海辺の生活。

January 22, 2007
XML
カテゴリ: 海で
友達が「運つきだ!」とか言って
寒さに震えながら海辺の公園で
餅つき会をやってくれました。


 子どもは子供用の小さな杵も用意してありました。

私も大きな杵を振り上げてやってみたのですが、
かなり重い(^-^;。。。
TVチャンピョンの餅つき選手権で
日本1になった中谷堂の餅つきを
奈良に行った時間近で見たのですが、
あらためてそれはすごいことなんだと
実感しました。
体力要りますね、餅つきって。

遠くから友人家族も来てくれたので、
それからちょっと海まで散歩に。
雪こそ降らなかったけど
寒い寒い冬の海です。




 寒いから砂浜を走る!!


寒いから家に帰ってチョコレートシフォンと
熱いコーヒーであたたまりました。



*チョコレートシフォン*
(1)卵白5個+塩少々で泡立て、砂糖70gも加えてかたいメレンゲにする。(2)卵黄5個+砂糖50gも白っぽくなるまで泡立てる。(3)(2)に水100ccを加える。(4)(3)にサラダ油80ccを少しずつ加える。(5)薄力粉90g+ココア30g+BP小1をふるって加える。(6)(1)のメレンゲを半量ずつ(5)に加える。(7)170℃、40分。(8)逆さにして冷ます。(9)ナイフや竹串を型と生地の間に入れて抜く。


やっと冬らしい気候になりましたね。
寒いのは嫌いだけど、
その季節、季節ふさわしい気候である方が
心も体も納得するような気がします。
でも、耳にしもやけができたみたい。。。
春が待ち遠しいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 22, 2007 10:25:33 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海辺で、もちをつく。(01/22)  
tenko2267  さん
お持ちつき、むすめが幼稚園のときは年中行事の一つで、2年間つかせてもらって、楽しかった思い出があります~~♬

お餅とシフォンケーキ^^贅沢な1日ね~!
(January 22, 2007 03:24:41 PM)

Re[1]:海辺で、もちをつく。(01/22)  
tenko2267さん、こんにちは♪

>お持ちつき、むすめが幼稚園のときは年中行事の一つで、2年間つかせてもらって、楽しかった思い出があります~~♬

臼と杵は幼稚園から借りて来たんですよ(^^)

>お餅とシフォンケーキ^^贅沢な1日ね~!

すごくたくさん食べたので
今週はダイエットに励まなければと
思っているのですが。。。
あたたかくなったらにしようかな(^-^;
(January 22, 2007 03:33:01 PM)

Re:海辺で、もちをつく。(01/22)  
HANG ZERO  さん
もちをつくと、手の皮がむけます。
コシが...
重労働ですよね...
でも、自分でついたもちって、最高においしいんですよね。 (January 22, 2007 06:26:31 PM)

Re[1]:海辺で、もちをつく。(01/22)  
HANG ZEROさん、こんにちは!

>もちをつくと、手の皮がむけます。
>コシが...
>重労働ですよね...
>でも、自分でついたもちって、最高においしいんですよね。

確かにコシにはきますね~(^^;
でもつきたての餅はホントにおいしくて
いくらでも食べられちゃいます☆
(January 22, 2007 08:54:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

岩手でのお花見もこ… New! 7usagiさん

今日は、こどもの日… New! 料理長53歳さん

◆夕ご飯は鯛のムニエ… New! haruyuutaka141さん

( ̄▽ ̄;)!!ガーン New! ごねあさん

母に感謝! New! toshinnyさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: