気まぐれ屋。

気まぐれ屋。

2020.06.02
XML
カテゴリ: ヒトコトモノ
​午後8時に新型コロナ終息を願い、全国一斉花火打ち上げ。
夏は音だけでも聞こえる時は聞こえるのに、今夜は聞こえる距離じゃなかった~。
残念! よって動画で後追い鑑賞。ポンポンパラパラの合間合間に、カエルの声が時々混じって、子供の頃の故郷が蘇ってきたよ。

6月になった
今日を境に、世の中が『通常』に戻ったようだな。
早いもんで、今年も折り返し地点まで来てしまった。
新年明けた頃には、『こんな時代』が始まるとは考えもしなかった。
あの頃の私は、確かにニュースで『武漢の研究所で動物実験に使われたモノが、
市場で食用として誤って?売られた』ってのを耳にした。
でも「相変わらずだなぁ」と、まるきり他人事で。

だからクラシックのコンサートにも岡崎体育と奥田民生の競演した
学祭にも行った。新型コロナの話題をチラホラ聞くようになっても、遂に
日本にも感染症の恐怖が迫った来た2月までギリギリ働いていた。
街には幾らかの緊張感が漂い始めてはいた。だが“普通“は奪われていなかった。
私は未知のウイルスに耐えられる体ではないので、これ以上の中距離移動と都内
勤務はリスクがあると判断し、一足早く本業を休ませて貰った。
しかし、まさかこんなに長い休みになるなんて思ってもなかった。

あれから約3ヶ月が経ち、みんながそれぞれの仕事や学校に戻ったと
聞いても、正直なところ戸惑っている。
初日から通勤電車はどこも“満員”らしい。本業の職場のある都内の
オフィス街までは、長距離通勤しなければならない。それも往復の満員電車は
避けられない。感染者も死者も0になる気配もない今、敢えて燻る火の中に
入って行く勇気が、私には持てない。

この前再開できた副業は、近いエリアで移動距離も短い。在宅勤務のスタイルは、
私向きで快適だ。原稿料が労力に見合わないのはネックだが、遣り甲斐も刺激も
充分に感じる。こっちは、風潮にそれ程ダメージを受けない仕事だから、この先も
自分のペースできっと続けていける。
モチロン本業は本業で毎回勉強になるし、私の得意を生かせるしで充実はしてる。
ただ、このまま都知事の言う『withコロナ』にフェーズが変わり、その
『新しい生活様式』が半永久的に続くのだとしたら、私自身の働き方を本気で
見直さなくてはダメなのかもなぁ。

信頼できる上司に出逢い、穏やかな職場で、好きな仕事をコツコツ続けて、
それが当たり前と思って過ごしてきたけど。そろそろ“引き際“について
考え始めるべきなのか。 
契約時には担当者から「20~55歳まで活躍中」と聞いて、「55歳までは私も
続ける!」と目標を掲げ踏ん張ってきた。だからまだまだやれると、満員電車
にも耐えここまでやってきたのに。気力や体力だけじゃどうにもならない
ウイルスに、行く手を阻まれるんだもん。お手上げだわ。

第二波、第三波の恐怖と隣り合わせで長時間満員電車に揺られ、換気の悪い
狭いオフィスで、好いとは言えない給料のために長時間働く。
これが自分にとって本当に今、必要なことかどうか、だんだん分からなく
なってきた。
「本業を続けたい」気持ちは強い。けれど 『withコロナ』を背負いながら都内の
あの場所まで行くのが嫌というか怖い。ワガママや甘えと言われても気味が悪い。
一度でも罹ったら生還できる可能性が低い病弱な身として、また日々一進一退で
危篤状態にある高齢者を抱える者として、これがなかなか深刻だ。
ここまでなんとか自粛を貫き回避できた。今さらコロナに罹るわけにはいかない。
そういうわけで、本業に戻るタイミングがいつならいいのか? 全く見えない。


世の中が変わらないのなら、私が変わるしかないのだろう。
病弱な体を取り替えることは無理なので、 『withコロナ』ではなく私は、
『avoidコロナ』でこれから生きていく術を、身につけるしかない。


★  ★  ★  ★  ★
​今日のひとこと。「潔いよ。お疲れ様でした。普通の生き方、応援します。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.02 15:01:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

びー。

びー。

コメント新着

びー。 @ Re[3]:はなきん♪(06/07) メジャーコードさんへ >とりあえずでも…
メジャーコード@ Re[2]:はなきん♪(06/07) びー。さんへ 今PCたちあげて画面右上の…
びー。 @ Re[1]:言葉のあや。(04/07) メジャーコードさんへ⚾⚾ バース、掛布…
びー。 @ Re[1]:はなきん♪(06/07) メジャーコードさん、お久しぶりです。 コ…
不安なメジャーコード@ Re:言葉のあや。(04/07) バース、掛布、岡田の頃に小学生だったバ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: