天気が続き、前日まで決行か中止かと天候がかなり危ぶまれましたが降水確率30%との予報もあり無事決行に至りました。沼津IC出口付近のコンビニ駐車場に8:00集合(はやっ!)貴重な平日有給を目一杯堪能するための集合時間です。 私達は足柄SAで すーさん・Caracoさんと合流し予定の8時にはみんな合流。今回幹事のじんさんの挨拶・行程説明を受けます。Team Free Wings(TFW)は現地ナビシステムを採用しています。*クリックすると大きいサイズで地図が見れます(地図が汚くてすみません ^^;)じんさんより本日の全行程が書かれた手作りマップが配布されました。手書きの書き込みが判り易く、また非常に良い味を出しています。グッジョブです!気心知れたメンバーたちですので、雑談もそこそこに早速出発します。伊豆半島を南下し最初の休憩地点「道の駅 天城越え」です。道の駅 「天城越え」http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_07.html ここはわさびが名産のようで、お店にも各種わさび製品が出されています。ということで。。。 わさびソフト GET!(気温5度) みんなの哀れむような視線が刺さります(笑バニラのソフトに本わさびがたっぷり塗られています・・・ 立派な本わさび・・・お刺身とかに使えば美味しいだろうな・・・味は・・・一度食べれば2度目はいいかな^^; わさびはとにかく効いていました。わさびソフトを堪能し、河津桜を見に南下します。前日までの情報で「桜は暖冬&荒天のせいでかなり散ってしまったらしい」とのことで、途中下車しループ橋にて撮影会を行うことに河津七滝ループ橋http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/arekore/loop.html *クリックすると大きな画像でお楽しみいただけます見事に満開!やっぱり記念撮影いっとかないとね! 恒例のアングルも・・・生憎の空模様&平日にもかかわらず桜を見に来る観光客でひっきりなしに駐車場に車が出入りしていました。ループ橋の桜は今が見ごろ、満開でした。撮影会を満喫した一行は、今日のメインディッシュ河津桜を愛でに更に南下します。 河津町は「河津桜まつり」一色で道中の河川敷から既に露店が立ち並んでいるのが見えます。早速駐車場にスカブを止め、会場in河津桜まつりhttp://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm 平日にもかかわらず、桜まつり会場は桜を見に来る人であふれています。やはり日本人の春は「桜」なのでしょうね。朝ごはん抜きで河津まで来たので、朝食がてら露店で空腹を満たします。すーさんの食べていた焼肉串。旨そう! 私はフランクフルト。蒟蒻の味噌田楽も食べました。写真撮り忘れるほど美味しかった!思わず行きと帰り道で買ってしまうくらいでした。 ここでもソフトを・・・期間限定「桜ソフト」だそうです。味は・・・香料が効いていました(苦笑肝心の桜は情報通りあらかた散ってしまってちょっと寂しい感じになっていましたが、会場の雰囲気が良かったです 代わりに満開だったのは菜の花でした。川沿いにこのような花壇が並び、観光客の目を楽しませます。おみやげは、海苔の佃煮・桜まんじゅう・桜羊羹・さきイカ・蒟蒻の味噌田楽タレと言った具合です。桜まつりは3月10日まで行われています。 それぞれ桜祭りを堪能した私達は次なる目的地「横川温泉 昭吉の湯」へ向かいます。下田の町並みを後にし、国道414号線をちょっと外れたとこに「昭吉の湯」がありました。途中車がすれ違えないようなかなり急な坂などもありつつ・・・ 横川温泉 昭吉の湯http://homepage2.nifty.com/koaji/onsenjouhou/minamiizu/shokichi.htm再利用かと思われるECOな看板がお出迎え。 母屋?のような所でおじいさんに料金(¥700)を払い、いそいそと温泉へ。ECOな看板とは違い、湯船のある建物自体は綺麗で新しい感じでした。早速温泉に浸かると、ぬるぬる感が強く非常にかなり良いお湯です。冷え切った体に温泉の成分が染み込みます。屋根の下ではありますが、半分露天のような感じで前方は司会が開けています。生憎の天気で絶景は望めなかったものの天気がよければさぞかし良い景色なのだろうなと思いました。すっかり温まった所で、ポカポカになった一行は次の目的地でいよいよ昼食を食らいます。 といった所で今回も残念ながら文字数の制限がorz後半へ続きます!乞うご期待
February 27, 2009
コメント(16)
前回の終わりにナビを取り付けたと言う告知をしました。ということでみなさんお待ちかね今回はナビについて取り付け記を書こうかと思います。思えば、カスタム(?)日記は久しぶりですね。Team Free Wings(以下TFW)では大体月1ペースくらいでツーリングあります。それに付け加え現地案内システム方式を採用しているため、地元とはいえやはり初めての土地や場所って言うのは何かと心許ありません。と言うことでTFWのメンバーは結構ナビ装着率が高く、それを活用されている方が実に多いです。私はというと、今まで縮尺の大きな地図(10万分の1)を片手にうーんって感じで、細かい部分やお店などはプリントアウトしたりして対応していました。人にルート案内したり全体を大きく見る分には非常に重宝するのですが、ちょっと小さな道を探したり現在地を確認したりするにはそう不自由を感じていました。チームと言う性質上自分が先頭を取って案内する事も増えましたし、そろそろナビを買おうかなと思い始めました。TFWでナビと言うと「迷WAN派」と「ゴリラ派」が大半を占めています。画面の大きさや、使用用途、第一に案内(地図)がわかりやすい、そして高速作動と言うことを基準にナビはこちらをチョイスSANYO GORILLA NV-SD700DTです。メーカーHPhttp://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/index.htmlいつも電化製品買うにあたって参考になっている価格.COMのアーチさんより購入しました。アーチhttp://www.arch-holesale.co.jp/送料込み¥55400也購入価格の5%で5年保証も付けられると言うので同時にチョイスしました。こちらのナビはバイク使用を前提に作られては居ませんが、使っている人のアドバイスを参考に、またSSDを記録媒体に採用していることもあり驚くほど検索やナビの起動が早いです。(東京から秋田までのルート案内が出来るまでおよそ3秒といった所でしょうか)また、7インチの大きい画面ですので2画面で使ったときなどでも見づらくなることがなくこちらも気に入ったポイントです。HDDナビも使っている人の話ではルート検索は圧倒的にこちらのゴリラのほうが速いようです。購入の直接的なきっかけは、chibiokaさんがこちらを買われて実機を触らせてもらった所にあります。正直びっくりするくらい早かったです。参考資料chibiokaさんのブログ ウチナルhttp://blog.goo.ne.jp/chibioka/d/20080920また、大画面であることや(大は小をってやつですね)案内の地図が見やすかった(2画面になったり案内板が表示されたり)のも大きなポイントでした。ほとんど使いませんが、ワンセグやミュージック&映像プレーヤーとしても使えますし、ナビで出来るある程度のことは網羅されています。結果的に安い買い物だったと思います。欲を言えば充電池が内蔵されていれば言うことありませんが、これは高望みですね^^; ということで早速取り付け開始です。バイクにナビを取り付ける上でネックになるのが「どう固定するか」と「配線の取り回しをどう取るか」と言うことだと思います。以前「かもアンプ」を取り付けた際にジャックをパネルに仕込んだ方式を取り、電源のジャックも埋め込むことにします。参考資料 バイクでもオーディオ聞きたいんじゃあ3http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200712180000/パーキングブレーキのパネルを外しグローブボックスへリーマーなどで1発穴を開けます。Pブレーキと干渉しない場所にアダプタの出口を作ります。右側はイヤホンジャックです。ホットボンドで絶縁してアダプタの延長ナットを締めこみます。電源の立ち上がり的にはこんな感じになります。アダプタと同じ形状のオス口を探してきて電源ケーブルを作成します。ブレスバーについているのは以前使用していたナビステーです。配線の全体図的にはこんな感じに。アダプタとシガーソケットは裏面にマジックテープをブチルテープで貼り付けグローブボックスの邪魔にならない所へ貼り付けておきます。パネルの配線は取り外しが出来るよう途中でギボシ端子で加工しておきます。これで電源部分は準備完了です。 次はナビの固定です。CJ/CK44・45では星野設計さんから大変ありがたいアイテムがリリースされています。CJ/CK44・45用汎用ナビステー お値段は¥8500SSは残念ながらインチハンドルのため対応していないようです。こちらのリンクが星野設計さんのアイテム一覧になります。星野設計アイテム一覧 こちらがスカブ用汎用ナビステー+固定台(別売)です。 アルミ製で肉厚もかなりあり、非常にがっちりとした作りです。これなら少々重量のあるナビでもびくともしないと思います。 早速取り付けです。マイナスドライバーなどでハンドルのボルトキャップを外します。私のはほったらかしにしていたのでキャップがボルトに固着していました(汗そのような場合は556などの潤滑材を吹き付けてしばらく放置しておきましょう。 ハンドルクランプのボルトを外します。6ミリのヘキサゴンです。ネジロック材がべっとりと付いているので、相当硬いと思います。その場合は少しドライヤーでボルトを炙るなどしてネジロック材を柔らかくしてから取り外すと容易に取れると思います。 クランプを外して・・・ ナビステーをかぶせます。ステーがハンドルにしっかりと食いつきますので、ハンドル位置調整の際は注意してください。ヘキサゴンボルト(別売)を左右交互に偏りなく締めていって・・・きっちりと留まりましたら、ステーの取り付けは完了。ボルトを締める際にはネジロック材の塗布をお忘れなく!締め終わりましたらキャップを取り付けるのを忘れずに!台座の部分はネジ式になっていますので、ぐるぐると締めこんでいけばOKです。こちらはゴリラ用のスタンドですが、迷WAN用のボルトセットもあるようです。 こんな感じで付きます。ナビはスタンド側のレバーで簡単に取り付け・取り外しできます。後はナビを実際に取り付け、調整用のねじでちょうど良い角度に固定できましたらステーも固定完了です。 こんな感じに付きました~ばっちりですね♪気になった方はこちらのリンクから飛んでみてください。星野設計さんのアイテム一覧です。 また、Yahoo!オークションID持っていないという方はメールはこちら星野設計さん宛てのメール送信画面になりますので、問い合わせてみてください。 遅ればせながらようやく私もナビデビューです^^;やっと初めての場所も臆することなく行動できます。あちこちでかけるぞ~~!
February 19, 2009
コメント(23)
みなさん相変わらず寒いですが走っていますか?ご無沙汰していますかもじろ~です。昨年Team Free Wings BBQin成田で出したシロコロホルモンの味が忘れられず、「次は現地で食べたい!」というリクエストがあったので、ツーリング企画にしちゃいました♪もともとは新年会で企画したのですが、皆さんご多忙のため日程が合わなかったり、ツーリング自体も雨天などで延期が重なり今回Team Free Wings主催での新年1発目のツーリング企画です。今回は揃いも揃って合計11台12名の大所帯となりました。私はツレを乗せての参加です。まずは、厚木ICを降りた近辺の健康ランド駐車場でみんなと待ち合わせ。初参加のじんじんさんともご挨拶。集合してもらった後簡単な行程の説明の後各々自己紹介をし、今回のメインでありますシロコロホルモンのお店へと向かいます。10台で連なって街中を走ると皆さんの熱い(?視線をビシビシ感じます(笑久しぶりのツーとあって参加された皆さんも楽しそう♪程なくして本日メインのシロコロホルモン「千代乃」さんに到着。千代乃さんは以前突発午後発シロコロツーにて三丁目さんと一緒に行ったお店なのです。シロコロホルモンのお店「千代乃」10台程度停められる駐車場も既にいっぱい。。。お店は既に満席。お店の外には「待ち」の人達もいます。店の外からも香ばしい香りがぷ~んと漂い、我々の腹ペコセンサーを刺激しまくります(笑待っている間に待ち合わせ場所に参加できなかったえびちゃんとも連絡が取れ一安心。今まで寝ていましたって・・・(汗ようやく10人が店に吸い込まれ、シロコロランチにありつけることに。シロコロホルモンランチシロコロ 特製スープ モツ煮込み 煮込みチャーシュー ライス ¥1050也主役はやっぱりこれっしょ!>シロコロチリチリに焼けた炭の上にシロコロを並べます。焼肉ならすぐ焼けるけど、ホルモンはなかなか・・・この時間が待ち遠しい!シロコロはニンニク味噌or辛味噌で食べます。店主がメンバーにシロコロの焼き方をレクチャーしてくれて、焦げるまで焼いてはいけないことを知り(苦笑 その後みんなベストな焼き加減でいただきました!確かに焦げが入っていたほうが美味しそうに見えるけど、白いプリプリのホルモンのほうが甘みがあってジューシー!通は塩・胡椒で頂くとの事。早速食べたら、肉のうまみがより強調されてこれはこれでまた美味。 煮込みチャーシューも味が染み込んでうまみがギュッと凝縮されていました。ビールを飲めないのが恨めしい!(涙モツ煮もウマウマでした。大根や根菜類にもホルモンのうまみが染み込んで絶品!つい、シロコロをテーブルで3人前追加注文してしまった程堪能しました。千代乃さんで無事全員合流できた一行は、感動も覚めやらぬまま「シロコロおみや」を買いに向かいます。一度本厚木駅前まで戻り肉屋にてお買い物ターイム!「肉の田口」さんシロコロホルモン正規加盟店だそうです。味つきと通常のシロコロそれぞれ500gずつ、おまけにモツ煮込みキムチ味も購入♪ちなみにシロコロ加盟店一覧これで帰ってからもシロコロで楽しめます。中にはここでも「大人買いセンサー」を発揮された方が居て、シロコロだけで2キロ!も買われた兵がいらっしゃいました(笑肉の田口さんでショッピングを堪能した一行は次なる目的地七沢温泉に向かいます。じゃらんの温泉サーチでかなり好評だった「元湯玉川館」に期待に胸を膨らませつつ向かってみると・・・ 旅館のオバちゃん 「本日は団体様貸切により2時までのご利用になります」一同 「・・・・・・」 心の声 「聞いてないって!」このまま呆けていても仕方が無いので、すぐ近所にある中屋旅館さんでお風呂を頂くことに。いつから営業しているのかな?と思うほどの年季の入った旅館です。トイレや廊下も当時のままのサイズお店のご好意?により旅館ジャック?!&撮影みんなでワイワイ記念撮影。いい大人が・・・と苦笑しつつ 私もパチリ(笑これが楽しいんです。 駐車場に移動してパチリ恒例のアングルも欠かしません(笑温泉はぬるめでしたがPH9というアルカリ性のぬるぬるした泉質で温まれました。旅館の休憩室でくつろぎながらサイファさんの差し入れ濡れせんと持ってきた生キャラメルでしばし談笑。濡れせん旨かったです!一応今日の予定はここまでだったのですが、有志を募って富士宮にB-1グランプリのはしご開始!うちらってどれだけ食いしん坊なの?!(笑厚木ICでばねまつさん・らっきーさんとお別れ。残念ですが次回こそはご一緒しましょう!高速では中継地点をお知らせして、各々のペースで走るのがTeam Free Wings流。走行中仲間の写真を撮っている兵や、白黒カーと追いかけっこしている楽しい仲間もいらっしゃったようで、それぞれ高速RUNを満喫されていたようです。七沢温泉からですと宮ヶ瀬湖がすぐの場所だったので、時間に余裕のあるときは道志みち越えも楽しそう!元湯玉川館もリベンジしたいところですし、次回のシロコロツーのコースはもう練れちゃったかも(笑富士宮市街に入ったのがすでに5時過ぎ。まずはみんなに食べてもらいたかった富士宮焼きそばアンテナショップは既に本日の営業は終了、後片付けの真っ最中でした。前回「さの食堂」さんに行った際売り切れでは入れなかった第2候補の「やまだ食堂」さんへ向かいます。やまだ食堂さん ここでミックス大盛り焼きそば7皿 普通盛り3皿ここではラーメンや餃子お好み焼きなども楽しめますが、焼いているお好み焼きや焼きそばの量が少々尋常じゃ無い量・・・一同ざわめき始めます。普通盛りがはじめにやってきて「これって大盛りの間違いじゃね?」と言う量がやってきました。その後明らかに量の多い大盛りがやってきましたが全員に行き渡らず、食べるのが早いサイファさんと私は待つことに。焼いているおばちゃんの不敵な微笑が気になります(汗 で・・・ どーん!ちょっと待って(笑うちらは「特盛り」を頼んだ覚えは無いんですが・・・どのくらいでかかったのかはコップと比較していただければわかりやすいかと思います。二人して大汗かきつつ何とか完食。。。しばらくは焼きそばいいかも・・・美味しいものにも限度があるということを知りました。。。じんさん一行の樹海越えコースと私たち東名コースでそれぞれ帰途にサイファさんとランデブー走行しながら家路に付きました。 今回迷わず無事に皆さんを案内できたのは・・・この秘密兵器の活躍によるところが大きかったです。次回の掲載記事が決まっちゃいましたね(爆
February 13, 2009
コメント(16)
今回も前回に引き続きETCネタでお送りいたします 前回の記事で2輪車ETCの取り付け費用が¥15750助成されるというニュースが飛び込んできましたが「じゃあ、ビックスクーターに付けたいんだけど実際トータルでどのくらい金額掛かるのよ?」って言うのが正直気になる所ですよね。 ということで取り付け店(ライコランド東雲店)さんに聞いちゃいました! 現在2輪車のETCは「アンテナ1体型」と「アンテナ別体型」と2種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。 1体型 メリット 本体費用・取り付け費用が安い 本体が露出している(させておく)のでカードの出し入れが楽 デメリット 別途ステーを用意するなど事前の準備が必要 うっかりカードを入れっぱなしにしていると、盗難の危険性あり 別体型 メリット アンテナ・ユニットの取り付け位置が(比較的)自由に選べるので、 (上手くすれば)本体・アンテナ共に見えない取り付け方が出来る。ETCユニットなどグローブボックス等に入れておけるので、盗難等の危険性が低い。 デメリット 本体費用・取り付け費用が一体型に比べ高い (一体型に比べ1万円↑) お店に聞いたところやはり主流は「アンテナ別体型」だそうで、特にアンテナを目立たなくすることが出来るビックスクーターでの需要は高いそうです。 因みに私はこんな感じでETCユニット・アンテナを取り付けています。ETCドタバタ取り付け記(後編)↑ ポチッとすると過去の日記へ飛びます。 で、実際取り付け費用を含めたどのくらい差が出るのか?私のETCを取り付けてくれた「ライコランド東雲店」さんの価格です。 アンテナ一体型の場合本体 ¥19950 取り付け工賃 ¥10500~ セットアップ費用 ¥2625割と安価に取り付けられそうです。が、ここで曲者なのがステーです。ライコさんでお勧めの物ですと+¥4725 合計で¥37800~となります。 アンテナ別体型の場合本体 ¥29820 取り付け工賃 ¥12600~ セットアップ費用 ¥2625合計¥45045~となります。 工賃やステーはあくまで基本の物なので、実際は金額が上下する場合があります。 ここから助成金の¥15750を引くと・・・アンテナ一体型 ¥22050 アンテナ別体型 ¥29295 その差約¥7200 1万円以内の差ですと、どちらを選ぶか微妙なところです。少しでも安く上げるなら一体型ですし、できるだけ目立たなくさせるのであれば別体型という選択肢になりそうですね。 私がETCを取り付けた頃(2007年10月)は有無を言わさずアンテナ別体型でしたので、今から取り付ける方は選択肢の幅が広がっていますね。2輪車用ETC車載機参考:http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/jrm11/index.html取り付け画像(一体型) http://plaza.rakuten.co.jp/mcweblog/diary/200809270000/もうひとつ最近のETC取り付け事情で羨ましい事と言えば、セットアップカードの発行がオンラインで即時発行される点です!(2008年12月~)参考:http://www.orse.or.jp/shop/setup2/ 事前にETCカードを作ってさえおけばピットの空き具合では行ったその日にETCを使って帰って来る事が出来る!と言う点です。(羨もちろん車検証(251cc~)や軽自動車届出済証(126~250cc)は必須です。以前はセットアップカード発行まで最低でも1週間程度はお預けを食らっていました。ですので、最低でも2回はお店のほうへ行かないと行けませんでした。作業のおおよその時間が2時間程度だそうで、朝一でピットに入れれば昼過ぎにはETC使って高速で帰れる・・・羨ましい限りです。。。 ライコさんにここでちょっと聞いてみました。かも 「3月くらいから助成制度が始まって、ETC取り付けがだいぶ安くなるようですが今から取り置き的な事はできますか?」店員 「当店でETCを確実に取り付けていただくと約束&手付金を払っていただければ助成開始まで取り置きしますよ。」 「ただし、それほど先のピットの予約は難しいので、近くなったら一度来店するか電話でお問い合わせしていただく事になると思います」 と言うことで、(裏技っぽいですが)先にユニットキープと言うのもアリかもしれません。前回は取り付け待ちで数ヶ月といった事態もあったようですが、今回はどうなるでしょう?確実な線を行けば、早めの予約が吉かもしれませんね。
January 25, 2009
コメント(8)
久しぶりにニュースからのネタです。 ETC機器購入費助成へ、バイク1台当たり15750円 (読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00726.htm 国土交通省は16日、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器の購入費用として、1台当たり5250円(二輪車は1万5750円)の助成金を支給すると発表した。 今後2か月以内に助成制度を始める予定で、希望者が自動車用品店などの店頭で新たに機器を購入する際に、割引を申し込む形になりそうだ。対象は、新規に分割払いでETC機器を、返済期間2年以上、支払い回数2回以上で購入した人。ETC機器を取り付けるには通常、本体価格や取り付け料などで1万5000円~2万円程度かかる。↑バイクはちなみに3~5万程度だと思われます。1月16日の記事で2ヶ月以内ということなので、実際の開始時期は3月中旬くらいでしょうか? また、ETCに関連してもう1ネタ ETC車の高速料値下げ...首都高100~200円引き http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00813.htm?from=nwla 国土交通省は16日、高速道路の通行料金の値下げを正式発表した。 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車が対象で、2008年度の第2次補正予算案の成立を受けて3月中にも始め、割引期間は10年度末までだ。 まず、東京、大阪の大都市圏の首都高速や阪神高速などを除く地方の高速道路で、平日に全車種を対象に3割引きとする。 さらに、土日祝日の全時間帯で普通車などを対象に、走行距離にかかわらず上限料金を1000円とする。2000円未満の区間は5割引きにする。 また、日祝日の全時間帯で、利用料が400円~700円の首都高速を300円~500円、阪神高速は500円~700円を350円~500円に引き下げる。 値下げで、例えば、休日に都内から首都高を経由して山形蔵王インターチェンジ(IC)まで走行すると、現行の8350円が2200円に、神戸北ICから湯布院IC(大分)までは、1万3800円が1000円になるという。 とETCにまつわる嬉しいニュースが飛び込んできました。いずれにしても2輪車こそETCは必要だと思うので、助成金が再開されると言うニュースは喜ばしいことですね。今まで「ETC付けたいんだけど高くて手が出せない。」という方も潜在的にかなりの数いらっしゃると思うので、これを機にETC取り付けをする良いチャンスかもしれません。暖かくなったらかなりの渋滞が予想されますが。。。3月くらいにはスタートするんですかね?前回の助成の時のようにかなりの渋滞が予想されますので、早めの予約が必要だと思われます。2ヶ月を目処にと言うことで、3月中旬頃には助成制度がスタートされると思われます。2つ目のニュースとうとう高速道路一日乗り放題¥1000!が現実味を帯びてきました。(一部語弊あり)この記事の>東京、大阪の大都市圏の首都高速や阪神高速などを除く地方の高速道路でと言うのがだいぶ気に掛かりますが・・・例えば東京から東名高速を使って大阪まで行ったとすると具体的にどのくらい金額が掛かるのか気になる所ですね。あとは、渋滞が気になる所ですがこれは避けられないでしょうね。以前から物議を醸し出していた高速道路¥1000乗り放題のプランですね。東名高速などは厚木からなどといわれていますが真偽のほどは?気になるところです。
January 22, 2009
コメント(14)
当ブログをご覧の皆様明けましておめでとうございます。今更ながら新年のご挨拶です。本年もよろしくお願い申し上げます。昨年同様今年も初日の出&初詣行って来ました。 ちなみに去年の記事 ↓「明けましておめでとうございます!」なんつーか、変わり映えしないっすね(苦笑今年の初日の出は地元の「東扇島東公園」 こちらは個人のブログらしいんですけど、非常に良くできているのでリンク勝手に晴らせていただきます。ちなみにURLは http://higashiougijima.fc2web.com/higashikouen/ ↑です。 この施設はバーベキュー等また必ず使いますので、TFWのメンバーは要チェック!!(笑 補足をさせていただきますと、こちらの東扇島東公園は昨年4月に出来たばかりの新しい公園です。 川崎に半世紀ぶりに砂浜復活と一時期話題になった公園でもあります。 ドッグランやウッドデッキ・BBQ場も有り、利用料金も公共施設とあって安いので今後かなり混雑が予想されます。 どこで聞きつけたか判りませんが、公園の駐輪場に来た時は初日の出を見るため既にかなりの車の台数が来ており、防波堤にはかなりの人だかりでした。 その中を掻き分け、パチリ・・・ *日の出の各写真はクリックすると大きくなります。 到着時は日の出の10分くらい前でした。 で・・・ チラッと 見えてきました。デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! あけましておめでとうございます! 見晴台にはこんな感じで人がひしめき合っていました。 1眼レフをスタンバイさせていたお父さん・お兄さんたちも数十人いらっしゃいました。 初日の出を堪能した後は、恒例の川崎大師初詣へと向かいます。今年は冷え込みもそれほど厳しくなく、風も無かったので昨年と同じ時間に来たにもかかわらずかなりの人出です。 正月旅行せず家で過ごした人達が初詣でもといって不景気の所為も有るのかしら? 参道も今年は人でごった返していました。早朝にもかかわらず威勢の良い飴売りや露店の売り子の声がこだましています。初詣に来た人達で賽銭箱前もごった返しています。この時間帯では昨年の倍くらい居たでしょうか?今年の運勢を占うべくおみくじを敢行! 結果は・・・ 末小吉orz 今年も気を引き締めて行きましょう! 帰りがけに、家族へ葛餅のお土産、甘酒をすすって暖を取り、モツ煮で空腹を満たして帰りました。 初日の出&初詣は今後のスタンダードになるかも TFWをはじめブログを見に来ていただいている皆様、今年もかもじろ~並びに日々遊悠よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
January 12, 2009
コメント(14)
今回はいつもと趣向を変え、バーベキュー主体=コミュニケーション中心のツーリングを行いました。Team Free Wingsのツーリングとしては千葉県初上陸!幹事の「ばねまつ」さんをはじめ、「chibioka」さん「みちろう」さん「Bluestep」さん「三丁目」さん「かっしー」さん「らっきー」さん初参加の「スカブ中年改めびらカマ」さん「サイファ」さん「SV」さん私の計11名。今回のツーリングの詳しい内容は・・・chibiokaさんのブログ「スカブといっしょ」「肉好き」みちろうさんのブログ「スカブのある生活始めました」鉄の掟三丁目さんのブログ「マリンタワー、スカブと僕と、時々ムーヴ。」「成田BBQ」Bluestep437さんのブログ「わたしのブログ」「TFW「BBQツー in 千葉」こちらも一緒に読んで頂けますと、より一層楽しめると思います。後出しで同じ内容って言うのもまた芸がないので、今回は不定期開催の「かも亭」に焦点を当てて裏方的なバーベキューを紹介出来ればと思います(笑焼奉行だったから撮影枚数が少なかったというのは内緒です(爆 まずはベースとなる「刻みネギ」から作りますまず、ねぎ・わけぎを刻む!ひたすら刻む!(ねぎは3本分。わけぎは一束)これをベースにごま油・塩・黒コショウをしておきます。つけダレには、市販のつけダレにねぎ・赤ワイン(肉の繊維を柔らかくします)おろしにんにく・おろし生姜を加えます。 今回用意したのは近所のバーベキュー御用達のお肉屋さんから「カルビ」「ハラミ」「タン切り落とし」「トントロ」「チョリソー」「各種キムチ」とスペシャルゲスト?の「厚木シロコロホルモン」です。また、自家製の「スモークチーズ」「通称 かもベーコン」も持参させていただきました。 カルビ・ハラミにはつけダレとねぎをたっぷり加えよく揉んでジップロックに入れ冷蔵庫で寝かせておき、タンには塩・こしょうを軽く振った後先述のねぎを加えもんでおきます。トントロは軽く塩コショウをして寝かせて置きました。こんな感じで仕込みは終了し、 準備万端!当日を迎えます。ツーリング当日天気は快晴!文句なしのツーリング&バーベキュー日和です。遅刻はNGですので少々早めに出発し・・・途中渋滞にも巻き込まれましたが、予定の9時集合よりも30分早く酒々井(しすい)PAに到着。待っている人は幹事のばねまつさんくらいかな?と思いきや三丁目さんも居るし!今日のイベントどれだけ楽しみなの(笑SAのフリースペースに腰掛け、後続を待ちます。その間メンバーと談笑し時間をつぶしました。全員がそろったところで成田ICを降り、近くのスーパーで飲み物・雑貨等を調達。一路ゆめ牧場へ向かいます。現地では入部暦は長いのに何故かTFWイベント初参加の「スカブ中年改めびらカマ」さんと新入部員「サイファ」さんが合流。記念撮影大会になりました(笑「いつものアングル」も健在です(笑早速受付でバーベキュー用品をレンタルし、火起こしを始めます。火起こし3兄弟・・・ 十分に火が回ったところで肉投入!シロコロをはじめ仕込んでおいた食材が見る見る間にメンバーの胃袋へ消えて行きます。余りのペースの速さに実はドキドキしていました。 美味しそうな匂いに釣られ、珍客も乱入です。三丁目さんが差し入れてくれた「特製土鍋おにぎり」味噌ダレを付けて焼いたのですが、香ばしく焼けこれまた絶品!ちょうど良いはし休めでした。大き目のおにぎりでしたが、十数個のおにぎりはあっという間に売り切れ。三丁目さんバーベキューの際はまたお願いしますね! バーベキューの締めは焼きそばでということで、残しておいた肉と持ってきていただいた野菜+キムチを豪快に混ぜ焼きそば完成。これも美味しくいただきました。この後しばらくメンバーで談笑。次の予定があるメンバーは泣く泣く家路へ。残ったメンバーは次の目的地「大和の湯」へ向かいます。 ちょっとわかりづらい場所でしたが、現地のガイドさんの案内で問題なく到着。場所の不便さとは裏腹に、お風呂はかなり豪華で2F~4Fのエリアに別れ各種湯船がありあちこち入りなおしては温泉を堪能いたしました。さっぱりした後ロビーで談笑。その後解散となりました。 今回は趣向を変え走りというよりもバーベキュー・温泉といったメンバーの交流中心のイベントでしたが、たまにはこういうのも良いかも。「かも亭」今回も好評だったようで、何よりでした。幹事をしていただいたばねまつさんお疲れ様でした。来年もまたみんなでバーベキューやりましょう!
December 11, 2008
コメント(18)
先日福岡県久留米市で行われたB級ご当地グルメ「B-1グランプリ」では、Team Free Wingsもソウルフードとしている「富士宮焼きそば」が惨敗し、今年の栄冠は私の地元神奈川県厚木市の「シロコロホルモン」と言う食材が見事勝ち取りましたメンバーの「団長事前調査しっかりして来い」という強い怨念プッシュを受けたので、早速下見と相成りました(汗ただ「シロコロホルモン」を食べるだけでは何も芸が無いので、ちょうど三丁目さんが休みだと言っていたので犠牲同行をお願いした所快諾していただき急遽ツーリングプランを立てました。自分で立てたプランとして1 半日で楽しめること2 距離的・時間的に負担の無いもの3 Team Free Wingsの走る・食う・浸かるが出来ることを念頭に置き企画してみました!最近三丁目さんは最近土鍋で炊飯に凝っているとのことで、美味しい水を求めに...なんてぴったりじゃ無いか!ということで走り部門はヤビツ峠にある水汲みなんて良さそうだな・・・あの辺で温泉と言えばいつも行っている中川温泉ぶなの湯かもしくは行った事の無い七沢温泉も近くて良さそうだな。。。食べる部門と言えばもちろん今回メインの「シロコロホルモン」はネタとして外せない!以上の事を念頭に置き、ルートを組み上げました。ということで三丁目さんがお休みの金曜の午後急遽職場にお休みを合わせ、午後からスタートのツーリング開始です「シロコロホルモン」というと結構駅前に店舗が集中していますが、駐車スペースのことも考慮しあえて郊外のお店をチョイス腹ペコ2人組は早速地図1の「千代乃」へ向かいます。千代乃所在地 厚木市飯山3136-2電話 046-250-2227営業時間 12:30~14:00(LAは13:30!) 17:00~23:0013:40 千代乃さんへ到着。駐車場も完備しており立地条件は抜群!しかし・・・「ごめんなさい13:30までしか注文とって無いんですよ」と店員のつれないお言葉・・・HPには14:00までって書いてあるのに・・・ここでゴネても何も良いことが無いので、夕方リベンジすることを誓い隣のラーメン屋へお隣は「ごきげん鳥」さん。。。まるでうちらのために有る様な店じゃ無いかと一瞬錯覚するほどおあつらえ向きな名前(笑早速店へ入り注文。私はラーメン+チャーシュー丼 ¥800三丁目さんは豚の中落ちチャーシュー麺+チキンステーキ丼 ¥1150スープはあっさり鶏がらスープで細麺。チャーシューは甘辛タレがしっかりとご飯まで染み込み美味!間に合わせで入ったつもりでしたが、予想外の美味しさ!これはこれでまた行きたくなりました。帰り際お店も休憩時間に入るようでメニューを入れ替えていました。なるほど昼はラーメン屋、夜は焼き鳥屋なので「ごきげん鳥」なのねと納得。すっかりおなかも満たされた我々は63号を下って246号へ合流しばし渋滞にはまりつつも70号を上りヤビツ峠へ。2車線から1車線と道幅もそれほど広くなく、ブラインドコーナをこなしつつ登っていきます。峠を少し下った所に地図2水汲みの目的地「護摩屋敷橋」に到着。ここの脇から湧き出る水が軟水で非常に素材の味を良く出してくれます。私がアルバイト時代お好み焼き屋をやっていた頃、ここの水を毎週軽トラで汲みに行ったものでした。懐かしいなぁこんな感じで箇所の水汲み口から絶えず水が流れ出ています。時々冬には凍結してしまうこともありますが・・・桜の咲く頃には復活します。 もう一つの汲み場ではポリタンクや焼酎の4リッターボトルを何十本も積んだ車が横付けで水を汲んでいます(汗自分達は10リッターの給水パック2個積みヨタヨタと峠を下ります。タンデムとはまた違った感覚で結構怖かったです(汗日も傾き始めさすがに丹沢連峰の中だけあって、結構冷え込んできます。時間も4時近くということで6時まで営業の「ぶなの湯」は断念。64号を下り宮ヶ瀬湖を後にし、七沢温泉へ向かいます。道中「別所温泉」と言う看板を目にしすっかり冷えた私達は急遽予定変更し3の地図の場所の別所温泉に飛び込みます。清川村ふれあいセンター「別所の湯」バブル期を髣髴させるようなおおよそ「村営」と言う名に似つかわしくないほどの立派な建物!駐車場に停められていたナンバーもほぼ地元の方たちのナンバーであることから実は穴場?という考えが脳裏に浮かびます。施設としては内湯2個 サウナ 露天風呂 水風呂 と立派なものでした。休憩用の和室や食事所も完備されており、施設としては申し分有りませんでした。後々調べたらここは「温泉」ではなく、丹沢の湧き水を使用した風呂施設でした。でも、十分温まることが出来たので満足満足♪ここでも「例のアングル」から記念撮影(笑先日バフ掛けを行ったので車体もピカピカすっかり温まった私達は昼のリベンジへ再度「千代乃」へ向かいます。店に着く頃はすっかり日も暮れ、ちょうどご飯時の6時過ぎ。待たされることも無く早速テーブルへ。まずは、モツ煮込みで舌鼓を打ち・・・本命の「シロコロホルモン」を堪能します!ホルモンでありながら色が非常に綺麗!ここのホルモンの特徴は通常ボイルして裂いて出されるホルモンと違い、筒状のまま生で出されます。鮮度と徹底した臭み取りが成されているからできることだと言っていました。シロコロは焼いていくうちに縮んで行き・・・脂身の部分が膨れていき・・・このようにコロコロとしたボール状になります。これを店自慢の「味噌ダレ」(甘辛味噌を豆板醤・ニンニク・胡麻などを和えた味噌です)に絡めて食べます。うまーーーーい!今までのホルモンはどっちかって言うとゴムのようなクニクニした食感とちょっと癖のある匂い(どちらも嫌いじゃ無いですが)と言うイメージだったのですが、見事に裏切られました。臭みはほとんど無く、適度な弾力にシロの内側についている脂肪から肉汁が染み出しとてもジューシー!他の焼肉もあわせ箸が止まりません!惜しむらくは、ビールが飲めないこと!(スカブで来たので当然ですが)次回は公共交通機関で行こうと固く誓った二人でした。。。おなかいっぱいになった2人は家路へと向かいました。突発では有りましたが、出来ることは全てつつがなく終え、少人数のツーリングの魅力を再認識しました。結果的には大成功!人数が多くてはこう小回りも効きませんよね。たまにはこういうミニマムサイズのツーもいいかも♪ 総走行距離170キロ 楽しい旅でした
November 17, 2008
コメント(22)
昨日ぐずついていた天気も今日はすっきりと晴れ、今日はなんだか良いこと有りそうだぞホテルのフロントでチェックアウト時にかも「あのー名古屋モーニングと言うのを食べてみたいと思っているんですが、どこかお勧めってありますか?」フロ「名古屋モーニングと言うのはですね、郊外それこそ一宮辺りに行けば結構サービスは良くなりますよ。」「ある意味郊外へ行けば行く程サービスは過剰になるみたいですね」ということで、らっきーさんと私は名古屋へきたもうひとつの目的「名古屋モーニングとはなんぞや?」と言うのを体験するべく一路一ノ宮へ。って・・・行けども行けども目的の店が見つからず、近くの人に道を尋ねるも要領を得ず仕方なくらっきーさんがお店に電話を掛けてくれることに。らっきー「あのーもしもし。今○○と言う所に居るのですが、そちらへ行くにはどう行ったらよいでしょうか?」店員おばちゃんA「あ・・・今係の者に代わりますのでお待ちください。」らっきー・かも「係の者って・・・喫茶店でどれだけ規模が大きいの?!(苦笑 」と教えられた通りに行くと程なく目的のお店へ到着。(地図が10万分の1でそこまで載っていなかったorz 改めてナビの必要性を認識・・・)数ある一ノ宮の喫茶店でもかなりの老舗(現在の店舗は平成18年に改装したそう)のピットインさんです お店データー ピットイン場所 一宮市時之島下途15-1電話 0586-51-2051営業時間 5:00~17:00 365日年中無休(!)ちなみに営業時間中は何時でも「モーニングサービス」しているそうです(笑店主らしき方が忙しい時間帯にもかかわらずお店の外へ出てきてくれてにこやかにお出迎え♪店主「どこからこられたの?」らっきー・かも「神奈川からバイクで~」店主「おーい神奈川からバイクでお客さんが来たよ!」お店に入るとおばちゃん達がお出迎え、私たちに質問攻めどうも、遠方からバイクでと言うのは初めてだったようです。とりあえず「モーニング」を注文飲み物は私はカフェオレでらっきーさんはアイスオレすると・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってこれ・・・えっ・・・¥380って 安すぎじゃない?店主「あなた達遠くから来てくれたから、パンいつもの4倍にしておいたよ(笑 足りなかったらいくらでも出すから言ってね♪」・・・っておいおい大丈夫か。セットの内容は好きな飲み物 ミニサラダ 茶碗蒸し トースト半切れ(ジャムか小倉のどちらか)それで¥380か¥470(飲み物によって価格が2種類)ここから店主の延々とトークショー開始(苦笑店主「お替りは要るかい?好きなものを注文するといいよ。」我々「んじゃカフェオレとココアを」ともう、遠慮も何もありません(笑で・・・マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!しかもセットですか!(爆ここからまた、話が続き・・・かれこれ1時間半くらい居たでしょうか? 次の目的地もあるし、店主にお会計の旨を伝えると「これお昼に」と包みを渡されました。これだけ良くしてもらって2人で¥860(驚最後に店主とお店を記念撮影しようと思ったら・・・店主・奥さん・パートのおばちゃん勢ぞろいで記念撮影ピットインさん本当に良くして頂いてありがとうございましたm(__)m 店主曰く「20数年間1日も休まず走り続けてきたけど、奥さんが切の良い年齢になったら店を畳もうと思っているんだ」と寂しいお言葉・・・店主、あと2年といわず元気なうちはずーっと続けていって貰えたら嬉しいな。来年もまた行きますからね。すっかり満腹になった我々一行は次の目的地「名古屋城」へと向かいます。折角名古屋へきたんだから、名古屋城くらい見ないとね!正門をくぐると・・・金のしゃちほこがお出迎え西の丸ではちょうど菊の展示会が行われており 堀外より第2の門内側より本丸を見上げてみました。本丸の中は資料館のようになっていて、名古屋城の歴史や造られ方名古屋の歴史など展示されていました。天守閣ではお決まりの展望台・お土産売り場などあって、平日にもかかわらず結構な観光客が来ていました。お土産も買い、名古屋城を堪能した私たちは後ろ髪を引かれながらも名古屋を後にします。そういえば行く前に名古屋って運転がかなり荒いって聞いていたけど全然そんなことは無く幹線道路は道幅は広いし流れはスムーズだし車線は多いし、気分よく走ることが出来ました骨折中にもかかわらず前日500キロも走ってしまい、2日目は朝から手が腫れ上がってしまいましたorz そんな中、2日目を無事走れたのはこいつのおかげでした。ラフ&ロードのスロットルアシストです@¥1260握力の弱いライダーの補助器具としても使用されているくらい結構な優れものアイテムなんです。手が折れていなくても手のひらをグリップに置くだけで楽ちんに走れるため、グローブボックスにひとつ忍ばせておくと良いかもしれません。(それ以前に手の骨折れてる時は、なるべく乗らないほうが賢明です・・・汗)国道41号を再度北上。小牧ICより浜名湖SAまで戻ります。前日のぐずついた空模様が嘘の様な良い天気。1日ずれていたらなぁ・・・(惜ここで、ピットインの店主から頂いた包みを開けると・・・美味しそうなサンドイウィッチが箱にぎっしり!2色のパンで作ってくれたサンドウィッチが・・・ありがたかったです(泣 美味しかったなぁ・・・今回の旅の相棒「らっきー号」「かもじろ~号」の2ショット突貫工事で自家塗装した割には、よく光っています(苦笑塗装についてはまたおいおい紹介していきたいと思います。浜名湖SAで給油を済ませ心も体も温まった我々は再び帰路へ。牧の原を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなり、ぽつぽつと雨が降り出し体温が奪われていきます。途中すれ違ったぱたぱたさん達と足柄SAで落ち合うと連絡をつけ、先に着いた私たちは冷えた体を温めるために一風呂浴びることに・・・足柄SAには温泉つき休息所があるようです。お値段も¥630とリーズナブル(2時間)ありがたいありがたい。足柄でぱたぱたさんたちとしばし談笑&お茶をし、我々も帰途へ着きました。走行距離 952キロ給油量 33.2リットル平均燃費 28.67km/l人と出会いそして語る。それが思い出となる良い旅になりました。次はどこへ行こうかな?
November 10, 2008
コメント(21)
10月26日はスズキミーティングin浜名湖(鈴菌保有者の集い)が開催されました。今回は私と同じ神奈川県でスカブのグループを運営しているTeam Dragoon さんと 関西でスカブ中心のサークルスカ部さんとのコラボ企画を打ち上げたので、ワクワク倍増!当日参加に備え、何気に初めてのオールペンとヘッドライトK8化を携えての参加です←詳細はいずれに機会に前日からの天気予報では晴れのち曇りとまずまずの空模様・・・だったのですが今にも泣き出しそうな空。大丈夫かなぁ・・・自宅までTFWメンバーのすーさんとSoarさんが迎えに来てくれ、3人仲良く集合場所の海老名SAへ向かいます。 海老名SAではTFWメンバーに加え、スカブつながりのまっつんさん・なまみんさんと合流。長野からわざわざ海老名まで見送りメンバーと挨拶のため中華回鍋肉さんが駆けつけてくれてくれました。7:45集合のために1時半に家を出たとか・・・ホント頭が下がります・・・お見送りに来てくれたかっしーさんとはココでお別れ・・・見送り有難うございましたm(_ _"m)ペコリ全員がそろったところで軽く自己紹介の後、Dragoonさんとの合流場所である足柄SAまで向かいます。 程なくして足柄SAに到着しDragoonさんの到着を待つことに。待っているとポツポツと雨が・・・大丈夫かな・・・ 回鍋肉さん今年の新作は「エリカ様」目立ちまくっていました。ここで、Dragoonさん・部室の店長さん(顧問の先生 GSX-R1000にて参加)と合流。 足柄ではこんな光景も見られました。どうもスズキ(ジェンマ)のイベントがここでも行われていたようです。さすがに5台以上ともなると圧巻ですね~ ここでも軽く自己紹介の後ルートの説明後、一路朝・昼ごはん兼用?の焼津へと向かいます。焼津IC近くのさかなセンターではメンバーのじんさんと合流。焼津・浜松と静岡ガイドをしていただきました。じんさん有難うございました。 ここでトラブル発生・・・Dragoonのメンバーさんのスカブがエンジンかからなくなってしまったとのことで、残念ながら修理のため別行動に。出先での故障・・・怖いですね。他人事ではないです。 TFW一行は食事処の「小川港魚河岸食堂」へ焼津へ言った際前回も行きましたが、ココはメニューが豊富で迷う!既に焼津ではTFWの定番になりつつあります。今回は「ネギトロ丼 大盛り」+「マグロホホ肉定食」(こちらはすーさんとシェア)で! マグロホホ肉定食の写真撮り忘れましたが・・・フュージョンはかなりのボリュームがありました・・・あふれんばかりのマグロ大トロ丼とか・・・(すごい!) 定番の海鮮丼とか駿河定食とか・・・皆さんそれぞれ舌鼓を打っていました満腹になった一行は今回のメインである浜名湖のガーデンパークへこちらでは、メンバーのたきさん・監督さん「スカ部」さんと合流。会場は去年とうって変わって曇り空・・・時々雨とあいにくの空模様でした。天気の影響か心なしかテーブルも少なく、あちこち会場を転々として出店を見たりバイクを見たり・・・尋ねていただけた方もいらっしゃったのですが、まともにお相手できなくてホント済みませんでしたm(_ _"m)ペコリいずれの機会にゆっくりとお話したいですね。迷彩柄?こんなスカブもありました。 ワークスマシン・・・ですかね? 今年の戦利品デイトナの雨合羽(¥12600)とウェットスーツ素材の靴下2足(¥4840)合わせて¥4500のお買い物でした。\( ^o^ )/ ヤ ッター♪ 時間も圧していたためなかなか交流もままならず、挨拶程度しか出来なかったのが残念ですが、これをきっかけにドンドン親交を深めたいと思います!最後に今回のメンバー全員集まっての自己紹介・記念撮影にて今年の浜松ミーティングは終了しました。 今年は名古屋でらっきーさんと一泊を予定していましたので、たきさんのお友達の案内で途中まで先導していただき、午後8時に名古屋入り。ホテルにチェックインもそこそこに近所の居酒屋にて反省会開始(笑当日の反省や今後のチャレンジしてみたいことなど濃い時間をすごしました。 まずはビールにて乾杯の後 味噌カツに舌鼓を打ち 愛知の地鶏(なんて言ってたっけかなぁ・・・)に舌鼓を打ち・・・ 〆はひつまぶしで・・・ (私はうなぎが駄目で、タレのかかったご飯だけ頂きました 汗)タレだけでも相当美味しかったです。こうして名古屋の夜は更けて行く。。。 後編へ続きます。
October 28, 2008
コメント(26)
当ブログをご覧&お楽しみにしている皆様。ご無沙汰していますm(_ _"m)ペコリ管理人のかもじろ~です。手の怪我は少しずつ良くなっていますが、いまだ完治といえず、まだ骨もくっついていないようで(剥離骨折なので治りが遅いようです)不自由な日々を送っております。ぼちぼち生きているんで、ご安心ください(何前回の日記で高速道路が割引されると紹介させていただきましたが、既に割引が前倒しで始まっているもの今晩(14日0時より)開始されるものも含め具体的に内容が出てきましたので紹介させていただきたいと思います。*以下の内容はETCが取り付けてあることが前提となります。まず、今回の目玉!1.平日0時からの高速料金が5割引に!(14日0時より)今回の目玉ですね。休日についても21年1月31日まで高速料金が割引のようです。2.平日22~0時まで3割引!(適用中)既に9月16日から実施中ですが、平日の高速料金が22~0時まで3割引で使えるようです。0時まで待って高速使うのもなぁ・・・という場合にありがたいですね。3.休日9~17時までの高速料金が5割引!*(適用中)これ、一瞬おっ!と思いますが、結構からくりがあります(笑まず利用できるのは1日2回まで。しかも1回の利用距離が100キロ以内の場合に限られます(汗割引については賛否両論あるでしょうが、使い勝手的には多少よくなった(と思うので)アリかなとは思います。特に平日5割引はかなり魅力的なので、ウィンタースポーツなどに使われるときはメリットがありそうですね。詳しくは以下のリンクにて↓高速道路料金引き下げ 非常に個人的内容ですが嬉しいことがあったのでおまけ楽天がようやく重い腰を上げてくれました!!どういうこと?といいますと・・・今まで実は・・・写真や動画の保存量がわずか50Mだったんです・・・・・orz50Mってあーた、ちょこちょこっと重たい写真や動画なんかアップした日にゃあっちゅー間って話ですよ。で、月々¥100払いますとこれがなんと! 20G!に大幅アップ!!もう速攻入会ですよ。これで圧縮でひーこら言ったり、容量制限でドキドキする日ともおさらばですよこれがネックで、楽天から別のブログ利用しようかなって考えていたんですが、暫く考えることもなくなるでしょう。月¥100で20Gならいいかなって思っちゃいました。(他にもメリットはあるんですが割愛で 笑)*ちなみに当方楽天の宣伝マンでもなんでもないです。あしからず(笑 楽天ブログ容量アップ有料サービス開始! 欄外ですがミーティングの告知を・・・日時:平成20年10月26日(日)場所:浜名湖ガーデンパーク ↑ポチッとするとリンクへ飛びますお題目:スズキミーティングin浜名湖 ↑ポチッとするとリンクへ飛びます昨年も行われましたが、今年もTeam Free Wings参加します!他グループとも打ち合わせ中!合同ミーティングが行われそうです!鈴菌保有者もそうでないノーマルな人も(笑 会って・語って・楽しんでみませんか?興味のある方はレス・またはメッセにてお問い合わせください! 追記の追記 かもじろ~のひとりごと・・・色々プロジェクト進行中で日記が書けていません^^;26日までには何とか・・・乞うご期待!! そんなわけで皆様・・・See you!
October 13, 2008
コメント(14)
皆様ご無沙汰しています。今年の夏も暑かったですね~ちょっと調べていたら「これは!」と思う記事があったので紹介したいと思います。10月から高速道路が深夜5割引に?この記事からですと、10月1日から施行だとか。。。今までも4割引でありがたかったのですが(3割引きだとばかり思っていました。知らなかった・・・^^;)さらに1割引となるとバイクと言えどかなり大きいですね!時間帯も今までの0時~4時と言うだけでなく前倒しになる可能性も?!と言う話もあるようで、遠乗りの際は割と深夜高速を利用している身としては大変ありがたい話です。 そしてもうひとつ首都高距離別料金の実施延期に!昨今の原油高・景気低迷を省みれば妥当な判断とは思いますが、思い切ったと思います。「最近CMで首都高の距離別って言わなくなったよなー」「そういやぁ、そろそろ始まるんじゃなかったっけ?」って気になっていたので調べたらこんな風になっていました。ちょっと一安心です。 悲しい事・・・ブログの進行状況も影響しているのですが、先月利き手を骨折してしまいました(涙とりあえず生活には支障が少なくなってきたレベルですが、バイクでの走行・メンテなどにはまだまだ致命傷です。しかも手の甲を剥離骨折なので、全治には少々時間がかかりそうです。関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしていますが、完治まで暫くお待ちいただければ・・・とおもいます。。。 時間と体調に余裕があれば相変わらずの遅筆ですが、ブログはぼちぼち書いて行こうと思いますので今後ともよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
September 6, 2008
コメント(28)
先日Team Free Wings神奈川ツーが行われました。Team Free Wingsでは、「現地ガイドシステム」と言ってやりたいツーリングの場所があると持ち回りで主催者を決定し、その人が中心となってツーリングの企画を行うというシステムを採用しています。こうすることで同一人物が負担を強いられることがなくなる上、企画や内容もバリエーションに富んだ物となり、マンネリ化を防ぐことが出来るのです。今回はTeam Free Wingsのお膝元神奈川県でのイベントということとなり企画者は三丁目さんと私かもじろ~の2本立てとして行わせていただきました。ここ数回のツーリングでは、温泉・コース・食事どれをとっても完成度が非常に高く良く練られているすべらないツーリングだったので、お膝元の神奈川としては、かなりのプレッシャーですそこで、三丁目さんと相談し、何かひとつテーマを設けそれに沿ってツーリングの企画を立てることにします。やはりTeam Free Wingsとしてのスカブは走ってナンボじゃ無い?ということで、峠道を中心とした走り主体のコースにし、その中で美味しい食事・温泉を練りこもうと言うものです。今回の企画にあたり下見ツーなどを行い、当日に向けて試行錯誤が行われました。(それはまたいずれの機会に・・・)ツーリング当日朝から暑いくらいの陽気でツーリングとしては申し分なしの天候!海老名SAに集合予定の8時よりも20分前に到着しかし既にSAは車・バイク・人・人・・・8時には全員集合も出来て恒例の各々簡単に自己紹介を済ませ、当日のコースと目的地などを順に沿って説明。当日参加したメンバーは主催者の三丁目さん・久々の参加副団長のツバメの親子さん・最近皆勤賞のBluestepさん・初参加のかっしーさん・かまちんさん・ゲストのS・Vさん(笑(SV400で参加)私の7名です。*リンクが張られている名前はブログへジャンプできます まずは箱根を登りということで、御殿場ICに集合。そこから箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインを経て箱根攻めをします。みんなそれぞれのペースでワインディングロードを楽しみ芦ノ湖スカイラインの入り口で集合そして記念撮影パチリ。と、ここで私の携帯に着信?! TFWメンバーのらっきーさんから急遽参加したいと嬉しい申し出があり、大観山で合流しましょうと約束を取り付けることに。(クリックすると大きな画像でお楽しみいただけます)スカイラインでは結構なハイペースでコーナーをクリアしていきます。ツバメの親子さんは「半年振りのツーリングだ」と言っていましたが、そんなブランクを全く感じさせない軽快な走りを披露!!400勢は余裕のトルクでグイグイ坂道を駆け上っていきます。木陰のさわやかな空気がとても心地よく、気持ちよく走ることが出来ました。大観山では無事にらっきーさんとも合流でき、これで今日のメンバーは8名。今日走りのメインである「椿ライン」を下ります。椿ラインは道幅もそんなに広くなく、なかなかテクニカルなコース気がつけばフロアステップやスタンドをガリガリ・・・(汗タイヤも端まで使い切ることができ、サイド面は溶けています(笑かなり峠道を堪能することが出来ました♪箱根の峠道も堪能し、お腹もペコペコ!真鶴にあるお店でお昼を取ります。今回のお昼は私のたってのリクエストで「うに清」という海鮮食堂へ。ここは昔高校の部活の顧問の先生が、合宿でOBである私たちをご馳走してくれた思いで深いお店なのです。 ここでは各々注文だったはずが、ちょっと態度のでかいおばちゃん店員の巧みな?セールストークでみんな同じ定食を注文。どーん!(x2)ばーん!! 机に乗り切らない?と思わせるようなボリュームでした。内容は鯛の活け造り・アジのタタキ・アワビの刺身・サザエの刺身・ウニ・焼き魚・サザエのつぼ焼き・海老の焼き物・ご飯と味噌汁とリッチな昼食となりました。地のものと言うこともあり、味は良かったです!ただ、以前と違って「無理!絶対食べきれない!」という量が出てきたわけでなく普通に完食。値段も量もちょっと肩透かし感のある微妙な感じとなりました。お店も以前行った時は2店舗あって1時間待ちザラだったのに、空席があるほど・・・不景気だからでしょうかね?ちょっとうーんとなってしまいました。次回行くときはらっきーさんお勧めのお店もしくは下見で行った町営の食堂「魚座」へ行って見ようかしら・・・ うに清でお腹を満たした一行は、再度山登りへ。R135を少し下って、熱海から箱根へ向かいます。20号(熱海箱根峠線)から十国峠で一休み。食後のデザートよろしくソフトクリームを食します。ここの峠は車両も少なく道幅が広くハイスピードでコーナーをクリアできなかなか楽しい峠でした。また行ってみたいポイントです。箱根では休憩を取らず一気に箱根新道を抜け湯元へ。ここでツバメの親子さんは所用で帰ることに。再会を約束し、みんなとお別れ。箱根の庵というそばも食べられる温泉旅館です。残ったメンバーはここでひとっ風呂浴びます旧道へ少し入った所にひっそりとした佇まい。なかなか風情のある建物です。箱根の庵と聞いてピンと来た方。なかなか鋭い!小田原厚木道路の入り口にあるお店の系列店なんです。ここで温泉に浸かり走りの疲れを癒します。温泉も内湯・露天とあり、露天風呂は混浴らしいので興味のある方は行って見てください(笑いいお湯に浸かった後おそばを頂こうかと思っていたら「申し訳ないです。生憎本日のお蕎麦はすべて売り切れてしまいました」あらら・・・残念。そばを食べ損ねた腹ペコライダー達。このままでは帰れません!(笑リベンジとばかりに小田原IC近くの箱根の庵へ・・・ 店員さん気前がよく、冷たーいそば茶を頂いたと思ったら「そばがきを揚げたものです」とお茶請けまで。火照った体につめたい蕎麦茶が染みるっ!香ばしくて美味しい!そば茶も香ばしく、また良く冷えていて大変美味しかったです。その後に「自家菜園で採れたキュウリです」とキュウリの糠漬けも頂きました。浸かり具合がちょうど良くこちらも美味でした。そして待ってました!お蕎麦の登場! 私はかもせいろを頂きました(ネタじゃ無いんです。ネタじゃ・・・)出汁の具合が大変よく、美味いと大盛りをぺろり・・・お替りのせいろまで頂いてしまいました(汗満腹になった一行は厚木・海老名で解散!楽しい充実した一日となりました。 Chibioka方式(笑 ツーリングルートです。1 芦ノ湖スカイライン入り口2 真鶴 うに清3 箱根湯本 箱根の庵4 箱根の庵 入生田店 本日の総走行距離・・・約300km 平均燃費 27.8km/l走って・食べて・浸かってとコース的にも充実した良いツーリングとなりました。参加された皆さんも満足していただいたみたいで、企画者としては大変良かったと思います。 次はどこへ行こうかな?
July 29, 2008
コメント(16)
楽天の10000字マジックにはまり、前・後編の2部構成となってしまったスカブユーザー車検記ですが、気を取り直して車検コースIN後の後半戦を紹介して行こうと思います。 まず、車体のがたつきや各所の締め付け具合・タイヤやキャリパー・ヘッドライト・ウィンカー類のチェックが入ります。各検査の様子を写真で収めたかったのですが、検査員からダメ出しが出てしまったので残念ながらラインの出口からの撮影となります(汗次に前後のブレーキテスト・・・問題無しです。最大の難関と思われる光軸のテストです。配光をHiにして実施です。隣で受験していたR-1の方と一緒にテストだったのですが、検査員から「もう少しアクセル吹かして車体上げて」とアドバイス(?)を頂き1発でクリア(嬉最後に騒音と排ガスのチェックです。タダオのサイレントでしたので難なくクリア♪エアクリも車検の直前にプラグと一緒に交換したのでこれも問題なし。 やれやれ・・・無事に終わったな。時間にして5~6分といった所でしょうか。あとは検査員からチェックシートを受け取って新しい車検証とシールを頂くだけですね。 と思いきや。検査員から検査用紙を渡されました。 検「あのね。車検自体はパスしているんだけど、あなたマフラー交換しているでしょう?」私「ええ」検「このマフラーは国土交通省の試験をパスしたマフラーだよと言う成績表が買ったマフラーについて来てると思うんですよ。」「そのマフラーの成績表を見せてもらえますか?そうしないと車検がパスできないんですよ」私「・・・」(ええー!!聞いていないっす・・・orz) もちろん持ってきているわけも無く、(というか忠男のサイレント自体譲ってもらったものなのであるはずも無く)困った挙句部室にTEL・・・SP忠男さんの連絡先を聞き事情を話すと販売店にはそのような書類が置いていないそう・・・開発部の連絡先を教えてもらったので、そちらにかけてみては?と藁にもすがる思いで忠男さんの開発部にTEL。事情を話すとFAXなら成績表が送れるとのことで即お願いしました。早速自宅に戻り成績表のFAXをGET! じゃーん 急いで車検場へ戻り、検査員に成績表を渡し、無事に車検をPassすることが出来ました。 そしてそして・・・ じゃーん!新しい車検証とステッカーをGETすることが出来ました^^v予期せぬハプニングも有ったので喜びもひとしおです!こうして長い半日は終わったのでした。 終わりにあくまで車検とは「今現在の車両の状態が検査が通る状態」であって、日々メンテナンスは続けていかなければならないということです。正直、スクリーンもロングのまま(通常タイプSですとショートです)ナックルガードも付いたまま、HIDも両目点灯+HIカットのまま何も変更せずに車検を通すことが出来るのだろうか?という不安はありましたが意外にもあっさりと通ってしまいました。備えあれば憂いなしといいますが、やはり日ごろからあちこち手を掛けていれば車検だからといってばたばたする必要は無いのかなと感じました。 またひとつ自分のスカブに愛着が沸いた感じです。今現在で約34000キロ、まだまだ乗れます。スカブがボロボロになって走れなくなるその日まで、可愛がってやらなきゃな♪
July 21, 2008
コメント(12)
ご無沙汰しています。かもじろ~です。 最後の記事を書いてはや1ヵ月半・・・いやー時の経つのは早いものですな(汗HDDが逝ってしまわれたり、マザボが逝ってしまったりとトラブル続きでしたが、復活の記事は何にしようかとあれこれ悩んでやっぱり実際に使えるものということで、これから続々とスカブK7400の車検が出てくるだろうなということで、250ユーザーには申し訳ないですがこの記事をチョイスさせていただきました。役に立つかは微妙ですが、楽しんで行って下さいな♪先日・・・といっても2ヶ月も前のことですが(汗無事ユーザー車検を通して来ました!ユーザー車検と言えば「難しそう」「めんどくさそう」「事前整備なんてどうやるの?」等と色々ハードルがお高そうですが、費用的な面を始めメリットも多々あるので、私はバイク・車でもユーザー車検を利用しています。さらっとではありますが、ユーザー車検の流れ的なものを紹介できればと思います。まず、事前に用意するもの・ 自動車検査証(いわゆる車検証です)・ 自賠責保険 (継続車検であれば24ヶ月)・ 軽自動車税納税通知書 (最寄の役所から5月くらいに送られてくるアレです)・ メンテナンスシート(点検整備記録簿 事前に12ヶ月点検を受けておくとより良いです)・ 現金事前にやっておくことユーザー車検の事前予約(これは各車検場で色々とやり方があると思いますので割愛させて頂きます)当日購入するもの・ 重量税印紙 ¥5000・ 検査費用印紙・審査費用印紙 ¥400・¥1300・ 用紙代 ¥25とまぁこんな具合です。自賠責を含めたトータル的なコストは。。。自賠責保険(24ヶ月) ¥13400(これは保険会社によって多少変動すると思います)重量税 ¥5000検査・審査費用印紙 ¥1700用紙 ¥25計 ¥20125あれっ?と思うくらい低予算で出来ちゃったりします。しかしながら、これは整備費用・消耗品費用等省いた純粋な「検査を受けるための費用」なので注意が必要です。また、ユーザー車検を受けるに当たっては、販売店・SBS等で事前に12ヶ月点検等点検を受けられてから受けることをお勧めします。そんなこんなで車検場へ行った訳ですが、基本的に車検は「どこの都道府県でも受けることが出来ます」以前は「○●の検査場は審査が甘くて車検が通りやすい」などと言ったこともあったようですが、現在は均一化され、どこで受けても厳しさはそう変わらないと聞いています。(それでもやはり多少の緩い・緩くないはあるようです…)検査の受験時間としてR=ラウンドと言うシステムをとっており、Rは午前中~午後に2個ずつ分かれていて1~4まであります。午前中=R1/R2 午後=R3/R4私が予約を取れたのがR3といって午後一からの検査でしたので、1時過ぎに車検場へ到着。まず、書類と印紙を購入。必要事項を書いていきます。継続検査の場合書類は3枚・ 自動車検査票・ 継続検査申請書・ 自動車重量税納付書が渡されると思います。書類の必要事項については車検証とにらめっこしていけば大体埋まると思います。わからない場合は適当に書かず、係の人に聞くか空欄にしておけば教えてくれるでしょう。判る範囲で書いていきますと・・・(あくまでK7式 CK44Aの場合です) *各書類はクリックすると大きくなります。 自動車検査証 (1)太枠の部分を記入します検査の種類=継続検査に○登録番号又は車両番号=ナンバーを記入します原動機型式=K432車体番号=CK44A-○○○走行距離計表示値 ○○○00km(100キロ単位は切り捨て)申請者の住所 氏名 電話番号を書き入れます。自動車検査票(2)初年度登録○○年○月 (車検証の初年度登録を参照)車名=スズキ型式=BC-CK44A車体番号=CK44A-○○原動機の型式=K432自動車の種別=小型用途=乗用自家用・事業用=自家用に○車体の形状=オートバイに○乗車定員=2名最大積載量=空欄車両重量=210kg車両総重量=320kg車両寸法(長さ)・(巾)・(高さ))=227cm・76cm・122cm燃料の種類=ガソリン総排気量又は定格出力=0.39車体の塗色=ご自分の車体色に○をしてくださいタイヤサイズ(前)・(後)=120-80-14・150-70-13継続車検申請書(これは鉛筆書きです)自動車登録番号=ナンバーを記入車体番号=CK44A-○○整備工場コード=ユーザー車検なので書きません。申請人=使用者の住所・名前を書きます そして認印受験者=使用者と同じなら同上 自動車重量税納付書提出年月日=車検を受ける当日自動車登録番号=ナンバー使用者の名称・住所自動車検査証の有効期限=2年にチェック自家用・事業用=自家用にチェック納付税額=¥5000自動車の区分=二輪の小型自動車にチェック印紙は車検場内の印紙売り場へ行き「2輪車の継続車検でおねがいします」と言えば、¥5000・¥1300・¥400の印紙を売ってくれると思います。 手続きを終えたらいよいよコースINです。今回の車検を受けるに当たってのテーマは「普段着の車検」要は、普段乗っている状態と全く変えることなく車検を通すことが出来るかどうか?というのを試してみようと思っていました。両灯HID装着・ロングスクリーン・ナックルガード・タダオのマフラーを取り付けたままでの受検です。因みに隣の予備検査場で光軸調整をお願いした場合¥2100でした。(やりませんでしたが・・・)あらーっ!ここで無情にも文字数制限に引っかかっちまいました!ライン以降の後半の部は近日中に執筆予定。乞うご期待!!
July 19, 2008
コメント(10)
まさかこんな日が来るとは思いませんでした・・・キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!! わずか500日足らずで100000Hitsありがとうございますっ! これもひとえにいつも遊びに来てくださる皆様のおかげです!100000のキリ番を踏まれた方こちらまでこっそりご連絡ください。前回キリ番踏まれた方がお申し出なかったようなので、前後賞も入れちゃいますっ!先着1名様ではありますが、かもじろ~と言えば「アレ」を進呈したいと思います。ご連絡お待ちしていますm(_"_)m 業務連絡: TFWの皆様。並びにツーリング記事を楽しみにされている方々へお詫び・・・1ヶ月ぶりの記事でキリ番かよとお嘆きのあなた。そのうち書きますんで、見捨てずにお待ちくださいm(_"_)m
June 2, 2008
コメント(18)
お待たせしました。後編です。管理人も予想できないボリュームになってしまいました(苦笑それだけこのツーリングに思い入れがあったと察してください。朝方はしとしと雨が降る生憎の空模様でしたが、静岡に入るあたりから日が差し、焼津に入った頃はすっかりピーカン!こりゃみなさんの日頃の行いがよい所為かな?(笑 それとも晴れ(ル)オトコが今回参加してくれたからかな?13名勢ぞろいで記念撮影大会になりました。お誂え向きな駐車場もあり、みんなでパチリ。 恒例のアングルも健在です(笑 *クリックしていただきますと(荒いですが)大きい画面でお楽しみいただけます。 13台のスカブ壮観・圧巻です!みんな基本ノーマルルックでスカブの外見が損なわれていない所がTFWらしいなーなんて思ってしまいました。スカブのどこをいじった・いくら掛けたかも良いですが、スカブを使ってでどこへ行った・何をしたって話を聞くほうが楽しいですね! 撮影会を満喫した私達は、温泉・イチゴ狩りのどちらかをメンバー内で協議の末イチゴ狩りに決定♪イチゴ狩りで有名な静岡市の久能山周辺へ向かいます。お腹も満たされ、のんびりペースで海岸沿いを走ります。つい睡魔が・・・zzz あっ!あぶねー(笑途中出来たばかりの良い道を監督さんが案内してくれ、海にグリーンベルトの花にと見とれながら楽しく走りました。 小一時間ほど千鳥走行で走りイチゴ狩り場へ到着。 イチゴ狩り場では、満腹のためかのんびりジェラート組とイチゴ狩り組に分かれました。食いしん坊の私はもちろん「イチゴ狩り!」(笑いちご畑ではハウスに入る前からすでにいちごのあまーい香りが。たまりません!早速私達はいちごに片っ端からパク付きます!こんな感じで完熟いちごがたわわに実っています。イチゴ狩りではお馴染みのコンデンスミルクも配られましたが、そんなもの必要の無いくらい甘い!あまいぞ~~~!中には大粒いちごもあってみんなで大きさを競い合っていました(笑 ハバネロ? 散々イチゴを食い散らかした堪能した一行は、「口から赤い汁が出てきそう」等と口走りながらみんなの元へ帰還。本日最後の目的地「日本平」へと向かいます。途中ワインディングロードを楽しみながら、程無くして到着。 日も傾き始めた頃の到着となりました。ここでもまた、楽しく談笑した後に再会を約束しての解散となりました。天候にも恵まれ、たくさんのメンバーと会え、何よりも事故無く楽しく過ごすことが出来て最高のツーリングとなりました!また是非行きたいと思います!参加された皆様お疲れ様でした!! 食いしん坊たちの旅は ここで終わらなかった(笑 一日散々食い散らかしたにも関わらず、誰かが言った「帰りに富士宮の焼きそば食べて行きません?」の言葉に反応する妥協を許さない食いしん坊勇者が数名・・・そして、三丁目さん・Soarさん・ジンジャーさん・すーさん・私とこの後一路富士宮へ・・・ 到着した時にはすでに7時を回り、残念ながらあちこちで閉店が完了した様子。あきらめ切れない私は開いている商店へ聞き込み、開店していそうな店を教えてもらいなんとか焼きそば屋に到着。ライトアップされていた店舗がなんと神々しく見えたことか! 佐野食堂さん*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪ 判ってるって?(笑 席に掛け早速「焼きそば大盛り!」を注文三丁目さんは果敢にもやきそば定食を注文。。。 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! やっぱこれだよね!おいしーい!もちもちした麺・ソースの味の余りしない麺。いわし節の風味。。。焼きそばにして焼きそばにあらず。うまいぞぉ~~~~!総本山のアンテナショップにも引けをとらない味!あっという間に完食。。。美味しゅうございました。ちなみに佐野食堂さん 普通盛り¥450 大盛り¥600でした。大盛り頼まずに普通盛り2杯頼めばよかったかな・・・食べすぎ?(笑 渋滞情報が出されていた東名高速も、富士宮で旨く時間をつぶせたためか、それほど渋滞にも捕まらずに海老名まで到着。ここでもまた・・・アレをやってしまいました! 好きなんですよね~これ♪ みんなも注文していました。 海老名で時間つぶしのためプチ反省会を行い、また今度お会いしましょうということで解散。それぞれ帰途に着きました。 楽しい仲間が大勢集まり、楽しい時間と楽しいツーリング。天候にも恵まれ・美味しい現地の食べ物を食し大満足のツーリングとなりました。次回TFWのイベントは5月17日(土)chibiokaさん企画の榛名山ツー今から楽しみだな!
May 2, 2008
コメント(20)
えーっと3回目のトライです(涙 今回はちゃんとアップできると良いな(切実 お馴染みTeam Free Wings(略してTFW)で静岡までツーリングへ行って来ました。TFWのレギュレーション1として「言い出しっぺが企画者となる」というルールの元、三丁目さんに今回の企画・音頭取りをしていただきました。*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪今回のルートは3月に悪天候でお流れになってしまったツーリングのリベンジで、4月27日行なわれたものです。 まず、海老名で今回参加される大半のメンバーと合流。訳あって30分ほど遅刻。。。私事でお待たせしてしまったメンバーの皆さん済みませんでしたm(_"_)m。理由はどうであれ遅刻はいけませんね^^;既にこの時点で10台のスカブ!お馴染みのメンバーも居れば初参加のも居て、それぞれ軽く自己紹介をしていざ次の目的地(休憩地)である富士川SAへ出発! TFWのレギュレーション2として、高速移動では目的地を決めその間はフリー走行と言うことにしています。高速での千鳥走行は危険ですし、何より各人のペースもあるのでストレス溜まりますしね。(って大体チキチキレースになってしまうわけですが 笑)と言うことで各々のペースでじんさんと合流する富士川SAに集合です。*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪*クリックしていただきますと(荒いですが)大きい画面でお楽しみいただけます。 ここでのメンバーが揃った所でパチリと記念撮影。この時点でもそろいも揃ったスカブ11台すごい威圧感です。富士川SA自体それほど大きいSAではありませんが、SA利用者の注目度はこちらが恥ずかしくなってしまうほどでした(*´ェ`*)富士川で休憩を採った際に漂う良い香りに思わず目を向けると・・・B級グルメナンバーワン(略してB-1グランプリ)で堂々の優勝食品「富士宮の焼きそば」があーるじゃないですか!*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪どうしようかなーと迷っている間に・・・ 何故か手に持っていました(爆お昼に差し支えるかと思い三丁目さんと仲良く半分こ♪露店の焼きそばとはいえ、富士宮焼きそばの特徴が良く出ているもちもち麺・いわし節でおいしゅうございました。これで¥480です。富士宮まで行けないけど、富士宮の焼きそばには興味あるなぁ・・・と言う方は富士川SAの焼きそばで雰囲気を味わえると思います。食べた人にはわかる「焼きそばにして焼きそばにあらず」一度お試しあれ♪ 富士川SAでもまたじんさんを含め自己紹介。しばしの談笑。気が付くと結構な時間に。最終集合場所である焼津さかなセンターへ一路向かいます。*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪さかなセンターでは既にみちろうさん・監督さんがおまちかねで総勢13名!と言う大所帯に。。。今回参加していただいたメンバーは・・・企画の三丁目さん・chibiokaさん・みちろうさん・監督さんBluestep437さん・じんさん・ジンジャーさん・Soarさん・すーさん・Caracoさん・ばねまつさん・チャーリーさん・そして私の計13名です。*名前に下線のある方はリンクでその方のブログへジャンプできます。また、俺のブログを載せるなYO!とか俺のブログが載ってないYO!などの苦情はこっそりメッセください(笑TFWが大きくなったことを改めて実感し、そしてみんなの協力で作り上げてきたものだなと言うことを感じました。地元の事はジモティーに!と言うこれまたTFWレギュレーション3にて本日のガイドさんは監督さんに決定♪当日は監督さんのおかげで大変助かり&楽しく過ごさせていただきました。また素晴らしいコースを堪能できました。ありがとうございますペコ m(_ _"m≡m"_ _)m ペコまた、素敵なお土産ありがとうございました。多謝!さかなセンターで集合したメンバー達は、焼津で有名な食堂「小川港魚河岸食堂」で昼食と言うことに。*下線部の名前をポチッと押しますとリンク先へ飛べます♪店外に待ち客があふれてしまうほどの盛況ぶり。期待に旨を膨らませ順番を待ちます。お昼は大人な事情で三丁目さんからご馳走になり。やいづ定食を頂きました。あざーっす!やいづ定食キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!さくさくの生桜えびのかきあげ・本まぐろのお刺身・岩海苔のおみそ汁等々と豪勢な内容!かきあげは香ばしくてサクサク。桜海老の甘味がとてもよかったです。本まぐろのお刺身も肉厚でとても美味しかった!ご飯が進む進む!大変おいしゅうございましたペコ m(_ _"m≡m"_ _)m ペコ 隣を見るとこちらは海鮮丼具沢山でおいしそう! それぞれ好みの食事を取り満足満足♪中には定食のフュージョンと言う荒業を使われたメンバーも居たらしく、盛られたご飯の量を見て引いていました。ギャル○根じゃないんだから良い子はマネをしないでね♪食べたばかりなのに「また行きたいなー」などと思ってしまいました(笑 あら・・・10000字の文字制限??えーい仕方ない!後半へ続くっ!
May 1, 2008
コメント(14)
みなさまお久し振りの更新です。すっかり放置プレイしてしまい申し訳ありませんでした。とりあえずLED週間第2段「メットインをLED化しよう!」始まります。まずは某オークションで仕入れた12灯SMD仕様の照明(¥1200程度)こいつが今回の主役です。 まずはメットインの照明が収まっているプラスチックのふたを開けます。両指で少しケースをたわませるようにしながら引っ張るとスポッと外れます。 外すと本来であれば電球があるのですが紛失しましたorzということで付属のブラケットを取り付けたユニットで勘弁してください(汗こんな感じで付きます。 点灯していない時はこんな感じ。LED自体かなりコンパクトです。 試しに点灯させて見ました。カバーを掛ける前の明るさはこんな感じ。交換前に比べかなり明るくなったように感じます。 夜はこんな感じ。メットインの隅々まで照らせる明るさです。LEDの白さもあり、従来のハロゲン球に比べ見やすくなりました。取り付け作業自体は10分足らずで行えます。ウィンカーやポジションのLED交換はめんどくさそうでどうも・・・と言う方はここからとっ掛かっても良いかも知れませんね。お手軽チューンですよ。
April 7, 2008
コメント(26)
今回からLED週間始めます。 以前(といっても私がブログ始めて間もなかった頃ですが)HIDとLEDウィンカーについて紹介した記事がありました。その頃は現在のようなスタイルではなく、あーしました・こーしました的な部分が色濃く残っています(苦笑そこで少しだけ突っ込んだ解説方法を起こしなおして、なおかつ交換方法も書いてみよう!というのがこのシリーズのねらいです。m(_"_)m と言うことで、まずはフロントウィンカー&ポジションランプの交換からいってみよ~! ウィンカーバルブをLEDに交換するに当たって必要なこと。フロントカウルの取り外しICウィンカーリレーの取り付け(そしてその補足版) ↑ これらは事前に作戦実行しておくことが必要です。各ウィンカーにセメント抵抗等の抵抗を入れると言うのも一つの手では有りますが、こちらではICリレーの取り付けを推奨しています。 以上の作業を行ったと言う前提の下で話を進めたいと思います。 まずフロントカウル(裏側)です。撮影協力: すーさん@TFW 反時計回りにひねりますとウィンカーバルブ・ポジションのソケットが外れます。そしてLEDウィンカーに交換です。スカブのフロントウィンカーは口金直径が15mmの"1157"または"BAY15D"または"S25d"と呼ばれるダブル球タイプになります。ウィンカーバルブには2箇所の段差の付いた「ポッチ」が付いており、ソケットにもまた段差の付いた「切り欠き」が付いています。段差を良くみて装着してください。これをセットして元のフロントカウル内に収めます。カウル側にも「切り欠き」が有りますので、装着する際は確認した後に合う方向へ入れてひねってください。 続いてポジション球ですが、こちらは幅が10mmのT10と言われるウェッジ球を使用しています。ハロゲン球では差し込み方向は関係なく挿せますが、LED球には「極性」が有るので、試しに点灯させてみて点かなければ逆に差し替えてチェックしてください。お楽しみ?の点灯です。今回はフロントウィンカー:18灯FLAX LED アンバー色 オークションにて購入ポジションLED :T10 1W LED ホワイト 〃を使用しました。シャープな発光で良い感じです。特に1Wポジションの明るさは結構強烈ですね♪ と言うことでフロントカウル編は終了です。次回は後ろ側行ってみようかな。
March 14, 2008
コメント(15)
Team Free Wingsのメンバーを誘い、鮫洲の試験場へ行って参りました。目的は「セーフティーライディングスクール参加」http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/beginner.htm覚えていらっしゃる方もいるかもしれませんが、昨年7月にみちろうさんと2人で参加したアレです。http://plaza.rakuten.co.jp/kamojiro/diary/200707010000/今回参加された勇者は、かっしーさんすーさん私の3名。スカブはおろかビックスクーターでスクール参加は私達だけのようで、周囲から熱い視線が注がれました?!どこに潜んでいたのだろう?と思うくらいに回りはミッション車だらけでした。2008年最初の講習と言うこともあり、70名程の参加者が集まり、スクールはなかなかの盛況振りです。 また、今年からスクール参加の際はプロテクター着用を推進しているようで、警視庁よりプロテクターを無料貸し出しサービスも行っています。(数量限定)プロテクターはこんな感じ(モデル すーさん@TFW) 装着するだけで「強くなった気がする」(笑と言っていました。(すーさん談)実際1日使用してもそれほどプロテクターの存在も感じず、快適に使用できました。ホンダアクセス製でお値段は2万円強。これから注文するとなると入荷は5月下旬だそうです。http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/protector/th-f94.html クラス分けですが上級者(緑ゼッケン)・初中級者(黄ゼッケン)・初参加(赤ゼッケン)と3クラスに分かれます。(実質は2クラスです)かっしーさんとすーさんは初参加なので赤ゼッケン。私は黄色ゼッケンで講習を開始。30分ほど座学で2輪車の交通事情・事故などの現状を学んだ後試験場のコースを使い慣熟走行。上級・その他のクラスと2手に別れそれぞれテーマに沿った練習をします。午前中は「安全に止まる」をというテーマ中心に行いました。始めは急制動。その後車線変更を加えた急制動。仕上げに車線変更・パニックブレーキを想定した急制動と段階を踏んでいきます。「こんなに思い切りブレーキ掛けたこと無い」とか「リアタイヤがロックするまでブレーキ掛けたの初めてだ」など普段使わない領域でのブレーキの掛け方を学びました。 お昼を挟んで午後もスクール再開です。午後は様々な状況を想定しての走行です。一本橋 (低速走行) 千鳥走行(ハンドル位置を固定してのアクセル&ブレーキでの走行です)侠路走行(クランク・S字) 坂道8時の字 パイロンスラローム 波状路(クラッチに悪影響のため不参加) Uターンと盛りだくさんです。なれない走り方のため2人は当初苦戦していましたが、勝手がわかると問題なくこなせたようです。 仕上げに連続パイロンスラロームでコースを回り一日の成果を確認します。この時間が一番楽しいです!倒しこみすぎていないか・上半身が力んでいないか・効率よくコーナーをクリアしてるかなど確認しながらパイロンの間を通り抜けていきます。午後4時前にスクールは終了。充実した一日が終わりました。後半ではだいぶ慣れたのか倒しこめるようになりタイヤもある程度使い込むことが出来ました。 すーさんもかっしーさんも色々課題&勉強したようで、満足そうな様子でした。確かにビックスクーターはこの講習会でやるような動作とは無縁かもしれません。ですがいざって言う時に体が動くかどうかというのはやはり経験による所が大きいと思います。クラッチ操作もギアチェンジも必要の無いアクセル一捻りで簡単に走り出せるスクーター。もちろん便利でよい相棒ですが、こうやって簡単に使えるからこそいざって言うときの備え・練習って必要だと思います。 第1・第3日曜日に開催しているようなので、気になった人は一緒に今度参加してみませんか?学べる事は少なくないと思いますよ
March 6, 2008
コメント(20)
Team Free WIngsオフィシャル?2008年1発目のツーリングが先日(23日土曜)行われました!今回の企画・実行者は三丁目さん。 昨年の忘年会の時にTeam Free WIngsの今後のイベント方針として、「団長が常にTeam Free WIngsのツーリングやイベント企画・実行と言う形も良いですが、やはりやりたいことの好みもあるし偏りがでてきてしまう。」「何かやってみたいこと・興味のある事は意見として出して頂き、言いだしっぺが実行者(企画者)と言う形をとりその会のツーリングを取り仕切る」「ベテランさん・知っている人はフォローと言う形をとっていただき、ツーリングの運営に対して円滑に進むようアドバイス・案内・フォロー等を行ってもらう」と言う実験的運営です。と言った具合で三芳SAにて一同集合。今回は狭山・川越を中心に温泉・グルメ?・観光などぶらり旅をしてみようと言うのがコンセプトです。参加されたメンバーは三丁目さん・chibiokaさん・caracoさん・Bluestep437さん・gingerさん・らっきーさん・かもじろ~の7名です。(↑ リンクが張ってある方はそれぞれブログへジャンプできます。)当日は快晴!春を思わせるポカポカ陽気で「これじゃ極寒ツーなんて言えないじゃん」なんて笑顔もこぼれます。SAで各々さらっと自己紹介などをして一路昼ごはんの「燕京ラーメン」さんへ。初参加でしたが地元と言うことでBluestepさんが先導を買って出ていただきました。(一日ずっとナビをしていただき本当にお世話になりましたm(_"_)m)当日は快晴!春を思わせるポカポカ陽気で「これじゃ極寒ツーなんて言えないじゃん」なんて笑顔もこぼれます。SAで各々さらっと自己紹介などをして一路昼ごはんの「燕京ラーメン」さんへ。初参加でしたが地元と言うことでBluestepさんが先導を買って出ていただきました。(一日ずっとナビをしていただき本当にお世話になりましたm(_"_)m) 三丁目さん・Bluestepさんを始めマス(集団)走行は初めてと言う方も何名かいましたが、問題なく目的地の「燕京ラーメン」さんへ到着。ここのお薦めは「広東麺」今回の注文でも一番人気でした。出汁も良く効いて、しっかり素材の味を引き出していました。美味い!(chibiokaさん提供)私が注文したのは「麻婆豆腐麺」(食べかけ 汗)ピリ辛・アツアツの麻婆豆腐ラーメンに追加注文のご飯で美味しくいただきました。豆腐がフワフワで美味しかったなぁ!満足満足♪しっかりと腹ごしらえをしたところで、今日のメイン狭山やまと温泉 やまとの湯へレッツらゴー♪(↑クリックするとHPにリンクします。)こちらの駐車場でみんなのスカブを並べて記念撮影パチリ。温泉にのんびり浸かり、その後休憩室でまったりと談笑。1時間ほど湯船に浸かる人たちも居て、ふやけてしまっているようでした(笑話題にでてくるのは初めてのマスツー・メンバーのこと・カスタムについてなどスカブを中心に話に花が咲きました。みんな目がきらきらしていてまるで少年のよう?!時間的にも余裕があったので、この後秩父あたりで少し走りましょうと言うことになったのですが・・・この日は午後から急に天候が悪化。気温は急に下がり始め折からの突風が吹き荒れる荒れ模様となりました。雨もパラつき出した事も有り、川越の菓子屋横丁へ急遽変更。昔ながらの街並みを残して居るのでしょう。風情があります。並んでいるお店もレトロチック。おいしそうな焼き団子もありましたのでパクつきながらぶらぶら・・・木の実をすりつぶした甘辛味噌を塗って焼いてもらいます。ウマウマーなんだか「ぶらり○○」みたいな気分(笑何気にこの界隈は芋羊羹も名産のようでこちらもお土産として買って帰りました。途中のコーヒーやさんでみんなで一服・・・店頭で売られていたたこ焼きを海老せんで挟むおやつ「たこせん」なるものを注文・・・んー・・・微妙(汗最後にスカブを並べてみんなでパチリ。みんなの集合写真撮ってなかったっすね(汗まぁ次回のお楽しみと言うことで。今回は近場でうろうろ的なツーリングで、のんびりムードでした。こういうのもたまには良いですね。企画・実行の三丁目さんお疲れ様でした。Team Free WIngsのイベント初参加ながら、道案内までやっていただいたスーパーナビゲーターBluestep437さんお疲れ様でした。参加された皆さん楽しかったです!お疲れ様でした!
February 26, 2008
コメント(12)
納車時からHIDを両目点灯しているMyスカブーなんですが、当初予算の関係でメーカーも色温度も違うHID球を使用していました。ちなみにK7のスカブーはH7・H4(Hi)という変則的な点灯方法をしています。(因みに通常はLo=H7 Hi=H7+H4と言う点灯方式なのです)で、私が使用していたHIDメーカーがH7=SUN 5500K H4=PIAA 6000Kと言う構成でした。納車当時は両目HID点灯と言う点灯方法も珍しかったことも有り、それなりに満足していたのですが、最近特にH7のバルブが黄色くなったかな~?と言う気がしてきて、気になりだすと人間とことん気になるもので、「機会があったら買い換えたい」と思うようになりました。ちょうどTeam Free WIngsのメンバーである三丁目さんがHIDに換えて見たいと言うこともあり、安くて・見た目もよく・ある程度信頼できるメーカーを探そう!と言うことになりました。あちこちの掲示板やMixiなどの評価を見て候補に挙がったのが「雷太製作所」さんと「クレバーライト」さんでした。どちらのメーカーさんも、海外製のバルブ=バーナーといいます&バラスト=昇圧機を採用しているのですが、安くて評判も上々。某オークションで展開している若干雷太製作所さんのほうが安い・・・しかしながらクレバーライトさんは店舗を構え実際に店員さんが売っている。悩みどころです。三丁目さんと喧々諤々の日々が続きました。とりあえず行って見ようってことになったのが「クレバーライトさん」でした。安くて評判が両者とも良かったのですが、やはり「対面販売」をしている方に行って見て、できれば実際に商品を手にとって見て吟味した方がいいんじゃないのか?と言うことに落ち着きました。で、早速三丁目さんと2人で行って見ました。クレバーライトさんです!実際に商品として使用しているバーナーを店頭にて点灯(汗)しているのでどれがどの明るさか一目瞭然です。早速気になる所を店員さんに質問。かも「保障はどんな感じですか?」店員「1年間保証を行っています。ネットなどでは伝わりにくい細かいニュアンスなどを対面販売だとお伝えすることが出来るので、こちらもありがたいんです。」かも「H4 Hi/Lo2灯でかなり安いですが・・・(色々)大丈夫ですか?」店員「バラスト・バーナーともに製造元は中国で、現地にクレバーライト独自のチェック機関・スタッフを置いています。 工場チェック後現地で再度チェックで日本に来ています。」「1個売っても利益は少ないので、不良率を出さないことが一番重要です。(不良率1%未満だそうです)数個売っても不良品がでて利益がパーになってしまうので、チェックは相当シビアに行っています。特にハーネス類はほぼ不良率0%です」だそうです。とこういった感じで納得行くまで丁寧にまた親切に対応していただけました。かも 「三丁目さん。定石で言えば、明るさと白さを取るんなら6000Kですよ。」三丁目「6000Kもいいですけど8000K良いっすよ~!真っ白じゃないですか!」ということで、店員さんの説明もソコソコで三丁目さん8000Kお買い上げ♪¥25300也以前MEGATECの7500Kを使用していた経験があり、その時の7500Kのバーナーはバルブの部分が青く着色されていて実際に点灯すると青く見えてかっこ良いのですが、雨の日など地面に吸収されてしまいまともに路面を照らしてくれなかった苦い記憶があったのですが・・・店員「うちの青いバルブは着色して青く見せるのではなく、触媒の反応色で色が青くなるので見やすいのですよ」となるほどなるほど・・・・ならば雨の夜も安心そう♪と言うことで三丁目さん点灯式です!うぉっ!真っ白!!8000Kというと白より青白を予想するのですが、良い意味で裏切られました。コピー用紙のような白というかワイシャツ生地化繊の白と言ったら判りやすいでしょうか?いずれにしても真っ白なんです。詳しい記事はこちらをクリックしてね♪ 三丁目さんの日記 これに味を占めた私はちょうど良い機会と言うことでちゃっかりH7を購入♪Team Free WIngsのメンバーであるすーさんがちょうどHID導入を考えているとのことだったので車用の2灯分購入しました。こちらは8000Kで¥20800也(リレー2灯分込み)私のHIDがどんな感じで変わったか?と言うことでお楽しみBefore&Afterです。(バルブの色味具合を見るために 明るさは絞っています。)Before: PIAA 6000K+SUN 5500K(H4/H7)左右の色がそろっていないので違和感がありますね。片方はHIDだけど片方はHIDなの?って言う感じ。After: PIAA 6000K+CLEVER 8000K色味の部分ではほとんど違和感は無いです。明るさは体感的ですがPIAAの1.3倍くらいありそうです。 コストパフォーマンスは「かなり高い!」と感じました。また、気になる雨天走行時も吸収される事無く路面をしっかり照らしてくれました。気になる点としては寿命がどのくらいあるか・・・ですが、これは時間が必要です。ですがその点に関しても1年保障が付いていますので安心です。 すーさんのHID導入化も完了しました!撮影協力: すーさん’s スカブ↑ 点灯直後のバーナー 蒼白いです。見本でいうと20000Kくらい?約2分後(安定化)後のバーナー 大体1分程度で色は落ち着く感じです。無事に3人ともHID装着完了したことも有り、プチOFFすることにしました。3人集まれば「アレやるでしょ? アレ?」と言うことで記念撮影!そしておまちかね?「例のアングル」です(笑じゃーん♪ (クリックすると大きな画面でお楽しみいただけます)夜の街に怪しく浮かび上がるスカブ3台・・・3台並ぶとかなりの光量&威圧感です!クレバーライト3兄弟誕生です(爆 色を出すために光量を絞っているので実際のイメージ的にははこんな感じ ↓(こちらもクリックすると大きな画面でお楽しみいただけます)いやー明るいっす!並べるとまるで「投光機!」(笑3月末までクレバーライトさんではセールをやっているようなので、気になった方はポチポチしてみてください。(クレバーライトHPにジャンプします)明るい生活が待っていますよ~(笑
February 18, 2008
コメント(41)
全121件 (121件中 1-50件目)