Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

「信じることと疑う… New! 森の声さん

最近のDQX、サブキャ… New! "kano"さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

2023.08.04
XML
カテゴリ: 仕事のこと

あるとき「購入申請書」なるものを作成するよう依頼されました。
備品や機器などを購入する際に社長に申請するための様式なのですが、目的や使用部門などを分類し後でどの部門の何目的かで購入額を集計したり比較したいということでした。
この要望から「段階的に分類があって、ドロップダウンリストから分類されている物を順に選択して入力でき、入力し終わったら自動でデータベースに追加されて履歴を後から一覧で検索や集計できるようなもの」がいいのではないかと提案しました。(自分にできるかどうかなど考えもせず。)
当時の私では無理そうだなーと一瞬思いましたが思わず「できるかどうか分かりませんがなんとかやってみるので時間を頂けますか?」と返答しました。
ネットで検索してやり方を模索して何とか要望通りの雛形を作成することができました。
エクセル上級者なら簡単なのかもしれないですが当時の私にとっては出来そうにないことだったので完成した時は密かに興奮しました。
そしてネットで色々調べて試行錯誤している時間は全く苦痛ではなく時間がたつのも忘れて夢中になっていました。
だから努力はしてないしスキルが向上した感じでもなくて、たまたまジャストな情報がヒットしてたまたまうまくいっちゃったという感覚でした。
今またこれと似たような事をやろうとしても身についてはいないのでまたイチから調べるところから始めないといけない。
でも、もっと難しそうな依頼をもらったとしても引き受けるだろうと思います。できる気がしてしまうんです何故か。
エクセルは「え、こんなこともできちゃうの?」って発見があって飽きません。すぐにやれそうなことは試しにちょこっとやってはみますが必要に迫られなければ習得はしません。面倒なので。
今日もエクセルとともに仕事に励みました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.21 12:52:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: