きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(318)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(225)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(134)

春夏秋冬・季節について

(406)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(286)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(339)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(559)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2023年02月26日
XML
六甲高山植物園 特別開園 バイカオウレンやフクジュソウやセツブンソウに会いに行きました
六甲高山植物園 開園待ち
六甲高山植物園 開園待ち posted by (C)きんちゃん
2023年の特別開園は2月23日、24日、3月4日、5日、11日、12日。開園午前10時前から並びます。

花苗の無料配布整理券
花苗の無料配布整理券 posted by (C)きんちゃん
23日は先着100名に花の苗を無料プレゼント。
整理券が配られました。


六甲高山植物園 園内マップ
六甲高山植物園 園内マップ posted by (C)きんちゃん
園内マップをいただきました。

プリムラ・ブルガリス
プリムラ・ブルガリス posted by (C)きんちゃん
池のそばに、プリムラ・ブルガリス。
寒い時期でも咲きだしています。


セリバオウレン
セリバオウレン posted by (C)きんちゃん
そして、本日のお目当て。セリバオウレン。

バイカオウレン_01
バイカオウレン_01 posted by (C)きんちゃん
そして、バイカオウレン。

バイカオウレン_02
バイカオウレン_02 posted by (C)きんちゃん

バイカオウレンの群生_01
バイカオウレンの群生_01 posted by (C)きんちゃん
群生で咲いています。

バイカオウレンの群生_02
バイカオウレンの群生_02 posted by (C)きんちゃん

ザゼンソウ
ザゼンソウ posted by (C)きんちゃん
すぐそばに、ザゼンソウが芽を出していました。

フクジュソウ_01
フクジュソウ_01 posted by (C)きんちゃん
さらに歩いて行くと、フクジュソウが咲いています。
フクジュソウは入口近くにも咲いていました。


フクジュソウ_02
フクジュソウ_02 posted by (C)きんちゃん

フクジュソウ_03
フクジュソウ_03 posted by (C)きんちゃん

フクジュソウ_04
フクジュソウ_04 posted by (C)きんちゃん

セツブンソウ_01
セツブンソウ_01 posted by (C)きんちゃん
さらに歩いて行くと、セツブンソウが咲いています。

セツブンソウ_02
セツブンソウ_02 posted by (C)きんちゃん

セツブンソウ_03
セツブンソウ_03 posted by (C)きんちゃん

マンサク_01
マンサク_01 posted by (C)きんちゃん
セツブンソウが咲いている上の小便小僧広場では、マンサクが咲いています。

マンサク_02
マンサク_02 posted by (C)きんちゃん

マンサク_03
マンサク_03 posted by (C)きんちゃん

小便小僧のマント
小便小僧のマント posted by (C)きんちゃん
そして、マントを羽織った小便小僧。
入園者の投票で第1位に選ばれたデザインです。

アジサイの中でも、よく街でみかける「ホンアジサイ」をモチーフに考えた。
「ホンアジサイ」の特徴である丸い形のことを「手まり咲き」と呼ぶ。帽子のシルエットと、ママントのフォルムで丸い形を表現した。
アジサイの色は、酸性の土では青みが強くなり、アルカリ性の土では赤みが強くなる。アジサイといえば青や紫のイメージが強いが、このように赤系の色も存在する。青や紫の他にピンクも加えて、デザインした。


シクラメン・コウム
シクラメン・コウム posted by (C)きんちゃん
温室の中のシクラメン・コウム。

入園料値上げ
入園料値上げ posted by (C)きんちゃん
2023年3月18日(土)のシーズンオープンから、入園料が700円から900円に値上げになる。
駐車料金も平日も1000円になる。
仕方ないでしょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月26日 22時24分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[写真撮影(六甲山・摩耶山)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: