PR
フリーページ
「こころ」のページへようこそ。
普段の学校生活で、子どもらに「投げている」内容です。
「頭」に投げるのではなく「こころ」に投げて、一緒に考えることにしています。
拙い内容ですが、考える材料として、
多くの人と意見の交流ができることを期待しています。
最終更新日:2010年8月6日
●更新履歴●
8/6 「ひきだし」(教師力をつけ、高める) に 第18回(2010.7.3) を追加
5/22 「ひきだし」(教師力をつけ、高める) に 第17回(2010.5.8) を追加
4/9 「ひきだし」(教師力をつけ、高める) に 第16回(2010.3.28) を追加
2/27 「ひきだし」(教師力をつけ、高める) に 第15回(2010.2.20) を追加
学級通信「こころの金メダル」 「こころ」と「こころ」
子どもとの「信頼関係」の根幹に 日常の学校生活や行事の中で
なっているクラスニュースです 子どもの「こころ」に投げた実践例を紹介しています。
小学校の内容も中学校の内容もあります。
「こころを育てる学級経営」 過去の講演
「こころを育てる学級経営」という 人権担当者研修会や各校の校
タイトルで講演をさせていただいて 内研修で「こころを育てる
います。 学級経営」の話をさせていただきました。
まるで異業種 「ひきだし」(教師力をつけ、高める)発足
小学校と中学校の両方で学級担任 若手の先生たちとの、月に
をさせていただいた経験から、シス 1回の交流の場です。
テムの違いや、教師の考え方や物の 「参加型」のトークの中で
見方の違い、そして何よりも「小学 日頃の思いや悩みなどを出し
生という児童」と「中学生という生 あいながら、学級経営・教科
徒」の違いについての、私の率直な 指導・生徒指導のノウハウ
感想です。同じ「学校」なんですが を伝え、引き出しを増やして
異業種ほどの違いがあると感じまし いきます。
た。