全436件 (436件中 1-50件目)
母が認知症になった。 母の家族は結構波乱万丈だ。 母は妹として生まれた。2歳年上に兄が居た。 土地は持っていたがかなり生活は厳しかったらしい。 土地はあったので母の父(私の祖父。以下「祖父」と書く)は農業をしていた。 とにかくいろんな作物を作ったらしい。 特に多く作ったのはブドウ。一番単価が高いから。他にもいろんなものを作っていて兄ともども学校から帰ってくるなり手伝いに行かされたようだ。 母の母(私の祖母。以下「祖母」と書く)は結構しっかりしていて、農作物の出荷した後に入ってくるお金の管理などをしていた。土地も同様に。 母の兄(私の叔父。以下「叔父」と書く)は農業が嫌で商業系の高校に行った。叔父は結構優秀な方で商業高校卒ながら工場のラインの改良も案を出して実際に採用され、効率化にも貢献したらしい。しばらくして親が居ない女性と付き合い、結婚した。周囲は「親が居ないからあまりいいことがない」と反対したらしいが、叔父はそれを聞かずその女性と結婚(以下叔父の妻と書く)した。子供は1男1女に恵まれた。 一方の母は農業を手伝っていたのと、就職先で良い会社があったので高校に行くのは辞めたと言っていた。本当かどうかは調べることは今となってはできない。母は就職した会社で父と会い結婚。子供は姉と私だ。 が、祖母は私が生まれる2年前ぐらいに亡くなった。私は会えずじまいである。 母は家を出た(父と家を買った)。母の実家には叔父家族と祖父が住んでいた。 5歳ぐらいだったろうか?叔父の家に泊まりに行ったことがあり、その際は仲の良い夫婦だな、と思った。叔父の妻の屈託のない笑顔が思い出される。 が、小学校に上がったあたりからだろうか?叔父の家にはあまり行かなくなった。 別に叔父が嫌だったわけじゃない。叔父の妻が嫌だったわけじゃない。二人の子供と仲が悪かったわけでもない。私の両親が叔父の家族に近づかなくなったのだ。 正直この時に叔父の家族に何があったかは分からない。今知っているのは二人の子供だが心中を考えれば聞きづらい。 そして小学校高学年になってから、両親が叔父の家に頻繁に行くようになった。私も二人の子供と遊んだ。違和感があった。叔父の妻が居ないのだ。 それを聞くのに私自身が遠慮してなかなか聞き出せなかった。母が「叔父の妻が男を作ってふたりの二人の子供と叔父を捨てて出て行った」と。 父もそう言ってた。信じられなかった。あの叔父の妻が。屈託のない笑顔が思い出された。 叔父は優しい方だった。それが物足りなかったのか? 私の両親は「だから親が居ない人と結婚したらあかん」と言っていたがこれには疑問が残る。 夫婦の間の事なんか夫婦でしかわからない。 今でも両親は叔父の妻を蛇蝎の如く嫌ってるが、私はどうも真実ではない気がする。がそれを証明しようもない。あの世に行かないとわからないだろうな。 叔父はその後二人の子供を育てつつ、何とか踏んばっていたが、寂しさからか酒におぼれるようになった。アルコール中毒になっていた。これも正直疑問が残るのだ。叔父の親である祖父は何をしてた? 放置していたのだったらかなりの親だな、と思う。母が祖父の事を語ることが少ないのはそのためかな、と今でも思う。 両親もこうなったら定期的に叔父の家に行くようになった。叔父は勤務していた会社からはついに「辞めてくれ」と言われた。アル中で欠勤が続いていたから。ただ、解雇にしなかったのは昔頑張っていた時の恩情からかも知れない。叔父は退社した。幸いにして土地があり、賃貸をしていたので食うには困らない(といってそんな贅沢はできないが)状態が続いた。 一時叔父はアル中を治すべく入院もして通院もしたが、結局は元の木阿弥。私が高校2年の時にアルコールが元で急死した。 二人の子供が不良になってない事を考えれば叔父はそこまで悪い人ではないと思う。叔父がどうしようもない人なら二人ともグレてる。 その2年後、祖父が亡くなった。祖父は病院が大嫌いでずっと病院に行かなかった。畑作業から帰ってきたらお尻が強烈に痛い。排便したら血便。病院に行ったが大腸がんの末期。手術したが「気休めです。数か月伸ばしました」と。 祖父にはいろいろと聞きたかった。叔父をあそこまでなぜ放置したのか?とか。が、チューブで常に繋がれた状態の祖父にいろいろと聞くのは何かはばかられた。 叔父の家族に対し今でも「何かできなかったのか?」と心残りである。 叔父の二人の子供はいたって普通の人である。「親が居ないから~」のセリフを言った両親が親代わりになったのはすごい皮肉だな。 時にオチもない。ただただ叔父の家族の思い出を書いただけ。
2019年10月10日
コメント(2)
姉から連絡がきた。自分が実家に帰る日程を教えてくれた。それは良い。が、またいろいろと言ってきた。自分の中で何かが切れる音がした。金輪際会いたくないと思った。メールで「自分は姉みたいに完璧じゃないので俺は失格で良いから実家は姉が見たらいい」と突き放した。メールの返信が来たが読むつもりはない。未読なのは向こうもわかってる。これが意思表示。本当に「自分が一番正しいし、苦労もしてる」と思い込んでる人はたちが悪いですね。悪意のない善意の押し売り。これが一番アカンことなのに。もう腹は決まった。次回実家に行くときは「遺産相続放棄」の紙を持っていく。弁護士と一緒に行こうかな。そこまで考えている。
2019年07月28日
コメント(2)
2019年です。すごい久しぶりです。世の中はブログよりもツイッターやインスタグラムなんてものが流行してます。ブログをやってる人はいるにはいるが前よりは減っている。二人の息子はもう大きくなり、かわいげも一切なくなりましたそりゃ最終の更新から6年だもん。これからはたまーに書いていこう。昔のを振り返るとまめに書いてたね。でも厄年なる前なんやね。今は厄年を過ぎました。完全におっさんです。単身赴任です。母が認知症です。もうすぐ私の名前さえ忘れるだろう。母の認知症を姉から「あんたが居ながら」とか自分の責任のように言われたので姉とまともに話をする気は無い。実家の土地や建物は全部姉にやるから自分は実家の名前を外し、嫁さんの家の人間として生きていきたい。姉は次男の男性と結婚した。だから逃げれると思ってる。ふざけんなよ。うちは嫁さんが長女で次女は旦那さんの方に行ってるから俺が嫁さんの方を継ぐつもりだ。その時に実家の方なんか捨ててやるよ。正直実家に行くのは昔から嫌だった。この前それを父に言った。父は反抗したが、俺は「嫁さんの家に事も考えろ」と言った。それ以上父は何も言わなかった。そもそも昔から暴力で抑えられた思い出しかない。嫁さんの家は「家族」として私を尊重してくれた。それがうれしかった。最大の理解者が実の親とは限らない。今後そういうドロドロしたものばっかりになるだろう、このブログは。そうならないようにせんとあかんねんけどね。けど無理や。いろいろと記録として書いていこう。胸糞悪くなっても。自分が間違ってるとしても。
2019年06月02日
コメント(2)
最近ブログをなかなかアップしてませんでした。 忙しいというわけではなく、「面白い」商品がない。 昔はネタ商品もあったのに、最近はその余裕すらないのが昨今の日本を現しています。 そんな中で久々に心を動かされたのがこれ。 一見「肉」に見えたが、大豆がメインの惣菜。 一括表示を見ても肉がありません。脱脂大豆を使用しているのもなかなか渋い。 箸でつまんで見ました。脂の部分の再現もナイス。 味は「グルソー」の味がきついが、これは仕方ない。 星は四つ。
2012年08月29日
コメント(2)
各国では隣り合わせの国とは必ず領土問題がある。 仲の良いと思われる国でも。 日本も例外ではない。 その中で一番厄介で、しかも得た時の利益が大きいのが「北方領土」。 竹島や尖閣諸島は元は無人島なので(海産資源の問題もあるが)まだ解決の道はある。 私が言いたいのは「過去の問題」よりも(ソ連が日ソ中立条約を一方的に破棄して攻めてきた事等)、これからの話である。 そもそも一旦手に入れた領土をあっさりと手放すパターンなど無いに等しい。 ソ連時代から人が住んで、生活を営んでいる。その人たちに罪は無い。 仮に日本に返還されたとして、色丹、国後、択捉のロシア人達に「今からここは日本の領土です。さっさと出て行ってください」と言えるのか? それこそ野蛮以外の何者でもない。 ならば「永住権」を与えるか、「国籍」を与えるかだが、事はそんなに簡単では無い。 ロシア人は働いて貯めたお金で自分の土地や建物を得た。 そして税金の利率は「ロシア」のものが適応されていた。 それがいきなり「日本」の税の適応になる。 正直、日本は高い。金持ちならなおのこと。 そして子供達の教育も。 日本の領土だから学校教育も「日本」が適応されるが、ロシアの子供達はどうするのか? 日本の学校に通わせて、日本語の授業をするのか? くれぐれも言っておくが、ロシアの一般の人には罪は無いのだ。 さらに敗戦国の悲しさ。日本は「敗戦国」なのである。 占領されても何も言えない。返還はあくまで「善意」。 条約の問題も指摘される。国際法上の話も指摘される。 その点は国際司法裁判所に訴えても良いだろう。 が、もうロシアの人が生活を営んで、さらには商売をして、子を産み、何代かの生活があるのだ。その事実は覆せない。 国際司法裁判所に訴えても日本は敗訴するだろう。裁判所は「現在の状況」に重きを置くので。 なら「善意」に期待しかないのであるが、条約を破って攻めて来た国に善意を期待するほうがどうかしてる。 北朝鮮に善意を求めるのと同じだ。そもそもが「ありえない」話なのだ。 日本政府の対応で気になるのが「これからの話」を全くしていない点。 仮に日本に返還されたとしても、問題が山積みなのは目に見えている。 そういう諸問題を全く議論しないのはなぜ? だからロシアから見たら「本当に返して欲しいと思っているのか?」が疑問だろう。 過去を見るのは重要だが、それでは韓国や中国と一緒だ。 日本から見たら韓国・中国は第二次世界大戦の謝罪をずっと要求している。それと同じだ(アフリカの国々はイギリスやフランスに謝罪を求めていない。『これからの未来を考えよう』というメッセージは出したが)。 反面教師の真似をしてはいけないのだ。いつまでたってもそれでは物事が解決しない。 相手を持ち上げつつ、領土はロシア領のまま。でも実権は日本が握っているようにもって行くことも可能であるのに。 現実的な面を一度考えてみてもいいのでは? こういう意見を言ったら右翼・左翼から袋叩きに遭うんだろうな。
2012年07月15日
コメント(0)
今日本サッカー協会がJリーグを「春秋制」から「秋春制」に移行しようとしている。 当初は犬飼が言っていたが、犬飼の案は「冬もやる。サッカーは冬のスポーツ」という訳のわからない持論を展開していた。 冬にサッカーをやるとどうなるのか? 実は3月からJリーグ開始だが、3月の山形対名古屋の試合の写真を掲載します。 くれぐれも言っときますが、「3月」です。 雪でラインが見えなかったり、あまりにも寒いので医務室に運ばれたサポーターの方も・・・。 選手もたまったものじゃないでしょう。 名古屋の選手は試合終了後、「風呂を準備してくれ(切実)・・・」「秋春制なんて絶対に無理!」「死んじゃう」等等。ユーゴ出身で雪に慣れていそうなストイコビッチ監督は「こんな雪が降るだなんて・・・」と絶句していた模様。 実は日本は世界的に見てかなりの豪雪地帯。山形や札幌はモスクワよりも降雪量が多い。 なので寒さ対策だけでは日本で冬に試合をやるのは不可能になるのだ。 ならヨーロッパ見たく「ウィンターブレイク」を設ければという話にもなるが、日本の気候を考えれば12月中旬~3月中旬となり、夏にかなりの過密日程となる。 秋春制にするもう一つの理由に「夏の方が暑くて選手のパフォーマンスが下がる」と言うのがある。 が、日程がまず無理。秋春制どころか現状では「夏春制」になってしまう。 犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール・7月中旬開幕~5月末終了(6月は代表月間だから)。・冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)。・その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り。サッカー批評による、もし07-08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション要目・カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了・日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で・J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)・ACL参加4クラブ・ナビスコは07年08年と同じ試合数とする・天皇杯も現状のままとするそして起こりえる事1、2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない。 (2月は中旬に1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)2、上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない。3、開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度。4、そうやって出来上がったスケジュールは、全週平日試合あり(辛)、オールスターは1月2日(笑。1月1日に天皇杯決勝があるのに・・・)。5、例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するガンバの中心遠藤選手の日程をシミュレート 。 遠藤選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…(死んじゃう)。 こんなことが起こりえる状態となった。 選手にメリットが無い。 それでも秋春制を薦める人は選手のことを考えていない。 長々と書きましたが、ま、現状は日本は春秋制が良いでしょうね(アジアが春秋制が大半だし)。ちなみに「クラブ数も代表戦も減らさない」という前提で作られたその他の案でも、1月2月に試合して、それでもまだ夏の試合を無くすことはできていない
2012年07月04日
コメント(0)
岡ちゃんがW杯べスト16なんていう記録を打ち立ててしまい、その後の監督はさぞかしやりづらいだろうな、と思っていた。 ビエルサが監督就任とかウワサが立ったけど、実際にきてくれたのはザッケローニというイタリアでは「終わった」と言われた監督だった。 ACミラン、ユベントスなど超強豪の監督をした。ASローマではコーチとして優勝(この時には中田英寿もいた)。 はじめ日本人の誰もが「大丈夫かよ?」と不安げだった。 また、イタリア人に対するイメージも非常に誤解されたものだった。日本人は「イタリア人=ジローラモ」というイメージ。イタリア人はいい加減の極み、なんていう事を感じても無理は無い。 この人の始めの姿は正直今までのイタリア人と違った。どう見ても孫の運動会を見に来た近所のおじいちゃんです。どう見ても築地に鮭を買いに来たおじいちゃんです。どうみても日本人女性に囲まれて照れているイタリア人です。しかし、試合中の表情が違いますね~。勝負師の顔をしてる。ザッケローニ監督になってから、日本人選手の海外移籍はさらに進みました。調べてみました。長友佑都(インテルミラノ・イタリア)森本貴幸(ノヴァーラ・イタリア)宮市亮(アーセナル・イングランド)李忠成(サウザンプトン・イングランド)香川真司(マンチェスターユナイテッド・イングランド)カレン・ロバート(VVVフェンロー・オランダ)吉田麻也(VVVフェンロー・オランダ)高木善朗(ユトレヒト・オランダ)安田理大(フィテッセ・オランダ)ハーフナー・マイク(フィテッセ・オランダ)指宿洋史(セビージャ・スペイン)乾貴士(ボーフム・ドイツ)宇佐美貴史(ホッフェンハイム・ドイツ)内田篤人(シャルケ・ドイツ)大津祐樹(ボルシアMG・ドイツ)清武弘嗣(ニュルンベルク・ドイツ)酒井高徳(シュトゥットガルト・ドイツ)岡崎慎司(シュトゥットガルト・ドイツ)酒井宏樹(ハノーファー・ドイツ)長谷部誠(ヴォルフスブルク・ドイツ)細貝萌(レバークーゼン・トイツ)本間和生(ヴァシャシュ・ハンガリー)松井大輔(ディジョン・フランス)川島永嗣(リールセ・ベルギー)加藤康弘(ザカルパッチャ・ウクライナ)赤星貴文(シチェシン・ポーランド)中野遼太郎(グディニャ・ポーランド)瀬戸貴幸(アストラ・ルーマニア)本田圭佑(CSKAモスクワ・ロシア)いやー、各国の一部のチームだけでもかなり日本人選手が居るようになった。中には母がドイツ人の酒井高徳はドイツ代表からも声がかかっているとか・・・。今アジア最終寄予選は順調です。本戦もこの調子でがんばって欲しいですね。
2012年06月20日
コメント(4)
通勤途中に発見。缶コーヒーに見えるが実は紙のカートン缶。売価158円。 コーヒーにしては高いなあ、と思ったがUCCはひいきするメーカーなので購入。 写真から「かなり野太い味」を期待したのだが、飲んで一言・・・。 「甘い!!」 なんで?と思い一括表示を見た。 一番トップに「砂糖」ですか!こりゃ甘いはずだ。 なぜ紙なのか(過去にポッカがやって壮絶にこけた)?意図が読めない。味もかなり甘いし。 星は一つ。百歩譲って100円なら買う。
2012年04月28日
コメント(4)
久々に私に日記を書かせた商品。 巷では「キリン特保コーラ」かも知れないが、私は斜め上を目指す。 でこれをお奨めしたい。 パッケージで合格さらに 中も合格! なかなかやるな、と感じた。 味は女性向け。男性は甘すぎて厳しいかもしれない。 星は五つ
2012年04月26日
コメント(2)
月曜日、会社からの帰宅の際に近鉄の改札がやけに賑やかになっている。 私が帰る路線が人身事故で運行見合わせとの事。 かなり大掛かりになっているようで復旧の見通しは立っていない。 実は先週にも人身があったばかり。しかも似たような場所で・・・。 起こってしまったものは仕方ない。 JRの乗り換えの駅まで行き、今日は全てJRで帰ることとなった。 その際に一番初めに出ている切符をもらった。 これがあればJRは無料。 でもJRの駅は私の家からは結構遠い。やっとのことで着いたがいつもより1時間遅くなっていた。 でも帰れたからいいか!
2012年03月20日
コメント(2)
日本では知らない人はいないであろう洋菓子。 しかし現実はかなり違うのはご存知でしょうか? バウムクーへンはドイツの菓子であるというのはほとんどの人が知っている。 しかしながらドイツにはバウムクーへンの店がまず無い。専門店がまず無い。普通の菓子の店にも無い。 何故か? そもそもバウムクーへンは旧東ドイツの一地方のみで作られていた菓子で、第二次世界大戦後の社会主義化によってさらに廃れてしまった菓子だからである。 だから旧西ドイツの方に住んでいる人々は知らないか現物を見たことが無い。旧東ドイツに住んでいる人も「名前は知ってる」という認識らしい。 日本では「年輪」をイメージするので、結婚式の引き出物には良く使われるし、バウムクーへンの専門店もあるのに…。 ドイツに日本のバウムクーへンを持って行ったら向こうの人々はどんな顔をするんだろう?なんて考えてしまった。
2012年03月13日
コメント(4)
息子二人が通ってる公文で漢検が団体価格で受験できるという事で上の息子だけ応募した。 が同じ公文に通い出した下の息子も受ける、と言って聞かないのでまた後で応募した。 試験勉強もしたがケアレスミス連発で「多分ギリギリやな」と推測していた。 試験結果は封書で直接家に届いた。 賞状の感触があったので二人とも合格したのは開けないでもわかった。 上の息子の結果を見た。 二問間違えただけだった。見直しを何度もしたという。 下の息子の封書を開けてみた。なんか分厚い。なんだ、これ? 開けると合格の賞状と、「満点」を表彰する賞状が入っていた。かなり驚いた。 二人とも頑張ったんやね。 春休み、二人が望んでいたしゃぶしゃぶ屋で食事に行ってきます。 次は上の息子の英検。がんばってね。
2012年03月12日
コメント(2)
あの震災から一年が経過した。 被災地は相変わらず瓦礫の山である。 TVやマスコミは瓦礫の山のみを伝えるが、実際はもっとすざましい光景があった。 それはほとんどが伏せられているが、その事実を伝えるためにあえて私は載せたい。 この光景を被災者の方がどんな思いで見ていたのか・・・。 今回自衛隊の方々が多数の遺体を発見し、その都度涙を流し、精神的にやられそうになりつつもなんとか任務を遂行した。 約一ヶ月の任務が終了したが、その隊員の方の精神ケアに同じ一ヶ月を費やすこととなった。 写真はまだましなものを集めたが、見るも無残な、涙を流さずおられないものがまだまだあった。 そんな悲惨な震災があってしばらく後、サッカーACLでセレッソ大阪がアジアのとあるチーム(国名を出すのもいやなのでK国としときます)と対戦した。 その際にむこう側のサポーターが掲げた垂れ幕。 これを掲げる神経が理解できない。 さらにこのサッカーチームが謝罪文をHPのみでし、しかも文章はK語。 さらに謝罪をしたのはなぜか「サポーター」と「関係者」に対してのみ。 私はこのことからK国がさらに大嫌いになった。 何がH流だ! こんな精神の輩が隣に居ると思っただけでも虫酸が走る。 一部の人のみが、とか言う人も居るかもしれないが、こういう垂れ幕を堂々と掲げさせるあたりこの国の民度が見て取れる。 このチームが東北の方々に現地に行って謝罪するまであまりこの国については話をしたくないです(いまだに謝罪無し)。戦争のことを謝れ、と言う前に自分自身をなんとかしてくれ。
2012年03月11日
コメント(3)
仕事柄「寿司」関係は切り離せない。 節分は目の回るような忙しさだったが、ひな祭りは意外に「暇」。 というのも「娘の祝いなんだから、娘の好きなものを食べさせたい」という親御さんが激増。私の会社にとっては非常に困った状態。 その中で、「純米酢」を試食販売することとなった私・・・。 純米酢はいわずと知れた「米」だけで作った酢。 アルコールを添加しない分香りが強い。良い酢なのは間違いない。 が、要するに「クセがある」のは事実。 正直「寿司」には適さない。 有名な寿司職人でも純米酢はなかなか使わない。 難しいのだ。良い酢だから「良い米」「良いネタ」を使わないとバランスが壊れる。 と言う訳でかなりの策を考えなければならない。 ひな祭り=女の行事と言うことでビジュアル重視にした。 こんなものを当日作って試食販売に臨んだ。 でもこれが大苦戦。 会社には朝の始発の電車で来たが、なかなか形が定まらない。 頭をうずら玉子水煮で作ったのだが、私の不器用さから何個かは破壊。 いなりもシャリを詰め過ぎて破損。 仕上がりに1時間を要してしまった。この時点で大幅ロス。 朝早くに店での準備を終わらせ、車の中で仮眠を取ろうという目論見はものの見事に崩れ去った。 いよいよ店開店。しかしここで大雨。 この時ばかりは天を恨んだ。売れ残ったらあんたが買い取れ!と天に向かって念じていた。 そしたら1時間ほどで雨はやんだ。念じてみるもんだ。 この「お雛様」は効果を発揮した。レシピカードも渡しながら味も見てもらった。 味は「甘め」にした。でないと子供が食べてくれない。 試食をした子供は100%美味しいと言ってくれた。ならしめたもの。 最終的には3/4は売った。これならあとは自然消化で大丈夫。 会社に帰って報告。みんなびっくりしていた。たぶん過去最高記録。 始発できたかいがあった。 でも次回は始発で来ないようにしよう。よくかんがえたらこのお雛様は前日の製作(かざり用なので食べさせる必要なし)で良かったのだ。
2012年03月03日
コメント(6)
以前話したことのある上の息子。 不器用で、下の息子よりも要領が悪い。しかしながらこつこつとやるタイプ。 そして、ついにこつこつと続けた公文式で算数が「J教材」に到達し、「Jフレンズ」に登録されました。Jまでいくと数学の世界です。 今の問題を見せてもらいましたが、私がやるとかなり時間がかかる。 下の息子には「兄ちゃんはこつこつ努力してここまで来た。おまえもこつこつ運動したらもっと伸びるよ」と言っておいた。短距離は一番のようだが、マラソンは3位のまま。ただ、遠投はトレーニングの成果もあり一番になったようだ。 息子に刺激されて私ももっともっとがんばります。 明日も始発で通勤。
2012年01月17日
コメント(2)
大阪のミナミの中心「難波」。ここにはなんばパークスと言う商業施設がある。 この中に会社の得意先があり、そこに立ち寄った際に「南海ホークス」の展示館に行ってきた。ここはかつて南海ホークスのホームグランドである大阪球場があった。 実際に使われていたたスタンドが一部残っていたり、歴代の選手の掲示、優勝監督の掲示がされてある。ある一人の名前を除いて…。 私が小学生の時に行った時の大阪球場はかなり老朽化が進み、試合を見ている人は疎ら。外野は無料でおっちゃんはラジオ片手に野球を寝そべりながら見ていて、競馬のメインレースの券の発売が始まると外野の入場口の近くにある場外馬券販売所にあわてて行き、また試合を寝そべりながら見ている。 たまに外野から歓声があがるが、それは野球のプレーに対してと言うのは少なく、競馬に勝ったからというのが殆どだった。 あるいは私みたくグローブ片手にスタンドに飛び込むホームランボールを狙う小学生しか居ない状況。 競馬に勝ったおっちゃんがワンカップ片手に、「自分ら、おっちゃん勝ったからお菓子でもあげるわ」とスルメなんかをくれた。知らない人からお菓子を貰ったらダメ、と言う教育はここではなかった。 そんな競馬メインのおっちゃんから昔の南海ホークスの話を聞いた。昔はそれはそれは強く、阪神よりも南海と言う時代もあったらしい。 そんな話は子供の自分には信じられない事であった。 眼前には相手打線に掴まり滅多打ちに遭っている投手。守備はお粗末。打線は門田選手等一発はあるが繋がりの無い打線。キャッチャーフライを追わない(追えない)ドカベン香川。 まあこれがおっちゃんの言うかつては常勝軍団なんかな?と思うのは仕方なかった。 私の父は競馬等はしなかった。純粋に野球を見てた。 試合後、いつまでこの球団あるんやろ?と子供ながらに心配になった。 そんな南海ホークスもついにダイエーに身売りすることとなった。なぜ福岡?とかなり疑問だった。今から考えれば福岡移転は正しかったわけだが…。 最後の試合は父は仕事で行けず、私も行っていない。 ただ最後の南海ホークスの杉浦監督の言葉は覚えている。 「行ってきます!」 お世話になりました、さようならと言いがちであるが最後の言葉は南海ホークスとしての意地を垣間見た。 今でも南海ホークスは私の心の中に生きている。
2012年01月14日
コメント(0)
2012年しょっぱなに取り上げるのがこれです。 学生とのコラボ商品は多いですが、関西の高校生がまず目指す大学のコラボで作ったランチパックです。関西大学。関西学院大学。同志社大学。立命館大学。 とあります。それぞれの特色を活かした、またはこじつけとも言えなくも無いものはありますが、学生ならではの自由な発想が面白い。 一番おいしかったのは関西大学でした。 他のものも悪くないです。方向性がかなり違いますが。 星は五つ。 私の母校をテーマにするととんでもないものが出来そうだ。
2012年01月01日
コメント(6)
クリスマスが過ぎ、今日が仕事納めでした。 考えてもみれば20代は31日の最終まで仕事をし、1日からも出勤があったのでたいへんだったなぁ、としみじみ思い出します。 今日、仕事収めで家族で食べるために買ってきたのが写真の「黒丸ロール」です。 なんで黒いかというと「竹炭」がロール地に入っているからです。 食べると炭の「シャリシャリ」感があります。 もちろん、炭の味はしませんが。 ちょっと苦さがあった。でもそれが中のたっぷりクリームとめちゃくちゃ合うんです。 また食べたい味です。外国人にはこの味は出せないだろう。 ヨーロッパでケーキ職人の大会を開くと必ず日本人が決勝に残るがその理由もよくわかる気がした。 星は文句なしの五つ。 かって損はしません。断言します。
2011年12月29日
コメント(2)
小学生以来の山の辺の道。 今回は軽いコース「天理~三輪」を歩きました。 約14キロの歩き旅。 息子二人は距離を聞いて「え~」と嫌気含みでしたが、途中のいろいろな景色にその距離を忘れたようでした。 しかも「あの看板は?」と聞かれました。 その看板とは・・・ そう、アローム。 まだあったんか・・・。少し驚きました。今はオイシスという会社になってます。 三輪駅に着き、前に紹介したことのある「奈良列車」に乗って帰りました。 息子二人は疲れも知らず、元気いっぱいでした。 大人二人はやや疲れ気味です。
2011年11月14日
コメント(6)
毎年この時期になると実家に行ってさつまいも堀りをしている。 息子二人とも非常に楽しみとしていて、昨日雨が降ってかなり土が湿っているにも拘らず「絶対に行く」と譲らない。結局孫に負けてみんなでさつまいもを掘ることとなったが、最後の掘る作業は息子二人。 今まで見たことのない大きいさつまいもが取れて驚いていた。無理もない。スーパーに並ぶものは選別されたもので、大きすぎたり、曲がっているさつまいもははじかれるのだ。おいしいのに。 今後1ヶ月はさつまいも料理が堪能できるくらいに収穫。息子二人の笑顔が非常によかった休日でした。
2011年10月23日
コメント(2)
春に奈良県の十津川村(実は日本で一番広い村)と、和歌山県の熊野大社に行っていました。 今回の台風で大被害を受けた地域。今はどうなっているだろうか・・・。 このつり橋の下にキャンプ場があったんです・・・。多分流されて無くなっていることでしょう。 熊野大社にも行ってきました。熊野大社前の道路が洪水で浸水。道路や建物に被害がありました。 ここはヤタガラスを祀っています。昔は神武天皇を導いたのですが、今回は洪水で被害に遭われた方々を導いて下さい。 今の私のIC定期入れです。和歌山の武将「雑賀孫一」の旗印です。今回の被害と全く関係なく買っていました。 今は地震・洪水と自然災害が多発する日本ですが、ヤタガラスはどこかに必ず居ます。それを私は信じています。今日も、明日も精一杯がんばろうと思います。
2011年09月13日
コメント(4)
なでしこワールドカップ優勝の時の一場面。ちょっとかわいいです。 今なでしこジャパンはロンドンオリンピックの出場を決めました。その際にTVで知った事実・・・。 よくアメリカに勝てたものです。 オリンピックではどんな物語が待っているのか・・・。楽しみです。
2011年09月08日
コメント(0)
今回は久々に食べ物の話です。 私は隣の国が余り好きではないので、国名を出しません。まずは こちら。まあ、パクるのが特技みたいな国です。ただ、味は「ん?」となります。サクサク感と味付けが微妙。 これは箱に入っていないハウスとんがりコーンでしょうか?本物と比べたら非常に残念な味でした。 これが一番ひどい。グリコポッキーのパクリです。パクるならもっとちゃんとパクって欲しい。味はもちろん残念。チョコのはがれ具合がチープさを物語っています。 まだこれが一番ましだったかな。でもチョコの部分が少なすぎておいしくない。 以上、お隣の国の「いいかげんな」お菓子でした。 中には秀逸なお菓子もあるんですがね・・・。
2011年09月03日
コメント(4)
8/28に奈良市内で行われた「バサラ祭り」に行ってきました。 このバサラ祭りとは色んな祭りをミックスした感じ。写真は大阪教育大学の沖縄エイサーサークルの踊りですが、他によさこい有り、ベリーダンス有りと様々なものが見れました。 ちなみに写真が趣味の義父と一緒に行きました。私もカメラに興味があったので生まれて初めて長く一眼レフのカメラを担いで写真を撮りました。 が、私の撮り方が下手なんでしょう。なかなか迫力が伝わる写真が撮れていない。伝えたい迫力や躍動感が一つも出ていない・・・。写真家はかなり大変だと思いました。 写真は抜きにして気に入ったのはこの大阪教育大学のエイサーサークルの演舞。私だけでなく、観光の外国人の方もずっと見ていました。引き込まれるんですね。また、外国の人には「今までに無い日本の姿」を見たようで感動されてました。 ちなみにこの写真は私が撮ったものではありません。 来年はこんな写真を撮れる様にしたいものです。
2011年08月30日
コメント(2)
皆様、永らくのご無沙汰済みませんでした。 実は私、転職をしまして、色々と引継ぎがあり、なかなかブログも更新できずという状況でした。 とりあえず今は落ち着きました。 今後ともよろしくお願い致します。
2011年08月28日
コメント(6)
日本は開催国のカタール、ライバルの韓国、そしてオセアニアから引越してきた新入りオーストラリアを下して優勝しました。 アジアカップはこれで4回の優勝。実はこれで優勝回数は「トップ」に立ったんですね。 Jリーグ以降のアジアカップの成績を見てみましょう。 日本 サウジ 韓国 中国 1992 優勝 準優勝 予選敗退 ベスト4 1996 ベスト8 優勝 ベスト8 ベスト8 2000 優勝 準優勝 ベスト4 ベスト4 2004 優勝 GL敗退 ベスト8 準優勝 2007 ベスト4 準優勝 ベスト4 GL敗退 2011 優勝 GL敗退 ベスト4 GL敗退 日本は6回中4回の優勝。韓国が以外にも優勝できてないんですね。 反日で有名になった中国のメディアも「日本はアジアの中で抜きん出た存在」「一方わが国は・・・」と素直に負けを認めている状態。 開催国のカタールの人々からも支持され、決勝戦はカタールの方が日本のユニフォーム等を着て応援してくれました。 監督であるザッケローニさんの母国イタリアでも支持され、順風そのもの。この監督になってからは「負け」が未だにないのがすごい。 3月には「コパアメリカ」という「南米選手権」にゲスト国として出場します。アジアの国では日本のみ。がんばって欲しいものです。 にしてもこの強さはなんだろう? スタメンの選手だけでなく、交代した選手まで悉く結果を出すチームは!? 最後の李選手なんかその最たる例。韓国メディアでは「祖国を捨てた裏切り者」という報道もあるけど、日本人としてがんばって欲しいです。彼も日本が好きなようだし。君が代も堂々と歌っていたし。 監督のザッケローニさんも「本当にイタリア人か?」と疑うほどのまじめさだし、試合前の「人のいいおっちゃん」と、試合中の「マフィアのような鋭い目つき」のギャップにはあせるばかり。なんかつかみどころが無いです。 本田(CSKAモクスワ)の世代は「谷間の世代」と言われていたのに、結局は中村俊をはじめとする「黄金世代」を抜いた感がある。 世の中、分からないもんですね。 とにかくおめでとう。久々にいい酒が飲めたよ。
2011年01月30日
コメント(2)
昨日遅い初詣に行ってきました。わざわざ京都まで。 息子が京阪電鉄に乗ったことが無いので初乗り。二階建ての特急に満足してくれたようでした。 神宮丸太町まで行き、真っ先に行ったのは平安神宮ではなく、もう少し東に歩いた場所にある「岡崎神社」へ。 ここは今年の干支「卯」にちなんだ神社。奈良県の大神大社は「なで兎」というものを設置してますが、大神神社は本来なら「未(へび)」なので少し違う。 ここはまずここからして徹底してます。 狛犬ならぬ「狛兎」です。こちらは「吽」バージョン。 ちゃんと反対側に「阿」バージョンの兎さんが居ます。写真では分かりづらいのですが、少し口を開けてます。 神社の奥に行くと「招き兎」も設置。ここまで行くと12年に1回がかなり賑わいそうですね。 おみくじも兎の小さな陶器に入ってます。500円と割高かもしれませんが、後に残るということではこちらの方がいいのかも知れません。 今年も大吉でした。がんばろう。 早速おみくじ入れだった兎を飾ってみました。結構可愛いですね。
2011年01月04日
コメント(2)
仏教用語かも知れない。 でも他の宗教でも使うかも知れないし、思想家だって使うこともある。老子がこれに近いかな? でもそもそも「悟り」ってなんだ? よく昔の仏教の人物に「悟りを開いた」と歴史では出てくる。 昔の人物はともかくとして、私の身の回りでこういう人物にはまず出会わない。 仏教会の偉いさんに会えばいいのか?でもそういう人たちは「いや、とても私はそんな事言えませんよ」とおっしゃる。謙遜か?でも違うようだ。 逆に「私は悟りを開いた」と言う人もいるかも知れない。でも、すごく胡散臭い感じがするのはなぜだろうか? 一生「悟り」を開くことは出来ないのか? でも歴史では出てくる「悟りを開いた」は嘘なのか? このヒントを私は親鸞でもなく、日蓮でもなく、「道」というのが似合いそうな道元でもない、「一休」さんの伝記を見て「あっ」と思った。 彼は「烏の鳴き声」で悟りを開いたという。「烏は見えなくてもそこにいる。仏もまた見えなくとも心の中にある」と。これって自分がうっすらと考える「悟り」と違った。 私は「悟り」を、「いつ死んでも騒がない」事と思っていたからだ。 仏にすがり、自分は仏にささげたのでもう死んでも怖くない、と。 他の人物の「悟り」のエピソードを読んでみたが、漠然として分かりずらい。ただ、共通するのは「死ぬこと」については一切言及していなかったことだ。 私は戒律というものや、規律と言うものを好まない。 肉食、女犯、飲酒を「修行の邪魔になる」と一切排除する僧を信用しない。 「ああ、その程度のことをして修行が疎かになる、なんと意志薄弱な僧だろう」と冷笑することだろう。 だから一休さんのように、肉食、女犯、飲酒、はたまた男犯もしながらも仏の教えを説いた僧こそ尊敬する。 その一休さんが亡くなる忌まわの言葉を皆さん知ってますか? 「死にとうない・・・」 ・・・。私は大きな間違いをしていることに気づいた。 さらに決定的な悟りについての正解を私に示してくれたのが正岡子規。 彼は重病に犯され、見舞いに来た夏目漱石にこう言っている。 「俺は最近悟りを開いたんだ。悟りとは『死を恐れない』事だと思っていたよ。でもそれは大きな間違いだった。『自分の現在を受け入れて生きる』事が悟りなんだよ」 納得した。 そう言えば私は、過去に江戸時代の僧でもあり、高名な書道家としても知られる「良寛」の書を見た。その書は「無事」とだけ書かれてある。一見やさしそうな字で、「人生を無事に」と願ったのかなぁ、と呑気に見ていた。 が、あることに気づいた。「無事」とあるが、漢文調で読むと「事無かれ」とも読める。同じく漢文調では「無き事」とも読めるのだ。 人生を「事無かれ」にするのか?あるいは人生を「無き事」のように行くのか?との問いかけかな?と思った。 そして何も初めに「人生」とつける事が間違いであるのかな?とも思えた。「物事を」を初めにつけても文章は通じる。「物事を無事に」「物事を事無かれに」「物事を無き事に」と当てはめたら、この「無事」という文字が何か重く感じた。が、その考えている状態でさらに書を見ると、良寛さんが「何を悩んでおる?貴方の感じたままに感じればいい」と言っているようにも見えて、ほっとするやら、冷や汗をかくやら・・・。 でも「無き事」にしてはいけないような気がした。もしかしたら良寛さんも悟りを開いた方だったのかも知れない。 色々取りとめもないことを書いてしまった。内容も支離滅裂。悟りを開くなんておこがましい。まだ私は修行中。いつになったら悟りを開けるやら・・・。 皆様、良いお年を!
2010年12月30日
コメント(4)
最近季節柄嗜好品を飲む機会が多い。そして新商品も多数あります。 今回はナビスコ+AGFというコラボレーション。 なかなか面白そうと思い購入。 きっとおいしいはず、期待が高まりました。 が、香りはオレオだが、飲んでみると中途半端な珈琲・・・。 あれ~、オレオはどこに??? 星は2つ。
2010年12月23日
コメント(6)
12/18、地元の祭りに行ってきました。 ロウソクを並べてかなり幻想的になる祭りで、地元では今回で10周年だそうです。 なかなか写メではわかりづらい・・・。 一つ一つはこんな感じです。筒の中にロウソクがともっています。 筒だけではなく、丸型もありました。なんか温かみがあります。 この丸型は地元の人がボランティアで作成したものです。私の息子も作成しました。目立つように赤く塗ってましたのですぐに分かりました。 なかにはこういう展示も。かなり幻想的でした。こういうものは夏にやる場合が多いのですが、冬でも映えるのだな、と再認識。 他に屋台やコンサート(桑名正博)もありました。生声を久々に聞きましたが、かなり良かったです。セクシャルバイオレットでは無く、ムードのある歌を歌ってました。写真は肖像権の関係で撮ってません。こんなかっこいい親父がいるんだ、とびっくりしましたよ。 かなり寒かったのですが、かなり良かったです。
2010年12月22日
コメント(4)
ブログほったらかしでした。すんません。 これは今品薄の「白ココア」。 好評らしい。何とか買えたので早速飲みました。 結論。 「大人が飲む味ではない」 嗜好品というものは絶対に「苦」の味が無いと続かない。 ただただ「甘」だけでは無理。この白ココアはただただ「甘」。 星は一つ。品薄になる理由がわからん。 皆さんは踊らされない様に。
2010年12月17日
コメント(4)
今回は駅のホームで購入。 寒い寒い日でした。珈琲を買おうと思ったのですが、なにやらそそる商品が・・・。 思わずチャレンジしてみました。 デザインが目を引きますね。味はどうかが気になるけど・・・。 飲んでみました。 「あったかーい、ポッカプリンシェイク」・・・。 味はまあいいとして、ちょっと甘すぎました。もう少し甘さを抑えてくれたほうがいいかも。女性の方はこれでいいとは思いますがね。 星は2つ。
2010年11月21日
コメント(6)
中東にイラン・イラク戦争の戦火が広がっていた1985年3月17日。 イラクのフセイン大統領が、「3月19日の夜半以降はイラン上空を飛ぶ飛行機は全て撃墜する」というとんでもない声明を出しました。 発表から、テヘラン上空閉鎖まで二日しかありません。 そこで、各国は急遽自国の軍隊の軍用機や航空会社のチャーター機をイランに派遣し、自国の在留国民を救出しました。 ただ1国を除いては・・・。 その1国ってのが日本なのです。 当時の日本には、自衛隊を海外に派遣する法律がありませんでした。 自衛隊機を出動させる案も浮上しましたが、社会党や左派勢力の反対を恐れ、当時の政府は出動を断念しました。 次に政府は、日本航空チャーター便を依頼するのですが、日航の労働組合が反対し、「帰途の安全が確保されていないので無理」との回答をしました。 日本政府は友好国に救援を依頼しますが、その全てが断られます。 各国の国民が次々と自国の救出機に救出されていく中、テヘラン空港には、絶望感に打ちひしがれた日本人だけが残されました。 テヘラン上空閉鎖のタイムリミットは20時30分です。夕暮れも過ぎ、夜になりました。 テヘラン空港に残された200名以上の日本人の脳裏には「もしかしたら、我々は見殺しにされるのかもしれない」という諦めが広がっていたかもしれません。 その時、2機の旅客機がテヘラン空港の滑走路に着陸体制を取りはじめたのです。 その旅客機の尾翼のマークは日本人が見慣れた鶴のマークではありませんでした。 それはなんと・・・日本人救出のためにトルコ政府から急遽派遣されたトルコ航空の旅客機だったのです。 日本本国から救出の手が差し伸べられないと知った野村イラン大使が、トルコ大使に窮状を訴えたところ、「了解した。直ちに本国に連絡し救援機の派遣をさせましょう。我が国が帰国から受けた恩義(江戸時代和歌山沖のトルコ船沈没の際の日本人の救助)の恩返しをさせて頂く」と快諾。 即座にトルコ本国に手配をしてくれた結果だったのです。 2機のトルコ航空機が215人の在留邦人を乗せて、テヘラン空港を飛び立ち、イラン領空から、トルコ領空に入ったのは、タイムリミット直前のことだったのだそうです。
2010年11月14日
コメント(0)
久々に食の話題を・・・。 表題だけでは「?」となるが、英訳をしただけ。要するに「トランス脂肪酸」である。 悪玉コレステロールを増加させ、心臓疾患のリスクを高める。 最近になって日本の厚生省の「特別保健用食品」に認定されていた「エコナ」がこれが多量に含まれているので取り消しになったことで知った人も多いだろう。 そもそも「トランス脂肪酸」は自然界にはほとんど存在しない。人工的な産物であり、自然界からすれば「不自然」なものであること極まりないものである。 トランス脂肪酸が多いものの代表としては「マーガリン」「ファットスプレッド」「ショートニング」である。 何が面白いかって、あの雑食性の代表格のゴキブリがマーガリンはまず食べに来ない(食べ物がそれしかないという極限状態になると食べるようだが)。ゴキブリさえ食べないものを人間が食べる。 これほどおかしな話は無い。特に日本は規制が緩々であきれ返るばかりだ。 アメリカではかなり厳しい規制が敷かれている。特に州や市レベルだと一定以上のトランス脂肪酸の使用には20万円の罰金が科せられる。ヨーロッパも続々と規制が出ている。 ゴキブリさえ積極的に食べようともしないマーガリンを「バターよりカロリーが少ないから」と言ってべったり塗ってはいませんか?特にお子様には注意してください。
2010年11月02日
コメント(4)
最近中国では「反日デモ」が多いが、その中でよく使われるフレーズ。日本に対しての最大の侮辱言葉「日本鬼子(リーベングイズ)」である。 が、これをとある日本の方々が斜めに受けて「日本鬼子(ひのもとおにこ)」という萌えキャラにして中国に帰すプロジェクトを決行している。 なんとも本気なのか、パロディなのか、はたまた悪ふざけなのか・・・。 しかも無駄にクオリティが高い。 これに対して中国の人々の反応。私の訳が間違っていたら申し訳ないが・・・。「こう来るとは全く思いもしなかった。あの国はやはりよく分からん……」 「こんな手を打ってくるとは。あの国はまずオタクから何とかした方がいいんじゃないか?」 「こっちは罵声を送っていたはずなのに返ってきたのは萌えキャラ……。なんかもう、無力感に苛まされる……」「やべぇ……日本はやっぱりやべぇ国だよ。ちょっと負けを認めるべきなのかもしれない。あ、基本は黒髪ロングでお願いします」「日本鬼子が萌えキャラだと?こうなったらあいつらをどう呼べばいいんだ?JAP?それともキモオタ?」「もしかして日本にとって、『鬼』は良い意味なのでは・・・?日本を貶めてたつもりで、ずっと褒め続けていたのではないだろうか?」「そういえば、俺達『この犬野郎!』って悪口を使うけど、犬って微笑んだら可愛いよな・・・。」「みんな!日本政府の戦略に騙されるな!」「俺達は日本からくる『萌化侵略者』に対してどう防衛するか、真剣に検討する時期に来ている」「俺達は言い方を変えなければならない。『打倒日本鬼子』ではなく、『押し倒せ日本鬼子』だ!」「言葉が出てこない・・・」「日本は痛いのも痒いのも全部快感なんじゃねえか・・・?」「何でも萌化する世の中に絶望した・・・」「俺、日本へ行くわ」「これが『日本鬼子』って……。こんな時どんな顔をすればいいか分からない……orz」「これはアレか。押し倒してハァハァしろということか。とりあえず日本鬼子の凌辱同人誌希望と言ってやるよ」「小日本どもはこんなもんで俺たちが引っ掛かってると思っているのか!?全くバカにしやがって……俺は触手モノが欲しいんだよ!!」「何かこういうの見てると、こっちの罵倒が通じているのかとても不安になる。小日本とか言っても、あいつら日本は小さいって普通に認めてるしよ……」「”鬼”って日本だとクールでカッコイイ意味もあるから、『日本 鬼子』という名前として考えるだとカッコイイと思われてしまうのかもしれない。てか日本人を罵倒するときはちゃんと言葉を選ばないと意味がないぞ。ちゃんと考えろ」「なんかもうどうしようもねぇな。こういうやり方で来られると返すのが難しい」「正直こういった蔑称をスルーして萌えキャラ化できるってのは強い」「みんな待つんだ!安易に萌えるんじゃない!今の流行からして、実は男の娘だという罠がしこまれているかもしれないんだぞ!!」 相手の侮辱を実に日本らしいカウンターで無力化してしまうなんて最高にスカっとすると思う。憎しみあえ!罵り合え!みたいな事しか考えられない中国人みたいな考えでは駄目なんだろう。 そもそも中国と違って日本では"鬼"は良い意味でも悪い意味でも使われるから、「日本鬼子」って言われても???ってのが日本人の感想。 中国「日本鬼子!日本鬼子!」 日本「ん?そんなに日本鬼子好きなら萌え絵にしてやったぞ」 中国「………」 ってのが今回の流れ。 実際は中国人と間違われる事こそが日本人にとっての最大の侮辱なんだが・・・。
2010年10月28日
コメント(8)
私には二人の息子がいる。下の息子は幼稚園の年長。最近は野球にこっていて、バッティングセンターでは兄をさしおいて球を打っていた。またきちんと当てるのがびっくりした。運動会ではリレーのアンカー。見事に一位にもなった。クラスでは世話焼きで、先生にも誉めらている。こういう文句無しに見える下の息子。実は欠点があった。ある程度は運動万能だと思われていたのが、「鉄棒」「マット運動」がからっきしダメと判明。やってみ、と言うと理由をつけてやらない。この辺は上の息子と違う。私はやっぱりな、と思った。上の息子は要領はそんなに良くないが、何に対してもやりきる。好きで始めた公文の算数も、飽きや難しさから苦戦はしたが、やりきっている。小学校4年だが、今は3次連立方程式をやっている。下の息子は公文の体験をいかせると、その時はやるのだが、体験が終わるや否や即遊んだ。まあ、性格の違いなんでしょうね。話にオチが無くてすいません。
2010年10月23日
コメント(10)
奈良ケンミンである私。 恥ずかしながらまだ「遷都祭」に行った事が無かった・・・。 イベントがあるときを狙っていってきました。 遣唐使の歴史を伝えてくれる建物。実はこれが整理券が無いと入れない。入って即確保に行きました。みんな遣隋使は「小野妹子」という有名人を知っているのに、遣唐使は知らない人が多いんだ、これが。下手をすると廃止に踏み切った菅原さんを言ったりしてね。 遣唐使の第一回目の大使は犬上御田鍬(いぬがみのみたすき)。私は受験が日本史だったので覚えているが、他の人は知らない人が多い。そして粟田真人(あわたのまひと)の時に「われわれの国名これから『日本』と呼んで。『倭』という野蛮人を指す国名は止めるように」と則天武后に言ってから晴れて「日本」となった。こういう重要なことを知らない人は多いだろうな・・・。 他にも食べ物がかなりおいしいものが多かった。 古代米(黒米)とふんだんな具材を使用した「遷都すしバーガー」。 中身はこんな感じです。写真では伝わらないのですが、大人でもかなりのボリューム。1個680円と高いのですが、損はしません。 他に 鹿せんべいアイスは残念ながら売り切れでした。人気があるようです。せんとくんメロンパンは焼き立てでかなりおいしかったですよ。 ま、中には奈良の大学院のロボットもあったりします。金魚すくいをするロボットですが、「何に役に立つの?」と突込みが入りますが、実はこういう「今までに無い動き」の探求から何かのヒントや応用が見つかったりするもの。バカにはできません。 そのロボットのある建物では奈良時代の貴族の衣装体験もできました。 女性の方は髪を上げていったほうがいいかも知れません。その方がより雰囲気がでます。ちなみにこの写真撮影中、うちの息子二人が外国人に写真を取られていました。「So Cute!」とか言ってました。 広場ではこういう大道芸もやっています。写真の人は「ジャグラービット」http://www.jugglerbit.com/master.html 有名な方もここに来ているようです。是非ご覧下さい。 最後に奈良のフィギュアを購入。海洋堂作成ですので質は高いです。8種類あるうち、「元興寺五重塔」が当たりました。 正直時間が足りないといった感じです。 他にも有名な歌手が来てのコンサートもあり、相当「色々やってるな」と言った感じ。 また行きたくなりました。 皆様も是非!お子様でもある程度は楽しめますので。
2010年10月11日
コメント(8)
韓国のお菓子は色々ありますが、「甘い」「辛い」がはっきりとした味が多いです。韓国の人の性格を表してるように・・・。 その中でこの商品は「日本を意識した」のを感じます。 トッポギは日本にもなじんできたけど、それを「お菓子」にした上に、辛い味に仕上げた。 それだけでなくこの商品は「甘さ」もあるんです。 韓国の菓子は「ロッテ」「ヘテ」が有名ですが、ここは全く知られてません。 が、その知られていないメーカーでもこういう商品を作れるのは凄いと思った。 星は四つ。
2010年08月23日
コメント(2)
今日は久々に「PET飲料」です。 ジャスミン茶に最近凝ってますが、大抵のジャスミン茶はあまりいい茶葉を使ってないので「エグみ」があります。安い茶葉を使っているから仕方ないでしょう。 そしてジャスミン茶は中華料理によく出てくるのですが、日本人では好きでない人もいる。神戸の南京街の方もさぞ頭を絞って考えた事でしょう。 神戸の南京街、「民生」という店なのですが、ここは日本人にも飲みやすいようにジャスミン茶にほうじ茶を加えた物を出しました。これはうまいやり方です。ほうじ茶はそんなに高くない。日本人が好きな「香ばしさ」も加わるし、いいことずくめ。 実際に買って飲んでみましたが、かなりイケました。初心者の方に飲んで欲しいお茶ですね。 星は五つ。
2010年08月18日
コメント(2)
私、「瓜アレルギー」です。 瓜の汁が駄目です。瓜の汁で口の中にできものが発生。そして大量になると口の感覚がおかしくなり、鼻が詰まり、さらに行くと喉がやられる。最悪呼吸困難にも・・・。 きゅうりが子供のころから全く駄目だった。が、親や教師は単なる「わがまま」としか取っていなかった。タイムマシンがあったら説教したいくらいだ。 特に辛いのが「メロン」「すいか」これを食べたら(味が良いのは分かるが)後で地獄になる。だから人にあげる。もらった方は大喜び。自分にしたら忌々しい果物でしかない。 最近仕事で「ゴーヤをおいしく食べる為の調味液が売れている」とよく聞く。前職の時には某メーカーが果敢にも発売したが、返品が多くて・・・。ゴーヤが健康に良いのは知られているが・・・。 最近妻の実家から「ゴーヤどう?塩もみをしたら結構いけるよ」と言われた。が、塩もみだけではかなり辛い。 妻はそのゴーヤを薄く切って、念入りに塩もみ。そしてごま油で炒めて玉子とじにしてくれた。ようするに「ゴーヤチャンプル」である。 恐る恐る食べてみた。「うまい!!」 最高の味。妻の調理方法がうまかったに違いない。 妻の「おふくろの味」がまた一つ増えた。非常にうれしい。 しかもゴーヤは植えて収穫するのも簡単と聞く。これから植えてみよう。 生活の楽しみが増えた。 妻と、妻の実家に感謝!!
2010年08月16日
コメント(10)
題名を見て「?」となった方。今更ながらサッカーW杯の「日本対デンマーク」の世界の国々のネットユーザーのコメントを日本語訳したものを書きたいと思います。 試合前の各国のネットユーザーのコメントです。「デンマークは、勝つ勝つ勝つ!」デンマーク「4対1でデンマーク」ロシア「デンマークが勝つ」アメリカ「2-0でサムライブルー!日本勝て!」インドネシア「グッドラック日本!引き分けじゃなくかつかもね」アメリカ「どっちが勝つか見分けるのが難しい。引き分けでなければ1-0で日本が勝つと思う」アメリカ「両チームに拍手。今大会予想以上に良いプレイをしている。だが、日本が勝つと思う。デンマークに日本のディフェンスを破る事は出来ない」オランダ「デンマークは2-0で勝つ。オランダとデンマークが決勝ラウンドに進出だ」デンマーク「アジアのプライドを落とすな。日本はもっと強いディフェンスを!万歳!」インドネシア「行けデンマーク!ヨーロッパは進まなければならない!」イタリア「デンマーク対日本はおもしろい試合になりそうだ。デンマークが勝って決勝進出すると思う」カナダ「ベントナーのハットトリックで5-1で勝利」カナダ「日本に敬意を、命がけで戦ってくれ・・・。だが楽な試合にはならないだろう。俺たちはどんどん強くなっていくし守りの強いチームと戦うのは慣れている。正直言って3-0でわれわれが勝つ!ヘディングで2、アガーのロングシュートで1点。とにかく日本グッドラック・・・。そして良いゲームを!」デンマーク「行け日本!アジアの為に一緒に決勝トーナメントに行こう!デンマークを破れ!」韓国「日本が勝つ」イラン「行け日本!君たちなら勝てる!」リトアニア「日本!君たちが何で出来ているかみせてやれ!」アメリカ「両チームともあまり攻撃的でないので引き分けだと思う。日本を応援しているが、試合日に運が無いと勝てないと思う」香港「デンマーク!勝てるぞ!」カナダ「この試合で興奮すると思うが、デンマークが2-1で勝つだろう。デニッシュダイナマイトを見せつけろ!」スウェーデン「2-0で日本が勝つ!本田が2点とも決める。デンマークは日本のカウンターに気をつけろ。日本もベントナーに気をつけろ」インドネシア「2-1で日本が勝つ」イングランド「これはすごい試合になるぞ。個々の選手同士ではデンマークの方が上だが、日本はチームとして上だ。個人的には日本が勝って私たちとベスト16に進出して欲しいね」韓国「日本頑張れ!試合に勝て!」スロベニア「ゴーゴー!アジア」カタール「日本には悪いが2-0で勝たせてもらう」デンマーク「デンマークはオランダに勝てない。日本のディフェンスはとても強い。オランダでさえ隙を見つけるのに苦労したんだから。だけどデンマークにとってはこの試合がすべてだから0-0が0-1かな」オランダ「デンマークが勝つ。ジャップには強いディフェンスがいない。ジャップは同点でも決勝に行けるからさらにディフェンスを固めるだろう。だがそれでも一点を入れられる」フィージー←まずW杯本戦に行けるようになってから言えよ・・・。「一緒にアジアンプライドを築こう!」韓国「Yes!We Can」日本「俺は最後までデンマークを応援する。日本は簡単には破れないだろう、オランダがてこずったんだから」「ベントナーが出れば確実に点を入れるだろうな」パキスタン「日本に勝って欲しい。アジアの中では一番好きなチームの一つだ!」ウクライナ「デンマークが2-0で勝つ。第2ラウンドでパラグアイと対戦し1-0で勝つ。その後は何が起こるか想像がつかない(デンマークが負けることも想像がつかなかったのかこいつは)。デンマークなら勝てる。カメルーン戦の時のように戦えば日本なんか寿司にしてやる(結局デンマークが刺身のツマの様な存在になってしまいましたねw)」デンマーク「パラグアイ対デンマーク戦を楽しみにしている」ドイツ「確実に日本が勝つ」韓国「寿司は好きだけど5-0でデンマーク」韓国「デンマークは1-0で勝つ。デンマークよ永遠に」デンマーク「怪我人の多く出る試合になるだろう。ベントナーがへディングで2点を入れて勝つだろう!2-1でデンマークの勝利!」ギリシャ「日本は勝たなければならない。アジア代表としてベスト16に進出しなければならない」ペルー「バイキング対サムライ!凄い試合になりそうだ」オーストラリア「日本は勝たなければならない。行け!日本!!行け!」イタリア デンマークが圧倒的に有利な予想。日本を応援している国の人も多いのがわかります。が、100%勝つとは思っていない。不利だろうが頑張れ!といったところでしょうか。 そして試合後の各国のネットユーザーのコメント。「素晴らしい!行け!日本!」フィリピン「素晴らしいゴールだった。本田のプレーもすごかった!グッドラック日本!次の試合で必要となるぞ」セルビア「日本のパフォーマンスに一言。すばらしい!!」セルビア「日本は良いゲームをした。遠藤と本田のゴールで日本がフリーキックのスペシャリストである事と、良い攻撃を持っている事を実証した」オランダ「デンマークが勝てなくて残念だが・・・日本の素晴らしいプレーは賞賛に値する。おめでとう。そして次のラウンドで幸運を」デンマーク「おめでとう日本!今夜はナイスゲームだった。デンマークより相手に素早く、ボールを素早く扱っていた。次のラウンドで幸運を」ポルトガル「日本のプレーは最高だった。彼らは実力最大限に発揮した。その努力は無駄にならなかったようだ」アメリカ「あの最後のゴールは今大会で一番凄かった。本田は自分のスキルとすぐれたチーム精神を見せてくれた。いいぜ日本。君たちのゲームは最高だ」セルビア「少なくとも4-0であるべきだった。あれは今大会で最もショボいPKだった。日本に良いチャンスは沢山あったし。デンマークは1点取れて恥をかかずにすんでラッキーだったな」アメリカ「日本が初めて良いフットボールをした。驚いたぜ」デンマーク「今日と同じようなパフォーマンスが出来ればパラグアイをがっがりさせられる」フィリピン「ビバ!アジアンスピリット!」シンガポール「遠藤のゴールが一番よかった。美しいキックで適切な量のパワーを出し正確に狙っていた」カナダ「日本最高!」イタリア「同じアジア人として誇りに思う」韓国「よっしゃ!ジャパニーズパワーだ!本田は最高のプレイヤーだ!」アメリカ「ナイスプレイだった。日本、明らかに君たちの方が強かった」デンマーク「おっし!日本は3-1でデンマークを破ってベスト16進出だ!バモス日本!」ドイツ「予想通り日本が圧勝した。アジアのチームがこうして進歩している事はいい事だ。行け!日本と韓国」オーストラリア「フランスとイタリアは帰国中。日本は3-1でデンマークを破った。W杯は面白い展開になってきたぞ。おめでとう!日本」ドイツ「よくやった日本!アジアは極東から中東まで日本を愛してるよ」イングランド「日本選手は侍魂を見せてくれた。プレイはシンプルだが、パスワークが速く、効果的だった。本田は素晴らしい」インドネシア「おめでとうって聞き飽きたと思うんだけど・・・デンマークがどうやったら日本より強いんだよ。頭をちょん切られたチキンのように走り回りやがって」タイ「よくやった日本!見直したよ」イングランド「韓国はバイキング相手にサムライの見せてくれた戦法を活用すべき。日本は北欧相手によくやった。日本の技術を参考に準々決勝に進みたい」韓国「韓国と日本がベスト16に進んでくれてわくわくしている。次のラウンド頑張れ」フィリピン「ほお、だから日本はライジングサンの国と呼ばれるんだ。これからも照らし続けてくれ」トリニダードトバコ「おめでとう日本、強い方が勝ったみたいだな。彼らの方が速く、自信豊富で、色々な面で我々を超えていた。実際日本が強いのか、我々が弱かっただけなのか、ベスト16で見極めるのが楽しみだ。幸運を祈る。これからは何が起こるかわからない」デンマーク「日本チームおめでとう、よくやってくれた。俺も皆と同じく君たちが勝つと思わなかったよ。進化してるな」アメリカ「日本はまた本田にエネルギーを与えられた」カナダ「日本は素晴らしかった。そして素晴らしいゲームだった」アメリカ「良くやった日本。全ての批評家が間違っていた事を証明した。次の試合も勝てるかも」アメリカ「誰もアジアの2チームが決勝トーナメントに進むなんて思わなかったんじゃないの?感動したよ。デンマークはもっと良いスポーツマンシップを持つべきだね」アメリカ「本当に日本が勝ってうれしいよ。都合が悪くて試合を見れなかったんだけど、fifaにログインすると3-1・・・、日本!!負けてるのかと心配してたよ。「日本おめでとう!良い試合だった」スコットランド「すごい!」トルコ「すごいエネルギーだ!本当に楽しいゲームだった」イングランド「本田と遠藤のゴールは素晴らしかった」イングランド「デンマークの方が良いチームで勝つべきだった。日本は運が良かっただけだ(負け惜しみにしか聞こえないw)」カナダ「日本は今大会印象深い試合をしてきた。オランダに負けた時も良い試合をしていた。彼らはきっといいところまで行くよ」エジプト「確実に日本は今大会で変わった。とても良い方に」オーストラリア「日本おめでとう!一緒にアジアを代表して決勝トーナメントで戦えるのはうれしいよ!」韓国「日本はもう以前の日本じゃない。これからはどうなるかわからないぞ」ドイツ対戦相手からも、同じアジアからも賞賛されました。次回のブラジルは本田中心のチームになるでしょう。すでに海外に向けて選手が移籍しました。武者修行してたくましくなって帰ってきて欲しいものです。
2010年08月02日
コメント(2)
先日、釣りに行ってきました。 今年はまだ行ってなかったので非常に楽しみにしてました。 当日は快晴+高温・・・。熱中症に注意しながらの釣りです。 朝早くに行ったので場所は取れました。が、まったく当たり無!! 釣り糸を垂らして1時間くらいしてやっと釣れました。 マダイです。 「おお、すげー!」と言ってくれた人、ごめんなさい。写真では分かりずらいのですが、大きさが手のひらに収まるサイズ・・・。確かに「エビで鯛を釣った」のは事実ですが。これは食べれない。この後リリースしました。 その後は全く当たり無。これは周囲の人も同じ。 しばらくして魚の群影さえ見えなくなりました。 そして水面にはエイが見え出しました。ああ、これで魚が逃げたんだ、と分かりました。 結局半日居ましたが、丸坊主・・・。 帰りに食べたたこ焼きがおいしかったのが救いでした。
2010年07月27日
コメント(2)
日曜日、阪神甲子園球場に行って、阪神タイガースの試合を見ました。 そして席はかなりいい席です。選手がかなり近くに見えます。 が、なぜこんな良い席が取れたか? 実は「二軍戦」なんです。 だから席の開放がバックネットしかない状態。 ゆえに観客席もバックネットで寿司詰め状態。二軍戦にも関わらずお客さんはかなり入ってました。何しろ開門30分前に入ったら長蛇の列でしたから。 バックネットのみの開放なんで 選手にちなんだ弁当&食べ物は開いてません。二軍の試合だから仕方ないか・・・。 いつもどおり阪神園芸の人が整備もやってくれます。 試合は阪神のボロ負け。 狩野、葛城はいいところ無く凡退。 投手も杉山が炎上といいところが全くありませんでした。 次回は奈良で開催される二軍戦に行きます。
2010年07月25日
コメント(6)
奈良にあるもう一つの「世界一」。お分かりでしょうか?いきなり答えを出してしまいました。写真は「ボンジョビ」と「布袋寅泰」が解答の場所でライブをした写真・・・。 ???となる人も居るでしょうね。 では答えです。 正面です?わかりました?分からない方の為に建物の中の写真を・・・。 そうです。答えは「東大寺」。 「世界で一番大きな木造建築物」です。きちんとギネスブックにも書かれてあります。 にしてもライブまでやるのは意外かもしれません。 が、昔は寺は「祭り」や「集まり」が盛んに催される場所だったのです。だから歌手が歌っても全然不思議ではありません。 もっとこういう形での寺院の活用方法を盛んにして欲しいですね。
2010年07月15日
コメント(6)
ブログ仲間のまろまぶさんにインスパイアーされて始めます。 日本には結構な数の「世界一」があります。しかも私の家から車で30分以内にあった! このシリーズ初めて紹介するのは「法隆寺」です。 言わずと知れた有名な寺です。 何が世界一か? 「世界で現存する最古の木造建築物」なんですね。 607年に建てたと言われている。実に1400年も経っているのだ。 が、日本書紀には670年に火災があり、全て焼失したとある。この「焼失」についても本当にあったのかが論議されている。 というのも五重塔の心柱の用材は年輪年代測定によって「591年のもの」とわかったからだ。日本書紀の記述も疑問が残る。 色々謎の多い寺である。詳しく書くとここでは収まらないので書かないが、焼失した後としても世界で一番古い木造建築である事は間違いない。 以外に身近に世界一はあります。奈良には実はもう一つ世界一の建物がありますが・・・。わかりますか?
2010年07月14日
コメント(2)
前にJR万葉まほろば線の派手なラッピング電車を紹介しましたが、まだ種類があったんです。 今回のは「人重視です」まず藤原鎌足さん。この人の歌を読んでみたら笑ってしまった。実に素直な歌を詠んでます。何が書いてあるかはお楽しみに・・・。額田王。山上憶良。大伴家持。柿本人麻呂。とまあ、かなり派手です。遠くからでもかなり目立ちます。車両の中はこんな感じでさらに歌人が居ます。そして普段は企業の広告の場所はま、この様に完全に企業の広告を排除して、「奈良の特産品&名所」をアピールすると言う徹底ぶり。ここまでやったらたいしたものだ。観光客は喜ぶでしょうね。皆様も奈良に来た際には是非。
2010年07月10日
コメント(6)
今巷では「こだわりのレトルトカレー」がブームだと言うが、スーパーや百貨店のバイヤーに言いたい。「いつまで500円以下でちまちまやってるの!?」と。この商品はずばりその壁を破ってくれた。味は言うまでも無いが「一頭買い」なのがうれしいじゃないですか。しかも神戸の高級レストランの監修も受けている。これをやらないで何をやるの?バイヤーさんたち!?コンセプト、味等全てにおいて文句なし。700円近くするこのレトルトカレーですが、星は5つ!!
2010年07月08日
コメント(6)
さて、本格的に野球のシーズンになってきましたが、今回は「スポーツ選手で阪神ファン」の人を集めてみました。これを見るとどれだけ阪神という球団がファンが多いか、分かると思います。1、阿部 慎之介(読売巨人捕手)・・・阿部慎之介の父は掛布の高校の同級生で、掛布に憧れて左打ちにした。中学時代にはサードも守っていた。2、糸井 嘉男(日本ハム外野手)・・・京都生まれで子供の時から阪神ファン。新庄の大ファン。3、今中 慎二(元中日投手。現NHK解説者)・・・大阪出身。子供の頃から阪神ファン。4、岩村 明憲(パイレーツ内野手)・・・「もし日本に帰る機会があったら、子供のころからの夢をかなえたい。一度でいいから、あの縦じまのユニフォームを着て、甲子園の大歓声の中でプレーしたい」と発言。5、岩本 ツトム(元日本ハム投手)・・・「新庄とは同い年やし、(大阪出身)俺は阪神ファンやからね。男前やなあ~っ…と思って投げたら打たれてしもたわ。パワーで持っていかれたんやから改めてすごいなと思いましたわ」と発言。6、上原 浩治(オリオールズ投手)・・・大阪出身。週刊ベースボール阪神vs巨人特集号のデーブ大久保との対談で発言。7、大黒 将志(元サッカー日本代表)・・・生まれも、育ちも大阪の生粋の関西人。子供のころから阪神が大好きで、小学生の時にはサイン欲しさに掛布の自宅まで押しかけたこともある。日本代表に選ばれた時、背番号が31になったが、本人は「掛布と一緒や!」と大喜び。8、大島 康徳(元中日。前日本ハム監督)・・・生放送中に星野SDから阪神ファンとバラされる。9、大道 典嘉(福岡ダイエー外野手。現巨人)・・・ビールかけの際、阪神メガホン2本に阪神の鉢巻姿で登場。インタビューでも阪神ファンと発言。10、岡島 秀樹(レッドソックス投手)・・・デイリースポーツで「実は僕、阪神ファンなんで、頑張ってほしいですよ」と告白。家族一同が阪神ファン。11、岡田 武史(サッカー日本代表監督)・・・「子供のころから阪神ファン。本当に強くなった」とコメント。12、岡山 一成(元柏レイソル)・・・柏レイソル選手会主催のフリーマーケットにて、品物が無くなってきたので、阪神グッズを出した。13、奥 大介(ジュビロ磐田→横浜F・マリノス)・・・サッカー選手にならなかったら?という問いに「阪神タイガースの選手!!」と答え、動物園といえば?の問いに「阪神パーク!!」と答える。デイリースポーツ「虎と私の物語」で、「親子2代というか家族全員が阪神ファンですね。スカパーで阪神戦と欧州サッカーをやってたら、阪神戦見ちゃいますね」と証言。14、小関 竜也(前西武・巨人・横浜外野手)・・・背番号が51から31になった時「憧れの掛布さんの番号になった」と発言。15、小田 幸平(巨人→中日捕手)・・・週刊ベースボール 2006年8月21日号のヒューマンドキュメント野球浪漫2006第28回で幼少の頃の話や、阪神、サンテレビについて書く。16、落合 博満(元ロッテ・巨人・日本ハム内野手。現中日監督)・・・スポーツニュースで阪神に入りたかったと発言。また、プロ野球のスカウトの中で一番最初に面談したのが阪神の田丸スカウト。食事をしながら田丸氏から打撃論を聞き、初めて野球というものを深く考えるようになった。落合選手三冠王のきっかけは阪神!?17、小村 徳男(前横浜マリノス)・・・2003年の優勝に際し「おめでとうございます。18年間待ったかいがありました。実家が松江(島根)なんですが、松江でもプロ野球のテレビ中継は巨人戦しかなかったんですよ。でも、巨人は強過ぎて好きになれなかった。やっぱり野球は阪神でしょ!」 とコメント。特に川藤幸三のファンで、将来の監督就任を希望。18、加来 大機(大分フットボールクラブ管理課)・・・週刊サッカーマガジン7月3日号の55ページに掲載された写真に、後ろには阪神の旗、胸元を飾る黒黄(阪神カラー)のネクタイ、スーツの上着をめくれば阪神のロゴマークが一面にちりばめられていた。しかも携帯電話の着メロは、かの悠久の若虎・桧山進次郎の声で「電話やで!」という記事がありました。さらに、阪神タイガースの施設応援団「豊虎会(ぶんとらかい)」の事務局長も勤める。19、片岡 易之(西武内野手。2010WBC代表)・・・西武ドーム交流戦のインタビューで明言。20、釜本 邦茂(元ヤンマーFW。日本サッカー協会副会長)・・・生まれ変わったら阪神の監督をやりたいという熱狂的トラキチ。ガンバ監督時代同じ早大OBの中村監督のキャンプに陣中見舞いにやってきてお互いの健闘を誓い合った。21、川淵 三郎(日本サッカー協会キャプテン)・・・大阪出身。子供の頃からのファン。22、清原 和博(前西武・巨人・オリックス内野手)・・・以前FA宣言した時にインタビューで意中の球団はという質問に「ファンとしては阪神、選手としては巨人」とコメント。23、斎藤 雅樹(巨人投手→前コーチ)・・・日テレで「当然選手の皆さんもプロに入る前は 好きな球団が有ったんですよね」という質問が出てきて、「阪神」発言。24、佐伯 貴弘(横浜内野手)・・・「阪神が好きなボクにとっては踏み絵みたいなもんでしたわ」(阪神ファンが投げたメガホンが石井琢を直撃。それを蹴飛ばした・・・)。25、佐野 重樹(前:近鉄・中日投手)・・・近鉄時代から何かいうと「阪神ファンでェェェす!!!」と言ってた。中日に行ってからも「ウチの監督(星野さん)も阪神ファンやから…」と発言。26、サブロー(千葉ロッテ外野手)・・・日本シリーズを前にして、阪神ファンであることを公言。27、正田 耕三(前阪神1軍打撃コーチ・前大阪近鉄打撃・走塁コーチ)・・・プロに入るまでに「タイガースノート」を自分で作製。「俺は広島で飯を食っていくけど、阪神ファンは止めない」とコメント。28、鈴木 啓示(元近鉄監督。草魂で有名)・・・本当はギリギリまで阪神入りが決まってたが、阪神は全然役に立たない選手を獲ってしまった。鈴木投手の引退試合は、憧れの阪神とのオープン戦。29、鈴木 健(前西武→ヤクルト内野手)・・・「佐々木さん(H11阪神に移籍)がうらやましい。FA宣言して残留する方向ですけど阪神は意中の球団ですよ」「あのタテジマのユニフォームが欲しいんです。佐々木さんは8番でボクと同じになったからネームの部分だけ外してプレゼントしてくれんかな」30、千葉 直樹(ベガルタ仙台)・・・サッカー選手でありながら、好きな選手に「赤星選手」。31、長嶋 茂雄(巨人軍終身名誉監督)・・・子供の頃は、藤村富美男に憧れ、今もよく、あちこちでしゃべっています。彼の原点は、藤村さんです。32、中田 浩二(鹿島アントラーズ)・・・プロ野球ニュースのゲストで出演し、両親ともども阪神ファンであると言明。33、中畑 清(元巨人内野手)・・・週刊ベースボールで「昔はタイガースのファンだった。特に鉄仮面といわれた藤井栄治さんが好きだった」とコメント。34、中村 紀洋(近鉄→ドジャース→オリックス→中日→楽天内野手)・・・2005/9/24デイリースポーツ「虎と私の物語」で、「1985/4/17のバックスクリーン3連発。当時小学6年生だった僕はスタンドで胸を躍らせていた」とコメント。35、野茂 英雄(元近鉄・ドジャースなど投手)・・・小学校の文集に「阪神に入りたい」と書く。36、朴 康造(ヴィッセル神戸)・・・2005年リーグ優勝の翌日の日刊スポーツで「ファン歴20年です。尼崎の人間は家業が倒産しても阪神が優勝すればいいや、というノリやから、めちゃめちゃうれしい」とコメント。37、古田 敦也(元ヤクルト捕手→前監督)・・・昭和40年回のテレビで「阪神好きだ」とはっきり発言。誰かに「阪神と対戦する時は手を抜いたりするんか?」とつっこまれてました。38、槙原 寛己(元巨人投手)・・・阪神に入りたかった。そして今でもファンである。なら阪神に三者連続本塁打を打たれた事は彼も本望!?39、松井 秀喜(エンゼルス外野手)・・・ドラフトでは阪神に入りたいと発言。子供のころ掛布にあこがれて左打ちに。40、三浦 知良の息子・・・キングカズこと三浦知良選手の息子は、カズ選手に「六甲おろし」を歌って聞かせるくらいのトラキチ。41、三浦 大輔(横浜投手)・・・実家は大阪・玉造で花屋を営み、岡田彰布の実家には子供の頃、何度も配達に行ってい。甲子園の応援も何回も行っていた。42、森野 将彦(中日内野手)・・・現在の背番号31は掛布選手に憧れていたとの事。43、松本 哲也(巨人外野手)・・・育成から上がった期待の星だが、小学校の卒業文集で「阪神にドラフト1位で指名される」と書く。 注目すべきは「サッカー選手」も多い事。他球団の選手もやたら多い事。 阪神タイガースは「球技」に限ると、阪神ファンの数は「世界一」らしい。サッカーのレアルマドリッドやマンチェスターよりも多い圧倒的な数のようです。 そして「掛布選手」によるところも大きいですね。
2010年07月04日
コメント(2)
これを見た時はかなり笑った。静岡の相良のお土産。 静岡相良は江戸時代にワイロ政治で有名になった(ワイロではなく実際は重商主義だが)田沼意次が治めていた場所。 包装には笑顔の田沼意次。 中を開けると 字が細かくて見えずらいが「相良藩主時代に行った功績」が書かれている。 歴史で彼ほど誤解を受けた人はいない。 彼は世界を見てもまれにみる「名政治家」だった事は疑いも無い。 彼ほど早くに「貨幣経済」に目をつけた人物は居ない。しかも「オランダとの貿易の赤字」を埋めようと俵物(フカヒレ・いりこ・あわび)でオランダに支払決済をするなどアイデアは斬新である。ちなみにこの俵物を受け取ったオランダ人は中国に持って行って商売をした。その品質は良かったらしく、いまだに中国料理のフカヒレ・干しアワビの高級品は「日本製」である。 庶民への政策も「農民に重税を課すような苛政ではなく、民衆を富ませて幕府財政を立て直そうとした(徳川吉宗の政策は倹約&重税)」のが一番評価される。現に田沼意次が老中だった時代は税収がアップしたのは事実。 ワイロ政治と言うが、松平定信が田沼意次の財産を没収しようとしたが、財産は全くなかった。私利私欲を捨てて庶民と国の為に政治を行っていたのだ。正直今の政治家の方がワイロにあふれている。 話をこの土産に戻します。 中には、「付け届けには饅頭にかぎるのう。」との言葉と共に饅頭の写真が印刷された紙が入っている。 これをめくると、小判をかたどった最中がつめられており、「したごころ」の表書きがある熨斗袋、さらに相良茶のティー・バッグが付属している。最中にはお茶とつぶあんの二種類の風味がある。 この様に「黄金色の和菓子」を再現。これを食べれば貴方も悪代官&越後屋気分! あの世で田沼意次はどう思っているだろうか? この商品はかなり売れている。「売れていてみんなが笑顔で入れるのならいいじゃないか」と笑っているのかもしれない。 星は五つ。
2010年06月30日
コメント(2)
もうすぐですね。結果はどうであれ頑張って欲しいです。 W杯と言えばもう一つの楽しみは「美人サポーター」です。 彼女らの存在は確実に花を添えます。アルゼンチン。ドイツセルビアオーストラリア韓国メキシコ今回は予選で落ちてしまったエクアドル。こういう楽しみ方もあります。「お前の趣味が良くわかったよ!」と友人に言われましたが、気にしない!!
2010年06月29日
コメント(2)
全436件 (436件中 1-50件目)