Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2008.01.04
XML
テーマ: 自転車(12873)
カテゴリ: 自転車
東京多摩西部にある陣馬山にマウンテンバイクでいってきました。

途中までのルートはいつもの和田峠と一緒です。

自宅→和田峠→陣馬山頂→和田峠→自宅

今日は寒いながら、陽が出ていたので、比較的走りやすかったです。
和田峠頂上から、茶屋の横の道を登っていきます。階段はきついのでその横の林道です。

和田峠頂上で、新規導入したチューブレスタイヤのエアーを若干抜いていざシングルトラックへ・・・。
DSC00173.JPG

期待通りのシングルトラック。
チューブレスタイヤになったことで、トラクションがかかるようになり、いままでだったらスリップして押していたところをそのまま漕いで登れました。
途中から急激にきつくなり押しで登りました。6割方押したでしょうか。
狭いのでハイカーの方とすれ違うときは、止まって先に通します。
和田峠から30分ほどで陣馬山頂上に到着。

DSC00170.JPG

ハイカーの方が、たくさんいらっしゃいました。
陣馬山頂上はとても景色の良いところです。
富士山がとてもきれいに見えました。
携帯で撮ったので若干見難いですが、肉眼で見るとそれは絶景でした。
望遠レンズでもあればきれいに撮れるのですが、一眼レフを持ってくるのは大変そうです。
余談ですが、携帯電話(Docomo FOMA)が使えました。和田峠付近は使えません。

DSC00164.jpg

帰りは、お楽しみの下り。
ハイカーの方ともすれ違うことなく降りれました。
いつすれ違ってもいいように、ゆっくり降りました。
途中、マッドコンディションでタイヤが斜面を横に滑ってしまい、こけてしまいました。
全般的には、安定して下ることができ、チューブレスタイヤの威力を知りました。
まだ、ほかにもシングルトラックがありそうなのでまた行ってみようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.06 20:39:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: