海辺の生活。

April 7, 2015
XML
カテゴリ: 料理
この春、富澤商店で買った桜花の塩漬も最後になり、
使い切ることとなりました。
花びらが多く色が濃い関山という八重桜を
曽我の梅酢と一緒に塩漬けにしているということです。
貴重な最後の桜花はパンにしよう。
甘納豆と合わせて。



P1280084.jpg




P1280085.jpg



桜豆パン(8個)
強力粉200g、ドライイースト小1、砂糖20g、塩3g、卵1/2個+牛乳約120mlでこね、10分水に戻し塩を抜いて刻んだ桜花塩漬8~10g、バター20gも加えてさらにこねる。生地を広げ、甘納豆70~80gを包んで、第一発酵。ガス抜き、8分割して丸めベンチタイム。丸めなおして第二発酵。オーブン170℃5分+140℃8~10分。





そして新緑の季節が近づいています。
筍が出てきました。
米ぬかと唐辛子で小一時間茹でて
そのまま茹で汁に漬けて冷まします。
初物の筍は決まっています。
筍ごはん
それから今回はつくねと一緒に直鰹で煮てみました。



P1280063.jpg




P1280076.jpg



筍ごはん
米3合を研ぐ。出汁550ml、酒大3、みりん大1、しょうゆ大2、塩小1/2で炊飯器に入れる。(炊飯器の3合の目盛に足りなければ出汁か水を足す。)筍150g(小さめの短冊切り等)、油揚げ1枚(5mm角切り)を加え、普通に(あれば炊き込みごはんモード)で炊く。




そろそろ今度はゴールデンウィークの予定を考える頃でしょうか。
我が家は相変わらず海岸でBBQのビーチパーティーくらいしか
予定がありません。
お近くの方、良かったらどうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 7, 2015 11:55:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名残りの桜、走りの筍〜桜豆ぱんと筍ごはん&筍とつくねの煮物〜(04/07)  
HANG ZERO  さん
甘納豆。。。
苦手で。。。
タケノコご飯は大好きですよ。
タケノコが好きなんですけどね。
我が家は、たけのこご飯と若竹汁に。。。
タケノコの炊いたん。。。でした。 (April 8, 2015 12:20:06 AM)

Re[1]:名残りの桜、走りの筍〜桜豆ぱんと筍ごはん&筍とつくねの煮物〜(04/07)  
HANG ZEROさん、こんにちは☆

>甘納豆。。。
>苦手で。。。
>タケノコご飯は大好きですよ。
>タケノコが好きなんですけどね。
>我が家は、たけのこご飯と若竹汁に。。。
>タケノコの炊いたん。。。でした。

タケノコの炊いたん、いいですね!
「炊いたん」っていう言い方、憧れます。
関西はまたお出汁もきいていたりして美味しそうです^^ (April 8, 2015 09:57:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

今日は、こどもの日… New! 料理長53歳さん

◆夕ご飯は鯛のムニエ… New! haruyuutaka141さん

( ̄▽ ̄;)!!ガーン New! ごねあさん

母に感謝! New! toshinnyさん

湘南国際村のツツジ K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: