Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

コメント新着

kazu06sawa @ Re:連れのジム通いが週4回から土日のみに。週2でOKよ!(06/23) コメントありがとうございます。 毎日のジ…
maki5417 @ Re:連れのジム通いが週4回から土日のみに。週2でOKよ!(06/23) 私はほぼ毎日行っています。 エアロかダン…
X youhei00002 フォローしてください@ X youhei00002 フォローしてください X youhei00002 フォローしてください

お気に入りブログ

「からだとの対話を… New! 森の声さん

人が作ってくれるも… New! "kano"さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

2024.06.22
XML
カテゴリ: 楽に生きよ!


最近自分の死を意識したからね。ちょっと死について考えてみたいと思い何となく聞いてました。
私は身近な人の死を5度経験してます。祖父と祖母の時はまだ子どもだったのであまり覚えていませんが。大人になって子を持った後に3人を見送りました。3人ともあまり良い最期とは言えないもので印象は良くない、というか死に対してネガティブな気持ちしか残らなかった感じと言いますか。
母はひとりで亡くなりました。施設で誰にも看取られる事なく亡くなったようです。父は精神病院で薬漬けになり亡くなりました。姉は乳癌が全身転移して45歳の若さで亡くなりました。順番としては姉が最初だったので娘に先立たれた辛い親の姿も見ています。
死ぬことは辛いこと、絶対悪という思い込みは今はありません。
死生観について私なりの考えを待ってからは。
姉が亡くなった時は不謹慎ながらも少し羨ましいとすら思いました。
人生は長くて辛いだけと思っていたので。
今は幸せの中に今自分があると思っているので今死んでもそれほど後悔はない気がするし今後長い人生が残っているとしても私なりに幸せに生きていこうと思います。
例えばいま、癌で余命が半年と言われても取り乱したりせずに残りの人生を楽しんで最期を迎えようと受け入れて、特別な事をせず普通に生活していきたいと思う、と思う。
分かりませんけどね、実際余命宣告されたらめちゃ取り乱してりして。
どんな事も実際に経験してみなくてはわからないし。色んな将来の不安もその時々で対処するしか仕方ないのですよね。
なんなら死ぬのってどんな感じなのかついに知れるのが少し楽しみでもあります。好奇心旺盛おばさんなので!

今日も怠惰に平和な休日を過ごしました。
ありがとうございます。

心が老いない生き方 - 年齢呪縛をふりほどけ! - (ワニブックスPLUS新書) [ 和田 秀樹 ]

凡人のためのあっぱれな最期 古今東西に学ぶ死の教養 (幻冬舎新書) [ 樋口 裕一 ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 21:00:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: