歩人のたわごと

歩人のたわごと

2019/06/09
XML
これほどにゴミは無かりき 牛肉が
竹皮包みで売られし頃は
(三原市)岡田 独甫


そのころは
ビニール、プラスチック製品はなかった

三つ折りにして包んだ後
竹皮の端部を小さく割いて
それをひも代わりに結んでいたのを覚えている

竹皮は捨てずに、遠足の弁当包みに再利用していた

わがまちも空き家が増えて
双六のごと 回覧板二軒を飛ばす
(長野市)関 龍夫


わがまちも例外ではありません
双六(すごろく)とは
よく思いつきましたねえ!

花冷えに一番下のセーターを
だるま落としのように引き抜く
(東京都)上田 結香


箪笥なのか衣装ケースなのか
セーターはもうとっくにしまってある
その一番下から、上のものを
乱さないように引っ張り出す
だるま落としの様に

双六も、だるま落としも子どもの頃よく遊んだ
今は多分そんなことをする子供はいない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/10 09:30:01 AM
コメント(3) | コメントを書く
[映画・美術・音楽鑑賞] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日の朝日歌壇(06/09)  
こんばんは(^^)

双六も、だるま落としも そして 竹皮。
みんな懐かしいです。
今の子供は デジタル好みの為 知らないでしょうね。

竹皮など自然に還るものを使えば ゴミもなくなるでしょうが、便利さを知ってしまって 昔に返るのは難しいでしょう。
でも 努力したいですね。

(2019/06/09 10:00:18 PM)

Re:今日の朝日歌壇(06/09)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you ?

 お世話様になっております。
長崎などの北部九州は
梅雨はどこへ?の爽やかな天気です。
早朝は車が朝露で濡れていました。ドキッ!

Have a good day.

☆ 長崎からガッツ応援
  そして「あなた様の健康と幸福祈願」
  完了です。


(2019/06/10 03:55:59 PM)

Re[1]:今日の朝日歌壇(06/09)  
ひろみちゃん8021さんへ

>双六も、だるま落としも そして 竹皮。みんな懐かしいです。

そうですか、ご存知の世代でしたか(笑)
ホントに懐かしい話です。

>竹皮など自然に還るものを使えば ゴミもなくなるでしょうが・・・

畑を耕していると、自然に還るものと帰らないものの違いが
実によくわかります。

地球の未来は人間次第かもしれませんね。



(2019/06/10 07:27:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:男の小便(06/29) New! 我が家でも座ってするように勧められてい…
神風スズキ @ Re:庭の芝生にネジバナが(06/28) New! Good evening.  霧雨の長崎です。 梅雨…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:庭の芝生にネジバナが(06/28) New! 漫歩マン7776さんへ お褒めいただきうれ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:庭の芝生にネジバナが(06/28) New! かめさんランナーさんへ なるほど、小さ…
漫歩マン7776 @ Re:庭の芝生にネジバナが(06/28) 写真、お見事! 素晴らしい!

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: