歩人のたわごと

歩人のたわごと

2021/01/10
XML
カテゴリ: ドライブ



現地は鷲峰山の北側
淀川水系宇治川の支流「田原川」の源流

鷲峰山系からの清流が十数メートルの滝となって
山の斜面を駆け下りるように流れ落ちている


国道307から湯屋谷の集落を抜けて終点
駐車場らしきものはないがここに車を止めた


杉林の中の道は森閑として厳粛な雰囲気が漂う
滝に祀られている「大滝大明神」への参道


10分ほど登るとと滝が見えた
地面にはもみじの落ち葉、紅葉の時期もよさそう


滝の説明を読んで鷲峰山系と知った
二度訪ねたあの鷲峰山から流れる滝なのだ

それになんと水難除けとも書いてある
午前中の水難をここで払ってもらおう!


大滝大明神の鳥居


左側のモミジが紅葉していたら絵になるだろう


御神木?の根っこに祀られている祠


上の写真の御神木のところから上を眺めると
そこにも水流が見えるが登るのは無理のよう


その少し上に祀られているのが不動明王
水難の相をお祓いください!


近づいて尊きお顔を拝ませてもらった

帰路の杉林で珍しく地元の方らしい
数人の家族連れに出会った


鷲峰山系からの清流が十数メートルの滝となっている
大滝は町内でも最大級の滝で、その周囲の景観とともに
昭和56年に町の名勝に指定されました。
古くから「大威徳之滝」として絵図にも見られ
不動明王がまつられて「大滝大明神」
とも呼ばれていました。
毎年9月1日に開催される「大瀧祭(おおたきまつり)」は
五穀豊穰・災害除けとして催され、滝の一角に水の神をまつり
滝の上部から滝壺へうなぎ3匹に御神酒を飲ませて放ちます。
このうなぎが天までのぼり、雲を呼ぶと言い伝えられている
ことから、雨乞いの儀式ともされています。
(宇治田原町観光情報サイト)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/10 04:06:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! Good evening.  真っ赤に燃える~太陽だ…
ひろみちゃん8021 @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! こんにちは(^^) 昨日は 瓜割の滝へ行っ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:漏電(06/13) New! ふろう閑人さんへ そうですね 一件落着の…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) New! ふろう閑人さんへ >欄干の無い四万十川…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) New! 漫歩マンさんへ ボクも二度、お世話にな…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: