全31件 (31件中 1-31件目)
1
読まずに食べちゃ、だめでしょ!と突っ込みたくなる可愛い童謡を持ち出すまでもなくお手紙を出すのも、いただくのもウレシイもの。ちょうど数日前に送ったお誕生日の荷物がサッサさんの家に届いた日。入れ違いにサッサさんから写真がたくさん届いた。平成中村座や忘年会の時の。ありがとう!お礼状を!と思ったけれど、丁寧に書こうとか、どんな文章でとか考えすぎて後回しになる恐れがあるのでメールで取り急ぎ、お礼の通知。年賀状以外で新年最初のお便り。今年はお礼状をすぐ出せるようになりたいな。レターセットと切手のスタンバイしてね。絵手紙とかにも挑戦したいな。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 31, 2011
コメント(0)
松本からの帰りのバスも乗った途端爆睡だったけれどやっぱり我が家で自分のお布団は格別、なんでしょね。昼からの勤務だったので、なんにもしないでギリギリまで寝てた!体が軽くなった気分。ささやかだけど 一番の贅沢今日は断捨離、オヤスミ!断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 30, 2011
コメント(0)
お日さまが昇るより早く家を出て新宿へ高速バスで松本まで。バスの中はもちろん爆睡。歌舞伎塾が始まるまでのひととき冬の松本城が観たくて足をのばしたそして懐かしい、懐かしいまつもと市民・芸術館へ。串田監督のご挨拶というサプライズあり監督のファンなので松本へ来て良かった!とカンゲキ。夏以来の松本は「まち」「ひと」がこのうえなく素敵。詳しくはのちほど♪断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 29, 2011
コメント(0)
仕事のことを憂鬱だったんだけどふとしたことから、お隣の課の人と職場のことについて話していたら人間関係での悩みを聞かされてウンザリ!のはずが不思議とそれが良かったみたいよ人の悩みだと励まそうと明るくなるように考えるから、プラス思考に働いてアドバイスしている自分にその陽性の力が跳ね返って来たみたいよ。そんなことでクヨクヨしていてもしかたないよあなたの素敵さを発揮せずにいるのはもったいないよいずこも同じ、アホらしいよね~と笑い飛ばせるようになっちゃった。そういえば面接の時に思ったっけ。一緒に働きたいな、と思われたら受かるし、そうでなければ落ちるんだろうなと思ってニコニコして臨んだのが功を奏して難関突破したでしょ。笑っていても、泣いていても一日の長さが変わらないなら笑ってた方がずっといい。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 28, 2011
コメント(0)
もう1月も27日。こんなに過ぎちゃったなんて!真剣に仕事と家事に力を注いでいたらパソコンに向かう時間がない!記録しないうちに 記憶が薄れる!どーしよー。書きたいことはたくさんあるのに~。体がふたつあったらいいのにな。書けないし、お気に入りブログにも遊びに行けない(/_;)さて、地デジ化したおかげで、テレビと仲良しになった。家に居る日はなんとなくつけちゃう。お片づけ中にNHKの「こんにちはいっと6けん」をみたら「つまみかんざし」を作る職人さんを取り上げていた。歌舞伎のお姫様の髪に揺れる簪(かんざし)のお花の部分。(歌舞伎を観ない人でも舞妓さんや七五三の時の簪は見たことあると思うけど(*^^)小さな絹の布をピンセットでつまんで三角にたたみ、器用に合わせて形作っていく様子を映していた。細かな作業なのに魔法のように鮮やかに仕上げて行く様はそりゃ見事。着物と同様、季節感を大切にするため、普段から道端の花などにも目をやって写メを撮ったり新しいデザインのために視野を広げる努力をする日常も追っていた。実は、この10分の放送のために丸一日取材にかかったそう。(ご本人の弁)伝統芸能を守っていくのは大変なんだろうなと使命感とか、義務感とか、そんなふうに受け止めていたらテレビの中で石田毅司さんというその職人さんが自分の仕事を「楽しい」と言っていた。目からウロコ。その言葉に涙がジワっ。なんで決めつけちゃったのかな、私。継承しなくちゃいけない重さを抱えてるって。「楽しい」という言葉で泣くなんてね。まさか、ね。ここ数カ月、ずっと職場のことで悩んでいるからかも。「楽しい」関わり方ができるような仕事への向きあい方したいな…私の成人式の時のかんざし、実家にあるのかしら。かあさんに聞いてみよ。「つまみかんざし博物館」毎週、水曜日と土曜日のみオープン 10:00~17:00入館無料
January 27, 2011
コメント(0)
もう一回ずつ観たいな!と思っていたけど断捨離に時間を割いていたおかげで、ついに観られず…観劇の時に買いそびれた筋書を買いに浅草公会堂へ。そして急いで会社へと。この前は富十郎さんと高峰秀子さんの手形の前に白い花が飾ってあったけれど今日は喜味こいしさんの前に。子どもの頃に活躍されていた方達なので私も悲しいけれど、同世代の方は淋しさもひとしおだろうな。いとし、こいしさんは志村けん、たけし、爆笑問題、紳助等今のお笑い界をリードする面々が皆、尊敬する偉大なる漫才コンビだそうだけどなんとなくしか、記憶にない。もっとちゃんと観たかったな。浅草歌舞伎も結局今年は一度ずつしか観られなかった。もう一回ずつ、は観たかったのにね。一期一会、その瞬間を大事にしなくちゃいけないから迷子になって遅刻したり、寝不足がたたって居眠りしないように大切にしなくちゃね。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 26, 2011
コメント(0)
さー、がんばって接続・設定しなくちゃ!とお神輿上げたらね。拍子抜けなんとアカネちゃんがいつの間にか済ませてくれてました。黙ってるから気づかなかったけど。私は音訳ボランティアの機器を一台、セットしただけ。ちょっとかっこよすぎじゃない?アイツ!断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 25, 2011
コメント(0)
珍しく先行前売り買いました。「レ・ミゼラブル」岩崎宏美ちゃんと島田歌穂さんの出る日の。加藤清史郎君がその日のガブローシュだったらいいのにな~。というのはテレビで、今度の「レ・ミゼラブル」のガブローシュ役で清史郎君が初舞台を踏むのが決まったというニュースを見たから。「天地人」で紅葉のような家来になると心に刻んだ健気な少年を見て以来、母役の田中美佐子さんになりたい私♪(母は最期に「紅葉は幹を生かすために散ってゆくのです。 燃えるような赤はその決意の色、紅葉のような家臣になりなさい」と 小さい与六に言い残したのです。)でも、劇場に行った時に清史郎君じゃなくても文句は言いません。どの子もガンバレ!私も息子を持つオカーサンだからね。博多「レ・ミゼラブル」ガブローシュ動画反響が大きかったらしく子役のスケジュールが発表されたのにはビックリ。前代未聞じゃないの?清史郎君は大好きだから観たいけど大人の異常な騒ぎっぷりに翻弄されるのはイヤだ!子役は学業優先だし、大人より体もシッカリしていないのでスケジュールが発表されちゃうのは、あまりにも気の毒だ、
January 24, 2011
コメント(0)
外に出るより家に居たくてしかたないなんて…想像もしなかったのですが年末の断捨離からスタートし、目下「捨」の部分ですが、進行中。居心地の良い我が家にするべく見直したら ま。キリがない。興味の向くまま出かけ、知らぬ間に集まった膨大な資料、だいぶすっきりしたかな~。それらを読むだけで今年は本を買わなくてもいいくらいのボリュームあるからね。整理が面倒で片っぱしから詰め込んでいた実家からのもらいものも整理しました。強敵はディズニーランド土産のお菓子のカン。かわいいから捨てづらいけど場所を取ること第2の人生を歩んでいただきたいけど無理かしら。日本中にどれだけのカンがあるんだろ。入場した人が1個は買うとして…元気に暮らしているミッキーより食べ終わったらゴミ箱直行のミッキーの方が多い?かわいそうなミッキー(達のカン)手づくりクッキーを作ってプレゼントしたら重宝するかも知れないね。今日はだいぶ資料整理がはかどるかと思ったら結局、手つかず。大物洗濯とクッションカバー2枚とバスマット3枚簡単なパッチワーク(ミシンでだけど)はさみこんで古いバスタオルをリフォームして作ったらなかなかイイ感じ。あちこちの引き出し整理してたら、けっこう時間かかったわ!あー。今日のもうひとつの課題は、DVDレコーダとCDが聴けるように接続・設定するんだったのに~。早く音楽聴きたいし、染ちゃんに録ってもらったDVDも観たいので、今からはじめよう!ってことで観劇ブログは今日も書けず、備忘録で今日は終わりだな~。さて!サクサク はかどりますように!「十二夜」にもう一度行きたい!浅草も。なんて思っているうちに1月も最後の週に突入。「日暮らし」予約した「中」が入りましたと図書館からメールが来ました。宮部みゆきさんは初めて。「日暮らし 上」あっという間に読んだ。面白い。簡潔なのに、クッキリ絵が浮かぶ優れた描写力に感服。登場人物が極めて魅力的だし、聞かれなくなったなつかしい言葉との邂逅もあって、すっかり惚れました。ききみみや、間違った情報は伝えてはいけないと人や作品の名前に誤字がないように注意を払う以外は気ままに書いておりますが、こんなふうに書けたらいいなと思っちゃいました。お。感想書いている暇なかったんだった。文筆業ではなくて、電気屋になるんでした。文明生活が戻るようにでも、馬車がカボチャに戻らない前に「シンデレラ電気」ガンバリマス!ショウガ紅茶飲みながら♪
January 23, 2011
コメント(4)
高島さんが意地悪だし、親友は裏切るしヒロインの今井美樹さんは病気だしなんて、もうそれだけで憂鬱だから見るのやめようかな、とも思ったけれど雪の中の桜がキレイ「上海バンスキング」以来、更に好きになった吉田日出子さんが出ていて(これもマドンナのファンとしては、見るのがツライ役だけど)見ちゃったんだけど、ね。あんまり興味なかった佐藤健(以蔵は良かったけれどね)と加藤ローサちゃんのカップルがスゴイいいんだよ。(ローサちゃんは「役者魂」以来好きなの。 最初、可愛いだけでヘタッピだったけど、松さんや末來君と 共演してたら番組の最後の方では上手くなっちゃったの。 若い人って無限の可能性があるんだなって感動だったのだ) 兄を思う故に厳しいことを言う弟。対するローサちゃんは女性の立場として、その恋を成就させてあげたいと奔走する。余計なことをするなと彼に怒られても自分の考えは止められない、それを隠さず反対されてもひるまない。周囲の大人たちは皆自分の気持ちを隠したり、相手をだましたりしているけれど若い二人は、しっかり向き合って、お互いに言葉で伝えよう、わかり合おうとしてる姿がピュアで可愛くてウラヤマシ!いつも静かな笑顔が素敵なドラマの草なぎ君。ぷっすま、の素の彼と大違い。普通のシーンはま、普通ですが彼女を見つめる時の穏やかなまなざしとかスイッチが入った時の表情の素晴らしさ。優しく見守る、ありのままを受け止めるそれって大きいなって思うのは私も年を取ったせい?断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 22, 2011
コメント(0)
録画してあった「さんまのまんま」を見た。この回のゲストは植村花菜さん。そう「トイレの神様」の人。大阪弁のやり取りが面白い。歌手でなく芸人さんのよう。さんまさんも楽しそう。このまえ観た「トイレの神様」のドラマが良かったので植村花菜さんにも興味を持ったので見たいと思ったの。ドラマは岩下志麻さんがおばあちゃん役でこんなキレイなおばあちゃん、居るのかしらと思ったけれど、40代からおばあちゃんになる人もいるんだから(早ければ30代後半だって)そうおかしい設定でもないけどね。岩下志麻さんは粋な姐さんのイメージなのに孫娘を愛しむおばあちゃんの役を演ってもインパクトがあった。やっぱり大女優さん。トイレを掃除するとキレイになるって東京生まれの私も母から教わったよ。モトはおばあちゃんだろうけどね。お釜をまたぐと、なんとか、とかご飯の途中で立つのはお行儀悪くて何度もお嫁に行くようになるから、ダメとか夜、爪を切ったら親の死に目に会えないとかやっぱり夜、口笛を吹くと蛇が来るとかざるを被ると背が伸びなくなるとか迷信?戒めなんでしょうが、いろいろ守らなくちゃいけないことがあったの、今思い出した。昔はヘンなの、と思ったけれど、周囲への配慮がある優しいことなんだと気づく。この種の気遣いができれば、イヤホンからの音漏れとかないし優先席で携帯で平然とゲームをしているようなことないもんね。前の日、染子とランチした時に行こうと思ったコクーン横の「松濤カフェ」別のお店でランチしちゃったので行かずじまいだったけど。番組の中で植村さん、その「松濤カフェ」のシフォンケーキ。超美味しいとさんまさんへのお土産に持ってきてたよ。今度は絶対行かなくちゃ!!断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 21, 2011
コメント(0)
・ひとつ、人よりいい頭 (数え歌)・ヤキイモ グーチーパー (手遊び歌)・おおきなかぶ(大型絵本)・福笑い(アンパンマン)(おたふく)・ブラックさんとホワイトさん(手遊び話)・さよなら あんころもち ヤキイモ、ほんものソックリ。折り紙で作ったなんてと赤ちゃんのママ達、ビックリ顔。(折り紙で作ったヤキイモ、写真に撮れば良かった)福笑いも皆楽しそうに挑戦。 目隠しせずにパーツを置くだけ。それだって、赤ちゃんにはむずかしい。上手にできると嬉しそう。久しぶりのブラックさんとホワイトさん。「丘をのぼり 丘をくだり…」の繰り返し部分覚えて一緒に歌ってくれた一方通行じゃなく反応があるのはいいもんだわ♪おおきなかぶ、私は頁を開く係。体全体で開かないとならない大きな本。「うんとこしょ どっこいしょ」とみんなで掛け声。ちょっとあったまったところで今度は実際にみんなでカブをひっぱった。読み聞かせのスペースにある丸いテーブルをひっくり返し足をカブの葉に見たて、スミレさんがおじいさん、図書館のおねえさんがおばあさん。私が「おおきなかぶ」の歌を歌って、それに合わせみんなでひっぱった。最後はママも赤ちゃんもみんなでひっぱって「抜けました♪」たくさん笑ってサヨウナラ。サッサさんが姿を見せず心配。忙しいのかな、体調不良化かな。ハードワークだものね。そんな時はスミレさんと二人で頑張るから無理はしてほしくないけれど。先月は寝坊したから今から行っても間に合いませんとメールがありました。今月は、連絡がないから気がかりです。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 20, 2011
コメント(0)
コレは大阪平成中村座の時からの4カ月越しの願いだったのです。大好きなカニちゃんのために淡路屋さんのサインをもらおう!「のわけ姫」と私企画の「淡路屋Tシャツプロジェクト」カニちゃんは、松本の平成中村座みやげで淡路屋さんの紋がはいったTシャツを持ってました。「そのシャツに淡路屋さんにサインしてもらったら喜ぶね」とカニちゃんが大好きな私達は考えました。松本も大阪も一緒に行きたかったけれど、いろんな人のお世話の為に、東京を離れられなかった面倒見の良いカニちゃんを喜ばせてあげたい!もちろん「サプライズ!」ってことでカニちゃんの娘の、子ガニちゃんに頼んで、カニちゃんのタンスから、カニちゃんにナイショでそっと淡路屋Tシャツを手に入れ、大阪の平成中村座まで持って行ったのに残念ながら果たせず…だったのです。それで、次のチャンス!が「十二夜」だったのです。1月の凍えそうな寒い日、「十二夜」終了後に初めてコクーンの楽屋口で「出待ち」なるものをいたしました。平日のせいか、寒さのせいか、人影少なく私は石丸幹二さんの大ファンの方に石丸さんの話をうかがいながら、一緒に待たせてもらいました。待てど暮らせど笹野さん現れず…。おかげで石丸さん、串田さん、皆様からサインをいただきそりゃ、嬉しかったのですけれど…優しい彼女は、石丸さんが去った後も笹野さんを待つ私に付き合ってくれたのですが、残念。リベンジ!と並んだその日は楽屋の前にたくさんの人だかり。石丸さんや松さんを待っている人達かな?そこへサッと一人の男性が横切ったけれど誰も声をかけず若手の無名の俳優さん?と一度を見送ったけれどどうも気になる。そうです。あのお方はオシャレなので、きっと間違いない。名古屋城の時の中村座の時に知った若々しい私服の笹野さん。たくさんのファンの方に囲まれて大変でしょうにひとり、ひとり、丁寧に対応されていました。もうだいぶ楽屋口からは離れていましたが、去りゆく後ろ姿に声をかけると、振り向いたのは大正解! コクーンの「十二夜」で道化を演じて、その達者ぶりを見せてくれた笹野さんでした。でもあまりにも若者のファッションが板についていて早足で行くものだから、出待ちの人達誰も笹野さんと気づく暇がなかったのだ、文字通りの「誰そ彼」時。気づいたら、きっとみんな殺到しただろうな~。「サザエとイソギンチャクの恋」の歌、良かったな~。テナルディエで聴いたころより、艶があっていい声になった気がする。スゴイな!ご本人は著書で「待機晩成」と書いているけれどほんと「待機晩成」でいまだ、進化中。中村座では出身地が屋号の淡路屋さん。お疲れのところ、申し訳ないですがと事情を説明したらTシャツを見て、ニッコリして「お買い上げありがとうございます」カニちゃんのTシャツにご自分の名前とカニちゃんの名前を書いてくださった。そして、私が手にしていた「十二夜」のプログラムに気づき、「そちらは(サインしなくて)いいですか?」と聞いてくださった。「あまりお願いしては申し訳ないので、今日は自分の分は 我慢しようと思っていたんです」と答えたら、笹野さん、ニッコリ。やっぱりウレシ♪カニちゃんにTシャツと一緒にあげたら喜ぶかなと思いついて「写真を撮らせてもらってもいいですか?」と尋ねたら淡路屋さん、「一緒に撮りましょう」と。携帯のカメラ、「向きを変えればできるから」ということでワタシャ、そんなことをしたことがないので、あわてましたがどうにか切り替えてシャッターを押しました。淡路屋さんったら、こっちのほうが明るいからと場所を移動してくださったり、ホントに良い方なんだよ、カニちゃん(ノД`)・゜・。俳優さんには面倒なことだろうけれどフツーのファンの人には滅多にない機会で、せっかく撮った写真が真っ暗だったりしたら、喜んだ分だけガッカリするでしょ。そんな気持ちにまで気づいてくれる優しい笹野さん、ますますファンになりました。若い可愛らしいファンの方なら、いざ知らず、ねー。ま、年の分だけ、たくさん笹野さんを観てるけれどね(^o^)笹野さんの写真、私のところは切り離して、笹野さんだけ大きくしてカニちゃんにあげるからね。のわけ姫ちゃん、カニちゃんの喜ぶ顔が楽しみだね♪断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 19, 2011
コメント(0)
1月のおはなし会で「おおきなかぶ」読もうと思うのとスミレさんから連絡があった。確か大型絵本が図書館にあったはず。絵が大きい方が見やすいから、「予約しましょうか?」と尋ねたら「大型絵本があるのならぜひ」、とのことで予約した。楽天ブックス 大型絵本 おおきなかぶ 夜。 youtubeで読み聞かせ関連の動画を観ていたら「おおきなかぶ」も「はらぺこあおむし」も歌があるのね。私達が読む対象は3歳までの赤ちゃん。歌って踊れるのは大歓迎。これはどうにか使えないか?おじいさんがひっぱっても抜けないカブ。おばあさんがひっぱって、こどもがひっぱって、とくりかえし、くりかえしの楽しさをどれほど理解してくれるかしら。他にも、今月予定している内容を話してくれた。けっこう、もりだくさんなので、私が別の本を読むよりスミレさんの読む本の内容を膨らませる手伝いをしたほうがいいかもしれない。サッサさんの予定もあるだろうから、どんなことを考えているかメールが来たら調整すればいいね。他のことを片づけながら、繰り返し動画を観て歌を覚えることに…絵本の文章を一言一句間違えずに読むことにこだわらなくて(とらわれなくて)いいかもね。作者への冒涜にはならないよね。そういえば、荒井良二さんがワークショップの時に「読み手が自由にこどもとコミュニケーションしていい」と、答えてくれたっけ。絵本をりっぱに読むことに意義があるのでなくコミュニケーション・ツールとして最大限利用すべきだよね。当日が楽しみだ!楽天ブックス 大型絵本 はらぺこあおむし 断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 18, 2011
コメント(0)
会社の帰り、演舞場へ。壽 初春大歌舞伎、観劇。急な残業で途中から。開演時間になってしまって連絡もとれないからもしも入場できず、外で待っていたら染子に申し訳ないとハラハラしつつ演舞場まで走った。席についてみたら、染子の姿発見。ホッ!芝翫さんがお休み、富十郎さん不在で淋しい限り。ご贔屓の方も気を落としていらっしゃるのでしょう。空席が目立ちます。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 17, 2011
コメント(0)
1月16日土曜日。新年初の「なりきり歌舞伎体操のワーク」です。いつもは土曜日は仕事だけど、この日は上手い具合にシフトが休み!だったのでラッキー♪今回は、マメさんも参加と聞いていてから久しぶりにお目にかかるのが楽しみでした。もちろん!!体操の講師である橋吾さんから平成中村座のこと、試演会の想い出、近況をうかがうのもね。ところが… 急なお客様来訪予告の電話が。お断り出来ない大切なお客様。。・゚゚・(>_
January 16, 2011
コメント(0)
教わった通りに初めての駅で降りて、病院へ。由緒正しいその病院は大きくて広くて古さを生かした建物と最新の設備とが塩梅よく収まっていました。技術の粋を集めているのに冷たい感じがしないのはそこ、ここに花が飾ってあるからじゃないかと思いました。玄関前の植え込みの葉牡丹、ステンドグラスの模様も花。待合室からも緑が見え、廊下にも花の絵が飾ってあって。少し前になりますが、問診のために外来へ。ここで、ドナーのためのお話をさらに詳しく聞きました。話がドンドン具体的になっていきます。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 15, 2011
コメント(0)
松さんや笹野さんのセリフが頭の中で響いて言葉って素敵!の想いから、串田さんがもとにした松岡和子さんの「十二夜」買いました。自分で読むのも楽しいけれどこれを舞台で聴くと、何倍も心地よさが膨らみます。実は、串田さんの舞台を観る前に予習のつもりで図書館で少年少女向けにアレンジした本を借りました。シェイクスピアのダイジェスト版のようなもの。入門書というべきか。その本の凄まじい日本語に、ひっくり返りそうになりました。船長は、バイオラをなぐさめるために、セバスチャンが「海にただよう強いマスト」にからだをしばりつけているのを見ましたから、救われる希望があります、と話した。(十二夜)・・・・のちにイアーゴ―を訪れた死は、拷問からのすくいだった。(オセロー)・・・・一方、ロレンスはマンチュアにいるロミオのもとに、ジュリエットがどうなるかを全て告げる手紙をたくしたお使いを派遣した。そのお使いが、ロミオのもとに到着しなかったということがなかったらすべてはうまくいっていたのに・・。(ロミオとジュリエット)子ども達にシェイクスピアに親しんでほしいと書いてありましたがいくら翻訳といっても、もう少し自然な日本語でないと醍醐味が味わえないのでは?と感じたのですけれど・・・なので流麗なセリフ劇を堪能したくて、松岡さんが訳した本を買った次第。ご安心なさい。(中略)波間に浮かぶ頑丈なマストに体を縛り付け、イルカの背に乗ったアリオン(詩人)のように荒波に乗って遠ざかるお姿が見えました。こうでなくっちゃ…シェイクスピアは♪断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 14, 2011
コメント(0)
12月に入ってから急に調子が悪くなったテレビの買い替え決めるまでは大変だったんだけどいざ変わってみたら イイコトづくめ。なにしろ画面は鮮やかだし、ニュースもお天気もすぐ観られるし2画面だったり、と便利な機能がたくさん我が家のレグザは外付けハードディスクに録画するタイプだけど2番組同時に録画出来、さらに別の番組が観られるから今までのように家族で別の番組が観たい時にもモメルことなし。観るのも録るのも超簡単。&断捨離でリビングが快適になったら、前よりずっとアカネちゃんと一緒に並んでテレビを観る時間がふえた。シリア戦、キャーキャー言いながら応援するのも楽し♪テレビを観てると、気づいたこととか、思い出したこととかおしゃべりする時間がふえて、ウレシイ効果あり。のわけちゃんのママみたいに娘想いの素敵なカーサンになりたい!のわけちゃんが気だてがいいのは、母上のサポートの力あってこそと母上に密かに憧れておりました。だけど、うちの娘は甘えるのが下手な可愛げのないヤツなのでのわけ母娘がうらやましかったのだけど…並んでいるうち、少しずつ 気持ちがほどけていくようで娘と一緒のしっとりとした時間がふえたの何より。年末に録画した嵐の二宮君が主演の「フリーター、家を買う。」全話揃っているのを一日の終わりに並んで観てた。思いのほか良くって、二人でハマった。今まではサラッとキレイな人ねってだけで特に印象に残らなかった井川遥さんの好感度、かなりアップ!!職場のこと、家族のこと、真面目に取り組んでた。タイトルから受ける軽さとは裏腹に、いろんなこと考えさせられたし、アカネちゃんが仕事や家族をどう思っているかを知ることができて思わぬ収穫。再放送の時は皆様、おススメでございます!って、書いてから、タイトルを間違えてないかと検索したらけっこう評判が良かったのね。だから年末にまとめて再放送したしDVDも発売するんだね。世間に疎すぎだわ。ハズカシ…断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 13, 2011
コメント(0)
パソコンの雑誌もだいぶ処分しました。簡単な操作を案内していた5年前。もっと優秀なオペレーターになりたくて月刊誌をとっていた頃のもの。用語などはお客様との会話に役だったけれど全部を読み切れていたわけじゃないからもったいない気もした。でも、あの頃の新製品はもはや流通していないしXPが出たころの最新情報はVISTAでは変わっていることの方が多いかも、ってことで大処分。雑誌を処分していて見つけたファイル。セキュリティの設定画面をわかりやすく説明のポイントや、お客さまからの質問が多い事項を書き込んで手づくりした懐かしい資料が出てきた。新しく入ってきた同僚に覚えてもらうためにインターネットが不得手な人にもわかりやすくと工夫を重ねて、何度も書き直したっけ。「ファイアーウォール」の仕組みをイラスト入りで簡単なストーリーを作った会心の作。意外とやるじゃん♪と自画自賛しちゃったりして(*^^)vこの頃の私は仕事が楽しくて仕方なかったな~。と、懐かしんでも仕方ないけれどね。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 12, 2011
コメント(0)
これまた、チケット救済のお世話になり「十二夜」観られました。私のお休みの日が決まってから、手に入るのでどれほど恩恵にあずかったか。中2階、右のバルコニーの手前の席。舞台との距離と予算が理想的でそのうえ、この並びはまっとうな演劇ファンで気持ちよく観劇できた!平日だからかな。ちゃんと背もたれに背をつけて、後ろの人の視界を遮ぎらず楽しいシーンには素直な笑い声。松さんは「ロマンス」以来かも。大好きなのに、歌舞伎にかまけていてお目にかかれず…久しぶりの松さんの可愛さ、明るさを十分堪能し、石丸さんとのデュエットはゾクゾクしちゃうほど素敵だったし上海バンスキングでおなじみになった自由劇場の人達がたくさん出てくるし前髪のある、はにかんだ亀蔵さんとか舞台では、はじめてのりょうや演出だけにはとどまらない串田監督。楽しい、楽しい♪テレビでは、演技派女優の印象はあるけれど舞台では初めての荻野目慶子さんはたぶんもういいお年なんだろうけれどキュートで奔放でキラキラしていたし…おもちゃ箱をひっくり返したみたいにワクワクがたくさんあってもっと、もっとたくさん観てたかった!セットは至ってシンプルで、絢爛豪華な「NINAGAWA十二夜」と対極。私は「NINAGAWA十二夜」もたいそう好きですがでも、どっちがシェイクスピアっぽいかと言ったらまぎれもなくこっちかな。あの簡単な舞台にみんなが登ったり、降りたりパタパタしながらセリフを言うのが「十二夜」に行われる劇の劇中劇を観ているような二重構造が面白かったりして。「桜姫」や「バンスキング」でもあったように、役者さんが演奏する。本職の方ももちろんいるけれど。カーテンコールなどで、楽器を手にした役者さん達の嬉しそうな顔やはにかんだ顔はなんとも魅力的で大好き!石丸さんもお得意のサックスを披露。笹野さんのはツイッターで紹介してくれた天使のラッパかな。歌舞伎では菊之助さんが見事な早変わりを見せてくれた双子の兄妹。この舞台ではどうするのかしら、と興味がありましたが松さんがあんなふうにヴァイオラとセバスチャンを演じ分けるとは…いい作品があって、いい役者さんが揃って、いい音楽があって途中、ジャグリングがあったり、楽しくて心地よい時間が流れていきます。登場人物が、それぞれに魅力的に描かれていてどの場面も見入ってしまう。串田ワールドの中に浸りきってホヨホヨ夢見心地です。夢のようでもあり、現でもあり うたかたの賑わいは、遠ざかる蜃気楼※「十二夜」とは、12月25日から12日目、一連のクリスマス祝いの最終日にあたる1月6日の顕現日(三賢者がキリストに礼拝した日)の夜のこと。日本人にはあまりピンときませんが、春はまだ遠く、厳しい冬が当分続くから、せめて今宵は楽しもうというお祝いの晩なのだそうです。「十二夜」プログラム、中身が充実していて素敵です。プロの画家と出演者が描く「私の十二夜」のイラストと串田監督の想いの丈が載っていて画集としても読み物としても価値ある一冊です♪もっと長く公演していたら、もう一度行けたのにな。ぜひぜひ、再演を切望いたしまする。そうそう。この日は、偶然ロビーで赤い服の似合うSさん発見♪ちょうど対角線の席にお座りになっていたのをオペラグラスで確認して、うれしくて思わず手を振っちゃいました。大きなお嬢さんがいらっしゃるのに可憐なイメージの方。Sさんも、「なりきり歌舞伎体操」で知り合った方の一人。たくさんの素敵な出会いを運んでくれた橋吾さんとはしご車さんに感謝。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 11, 2011
コメント(0)
断捨離、というか大掃除の続きまだ継続中。家族の年齢が変わると、ライフスタイルが変わり、モノの使用頻度が変わります。普段使いの食器 思い切って何点か処分しました。カップボードの奥にあったお客様用の食器や雰囲気のある和食器を惜しまず使えるように前の方に移しました。お料理をする人が楽しくなるように。各人の好みで選ぶから、へぇ、この料理はこの器に盛るといいカンジ、なんて発見もあり。餅つき機、かき氷機は出番がなくてかわいそう。子どもたちが小さい頃は友達が来ると活躍してたのに。かろうじて、タコ焼き機はお正月にまったりしているときテレビを見ながら、おままごとのように焼いているから使っているけどね。漬物樽はここのところ、ご無沙汰。白菜もつけなくなったしね。梅干しもここ数年漬けなかったら、ついにストック切れ。人工的な味のは買いたくないから今年は久しぶりに漬けなくちゃ。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 10, 2011
コメント(0)
この日は今年初めての歌舞伎だったので嬉しくてたくさん写真も撮りましたが、それは後日、またアップすることにして…昼の部愛之助さんの和尚、亀ちゃんのお坊、七君のお嬢で三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)。ちょっと短くて残念だけど、それぞれが成長著しい三人なのでやっぱり観ていて楽しい。去年は、中村屋兄弟に比べ、上方出身のせいか、愛之助さんへの拍手や声が少なくて悔しかったけれど、今年は代役以来、注目されているせいか俄ファンなのか、声援が多くなって嬉しい。亀ちゃんの「独楽(こま)」は、なかなか楽しい踊りだったけど、私は去年の「悪太郎」のほうが好みです。浅草の地元の商店主の方?って思うような男性がたくさん3階にはいましたよ。夜の部が「着物で歌舞伎」和服が用意できなかった私は、さっそく半纏をお借りしました。丈が長いので「キモノ!」の雰囲気を味わえます。松竹衣裳さんがたくさん、たくさん用意してくださっていてあまりの多さに選ぶのが大変なくらいです。ニーズより圧倒的に多い品揃えにシンデレラの魔法使いのような愛を感じました。お芝居で主演女優さんが着ていたと説明された一枚をお借りしてさ、私も舞踏会へ(^^)/なんちゃって。あたりを見渡せば成人式のようなお嬢さんから渋い着こなしの方、今風にオシャレな着物で決めている方、と多彩。ショートカットに粋な羽織が「モダン!」なタカラジェンヌのような着物姿に見とれたら、橋之助さんファンのあの方でした。写真を撮らせていただいたけど、ミスフォトジェニック!ブログに顔をちゃんと出して載せたいくらいキマッテました。夜の部のお年玉は亀ちゃん。亀ちゃんと、サッカーの本田は、ホントにクールな話し方だなと感心!壺坂霊験記(つぼさかれいげんき)は歌舞伎座の三津五郎さんと福助さんで観てるのでそれ以上のものは滅多にないだろうけれど、ラブリンと七君の健闘を讃えたい!って生意気な書き方になってすみません。可愛らしい若夫婦で、こんな感じもアリだな。猿之助四十八撰の内 黒手組曲輪達引(くろてぐみくるわのたてひき)助六のパロディーでなかなか面白かった。亀ちゃん八面六臂の大活躍で新春浅草歌舞伎というより「亀治郎の会」って感じ。おなじみの三浦屋揚巻は七之助君で可愛らしいけれど凛とした花魁ぶり。亀ちゃんの水入りも新橋で観た水入りよりも良かった。演舞場の時は水入りまでの間がだいぶあったので待ちくたびれちゃったけれどトントンと運んで一気にラストまで盛り上がって。フルコースの助六も豪華で好きだけど、芸達者の助六が魅せてくれるならこちらの助六はまた観たいな。着物姿の観客の中に発見\(^o^)/のわけちゃんは、お友達と一緒だったので、チラッとすれ違っただけだけど歌舞伎座の時よりも髪形が可愛らしく凝っていてもっとシッカリ観たかった。sapikoさまは席が近かったので、一緒に写真も撮れたけど清楚に品よく着こなしていてお手本にしたい感じ。大好きなお茶子さんにも一枚お願いしました♪来年は前もって準備して私も「着物で歌舞伎」チャレンジしたいな。後で、このことを知ったあいマイさんがね、「来年は、早めに言ってくれたら面倒みるよ」ってウレシイお言葉。 断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 9, 2011
コメント(2)
行きたい!観たい!ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪したい!と思っても、チケットがなかったのに、いつもの「おけぴのチケット救済」で新春浅草歌舞伎のチケット、昼と夜の部が手に入りました。3階席は完売なのに譲っていただけて、感謝!なのですが、9日ってことは「着物の日」?そうです。浅草公会堂で中村屋さんの兄弟や亀ちゃん、愛之助さんが毎年若々しい歌舞伎で魅せてくれる新春浅草歌舞伎には、お客様全員、お着物で観に来てね、という日があるのです。新春浅草歌舞伎。行けるのは嬉しいけれど、普段和服に縁がない私。着物といえばあいマイさん!だけど。あいマイさん!どうしようと相談したくても、今日の明日じゃ、なんぼなんでも無理でしょう。着付けも含め、実家の母がNGならあきらめようと電話したら、案の定その日は朝から外出とか。確か、洋服で来た人には服の上から羽織れるように半纏貸出のサービスがあるらしいので、それを利用しよう。前もって予約していたら、着つけもしてもらえたらしい。着物を持っていけば、先着20名は松竹衣装さんが着付けをしてくれるって。時間が経つとともに、全員着物なのに、一人だけ洋服なんて!と、成人式を前にした娘のようにだんだん切なくなってくる。20歳で着た振袖。仕立て直してから一度も着てなかった!ブルーのグラデーションで、選んだ時は随分地味な着物を選んだねと呉服屋さんに言われたっけね。今では十分似合うはず。(*^^)vあの時はおばあちゃんと選びに行ったんだ。懐かしいな、着たいな。近所の知り合いの人にお願いしてみようかな。いや、ちょっと待ってよ。バッグや草履は実家にはあっても、我が家にはないはず!な、わけで結局、断念せざるを得なかった。半纏を借りよう!フー。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 8, 2011
コメント(0)
音訳ボランティア一昨年は仕事で休んでばかり厳しい先生も苦手だった。でも、あの日以来先生のファンになった。きっかけは、音訳の指導のあと、帰る先生をお見送りしようと後から追いかけた時のこと。その日はまだ新人の人の指導で何度も何度も繰り返し先生が注意したらされている側が、すっかり凹んで空気が重たかったんだ。先生もちょっと気まずそうで…だから、なんということはないけれどありがとうとお疲れ様を言うために少し遅れて部屋を出たんだけどね。なんと駅へ向かうと思った先生は図書館の机に向かう受験生に混じって本をひろげていた。教える側、しかもあのお年で!勉強を怠らない姿に感銘を受けた。お見送りするようになってから苦手だった先生に親しみを感じて年賀状に「ガンバリマス」と書いて出した。先生からの返事は「掛け声だけで終わらないように」へへー。さすが、お見通し。身を入れて精進いたします。今年いただいた年賀状はね!「読みの成長をうれしく思います」やったぜ!もっと成長しちゃおうっと!断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 7, 2011
コメント(0)
袱紗の包み方を教えて、数珠を持たせ、少し金額も足してやった。「私の分も手を合わせて来てね」と頼んだ。私もPTAで学校によく顔を出していたから強面だけど、実はテレやさんで優しくて熱いハートの持ち主だったことをよく知ってる。会社の帰りに高校の担任の先生のお通夜へ行くと言う娘は喪服、バッグ、靴と大荷物を抱えて出勤していった。先生が亡くなったのは悲しいけれど当然のことのようにお通夜に行く娘の様子が私には嬉しかった。だって、受け持っていただいた期間は、ヘンなオヤジ 扱いして 素直じゃなかったし、怒られたエピソードしか聞いたことなかったのに。元気が良すぎて、先生にいつも面倒をおかけした子ども達の間で連絡網が回っているらしく有志が誘い合って行くことになったらしい。反抗してばかりで、手を焼かせたけれど怒ってくれることが愛情だってちゃんとわかるように成長していて嬉しい。お清めの塩をかけて、と言われて久しぶりだな、と思った。昔はあたりまえのように帰宅後、すぐにお塩を振りかけていたけれど、最近は伯父とか伯母とか、うちのはそれに加えて、部下だったり、上司だったりいずれにしても身近な人との別れで「ケガレ」として払おうと思わず塩を使っていなかったから。葬祭の礼儀というか、仏教の意味合いとしては守っていた方がいいことなのかもしれないけど。ありがとうって言ってきたのかしら。さようならって言ってきたのかな。さて、断捨離しながら、たまった日記片づけようと思ったけどブログの方は予定通りはかどらなかったな~。記憶が薄れないうちに書きとめたいのに~(/_;)
January 6, 2011
コメント(2)
年末に届いた白い封筒。あ、これは!まつもと市民・芸術館から。市民サポーター(まつもと大歌舞伎・平成中村座)の時のお便りで見覚えのある、そして懐かしい封筒なのです。写真は、宛名を隠すためにクリスマスの飾りを置いたところ。封筒に飾りがついているわけじゃありません、あしからず。 1月末、松本で七之助君の歌舞伎塾がありますというお便り。2部の「鷺娘」はともかく、1部の≪立役・女形ができるまで≫が観たい!夏のはじめにたくさんの感動があった松本。寒いさなかに訪れるなんて想像もしませんでしたが串田監督が芸術監督を務めるまつもと市民・芸術館だから迷いもなく「行く!」と即決。 劇場もまちも人も大好きがいっぱいの松本からのラブレター♪そして、立役・女形ができるまで、なんて絶対見逃せないでしょ。赤坂で観た鷺娘とまつもとはどう違うかも興味深いし。となると1月はいろんなもの(舞台)をあきらめなくちゃならないけど弁天良かったし、梅川もお辰も良かったから迷わず行きまする~。市民サポーター宛にこんなお手紙が来るってことはそう浅草歌舞伎が終わった直後に(休む暇もなく!)松本に来るってことは夏の中村座を支えてくれた松本市民への七之助君というか勘三郎さん達の感謝の気持ちの表れなんだと思うと、ますます中村座が好きになります。断捨離からきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月18日 記
January 5, 2011
コメント(0)
仕事はじめお正月気分はあっという間に吹っ飛んだ。背中が痛くて整骨院へ。心と体をほぐされて 隅々までリセット。今年もマッサージでお世話になりまする。骨髄バンクのコーディネータの方から電話。検査の日程についてそして家族を説得するためのDVDを送るので見てほしいと。想像した以上にたくさんの条件をクリアしないとドナーになれない。溺れている人を見たら放っておかないでしょ、手を差し伸べるでしょ、の気持ちで登録したけれど意外と面倒な課題が山積み。これから花粉症の季節だけど服薬なしに過ごせるのか?タイミング悪過ぎ。移植をした後、腰痛がひどくなった症例があるのも不安。いえ、誤解を与えてはいけないね。術後の経過の詳細なレポートを全て正直に見せてくれるのだけどそこに載りきる程度なのだから、全体から見ればほんの一握り。移植をする側、される側双方に細心の配慮がなされているからむやみに心配する必要はないんだけど。そのために、コーディネートも長期戦で、けれど、いつ頃なら手術しても支障がないのか、などと訊かれても即答はしかねる。想像もしなかった問題をひとつ、ひとつ越えないとゴールが見えない。救いたい気持ちの熱さとは裏腹に現実的で慎重な確認作業が続く。今更言っても仕方がないけれど、あと10年、いや5年若ければ回復力にも自信があったのにと、悔やまれる。5年前にはドナー登録なんて考えなかったのにね。提供する候補者はまだ複数で、だんだん絞られていく。まだ、まだ、長い道のり。断捨離がきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 4, 2011
コメント(0)
中華も交えたお正月の食卓に徳島の美味しいシラスをいれたサラダ。コッテリが多い料理の中に爽やかさをプラス。きママさんのお店から届いたのでそれも嬉しくて、なおさら美味しいのかも。(お料理上手で、歌舞伎ファン仲間?)だからね。一緒に送っていただいたじゃこで大好きなちりめん山椒ならぬちりめん梅も作りました。「今は良い山椒がないけれど、 梅でも同様に美味しく作れますよ」のアドバイスとレシピを頼りにはじめて炊きました。ほんとはね、山椒で作って年末の女子会に持って行ってドラミちゃん達、みんなにお土産にしようと思ったの。美味しいのを食べさせたいのとじぇりさんって、意外とやるじゃない!と思わせようとの魂胆が…もろくも崩れた~しかし、転んでもただでは起きない!じぇりさん。山椒の美味しい季節にお届け!のお約束をとりつけた!!ちりめんじゃこと山椒をこよなく愛する私はその日をキリンのように首を長くして心待ちにしておりまする。(素材の良さも助けられてはいますが)家族に好評!で、作った私がいちばん嬉しい♪今度はさ、お醤油とかお酒にもこだわっちゃうかもね。美味しいものをみんなで食べられるお正月は大好き!断捨離からきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 3, 2011
コメント(0)
年賀状、書くのは大変だったけどやっぱりいただくのは嬉しいからまた来年も書くんだろうな。さて!「ヴィクトリア」のママからメールが♪年末、カプちゃんのピンチヒッターで「サウンド・オブ・ミュージック」を一緒に観てくださったお嬢さん「ヴィクトリア」実は、私はすごく楽しかったけれどヴィクトリアはホントに喜んでくれていたのかと一抹の心配があったのです。だって、親子ほど年が離れている私と一緒なわけでしょ。目上の人(私は単なる年上に過ぎないが)をたててくれる気だての良いお嬢さんなので(のわけちゃんみたい)気を遣ってくれていたのかしら、とも感じていたのです。ママのメールはヴィクトリアがとても喜んでいたのでありがとう、という内容でした。あー、良かった。2011年。ヴィクトリアのママとカプちゃんとみんなで劇団四季を観る日がきたら、嬉しいな。断捨離からきっかけでマイブームが「ハウスキーピング」。ブログがおろそかになってます。備忘録:1月31日 記
January 2, 2011
コメント(0)
新年が開けました!ただいま、年越しお寝坊家族が寝ている間に久々、ブログをアップ!みんながいると、次はいつ書けるか、わからないからいまのうち!昨年はお世話になりました。心に霜が降りるような時もこのハートのキャンディのように甘く幸せな気持ちに癒してくれたおかげで寒風に耐えて咲く花のように頑張れました♪2011年も大好きな歌舞伎と大大好きな平成中村座と音楽座のミュージカルに寄り添いながらすくすく育つスカイツリーのように成長する予定 ですがホットケーキ食べて 一休みになりそうかも皆様にとって今年がうんとさいこうがぎゅっとつまった一年になりますように! 落ち葉で、4文字、メッセージを作ったの、わかるかな?LOVELove is all you need
January 1, 2011
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1