2005.02.11
XML
カテゴリ: ちょっと遠出
朝からポカポカの好天、先日探訪の長谷村のさらに奥の大鹿村の探訪に出かける。家を出ていつもの駒が池畔で宝剣岳をパチリ!




天竜大橋を渡り長谷村方面へ、まっすぐ進めば中沢峠を越えて長谷村、分杭峠を経て大鹿村に入れるのだが冬季閉鎖でダメ!途中で右折して小渋湖方面へ。中川村へ入ったところで展望の利く陣馬形山へよってみようと右折、進むうちに眺望良く期待してさらに進む。進むにつれ道路には雪が、4WDだ!とさらに、とうとうこれ以上はチョット無理、、Uターンしようにも降りて確認すると30cmはある退避スペース、Uターンできそうにない!!しょうがないとバックで!!!片方はガードレールもない谷。およそ1時間近くかかってやっとUターンできるところまでたどり着きホット。窓から顔を突き出し後方を見ながら、反対側の崖を気にしながらの1時間近い運転で首の筋肉が痙攣している。一服だ。と目の前に!南アルプスの主峰の一つ、甲斐駒岳、千丈岳が、ご苦労さん、無事で良かったね、と。

甲斐駒ケ岳
千丈岳


もとの県道まで戻り小渋湖を経て、大鹿村へと入る。大西公園へと小渋川を渡る橋の上から大鹿村、村を見下ろす南アルプスの主峰の一つ赤石岳を。



いよいよ大鹿村探訪だが、今日はクタクタ、疲れた!あとは明日以降にご勘弁を! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.11 20:03:15
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


★スーパーテレビ  
SAKURA咲く  さん



アルプスでの遭難者の救助活動を拝見することができました。


冬山の表情・・・ 

それに魅せられて山へ入る登山者の想い・・・

生と死の境の入口・・・


番組を通してみることができましたが、

それでもアルプスに引き寄せられる・・・


ケムリをはく冬山が、どこか懐かしいような怖いような・・・

でも、私の場合、まずは夏山探検します♪

(2005.02.11 18:47:07)

Re:南アルプスと歌舞伎の里、大鹿村探訪(02/11)  
いや~
素晴らしいアルプスの写真、ありがとうございます。
晴れわたった空と雪山、良いですね~
こんなところで暮らすと長生きで出来そう。厳しさは忘れて!!
(2005.02.11 21:26:25)

無茶な  
1時間近くもバックで運転するなんて。
地獄から帰った気分じゃないですか。

それでもいい景色に出会えてよかったですね。

私は今日はインターネットで家系調査で1日を潰しちゃいました。
(2005.02.11 23:33:17)

Re:★スーパーテレビ(02/11)  
SAKURA咲くさん
>先日、『スーパーテレビ』という番組で、

>アルプスでの遭難者の救助活動を拝見することができました。

<それ、私も見ましたよ。>


>冬山の表情・・・ 

>それに魅せられて山へ入る登山者の想い・・・

>生と死の境の入口・・・


>番組を通してみることができましたが、

>それでもアルプスに引き寄せられる・・・


>ケムリをはく冬山が、どこか懐かしいような怖いような・・・

<綿密な計画と慎重な判断が必要ですね。遭難すると以下に多くの人に迷惑をかけることになるかも考えないと、、、>

>でも、私の場合、まずは夏山探検します♪
-----
<春そして夏が来るのまたれますね。>
(2005.02.12 07:01:51)

Re[1]:南アルプスと歌舞伎の里、大鹿村探訪(02/11)  
ミヤッチ4539さん
>いや~
>素晴らしいアルプスの写真、ありがとうございます。
>晴れわたった空と雪山、良いですね~
>こんなところで暮らすと長生きで出来そう。厳しさは忘れて!!
-----
<ありがとう。>
(2005.02.12 07:03:01)

Re:無茶な(02/11)  
暇爺2003さん
>1時間近くもバックで運転するなんて。
>地獄から帰った気分じゃないですか。

<チョット無茶でしたね。これからはモット慎重にします。帰って寝床に入ってから、思い出してゾッとしています。>

>それでもいい景色に出会えてよかったですね。

<本当は頂上まで行って360度の眺望を楽しむつもりだったのですが。>

>私は今日はインターネットで家系調査で1日を潰しちゃいました。
-----
<あとで覗きに行きます。>
(2005.02.12 07:07:45)

Re:南アルプスと歌舞伎の里、大鹿村探訪(02/11)  
お早うございます。σ§^-^*§

雪は高いお山だけなんですねぇ。意外でしたゎ。
お疲れさまでした。
お蔭さまで美しい山並みが拝見できました。
有り難うございました。

(2005.02.12 07:50:35)

Re[1]:南アルプスと歌舞伎の里、大鹿村探訪(02/11)  
レンゲ・ローズさん
>お早うございます。σ§^-^*§

<おはようございます。>

>雪は高いお山だけなんですねぇ。意外でしたゎ。

<このところ暖かい日が続いて、雪も解けて、日当たりの良いところはほとんどありません。>

>お疲れさまでした。
<気疲れと、長い時間窓から首を後ろ向きにしての運転で首筋が痛くて、、、>

>お蔭さまで美しい山並みが拝見できました。
>有り難うございました。
-----
<こちらこそありがとう。>
(2005.02.12 11:04:59)

Re:南アルプスと歌舞伎の里、大鹿村探訪(02/11)  
シオン★  さん
空気は澄んですばらしい景色ですね。
それにしてもUターンできずにバックで。。とは
ガードレールのない道? もう危険この上ないですね。

でも初めてだとわからないですしね。
なにはともあれ無事でよかったです。
(2005.02.13 23:27:26)

無茶をしないで  
北割H さん
今の時期に分杭から大鹿へなんて無茶ですよ~
4月になったら分杭の気の里へ行ってみてください
リフレッシュできるかも・・・。
16日は渓流の解禁です、渓魚がまってるよ~
信州へ来たなら渓流釣りを楽しみましょうね~ (2005.02.14 21:57:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: