海辺の生活。

November 14, 2018
XML
カテゴリ: 暮らし
昨日は夜中まで忙しい1日となりました

朝からComi Cafeの仕込みとランチ作り、
午後は認知症家族のお話会、
夜になり家族で晩ごはんを食べていると
急に母の具合が悪くなって救急外来へ。
病院から帰宅したのは夜中の0時でした

今日も病院へ行きましたが、
疲れているかといえばそうでもなくて
まだ気が張っているのかもしれませんぽっ

母の容態は落ち着いてきていて、
今は家で様子を見ています。
胃や腸の調子が悪くなっているようです。

少し寒くなってきたことも体調の変化に
影響しているようだという先生のお話でした。

温かいものが恋しくなる季節。
今週の献立はビーフシチューから始まっています。
日曜日に鉄板焼きをして牛肉が余っていたので、
久しぶりにシチューにしました。
なので使った牛肉は焼肉用に切られたもの。





ビーフ・シチュー(4人)
牛肉400g(3cm角)に塩・こしょう少々、ワイン大1をもみ込む。小麦粉大1をまぶし、オイルで炒め、ワインC1を加えフランベして煮込み用の鍋に入れる。フライパンにオイルまたはバター大1を温め、玉ねぎ1個、にんにく1片(みじん切り)にして炒め、肉の入った鍋に入れる。水4カップ、スープの素1個(1袋)、トマト缶1/3缶、好みでケチャップ大2~3、ローリエを加え、30分くらい煮る。じゃが芋4個、玉ねぎ1個、人参1本、エリンギ1パックを大ぶりに切って、バターで炒めて鍋に加える。ドミグラスソース1カップ(1缶)を加える。じゃが芋に火が通ったら、塩・こしょう少々で調味する。


最近使っている買い物リストが出るのが便利な献立アプリ​ me:new
提案してきた献立を元に、
自分のメニューやレシピを入れ込んで作り直して
ざっと1週間の献立を立てておきます。

今週のメインは、
「月曜日ビーフシチュー、火曜日鮭の照り焼きタルタルソース、
水曜日中華風ゆで鶏、木曜日ほっけ、金曜日豚肉のチーズフライ、
土曜日ピェンロー鍋、日曜日余った食材で調整&家族のリクエスト」
にして副菜、汁物も適当に入れてリストを出して買い物をしておきました。
なかなかゆっくり買い物にも行けないので
だいたいの材料があると思うだけでちょっと安心手書きハート











今日母と病院に行くと結構混んでいましたびっくり
寒くなり、年末に向かって忙しくなっていくこの時期、
そろそろ風邪も流行ってきたようです
先日、確かNHKのガッテン!だったと思いますが、
免疫力をUPさせるランキングをやっていましたね。

免疫力UPランキング1位は「 30分以内の昼寝 」でした
以下 ウォーキング、足湯、瞑想、音楽、緑茶、首にマフラー、首にネギ と続きます。
首にネギはなぜなのか科学的には解明されていないということでした

この冬も風邪をひいたり体調を崩したりしないように
気をつけて過ごしたいと思います。


無茶々園のみかんも美味しくて免疫力UP





カウンターテーブルの下から出てくる子猫も
可愛くて免疫力UP






大変なことが色々あっても、
楽しいことを見つけて機嫌良く過ごしていきたいと思いますウィンクハート
何と言ってもストレスを溜めないことが1番です星

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 14, 2018 06:39:24 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

梅雨前の三ッ峠 New! K爺さん

◆頂き物 New! haruyuutaka141さん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

ご法事に「ごちそう… New! 料理長52歳さん

梅雨入り発表 New! toshinnyさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: