けぐりJのにっき

けぐりJのにっき

PR

2011年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これまでの人生で「尊敬できる人」って何人いますか?

私は今年、またひとりの「尊敬できる人」に出会うことが出来ました。

息子の担任の先生。

この先生、お年は40代前半。
非常に向上心のある方で、教師生活を数年お休みし、
大学院で「児童心理学」を勉強されたそうです。
児童心理学を学ぶ前と後で、学校で子供たちに対する指導が180度変わった、とのこと。
今は「本を読んであげる先生」がテーマで、
今年も息子たちにたくさんの本を読んでくださいました。

私がこの先生を好きな理由は、
本を読みなさい、と指導するのではなく、あくまでも「読み聞かせ」にポイントをおいているところ。
→本を読んでもらうのが嫌いな子はいない。本を読んでもらって本が好きになれば、自然と自分から本を読むようになる、というのが先生の持論。

それから、韓国でありがちな読書後活動(絵を描かせたり、感想文を書かせたり)をしなかったこと。
→ある程度の年齢になれば必要だが、低学年に強制的にやらせると本を嫌いになってしまう恐れがある。幼いうちは本を好きになればそれで十分。
そういった考えをもっていらっしゃるからだ。

この先生に出会えたおかげで、息子と私はもっと「本」が好きになれた。

あまりにも良い先生に出会ってしまって、来年が少しこわいほどです。
だけど、それよりも、この素晴らしい出会いに感謝しつつ、2011年を締めくくりたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月21日 14時15分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

けぐりJ

けぐりJ

お気に入りブログ

2月 funa-bomさん

のんのん88の部屋 のんのんママ88さん
続・転勤妻、3+α年… らしほさん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
まんむーの日記  マンムーさん

コメント新着

けぐりJ @ Re[1]:家族って(01/04) らしほさん そうだよね。やっぱ子供。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: