海辺の生活。

June 11, 2017
XML
カテゴリ: 暮らし
カッティングボードを作るワークショップに行ってきました。
講師は木工作家の 遠藤マサヒロ さん。
遠藤さん作のカッティングボードは
我が家でもほぼ毎日活躍しています。
とても使い勝手が良く、
使う度馴染んできて愛おしくなります。





      今回私が作ったのはこれ気に入りすぎて使えそうにありませんハート







         最初にずらりと並べられたたくさんの木から選びます。





      私の名前に感じの「桂」が入っているので今回はカツラを選びました。
    柔らかめの木で、特に日本料理ではイチョウやヤナギと並んで使われるそうです。





     固定してのこぎりでカット。のこぎりを引くなんてどのくらいぶりでしょう?





      サンドペーパーで磨きます。No.180→240→320と細かくしていきます。





      仕上げにくだいたくるみを布に包んでオイルを刷り込んでいきます。



遠藤さんのボードはくるみのオイルで
手入れをしていくと良いそうです。
殻付きくるみを常備しておくと料理にも使えて重宝ですが、
くるみのオイルがカルディ等でも売っているので、
それを使っても良いということでした。



   ​
 クロワヴェルト くるみオイル 500ml カルディ 




 チボッタ エキストラ・ヴァージンくるみオイル 100ml 






             我が家の遠藤さんのカッティングボード。
                クルミとヤマザクラです。
           これまではオリーブオイル等を塗っていました。







            ご一緒させていただいた方々と記念写真
        それぞれ個性がありますよね。今回はカツラとサクラでした。





帰りに はまたけてとてコイン(イベント通貨)
焼肉ジャンボさ んで焼豚を交換してもらいました。
今回コインで交換できるもので1番お得星と言われています。









晩ごはんはジャンボさんの焼豚プラス春巻きでぺろり









春巻き(10個)
(1)豚肉200gを細切りにし、酒大1、醤油大1/2をふってもみこんでおく。春雨30~40gを熱湯で茹で、長ければ切っておく。人参1/3本を細切りにする。えのき1/2パック(50g)の長さを3等分する。ニラ1/2束(50g)を3cm長さに切る。ねぎ1/3本を半分に割るように切り斜め細切りにする。
(2)フライパンに油を温め、豚肉を炒める。色が変わったら、人参、ねぎ、えのき、ニラ、桜えび大3~4、春雨を順に加えて火を通す。砂糖大1/2~1、酒大2、醤油大2、水大2+鶏がらスープの素少々、こしょう少々、ごま油少量を加え混ぜ、片栗粉大1弱+水大2を加えとろみをつけてまとめる。
(3)具材が冷めたら春巻きの皮で包み、160~170℃の油で揚げる。




ご近所で楽しいイベントを企画してもらって
本当にラッキーです
毎年新しい出会いと発見があります。
はまたけてとては今週金曜日まで開催されるので、
もう少しの間ぼちぼち楽しみたいと思いますウィンク

新しい1週間もまた、良い1週間となりますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 11, 2017 04:41:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

梅雨前の三ッ峠 New! K爺さん

◆頂き物 New! haruyuutaka141さん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

ご法事に「ごちそう… New! 料理長52歳さん

梅雨入り発表 New! toshinnyさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: