歩人のたわごと

歩人のたわごと

2016/01/03
XML

山を登る会の例会
いとこの○谷と二人で参加

今日のコースは自宅からも近く
何度も歩いているおなじみのコース

無風、快晴、三月並みの気温
とにかく素晴らしい好天
落ち葉を踏みながら歩くコースは文句なし

コース:JR河内磐船駅→獅子窟寺→交野山(341m)
→白旗池(昼食)→国見山(284m)→JR津田駅

0103-1獅子窟寺5
まずは急坂を上って獅子窟寺へ
ここからの見晴らしもなかなかのもの

新年につきお神酒とお茶の接待あり
おまけに国宝の無料拝観も

0103-2交野山
交野山々頂

0103-3国見山
国見山


以下、本日のスナップ
0103風景3
冬の里山の光景はどこに行ってもこんな感じ
見慣れた光景とはいえ心が癒される

0103風景1八丈岩
獅子窟寺から少し歩いたところの八丈岩
いつもは岩の上に登るが、下側から見るとこんな感じ

0103風景1
風がない池の面は地上の景色を写して
まるで鏡のよう(交野野外活動センター)

0103コゲラ
交野山手前の コゲラの道 では
ドラミングをするコゲラに出会えました

0103ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
キョウチクトウ科の常緑蔓性植物
別名「ツルギキョウ(蔓桔梗)ビンカ

ツルニチニチソウは春から夏にかけて咲く花
最近の暖かい異常気候では植物もだまされる?

0103実
これは何の実だったかな?


0103-1獅子窟寺1 0103-1獅子窟寺2
獅子窟寺、これはうれしい無料拝観
但し国宝は撮影禁止

0103-1獅子窟寺3
国宝・薬師如来坐像の案内

0103-1獅子窟寺4
撮影禁止、禁を犯す勇気無しぺろり
この写真は、ウィキペディアから借用

0103-1獅子窟寺6
同じく獅子窟寺境内
寺には 切り絵 を得意とする方がおられるのかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/04 12:02:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひろみちゃん8021 @ Re:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! こんばんは(^^) 毎回 興味を持つことが…
神風スズキ @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! Good evening.  真っ赤に燃える~太陽だ…
ひろみちゃん8021 @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! こんにちは(^^) 昨日は 瓜割の滝へ行っ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:漏電(06/13) ふろう閑人さんへ そうですね 一件落着の…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) ふろう閑人さんへ >欄干の無い四万十川…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: