Freepage List

2017.03.22
XML
カテゴリ: 山菜、キノコ採り

皆さんお久しぶりです。おかわりないですか?

昨年暮れのブログが中途半端に終わってしまって、なんだか変な感じです。

もう、そこかしこの渓では解禁で心はそわそわ。

フライ巻き巻き、ロッドの修理とリュックの補正などやらなくてはならないことばかりですが、所用に追われて中々はかどりません。

そう、今日は所用ついでに近くの丘陵で少しばかり足慣らし。

春なのですね~。カタクリが咲いておりました。
写真: カタクリ

チョット登ると伐採された木にキクラゲが出ておりました....。

お酒の摘みに少しばかりいただいてきました。 さっと茹でてワサビ醤油でね。
写真: キクラゲ

また少し登って緩やかな尾根伝いを歩いていると、緩い風はチョッピリ冷たいが気持ちが良い。
やっぱり来てよかったなんてね。

尾根道を小一時間ほど歩いたろうか?少しばかり汗ばんできた。

尾根道よりチョット下に見える大きな藤の木にキノコらしき物が見えた。

ヒョットシテ、エノキタタケ? 時期もそうだしと思って小笹をかき分けながら下るとやっぱりそうだった。
写真: 野生のエノキタケ2
チョイ上にもビッシリと生えていた。

写真: 野生のエノキタケ1
これもいただき~。
傘の開いた大きいのは天麩羅にしようかな~?後は和え物や味噌汁もいいね(大きいので直径8センチ)
写真: 籠一杯のエノキタケ

そうそう、皆さん御存じかもしれないですが、エノキタケの傘裏と茎はこんな感じです。
写真: エノキタケ茎
本来、茎は細かいビロード状なのですが、昨日の雨でビロウド感があまりありません。
傘の表面はしっとり感があって、この感触がまた良いのだ。

今さっき大根おろし蕎麦に添えてチョイトいただきました。
写真: 卸しソバ
甘い香りと適度のヌメリ、茎のシャキシャキ感がなんと言えずに美味しかったです。

おまけ。 先週アッフしようと思ったニンフフライの画像です。
写真: フライ巻き始め1 (2)
ボデイは接着剤の上から砂をまぶしました。
砂がウェイトの役目をすると思います。

これで、底にへばり着いているイワナ君を釣りたいですね。

それでは。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.22 15:14:04
コメント(18) | コメントを書く
[山菜、キノコ採り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Favorite Blog

(筑波山の記憶) New! yamagasukiさん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

ハエトリ草とネジバナ New! ponpontondaさん

狩猟を始めました! みのふさん

これはお勧め 晴れ太935さん

Comments

きのこのキコ @ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺 @ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: