全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で、里おじさん活動3日目です。 里おいくんには、帰省体験です。 奥さんは元旦から仕事なので、多治見に帰りました。 代わりに、長男と長女が、夕方に伊東に駆けつけてくれることになりました。 ということで、里おいくんは、おいらと次男と、大晦日の買い出しにアピタへ。 少し時間があったので、ゲーセンコーナーへ。 次男と里おいくん、コインゲームに興じてます。 今日は、あまり当たりがきません。 ギャンブルにはまらないために、神さまがはずしてくれたのかも。 お昼は、アピタにあるハンバーガーショップで。バンズが、マックと全然違って、分厚くてふっくらしてます。 お値段も少し高めですが、これは払う価値ありですね。 伊東駅に、長男と長女を迎えに行ったのですが、家を出るのが遅くなり遅れるとか。 伊東駅のアーケードのある商店街で時間をつぶしました。 こちらは、グレコという喫茶店の按針珈琲。 伊東市に縁のある外国人を冠にしたコーヒー。旨いです。 今夜は、カニ鍋です。 じいちゃんが亡くなって寂しくなったばあちゃんのために孫全員と里おいくん集合です。 年越しそばは、持ってきた多治見の中華亭の中華そばです。 葱の青い部分を足したのは、おいらのこだわりです。 楽しい年越しを過ごしてます。 皆さま、今年は色々とお世話になりました。 新しい年も、よろしくお願いいたします。
2017.12.31
コメント(12)
今日は、午前中は、里おいくん、次男、おいらの3人で天城へ。浄蓮の滝です。夏に一度来てます。その時にできなかった鱒釣をやりたい、ということでやってきました。浄蓮の滝から流れる清流が釣塲になってます。釣竿、エサなどのコミコミで、1時間1,980円です。釣った魚6匹まで持ち帰れます。実家からクーラーボックスを借用。さあ、晩ご飯は虹鱒かあまごの塩焼きです。こういう感じです。お店の人からは、エサ(イクラ)を流してね、とアドバイス。でも、でも、全く釣れません。里おいくんもいろいろと工夫するのですが、アタリも来ません。釣り場とかも変えてみましたが、ダメです。でも、周りでは10匹以上つり上げている人も。よく見ると、釣ガール!しかも、ティーンです。漫画の主人公になりそうな美少女です!あ、わが家の男子は、健闘のかいなく、二人ともボウズでした。晩ごはんのおかず、どうする?お昼は、浄蓮の滝駐車場前にあった古民家風のレストランへ。店内に大きなテーブルがありました。一辺5人がけの正方形。そこの中央にあった置物です。サルノコシカケ、でかい。山菜や海藻の入ったラーメン。900円+税と、観光地価格でした。
2017.12.30
コメント(9)
今日から、久しぶりの里おじさん活動です。 朝、里おいくんを児童養護施設に迎えに行き、奥さん、次男と一緒に伊豆に向かいました。 里おいくん、中学生になってずんずん背が伸びてます。 施設の先生いわく、去年来ていた服やズボンが全部着れなくなった、と。 左側が里おいくんです。 写真ではよくわかりませんが、なんと、奥さんよりも背が高くなってます! まだまだ背が高くなるんだろうなあ。 今日は、伊豆自動車道が渋滞するだろうと予測、沼津から国道グルメ街道に廻りました。 いつもなら、サービスエリアなどで麺類になるのですが、今日は、珍しく海鮮類の食堂へ。 海鮮料理のお店「伊豆海」です。 里おいくんと奥さんは海鮮丼。 海鮮丼のご飯がすし飯。想定になかったようで、奥さんも驚いてましたが、このご飯が美味しい! 釜揚げのしらすや桜海老(旬ではないのですが)に、お刺身がたくさん。 里おいくんも奥さんも大満足。 次男はサービスでご飯大盛りのお刺身定食。 海鮮丼の具との違いは、サーモンですね。 白味噌仕立ての味噌汁が美味しい。 おいらは天丼。 大きめの海老天が二尾。 たれは、煮詰めた甘めのタレ。もう少しあっさりしていてもいいかな。でも、天ぷら、美味しいです。 その後、伊東に向かいましたが、国道も渋滞。結局、到着したのが午後4時になりました。 夕食は鍋。 じいちゃんが倒れたのは、1年前の今日、午後11時半。 時間が経つのは、早いです。
2017.12.29
コメント(8)
今日で、仕事はおしまいです。この日は午前中だけ仕事というのんびりした時代もありましたが、今はフルタイムでお仕事です。部下たちは、日付が変わるまで作業をする、と残っていました。すまんのう、苦労をかけるのう‥。さて、仕事も忙しかったのですが、飲み会も忙しかった12月です。忘年会のレポートが一つ、抜けていました。地元のオヤジ会の忘年会です。おばんの皆さんも参加した楽しい会でした。会場は、地元の割烹二代目浪花です。オヤジ会のメンバーは、帰り道とかに寄っているようですが、おいらは、初めての入店です。入ってすぐのところに、美濃焼が並べてありました。いい感じです。料理も器も大切にするお店のようです。口取りです。刺身の盛り合わせです。お刺身よりも、器が見事です。これはなんだ?と話していたら、オヤジ会のメンバーが、東京恵比須のお店でも見たことがある、確か、ギヤマンなんとか、というらしい、ぞ。ほう、ということで、みんなでスマホで調査。ヒットしました。さすが美濃焼のお店ですね、ぎやまん陶は、土岐市下石の窯元で作っているようです。この茶色は、漆ブラウンというようです。お刺身が引き立つ器だと思います。次の器も、ぎやまん陶です。蟹のねりものです。薄味のとろみのついたあんが美味しいですね~。ビールよりもお酒ですね。な、なんと、徳利もギヤマン陶?でも、ちょっと線のつけ具合が違う感じがしますね。でも、冷酒なので透明感あるガラス質の色合いにあいます。これは、何でしょうか?正解は、茶わん蒸しならぬ平鍋蒸しです。陶器製の平鍋に茶わん蒸しの具を入れて、蒸したものだと思います。これで、およそ4人前です。これはうまいです。大きな尾頭付きの鯛。いい感じでほくほくする焼き上がり。お酒がすすんで困ります。ということで、団地の仲間たちとの忘年会。そろそろ子どもたちも大学卒業して、就職して、どんどん団地から都会に出ていきます。子育て終了して、おやじとおばんだけの夫婦も増えてきました。いよいよ来年は、おいらもその仲間入りかもしれません。明日から伊豆行きです。朝、里おいくんを施設に迎えに行き、それから伊豆へ向かって、ばあちゃんの安否確認です。小兵さんちの食卓・ぎやまん陶 菊形楕円大皿 25.5x19cm 漆ブラウン
2017.12.28
コメント(12)
昨夜は、自分の部屋で、布団で寝るべくエアコンをつけて部屋を暖めておりました。その間に風呂に入って、暖まって寝るぞ、と思ったら、次男に風呂を先に入られ、待っている間に、こたつで寝オチ。一晩中、エアコンをつけっぱなし。コタツもつけっぱなし。石油ストーブもつけっぱなし。朝風呂に入って出たところを、奥さんにこっぴどく怒られました。ごめんなさい。人間ドックの結果が届きました。体重 86.9キロ(前回 83.6キロ ↑)腹囲 98.0センチ(前回95.0センチ ↑) については、既報のとおりです。γーGT 129(前回176 ↓)中性脂肪 228(前回986 ↓)と、こちらはかなり下がりました。でも、血糖値 121(前回92 ↑)と初めて基準値を超えてしまいました。今年亡くなったオヤジも、東京で暮らす妹も、糖尿病でインシュリン注射をしています。遺伝的にやばい状況になってきました。とにかく痩せないといけません。糖質制限生活は無理なのですが‥。さて、年末の二日間は、外部からの委員の方々を招いて、終日会議です。お昼は、お弁当。おいらも一緒にいただきました。もっとも、おいらの分は自己負担です。こちらは、初日のお弁当。おかずの品数が多いです。栄養バランス、ラーメンだけよりはいいと思います。お値段も、約2ラーといい値段です。こちらは、2日目。冷めても美味しい味付けです。ラーメンをやめて、こういう食生活に努めたいです。ふん、いつも口ばっかりだがや by ゆうくん
2017.12.28
コメント(5)
例によって、こたつで寝オチ。4時半覚醒、朝風呂、ブログ更新。完全に朝型のリズムになってます。さて、昨夜は、最後の忘年会。今年の忘年会は5回でした。焼肉です。昇家泉です。うなぎの寝床のような古民家をリフォームしたお店です。大黒柱が残っていて、昭和の住宅の面影を感じます。お肉は、久しぶりです。タレも、醤油・塩ダレ・塩の三種類が用意されています。塩タン。白髪ねぎを巻いて。炭火での焼肉です。さすがにガスロースターよりも、カリっと焼けます。まあ、肉の写真ばかり並べてもねぇ、ということで写真はパスしましたが、ホルモン、みの、などなど、どれも美味しくいただきました。ごはんものは、クッパ・ビビンバ。二人に一つで、クッパ(味噌・塩・韓国のり)かビビンバを選べます。味噌クッパをいただきました。〆のデザートは、名物のプリンです。旨し!ということで、〆ラーも入らず、まっすぐに帰宅し、リビングのこたつで寝オチした次第です。さて、一昨日ぐらいから、ブログのアクセス数が増えてます。アクセス記録を見ると、ブログ開設時の日記を丹念に読み込まれている感じです。職場の関係者に見つかっているので、じわじわと禁玉ブログの存在が明らかになっているのかなぁ。当時のブログを読むと、思わず赤面したくなる内容。削除したいのですが、10年前の日記なんて、もう時効ですからそのままにしておきます。恥ずかしいですけど‥。
2017.12.27
コメント(4)
またまた、昨夜は、こたつで寝オチ。4時半に目が覚めて、風呂に入ったところです。こんな生活では、いつかは風邪をひくだろうなぁ。さて、先週の土曜日の続きです。子ども会のみこしパレードと本丸御殿を見てから、東別院に向かいました。知り合いが、バイクでパレードするから、見に来ないか?と誘われました。はい、喜んで。いました、いました。それぞれ自慢のバイクを持ち寄っての集まってきてます。結構な台数のバイクです。最近のバイクは、どういうものか知りません。スズキの刀(かたな)って、まだあるのかな?ホンダのCB750に子どもを乗っけてきているライダーさんもいました。ナナハンライダーって、死語でしょうか。ライダーは、サンタさんの衣装を着ることがルールのようです。ハーレーのライダーさんは、自慢の革ジャンの上にサンタさんの衣装。でも、ただ走るだけではなく、目的があります。背中のゼッケンに書いてありますね。「児童虐待防止」です。サンタのパレードをすることで、世間の注目を集め、そして児童虐待防止をPRする、というのがこのイベントの趣旨です。このように、児童虐待防止のオレンジリボンなどが宣伝されていました。おいらが到着したのが、10時半ごろ。パレードの出発は、午後1時です。仕事がたまっていたので、残念ですが、11時過ぎに会場を後にしました。仕事は、たっぷりあるので、ランチです。せっかく東別院まで来たのですから、「藤味亭」へ。チャーシュー麺890円です。スープがうまい!チャーシューは、機械(スライサー)で切るのではなく、店主さんが包丁で切りだしてます。かなり厚めです。5枚のチャーシューは、かなりの量です。お腹いっぱいになりました。
2017.12.26
コメント(8)
また、例によって、寝オチです。石油ストーブをオールナイトでつけっぱなし。奥さんに怒られるなぁ。でも、暖かい朝です。朝風呂入りました。昨日のこと、さあ、クリスマスイブです。日曜日です。午前中は、大掃除です。まずは自分の部屋を片付けないといけません。ほぼ一年、手つかずの部屋ですから(爆)。まずは、机の上に積んである書類を整理しないといけませんが、書類をファイルにして押し込もうにも、書棚はいっぱいで入りません。親方さんのように、新たに書棚買い足すだけのスペースがない部屋です。書棚の整理をして、机上の書類を置けるようにしないといけません。これがいかんかった。6年前の人間ドッグの書類とか、すぐに捨てればいいのですが、ついつい読んでしまいます。そうか、6年前は、体重は81キロ台だったんだ、いつから太り始めたのだろう、ん?5年前の書類はないかな、あ、あったあった、お、まだ81キロ台だ‥。ちっとも片付けがはかどりません。そうだ、BGMが必要だ。ほこりをかぶったラジカセを持ってきました。おかしい、CDが聞けないじゃないか、壊れているのか?仕方がない、カセットをかけよう。何年ぶりのカセットでしょう?30年以上前に集めて作ったカセットライブラリーには、エアチェックして残してあるテープも。アートブレーキー&ジャズメッセンジャーズの日本公演のライブを録音したものがあったぞ。モーニンだ。蕎麦屋の出前も口笛で吹いた、という名曲だ。チュニジアの夜。ディジー・ガレスビーが作曲した名曲ですが、チュニジアで作った曲じゃないって、ブレーキーが言ってたんじゃないかな‥。いかん、曲を聞いていて、ちっとも進まんじゃないか。ということで、午後1時過ぎまで頑張りましたが、午後は出かけないといけません。散らかって布団が敷けない状態のまま、家を出ました。まあ、寝オチしているので、布団が敷けなくてもいいのですが。先週、ボランティアをしている学生さんから、いろいろと困難を抱えている家庭の中高生を教えている無料塾をやっているので、見に来ませんか?と声をかけてもらいました。はい、喜んで。鶴舞公園方面に出かけました。ポケモンの聖地、鶴舞公園のシンボルの建物です。演舞かなにかしたのでしょうか。1年前の夏には、すごい人だった鶴舞公園ですが、それでも、ポケモンGOをやりながら歩く人は、至る所で目につきました。そういうおいらも、無料塾の会場に向かうまでの間は、ポケモンGOをやってましたが。勉強会場に入って、いきなりホワイトボードに書いてあった数式に目がくらくら。三角関数です。サイン・コサイン・タンジェント。ああああ~、40年前の悪夢が。おいら、数学が全くできんかった高校生。数学さえできていれば、もっと違った人生を歩めていたかも‥。大学生がたった一人で始められた無料塾です。少しずつ支援する人も増えているようです。おいら、高校生の勉強なんて、もう絶対に無理です。参加している高校生も真剣に勉強していました。なかなか一般の塾には通うことのできない事情のある子どもたちです。おいらの長男は小中高校生と塾や通信教育を受けたいというので、受けさせましたが、結構な費用がかかりました。その負担がなかなか難しいご家庭なのでしょうね。午後3時過ぎに、休憩。そうです、今日はクリスマスイブ、パーティです。ピザやケーキなどを、スタッフが買ってきました。みんな、受験生の顔から高校生の顔になりました。おいら、大学受験は、いい思い出がなかったのですが、皆さんには、吉報が届きますように。午後4時過ぎに会場を後にしました。仕事がたまってます。職場に向かいました。親会社の来年度の動向が見えてきたので、土日に弊社への影響をまとめないといけません。といっても、影響をまとめるのは、優秀な部下がやってくれるので、おいらは特になにもやることはありませんが。案の定、部下たちは休日出勤です。土日、2日続けての出勤している部下もいますね。お疲れさまです。おいらは、自分の宿題があったので、しこしことパソコンを叩いていました。10時半過ぎに事務所をあとにしました。せっかくのクリスマスイブなのになぁ。あ、そういえば、クルマは、次男がイブのデートで使うと言っていたなぁ。仕方がない、飲んで帰るか。まずは、大曾根駅のホームで、ファミチキとチューハイです。多治見駅前のロマンスで、ぼっちイブ。枝豆とビール。元気づけに、カキフライとハイボール。雨がひどくなりました。歩いて帰るにはひどい降り方です。タクシーを拾って帰りました。午前0時をまわっていました。ということで、寝オチ循環サイクルに入っていったおいらです。
2017.12.25
コメント(8)
本日は、朝9時過ぎに名古屋城へ。500億円かけて木造復元するという計画のある名古屋城です。今の名古屋城は、本物が先の戦争の空襲で焼失、おいらが生まれた年に、市民からの寄付などで鉄筋コンクリート造りで復元されたものです。遠目に見るだけなら、鉄筋か木造かは、わからないような気がしますが‥。名古屋城の築城工事の陣頭指揮をとった加藤清正公の銅像です。石垣に使う大きな石の上に立ち、「やーれ、そーれ、引けい!」と号令を出していたのかもしれません。でも、石を引っ張る人にしたら「おっさん、石の上に乗っとったら重いがや、降りてちょ」と思ったのかもねぇ。本日は、名古屋城内で、子ども会連合会のこどもみこしパレードがある、ということで誘われました。毎年、名古屋まつりで沿道パレードするのですが、今年は台風の影響で中止になってしまたので、代わりに名古屋城内のパレードとなったものです。6年生は、来年は卒業ですから、せっかく作ったみこしとかで練り歩きたいですよね~。今日は、快晴です。お日様が当たるところは、暖かい。手作りみこしのパレードです。少子化の影響で、子ども会の数もどんどん減っているとか。共働き家庭も増えているので、役員のなり手がいないことも一因のようです。でも、おいらの子どもの頃も、子ども会で一杯、いい思い出を作ってもらえました。自分の子どもたちの時にも、小学校卒業記念ボーリング大会とかをやりました。思い出づくりとしての子ども会活動は、貴重だと思います。さて、せっかく500円の入場料を払ったのですから、本丸御殿を見学することにしました。本丸御殿の中に入るのは、親方さんと一緒に入って以来です。親方さんと入った時には、1期公開分のみでしたが、今は第2期が公開されています。第1期は玄関や表書院、第2期は対面所等の公開です。学生ボランティアが待機してくれていました。親方さんと回った時には、かわいい女子大学生にガイドでついてもらいましたが、本日は、おいら一人。気が引けました。親方さんなら、一人でも、女子大生ガイドをお願いすると思うのですが、奥手のおいらです。無理です。第1期に公開された間よりも、だいぶ明るい表装が使われているように感じました。しかし、当時はストーブもなかったでしょうから、冬の謁見は寒かったでしょうね。樵の親方さんは、木に造詣が深いので、その良さがおわかりになると思いますが、おいらにはよくわかりません。前のグループには年配のボランティアガイドさんが解説していました。床の板一枚が、自動車一台分だそうです。でも、そもそも自動車一台分って、軽自動車からレクサス、ベンツまでありますので、どれぐらいなんでしょう?お金がかかっている、ということはわかりますね。総額150億円と聞いています。本丸御殿の第3期公開、すなわち全面公開は、来年の6月です。親方さん、名古屋に来られませんか?花王【サクセス】 ステップカラー (110g)〔白髪染め〕 (サクセスステップカラー)
2017.12.23
コメント(10)
冬至です。いつもより早めに出勤。詳細は書くこと能わずですが、朝からバタバタで駆けずり回り、ようやく午後2時過ぎにランチです。今日は、お弁当がなかったので、社員食堂で。ほとんどの昼食メニューが売り切れ、残っていたのは、麺類、カレー、かつ丼。ワンコインのかつ丼を注文。ごはん、少な目でお願いします。‥とご飯の盛り付けのおばちゃんには言ったのですが、のせるかつと玉子とじを作るおじちゃんには伝わらなかったのか、かつ丼の汁はスタンダードだったのか、つゆだくになりました。まあ、それはそれで、お茶漬け風で美味しいです。終業。忘年会2回、東京出張1回というあわただしい一週間が終わりました。さあ、ご褒美ラーメンです‥と行きたいところでしたが、「禁玉さん、子ども食堂やってるので、一度見に来てくださいよ~。」とお誘いのあった子ども食堂の見学に出向きました。ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」に乗って子ども食堂へ。一軒の民家を借りて、子どもたちの居場所の活動をされている方々が、昨年から始められた子ども食堂です。大勢の親子連れ、中高生で賑わっていました。ワンプレートの夕食、大人料金を払っていただきました。大根と豚バラ肉の煮たもんが、絶品。居酒屋で口取りに出してください、と思うほど。日本酒が欲しくなりました。1時間30分ほど、日頃の活動の状況などをお聞きしました。皆さん、子どものことをすごく思っている熱いパッションのある方々ばかりです。9時ごろに帰宅。冬至の日です。かぼちゃの煮つけが出ました。さて、その後は、テレビ。人気ドラマ「コウノドリ」の最終回。出生前診断でダウン症と診断された夫婦の出産などのエピソード。その中で、紹介された「オランダへようこそ」という詩。ダウン症児のお母さんが書かれた詩です。産まれるまでは、健常児だと思って待ち望んでいたのに、生まれた子はダウン症児だった、という心情を楽しみにしていたイギリス旅行、イギリスのガイドブックを買い込み、勉強し、あそこに行こう、ここに行こうと楽しみにしていて飛行機に乗ったのに、機内放送で「オランダへようこそ。」イギリスではなくオランダに到着してしまった。イギリスに行けなくて残念、という思いもあるでしょうが、オランダにも、いいところはいっぱいありますよ、という内容の詩です。この詩は知りませんでした。実際には、オランダについたのにイギリスについたと思いこみたい親もいるでしょうし、逆にイギリスだと思ったのに数年後にイギリスではなかったことがわかることもあるでしょう。オランダのような風光明媚なヨーロッパの国々とは程遠いと思う国につくこともあるでしょう。実はおいら、30年以上前に、知的障害児入所施設(当時は精神薄弱児入所施設と言いました)で、数年、児童指導員をしていたことがあります。そこで暮らすこどもたちの障害の状況は一人一人違いました。重い知的障害のある子、身体障害との重複障害がある子、自閉症スペクトラムで強いこだわりのある子、いつも一人でいることが好きな子、逆にいつもおいらに近づいてきてべたべたつきまとう子、いろいろな子どもたちがいました。そして、事情があって、子どもたちを施設に預けざるを得ない親の皆さんたちとの関わりの中から、若いころのおいらは、いろんなことを教えてもらいました。世間ではねぇ、この子がどう思われているのか、だいたい想像がつくのですが、この子は私の子ですからね、親としてできることはしてあげたいんですよ。本当は、一緒に暮らしてあげたいのですが、これだけ大きくなってしまうと、パニックになるともう、私では抑えきれないから、残念ですけど‥、離れて暮らすことにしました。もう30年以上前のことですが、その時に、親のみなさんとの会話が心に残っています。皆さんから、お子さんに対する愛情を一杯感じることができました。当時は、まだ、障害のある子は施設で専門の療育を受けたほうがいい、というコロニーのような大規模施設入所優先から、できるだけ地域で暮らすという在宅優先へと施策が変更されて間がなく、今ほど、在宅で暮らすための障害児福祉制度も少なかったので、まだまだ施設で暮らす障害児が多い時代でした。30年以上たった今、障害者差別解消法なども施行され、障害児の在宅施策もそれなりに整ってきましたが、まだまだ心のバリアフリーは不十分と感じることもあります。到着すると一番困る国が「ニッポン」であることだけは、なくさないといけません。などなど、思いながら見ていたら、寝オチ。朝5時、目が覚めました。朝風呂に入ってからのブログ更新がおいらの生活パターンになってきました‥。今日も、これから出勤です。大掃除、いつやるの?と奥さんに怒られそうです。
2017.12.22
コメント(6)
おはようございます。 今日は冬至です。寒い朝、冷える朝です。 7時前の駅の温度計。マイナス2.6度。最低気温は、マイナス3度以下かと。洗面所の給湯器からの配管が凍っていてお湯が出ず。冷たい水で洗面です。でも、この程度の寒さで文句を言ったら、北の国の亮さんに笑われます。 昨夜も、9時半過ぎまで残業でした。駅前の駐車場のクルマのフロントガラス、凍りついていました。 年末が近づいています。親会社の来年度の業務動向が気になります。親会社が制度の変更や改正があると、その対応に終われます。ここ数日がヤマのようです。 晩酌は、つみれ汁をアテに軽く一杯。 こたつで寝オチして起きたら、ゆうくんも寝ていました。 寝ぼけ眼のゆうくんです。
2017.12.22
コメント(14)
例によって、昨夜もリビングで寝オチ。5時起床、朝風呂です。さて、今月の給料日。12月の給料日には、例年なら年末調整還付金があります。還付金は、おいらのへそくりになり、忘年会シーズンでの参加費用に充当してきました。ところが、今年は‥還付金がありません!というか、不足分を追徴されてました。30年以上働いてきて、はじめてです。なんでかなぁ、と考えたら、今年就職した長男を扶養からはずした影響だと思われます。うーん、忘年会シーズン、ピンチです。さて、今月のカレーランチ。先月で、10辛達成したので、どうしようか悩みましたが、5辛に戻しました。アスパラトマトカレーに、カキフライのトッピングです。5辛は、本来のカレーの味です。さて、夜は忘年会。ありきたりの居酒屋で一番安いコースです。料理は、え?これで終わり?という内容。写メも撮らず。今回の忘年会の幹事はおいらです。参加者からコース料金ピッタリ徴収。ところが会計をすると、足りない!なんと、コース料金は税別でした。確認をおろそかにしたおいらのミス。今さら参加者に消費税分をください、とも言えず、おいらの持ち出しにしました(涙)。幹事をされる方、コース料金は税込みか税別か、しっかり確認しましょう。料理が少なかったので、〆ラーは必然です。千種駅前の花月。これで二日連続の忘年会+〆ラーです。ま、人間ドックも終わってますから、いいですよね。
2017.12.21
コメント(6)
例によって、寝オチして、午前5時に覚醒。朝風呂に入ってブログの更新です。昨夜は、職場の忘年会でした。親方さんを見習って、0次会でビールを一杯飲んでからの出席。会場は、錦三山車桜です。居酒屋というよりも、料亭に近い感じのお店です。乾杯は、プレモルです。先付の「真鯛と林檎 蜂蜜レモンソース」椀物「真鱈白子 天吸い」料理の水準は、居酒屋の宴会コースを超えてます。これは、日本酒に切り替えないといけません。日本酒も、飲み放題コースに久保田(種類不明)です。揚物「虎河豚唐揚げ」「小骨が多いからお気をつけてお召し上がりください」と言いながら出してくれました。小骨、それほどおいらのところは多くありませんでした。今年初めての河豚です。造り「中トロ 山葵おろし醤油ジュレ」ドライアイスのスモークの演出です。蒸物「蟹真丈湯葉巻き 蟹味噌ダレ」ここまでの料理にはずれなし。今夜の一品を選ぶなら、これです。蟹味噌ダレ、残りは箸につけてなめて、日本酒を飲む、の図です。鉢物「あん肝・茄子・餅麩・イクラ 黄身酢掛け」焼物「黒毛和牛イチボ肉とイベリコ豚の朴葉味噌」味噌できたか~、あくまで和風にこだわりますね。その後、〆のごはん、お汁とデザート。和食を美味しくいただき、日本酒もしっかり飲んだ夜でした。この余韻のまま、家に帰ればよかったのですが‥帰り道に天下一品があったので、吸い寄せられるように入ってしまいました。〆のこってり。まあ、人間ドックも終わっているから、いいでしょ(笑)
2017.12.20
コメント(10)
昨日は、午後から東京出張。 故障していた新幹線も撤去されていて、ダイヤどおりの運行です。 有楽町でお昼過ぎの遅めのランチ。 萬世拉麺というお店で、名物のパーコー麺。パーコーとは、豚肉の唐揚げです。いい感じで衣に味がついてます。 けっこう厚めの豚肉です。このまま焼いたら、ポークステーキになりそうです。 スープは、なかなか名古屋では食べられないあっさりスープ。いわゆる昔懐かし系ですが、シンプルな味付けのなかにも食べ飽きない奥深さを感じますね。 このスープなら、麺は細麺でしょ、と思うのですが、太麺です。いろいろ工夫されてますね。お値段は850円。パーコーの大きさ、厚さを考えると、妥当な価格かと思います。 会議終了後は、親会社の方々との交流会です。 交流会の会場。立食パーティー方式。おいらは、上司の随行ですから、あまり表には出ません。 弊社の社長も駆けつけました。 親会社の役員の中に、小学校の同級生の名前を見つけました。 小学校始まって以来の秀才と呼ばれていた子です。 参加者は名札を着用していますが、200人近い参加者の中から彼を見つけるのはなかなか大変です。 あ、いました。小学生の頃の面影が残っています。 彼も私の名札を見て、思い出してくれました。 小学校6年生以来、46年ぶりの再会です。 彼は、その後は難関のT大学法学部に入学、卒業。親会社の役員登用コースの採用試験を受けて就職し、大出世していました。殿上人です。 小中高大学と、同窓会には無縁のおいらですが、久しぶりに懐かしい顔を見ることができました。 午後8時半に散会。家路に着きました。 リーマン出張のお約束、帰りの新幹線の中でのプシュッ。 名古屋から中央線に乗り換えて、プシュッ。 そういえば、大阪出張では飲み過ぎて、多治見を乗り越しました。気をつけないといけません。 寝オチすることなく無事到着。 お、駅前の居酒屋ロマンスがまだやっているぞ。 カキフライで、グビッ。 その後は寒風のなかを、ふらふら歩いて帰りました。午前1時に帰着、スーツのまま寝オチ。 朝風呂に入ってからの出勤、電車の中からのブログ更新。 今夜も忘年会です。飲み過ぎに気をつけないと。
2017.12.19
コメント(8)
日曜日、です。週明けに東京出張が決まり、その準備も含めて出勤です。朝8時前のオフィス街。日曜日は当然閑散としています。この静けさの中、事務所まで歩きました。朝、誰も出勤していない事務所で、朝刊各紙にざっと目を通します。ホットの缶コーヒー、出勤途中にコンビニで購入したサンドイッチで、モーニングです。毎日新聞の鈴木夕張市長の特集記事が興味深かったです。東京都庁に勤務していた頃、夕張市が財政破綻。立て直しが急務になっていたころ、猪瀬副知事(当時)が都庁職員に財政破綻した状況を体験させるべく職員を派遣すつことを決め、そこに応募して選ばれて、夕張市に赴任したのが、夕張市と鈴木市長の接点。その後、市長選に地元の方々から請われて立候補、30歳で当時の全国最年少市長として就任。月給は、7割カットの25万7千円だそうです。記事には、鈴木市長の生い立ちも書かれていました。父を亡くした母子家庭で育ち、大学進学もかなわず高校卒業して都庁に就職、その後働きながら夜間大学を卒業した、という苦労人です。市長就任にあたり、結婚して奥さんと一緒に夕張市に赴任され、財政破綻立て直しのなか、市職員の給与削減、そして市職員の大量退職、住民サービスのカット、高負担の導入など、多くの困難なことに向き合ってきた若い市長です。市長就任当初は、功を焦るあまり職員との間に溝があったが、最近は市長も職員とよく話し合われている、耳を傾けるようになってきた、という内容です。多治見市も消滅都市です。遅かれ早かれ、全国各地が夕張市化する中での壮大な社会実践が行われています。さて、お昼前に外出。子ども食堂の見学です。今日は、数か所まわるので、どにちエコ切符を購入。プラスチック製の券から、紙製の券に変更になっていました。こちらは、今回で3回目の子ども食堂。スタッフさんは、昨日も夜遅くまでお仕事だったご様子。皆さん、ボランティアで子どもたちに食事をふるまっていました。メニューは、子どもたちに人気のフライドポテトにフライドチキン。食べている子どもの笑顔が素敵でした。その後、もう一軒、別の子ども食堂を見学したら、正午をまわりました。子ども食堂で食事をいただくこともありますが、本日は、二軒めの子ども食堂は満席であったため、食べられず。ラーメン屋さんに入りました。池下にある人気店梅光軒(ばいこうけん)、旭川ラーメンを出してくれるお店です。日曜日のお昼とあって、行列ができていました。こちらは、味噌バターラーメン850円です。札幌ラーメンとの違いは、麺ですね。細い縮れ麺を使っています。スープは、これぞ味噌スープと言うシンプルなもの。節系(使っているかも知れませんが)の鼻につく香りや、スープの表面に背脂のようなものが一切ない昔ながらのくせのないシンプルなスープ。これはこれで、ありですね。万人受けする味です。でも、チャーシューが一枚ものっていないのは、少し寂しいかな。その後、もう一つ、ミーティングに出席。先日、知人から電話がありました。「禁ちゃん、子ども食堂に詳しいでしょう?ちょっと来て、話してちょうよ」と。この方、長女、長男がお世話になった共同保育所のOBさんです。共同保育所というのは、説明すると長くなりますが‥。このOBの方々は、いわゆる団塊の世代です。その方々が出産されたころ、認可保育所も少なく、なかなか保育所に入れない状況にありました。当時は、女性が出産後も働き続けることは少数派で、保育所を増設することに行政も今ほど積極的ではなかった社会情勢の中、団塊の世代の彼らは、だったら自分たちの保育所を作ってしまおう、ということで全国各地にお手製の共同保育所がいくつもできたのでした(らしいです。)。認可外保育所と呼ばれ、公的な開設助成や運営補助もない中で苦労して共同保育所を運営していました。長女が生まれて2歳ぐらいになったころ、奥さんも働きに出たいということで、保育所に入園相談に行きましたが、求職活動では保育所には入れませんでした。(当時もフルタイムで就業中の家庭の子ぐらいしか保育所に入れません。)ということから、奥さんの知人がかかわっていた某共同保育所に長女がお世話になることになりました。共同保育所は、子どもの保育だけではなく、親のつながりも強くなります。共同保育所の運営方針、保育内容など、定期的に会議。夜遅くまで議論しました。給食の食材にもこだわって、無農薬で有機栽培の野菜を使ったり、おやつに出すのも手作りおやつ。公的補助がないので、月々の保育料も高くなり、しかも運営費が足りないので、毎年数回のバザーで運営資金を捻出しました。バザー、大変でした。不用品を集めるために新聞チラシで「ご不用なものありませんか?」と広告を入れ、連絡があったものを軽トラックで回収にいく、それを数回こなして倉庫に物品が一杯になったら、バザーで売ります。バザーの日は、朝早くから会場の公園にブルーシートを敷き、保育所から商品を運搬し、並べて準備、それを一日かけてお客さんに売却し、売上金を運営費にまわしました。バザーが終わってからは、保護者や保育者で保育所で打ち上げ。苦労も多かったのですが、長女ものびのび育ててもらえました。何よりも、保護者や保育者との濃密な(今では敬遠されるかも)関係、同志的なつながりがありました。その後、市外に転居したので、だんだん疎遠になっていき、子どもも少なくなったので、廃園になりました。そのOBさんからの依頼ですから、断るわけにはいきません。OBさんが10人ほど集まっているところへ顔を出しました。「お久しぶり~」というところから始まり、「太ったねって、言わないでね」とおいらが返します。なごやかn雰囲気でのミーティングでした。説明資料です。湯浅誠教授が作られた有名な子ども食堂のイメージ図です。子ども食堂のイメージは、百人百様です。だから、どういう子ども食堂を開きたいのか、スタッフでイメージを共有しないといけません。誰でも来られる地域の食堂であるコミュニティ型か、困窮している世帯の子どもだけをターゲットにしたケア型の子ども食堂か、参加する人を限定するクローズド型か、誰でもウエルカムなオープン型か。OBさんたち、子離れ、孫離れして、何かやれないか血が騒ぎだしたようです。歴戦の闘士です。保育所を立ち上げるよりも子ども食堂を立ち上げるほうが簡単だと思いますよ~。1時間半ほど、じっくりと話し合いました。その後、帰宅。今日も、奥さんも次男も仕事です。夕食当番は、簡単に、スーパーのお惣菜コーナーで買ってきたカツで、カツ鍋にしました。まずまずの味に仕上がりました。
2017.12.17
コメント(4)
今日は、午前中は、人間ドックで不健康診断。昨夜9時から絶食して受診です。都心の高層ビルの中にある人気クリニックで受診。このクリニックは、設備がいいのでテレビドラマのロケでも使われたことがあります。予約は3か月前になんとかとれました。システムが一新していました。これまでは、クリップボードにはさんだ用紙に検査項目一覧が書いてあり、検査が終了するたびに、スタッフがチェックして消していくものでしたが、今日渡されたものは、紙ではなく、i-Padのタブレット。タブレットには、本日の検査項目一覧が出ていて、検査するとその項目が消えていく、というもの。また、検査の順番になると、タブレットで「〇〇の検査です。〇〇検査室2にお入りください。」というメッセージが画面に表示されます。さらに、検査項目をタップすると、過去2回の検査結果が表示され、検査終了した項目で結果がすぐにわかるもの(身長、体重、肺活量、聴覚・視力など)は、追加で表示されます。すごいですね~。しかも、検査項目の画面から初期画面に切り替えると、ネットも使えますし、電子雑誌が沢山入っているので、これまでは紙の雑誌で待ち時間を過ごしていたのですが、タブレットで雑誌を読めます。しかも、バックナンバーはそれぞれ10冊ぐらい入っています。これはあきません。電子雑誌を読むのは初めてでしたけど、時間がつぶせました。でも、タブレットの使い方がわからないオヤジ・おばんもいて、スタッフに使い方を聞いていました。この部分の対応は、省力化はむずかしいかもしれません。バリウムを飲む胃の検査、毎年やるのですが、どうも好きになれません。胃を膨らませる薬も事前に飲みます。「げっぷ我慢してください」と言われたのですが、残念、げっぷ出てしまいまして、再度、薬を飲む羽目になりました。そして、白いバリウム液。あの液体、なんとかなりませんかねぇ。結果は、2週間後にわかるようです。本日の結果ですでにアウトだったのは、体重86.8キロ(前回比 +3.2キロ)、ウエスト98センチ(前回比 +3センチ)。うーん、ショックです。ウエストなんて、もうすぐ1メートルです。これは避けないといけません。皆さん、なんとかしてください。検査終了後、ランチクーポンをもらいました。コンパルのジャーマンカツサンド。酸味の効いたケチャップが美味しいです。午後からは勉強会です。名鉄電車で会場を目指します。これは、クリニックでもらったウォーターと下剤です。下剤はバリウムがお腹で固まらないようにすぐに出すもの。はい、下剤を飲まなくても、おいらの体はバリウムをすぐに排出します。2時間ぐらいたって、しっかりとお尻からホワイト爆発しました。勉強会の会場は、日本福祉大学美浜キャンパス。名古屋駅からほぼ1時間。日本福祉大学は、以前は名古屋市内にキャンパスがあったのですが、手狭になり美浜に移転しました。かつて東京でも、中央大学が八王子など郊外への移転が多くあり、東海地方でも、南山大学が瀬戸へ、愛知学院大学が長久手へ、と移転していましたが、最近は、都心回帰が強まってます。日本福祉大学も、鶴舞に名古屋キャンパスをもってますし、最近は新学部設置にあわせて東海市にも大きなキャンパスを作ったようです。大きなグランドです。サッカー場かな。アメフトもできるかも。付属高校もあります。こちらは、その校庭でしょうか。日本福祉大学は、通信制もあります。今日は、そのスクーリングも行われていたようです。以前、取りたい資格があったので、通信制のパンフレットをもらったことがありますが、仕事との両立が難しそうだったので、見送りました。学内のいたるところに、「社会福祉士試験まであと〇〇日」「目指そう精神保健福祉士」などの掲示があり、また廊下には、国家試験の傾向と対策などがびっしりと貼りだされていました。なかなかこういう掲示をしている大学は、少ないと思いますね。大学も、資格取得の後押しはかなりしっかりやっている印象でした。退職したら、もう一度、勉強するっていうのも、ありでしょうね。本日聴講したシンポジウムです。社会福祉学部創設60周年記念。お話では、日本で最初に4年制の「社会福祉学部」が設置されたのは、日本福祉大学だったようです。愛知県が調査した子どもの貧困に関する調査結果、児童養護施設などでの状況などの報告がありました。多治見に帰るまでに、キャンパスを出てから約1時間30分。やっぱり遠いなぁ。
2017.12.16
コメント(10)
ようやく金曜日。今週は長かったです。今日は、外回りが入るかもしれない、ということで奥さんにはお弁当はいらない、と伝えてありました。ところが、出張が延期になり、ランチは社内で食べることに。社員食堂で、ワンコインかつ丼です。カツは、冷凍のトンカツなのでしょうが、玉子とじが意外といい感じ。社員食堂は、お昼は行列ができるので、夜食の時ぐらいしか利用しませんが、お昼はタイムサービスで、夜食の時にワンコインのかき揚げきしめんが400円になってました。期間限定のようですが、お昼も社食でいいかな、と思ったりもします。さて、おいらも、親方さんと同じように高血圧の薬を飲んでいます。そのほかにも、高尿酸血症のお薬も。2か月に一度、土曜日に受診してお薬を処方してもらうのですが、このところ土曜日勤務が続きいけていません。今日で薬がなくなるので、1時間休で受診しました。今日は、夕方に、副社長の退任セレモニーがあるというのに、早退です。不義理を働いてしまいました。会社では、おいらは、義理人情に薄い冷たい男と思われております。受診すると血圧測定。毎回測定するのですが、生活習慣病指導ということで、診療加点があるのでしょうか?今回の血圧検査は、93-138と、投薬を続けても高めです。あと10キロ痩せなさい、とずっと主治医に言われているのですが、逆に体重は増加傾向。ままなりません。インフルエンザの予防接種も受けてきました。このところ、愛知県下でも、インフルエンザによる学級閉鎖が発生したと報じられています。インフルエンザの予防接種は、幼児や高齢者には効果があるけど、おじさん、おばさんには効果薄とも言われていますが、おいらは毎年、接種してます。おいらの記憶では、この10年間は毎年接種しており、その間、インフルエンザに罹患したのは1回のみ。それも2日程度で熱も下がって軽症でしたので、やっぱり予防接種の効果は、オヤジ世代にもあると思います。それで、今年も接種した次第、1回タイプのワクチン、3,500円。年度末に向けての保険のようなものですね。久しぶりに、午後7時前に帰宅。本日の夕食は、タラと鮭のフライです。ちょっと揚げ過ぎのようにも見えますが、柔らかくて美味しかったですよ。明日(もう今日ですが)は、いよいよ不健康診断=人間ドック。先ほど、寝オチから覚醒し入浴。入浴後、ビールを少し飲んでしまいました。まあ、自然体で受診し、日頃の不摂生の成果を存分にお見せしたいと思ってます(笑)。花王【サクセス】 ステップカラー (110g)〔白髪染め〕 (サクセスステップカラー)
2017.12.15
コメント(10)
今日の午後からの会議で、仕事の大きなヤマを越えました。首尾はともかく、なんとか終了しました。疲れました。早く帰りたいところですが、残務で8時半過ぎに退社。大曾根駅地下のイルミネーション。毎年、同じもののように見えます。こういうイルミネーションが飾り付けられると、年の瀬を感じます。残り10営業日。いよいよカウントダウンです。年末年始は、伊豆で過ごすことになりそうです。里おいくんと一緒に、年越しです。10時近くに帰宅。奥さんと次男が夕食中でした。奥さんも、木曜日は遅くまでのシフトがあるようです。次男は、来春、卒業記念旅行にオーストラリアに行くというので、バイトで旅費かせぎをしています。バイトのあがりが午後9時ごろで、帰宅もおいらと同じ時間になりました。ということで、珍しく平日に3人そろっての夕食です。すき焼きに見えますが、肉は豚バラです。禁玉家では、肉は豚肉がメイン。牛肉を食べることは、年に数回です。すき焼きとかしゃぶしゃぶも、豚肉の方が多いです。関西では、肉といえば牛肉のようですが、わが家では豚肉のことです(笑)。そのまま少し寝オチして、さきほど覚醒。お腹がすきました。久しぶりの夜食。酸辣湯うどん。マイブームの酸辣湯でしたが、微妙にイメージとずれている味でした。奥さんも、こたつで寝オチしてました。この寒空の中、庭に出て流星群を見てます。20分見て、流れ星3つ見えたとか。おいらは、寒くて見る気にもなりません。
2017.12.14
コメント(10)
昨夜も、リビングで寝オチ。 奥さんが早朝からの仕事で出かけていて、危うく寝坊しそうになりました。 通勤電車からのブログ更新です。 昨夜は、今年2回目の忘年会。少人数のグループ。会場は、スペイン料理のお店「DECO」です。 ビールをなしで、いきなりワイン。 スペインワインのエル・ピカロとエル・シエロ。 ピカロは、右で腕白小僧、シエロは左で若人、とラベルには書いてありましたが、どう見てもシエロは、おっさんだよね、と盛り上がりました。 おっさんの方が軽い渋みがあり、美味しいと思いました。 アヒージョや生ハム。 店内は、圧倒的に女性客が多いです。 おっさんのラベルで盛り上がっているおっさんグループのおいらたちです(笑)。 お客さんさんに、誕生日の方がおられたようで、突然の消灯&ハッピーバースデーのケーキ。 今度は、誰かの誕生日にこよう。 マグロのテール。 はじめて食べる料理も多かった、です。 6人で、ワイン6本。ワインは知らぬ間に、飲みすぎてしまいます。 二次会は、たこ焼バー。 トリュフかおるたこ焼、だそうです。連れは、「すごくトリュフが匂いますね」と言ってましたが、おいらは、トリュフの匂いがわからん(^^;。 楽しい夜でした。
2017.12.14
コメント(4)
昨日も、しっかりとコタツで寝オチ、朝5時過ぎに目を覚まして外を確認。 降雪予報が外れたようで、よかったです。その後、例によって朝風呂に入って、今通勤電車(残念ながら座れません)からスマホで更新。 スマホの投稿で、投稿日のいじり方がわかりません。 昨日の記録です。 昨日は、一日中、学識者の方を招いての会議開催、出張でした。 事務局詰めで、しっかりと、朝9時から夕方5時までびっしりと。 昼食は、仕出し屋さんからのお弁当。この地方での定番エビフリャー はないですね。お上品なおかずばかりで美味しかったです。 さて、会議終了後に事務所に戻り、明日からの会議の準備。 途中に奥さんからメール。晩ごはん、用意できないから、と。 奥さんも、年末で仕事が立て込んでいます。 仕方がありません、ラーメンでも食べて帰ろう。 午後9時過ぎに職場をあとにしました。まだまだ部下たちは、仕事どっさりで残業です。苦労をかけるねぇ。 寒い夜です。温まりたい。 王将多治見店の期間限定メニュー「野菜たっぷりあんかけラーメン」です。 前回食べて、美味しかったので、リピです。 一口食べて、ん? 味が薄い、です。 麺がダマになっているのは王将流なので許すとして、味が物足りない。 餃子のタレをかけていただきました。 セントラルキッチンで作ったスープは、王将でも味付けにそれほど差はないのですが、調理人さんが一食ずつ味つけるのはどうしてもばらつきが出ますね。 あんかけラーメン、12月中の限定メニュー。これで1勝1敗です。 3回目、うまいかまずいか、決着をつけに、今月中にリピしよう!
2017.12.13
コメント(8)
いよいよ年末モードです。今夜も、仕事でバタバタして、会社を出たのが9時過ぎになりました。弊社の西館ビルです。午後9時をまわったのに、まだまだライトがついている部署の方が多いです。最近は、過労死対策の一環で労働衛生の取り組みが強化されています。残業時間も、月50時間を超えた場合は、名ばかり管理職のおいらは、部下と面接をして、健康面で大丈夫か、夜眠れているのかというヒアリングをしないといけません。あわせて、どうやって残業を減らそうか、という相談も、です。おいらの部署は、昼行燈のおいらの分も部下がカバーしてくれていますので、残業が多い社員もいます。早く帰らせてあげたいのですけど、妙案がなかなか思いつきません。せめておいらができることは部下に頼まずに、おいらもできるだけのことをやるようにしていますが、却って迷惑をかけているかもしれません。さて、書くことがないので、おいらの職場界隈のランチ事情を少し。おいらが弁当を持参するようになったのは、長女の中学校入学と同時だったかと。長女の弁当を作らなければならなくなった奥さんが、1個も2個も同じでしょ、ということで作ってくれることになりました。次男が高校を卒業した4年前からは、わが家のお弁当はおいらだけになりましたが、奥さんが引き続き作ってくれます。弁当持参になる前は、1時間の昼休憩の間に、同僚らと連れ添って、いろいろなお店でランチを楽しみました。(そのころは、今ほどラーメン偏重ではなく、豊かな食生活を送っておりました。)歩いて行ける距離にある居酒屋も昼営業をしていて、そこで食べる昼定食は、そこそこ美味しかったです。冬になると、山盛りの牡蠣フライを出してくれるとんかつ屋さんもあったなぁ。また、定期券を使って、地下鉄で栄に出てランチ、ということもできましたね~。ランチの値段も600円から800円ぐらいあり、今から思えば、みんなもそれなりに昼食を楽しむことができていました。ところが、10年ぐらい前、突然に、会社の昼の休憩時間が45分に短縮されてしまいました。こうなると外食ができません。配達してくれるランチ弁当屋さんが入ってきました。リーマンショックでおじさんたちの懐具合が寂しくなると、お弁当も350円とか400円とかどんどん安くなり、その影響でしょうか、定食を出していた職場近くの街中食堂が潰れました。会社内の社員食堂も、4か所あったうちの1か所はコンビニエンスストアに替わり、そこでサンドイッチやらお弁当を販売するようになりました。数年後、再度、お昼の休憩時間が1時間に戻りましたが、休憩時間の外出週間がなくなっていたので、配達弁当を注文したり、コンビニエンスストアでお弁当やサンドイッチを買ったり(吉野家の牛丼弁当も売ってます。)する人が多いまま、現在にいたっています。昼の外出ランチ、転勤してきた社員の感想を聞いたり、仕事の悩みを抱えている同僚が愚痴をこぼしたり、とそれなりの効能はあったと思います。いけません、こういう感傷を覚える歳になってしまいました。残業で遅くなっても、晩酌は欠かせません。前方後円墳皿に入っているのは、薄いシチューです。クラムチャウダー‥らしいです。前方後円墳皿の内側です。しっかりと絵付けがされています。このお皿は、多治見市陶磁器意匠研究所の研究生さんの作品だったかと。おまつりでの即売ブースで買いました。数枚揃っていたと思うのですが、1枚しか買いませんでした。もうこのお皿を作っていないでしょうか。5客揃えたいです。
2017.12.11
コメント(6)
昨夜は、〆で飲んだ三千盛が効いたようで、しっかりとリビングで寝オチ。起きたら、朝9時近く。3週間ぶりのオフですから、許してください。日曜日、これまでも奥さん、結構忙しく働いていたのですが、師走を迎えてますます忙しくなっているようです。お昼を用意したのですが、昼食を食べる時間もない、そうです。ということで、家でぼっちランチです。味噌煮込みうどん。油揚げを入れすぎました。その後は、おいらのクルマのタイヤ交換です。ガソリンスタンドで交換してもらうと2,000円です。どれぐらいの時間で交換できるか、ピット作業に挑戦です。子どもたちが小さいころは、500円のお小遣いで手伝わせていたのですが、次男はバイト。時給千円以上。負けてます。頑張って、50分で交換できました。その後、買い物。晩ご飯当番です。買い物の帰り道、タイヤのエアーを充填するためにガソリンスタンドに行きましたが、行列ができてたのでパス。みなさん、タイヤ交換されたのでしょうかねぇ。また、長距離乗る前に確認しましょう。土日はおいらが食事当番です。最近は鍋続きですが、奥さんが鍋がいい、というので‥。今夜はブリを使った白味噌仕立ての鍋にしました。先日は、あんこう鍋を作って生臭くて失敗したので、今回はブリをのアラを軽く焼いて、脂を少し落としてから入れてみました。まずまずに仕上がりました。奮発していい白味噌を使った甲斐がありました。仕事上がりの奥さんも、日本酒の熱燗をあおりながら、鍋をつつきました。今週は、奥さんも休みなしで働きづめです。職場からのメールを確認中に寝オチです。あ、ハイボールの缶は、おいらが飲んだものです。奥さんが頑張ってくれたから、息子二人を私大に通わせることができました。感謝です。
2017.12.10
コメント(8)
土曜日は、今年最初の忘年会です。おいらの予定では、今年の忘年会は、今のところ6回。例年なみでしょうか。さて、土曜日は、午前中は勉強会。2か月ごとの自主的なサークル活動的な勉強会です。会場は、名古屋市内の大学の演習室。大学の先生、学究者、市民団体で活動されている方、などなど多彩なメンバーです。今回は、おいらが発表担当です。取り掛かりが遅くて、資料ができたのが、前日金曜日の深夜になってしまいました。12時半過ぎに終了。一度帰宅して車を置いてから、職場に向かいました。大曾根駅に到着したのは、午後3時をまわっていました。まだ昼ご飯を食べていません。この時間帯でお昼が食べられるお店は限られます。寿がきやで、味噌ラーメン390円。お味もまずまずです。この味を390円で提供してもらえて、やっぱり寿がきやは、高校生の強い味方。オヤジも嬉しいです。事務所では、部下たちも休日出勤していました。仕事が来週半ばにヤマ。その準備です。おいらのような昼行燈の管理職の下で働かざるを得ない社員の悲哀を感じました。女性社員も出勤してました。昔の時代劇で、病気で働けない父親の世話をしながら、けなげに働く娘のような努力家の彼女です。父親「〇〇(娘の名)、苦労をかけてすまないねぇ」娘 「それは言わない約束でしょ、おとっつあん」というドラマのセリフが思い浮かびます。おいらは、午後7時前に退社。まだ、若手社員は残って仕事をしていました。さあ、今年最初の忘年会です。この夜は、社会的養護の当事者(児童養護施設や里親家庭などで暮らしている、または、暮らしていた人)を支援しているNPO法人なごやかサポートみらいのみなさんとの忘年会。会場は、お値打ちに串カツなどが食べられるマルハチです。揚げたての串カツ、アツアツでテーブルに持ってきてくれます。これはうずら。新しく参加してくれた若者は、児童養護施設を出て進学した男子大学生、今年大学を卒業して就職した好青年、そして無事就職試験を突破しておいらの同業になるという女子大生などなど、楽しい宴でした。今年同業に就職した長男、そして来春大学を卒業して就職する次男とかぶりました。長男の引っ越しには家族で応援に行きましたし、次男の就活のためのスーツやコートはおいらが新調しました。家庭(頼りないですが)の支えがある長男や次男とついつい比べてしまいます。大学進学のために、高校生活はバイト三昧だったこと、それで貯めた貯金もすぐに底をついて、今もバイトが忙しいこと、就職のことや進学のことが誰にも相談できず悩んで大変だったこと、そんな時に、「さぽーとみらい」のメンバーに相談したら親身に相談に乗ってくれて、進学の決断の後押しをしてくれたこと、などなど、身につまされるいろいろなお話が聞けました。彼ら、彼女らには、まだまだいろいろと大変なことは沢山あると思いますが、おいらもエールをおくりたい。そして、彼らを支える活動に、今夜のように宴会要員としてでもいいから、参加したいです。こちらは、もう一つの看板料理「鉄板ホルモン」です。味噌だれで、ビールが進んで困ります。鉄板ホルモンを食べつくしたら、残った汁で〆のうどん。これがまた、うまい!お店は、混雑しているのですが、お店のスタッフさんが見送ってくれました。はい、また来ます!料理は結構ありました。〆ラーは、無理です。ということで、家路につきました。でも、ビールしか飲んでないので、飲み足りない気分。多治見駅前の居酒屋ロマンスに寄ってしまいました。三千盛の熱燗2合に冷奴。栄養補給に、カキフライ。この日は、タルタルソースはなく、普通のソースが盛られてます。前回はソースはなくタルタルソースだけ。両方欲しいのですが‥。手前にある鳴子は、店員さんを呼ぶときにならします。その後は、家まで寒風の中、フラフラ歩いて帰りました。そういえば、今週末からPOKEMON GO!に、新しいポケモンが50種類以上登場する、らしい。はい、早速、ポケモンGOをやりながら帰りました。4匹の新しいポケモンゲット!家について、リビングでゴロゴロしていたら、見事に寝オチ。起きたら、朝の9時です。テニスの練習は無断欠席。ごめんなさい。
2017.12.09
コメント(8)
今日は、お昼にかけて外出でした。寒い昼です。お昼は、昨夜のケンミンショーで放送していたカレーうどんも捨てがたかったのですが、やっぱりラーメン系が食べたくなりました。オアシス21の信忠閣で、辛辣湯麵(さんらーたんめん)です。(辛辣湯麵をタイトルに使うと、「辣」が外字でアウトになって、コメントが書けなくなりますので、ひらがなにしてあります。)今回で2回目の酸辣湯麵です。前回は、熱さも足りず、酸味も足りず、いまいちでしたが、今日は違いました。旨いですね~。アツアツですね~。唇の薄皮が、やけどでめくれました。とろみの餡がかかっている食べ物は、それぐらい熱くなくちゃ、です。酸味も、いい感じで効いてます。麺も、熱くていい感じです。料理人が違ったのでしょうか。かなり美味しくなっていました。お値段は、850円+税と変わらずです。また、来たいなぁ。食後、帰社。名古屋城の木造化を扱う弊社の展示ブースです。エレベーター問題で揺れています。晩ご飯は、カレーでした。明日は、午前中は勉強会、午後からは出勤で、夜は忘年会、と忙しい週末になりそうです。
2017.12.08
コメント(9)
冷えてきました。でも、毎日、寝オチしてます。こたつですが。今夜は、まだ、オチてません。オチかけたところを、帰省していた長女に起こされました。これは、今朝5時過ぎのゆうくんです。朝ごはんを食べています。こっちを向いてくれると、写真映えするのですが、しっかり無視です。仕事は、昨日で一段落。お弁当を食べるのにも、少し余裕がありますね。さて、リニアモーターカーです。おいらの職場の近くにも、リニア関連の工事が行われています。リニア非常口、愛知県警の隣に JR東海が着工へ 2016/4/7 JR東海は6日、2027年の開業を予定するリニア中央新幹線のルート上に設ける非常口のうち、名古屋市中区三の丸に作る「名城非常口」の工事契約を結んだと発表した。JR東海は東京都や愛知県など都市部だけで13カ所の非常口を設ける予定で、着工に向けた準備が整うのはこれが初めて。 名城非常口は愛知県警本部の東隣にある公園跡地に建設する。非常口は直径40メートル、深さ90メートルで、工期は19年9月までを予定している。リニアの工事中はトンネルを掘削するためのシールドマシンの出入り口となり、開業後は換気口や非常時に出入りする階段やエレベーターを設ける。 工事を手掛けるのは、大林組を代表として戸田建設、ジェイアール東海建設で構成する共同企業体(JV)で、JR東海は5日に工事契約を結んだ。 リニア中央新幹線は品川―名古屋の286キロメートルの9割近くがトンネルで、運行時のトラブルなどに備えて多くの非常口を設ける計画。(日本経済新聞)1年前から工事が始まっています。公園跡地とありますが、実際は、非常口設置のために公園を廃止したものだと思います。そうか、直径40メートル、深さ90メートルかぁ。スケールが違いますね。でも、リニアモーターカーは、電気をものすごく喰うらしいですし、開業は今から10年後。人口減少社会の日本で、どれぐらい需要があるのか不明です。10年後は、おいらは、もう退職して年金生活です。もっとも、それまで健康でいられるかの保証は全くありませんが。開通する時の名古屋は、どうなっているのでしょう?長女が帰省している夜は、なぜかおでんが多い、ような気がします。石油ストーブでことこと煮込んでます。
2017.12.07
コメント(4)
昨夜も寝オチ。朝風呂に入ってからのブログ更新です。昨日も、早朝の出勤です。勝負の日。新羅神社にお参りして出勤。おいら的には、ご利益があると思える神社です。まだ、日が明ける前です。神さま、起きているでしょうか?会社に着くころには、日が明けています。でも、エアコンが動くのは、会社始業後なので、ものすごく冷えます。コートを着たまま、自分の机で会議の準備です。山場の会議、お昼をまわりましたが、なんとか終了。肩の荷がおりました。今日も、早出出勤でしたが、奥さんが弁当を作ってくれました。感謝です。来週も、会議があります。その準備で少し残業してから帰宅。晩酌のアテ、チキンソテーとジャガイモの炒めたもの。次男が作ったままごとごっこの料理です。昨日は、彼女がやってきて、一緒に卒論を書いていたそうで、夕食も次男が作ったそうです。まあ、すきにしてください。彼女をクルマで送って行きたい、というのでクルマがありません。寒風の中、てくてく歩いて帰ったおいらです。冷えます。雪が降りそうです。いつもは、冬用タイヤの交換は、おいらがやるのですが、ここのところ土日が仕事なので、できません。奥さん、仕事にクルマが欠かせないので、自動車屋さんでタイヤ交換してもらってきた、と。軽自動車のタイヤ4本で3200円+税。2000円ぐらいかな、と思っていたのですが、値上がりしたのでしょうか。注)冬用タイヤは、家からの持ち込みです。タイヤ交換工賃だけです。2000円のお小遣いで交換してあげようと思っていたのですが、目論見が崩れました。
2017.12.06
コメント(8)
少しバタバタとしております。夜の残業だけではまわらず、早朝出勤です。朝、6時過ぎの多治見駅。まだ、日が出ていません。始業前に会議の準備。その後、びっしりと終業まで、会議・ミーティング・レクチャー、と名称は変われど(実際は変えてませんが)缶詰です。朝早くの出勤だったのですが、奥さん、弁当を作ってくれました。感謝です。午後もバタバタです。午後7時過ぎに終了。その後、市内の某大学へ某団体のミーディングに出向いて、午後9時過ぎに、長かった一日が終了。そういえば、茅野に行く前、先週の金曜日にラーメンを食べてから、ずっとラーメン食べてません。JR千種駅に向かいました。駅前の山ちゃんの看板が新しくなってました。スローライフMAMAさんは、内覧会?は、行かれたようです(笑)。目指すは、花月です。久しぶりです。バリ辛醤油ラーメンを注文。お、丼の色が変わってます。これまでは、この黒です。白い丼は、限定メニューとかに使うのではないかな?味は、これまでと変わってませんので、一安心。でも、午後10時に近い時間帯に行ったのですが、お店は店員さん一人、いわゆるワンオペです。お客さんも、結構入ってきていました。店員さん、かなり忙しそうに、ホールスタッフの仕事と厨房の調理にと、走り回っていました。バイトさんが見つからないのでしょうか?特にこの地方は、最近、名古屋駅前に新しいオフィスビルがオープンして、ホールスタッフのアルバイトがごっそりと移動している、それで時給もかなりアップしないとバイトが集まらない、という状況にあると聞きますが。店員さん、一人で頑張ってください。
2017.12.05
コメント(10)
土日に長野県茅野市で開催されたのは、「子どもの権利条約フォーラム」です。子どもの権利保障のために活動している市民団体などが実行委員会を作って、全国持ち回りで年に一回開催されています。今回で、25回目という伝統あるフォーラムです。子どもたちのことを真剣に、真面目に考えて行動してきた方々が、フォーラムのバトンを繋いでいます。2日間で、約400人の参加です。ですから、予算もあまりなく、手作り感があちらこちらで満載です。入り口の告知看板なんか、学園祭のノリでしょうか。地元の子ども実行委員会のメンバーも協力したのだと思います。会場の看板も、いい感じですね~。デザイナーの方が監修したのですが、描いたのは、子どもたちだそうです。講演会の告知の垂れ幕も、いい感じです。講演者は、今年話題になった元文部科学省の前川喜平さんです。いいお話が聞けました。おいら、官僚の方で尊敬する方は、厚生労働省の元次官の村木厚子さん。前川さんは、在職中はやはり組織のしがらみで色々と言いたいことも言えなかったご様子です。そうでないと、事務次官という事務方トップにはいけません。でも、今は自由な立場で、マスコミに、講演会にと、いろいろと発言されています。夜間中学校のボランティアもやっておられるとのこと、人間味のある暖かい、でも子どものことを真剣に思っておられる情熱のある方、という印象を受けました。会場からの質問です。「前川さんが、採用面接官をしたら、どういう学生を採用したいですか?」「能力とかよりも、こいつと一緒に働きたいかどうか、ですねぇ。」そのとおり、と思った次第です。会場の茅野市民会館は、ガラス張りのモダンな建物です。駅前のイルミネーション。冷える夜でした。ホテルからの夜明けです。日曜日は、分科会。午前と午後に、一つずつ。茅野市で食べた唯一のご飯は、お昼のお弁当です。午後のプログラムは、午後4時に終了。子どもたちが主役のプログラムもありました。子どもたちから、元気を一杯もらいました。おいらもがんばらないと、と改めて思った次第です。電車がきます。急いで電車に乗りました。塩尻で乗り換え。乗り換えの待ち合わせ時間に駅前のイルミネーション。特急しなので、缶ビール。地元の軽井沢ビール2種類とチーズ。この3つの中で、チーズが一番高い(爆)。会場で購入した前川さんの署名入りの本です。現代日本教育史から始まり、現代日本の教育問題まで、対談が収録されています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】これからの日本、これからの教育 (ちくま新書) [ 前川 喜平 ]
2017.12.04
コメント(4)
土日にかけて長野県茅野市に出向きました。土曜日のお昼、昨日書いたように、蕎麦でした。茅野駅前にある「そば茶屋」です。店頭に展示してある縄は、諏訪大社の御柱祭で使用したもの、と説明にありました。勉強会終了後、軽く交流会で名刺交換をして、午後7時過ぎに会場を出ました。さあ、飲みなおしです。どこにしようかな?と2軒ほど回ったのですが、満員で入れないお店、満員なのか対応してくれないお店などで、入店できず。結局、お昼に入ったそば茶屋に再度入店。夜は、居酒屋蕎麦屋になっていて、酔客のグループで賑わっていました。まずは、ビールです。牡蠣フライを注文。お値段580円で3つ。仕方がありません、長野県は海なし県です。高めのお値段になってしまうのでしょうね。タルタルソースも、キューピーのチューブに入ったもの。やっぱり、地のものを注文しないといけませんね。馬刺しを注文。熊本の馬刺しと違って、赤身だけの馬刺しです。柔らかいお肉に、お酒も地酒の真澄あらばしりです。アル度17度と高め。さあ、〆のラーメン屋さんに移ろう、どこにあるかな、とネットで検索すると‥なんと、茅野駅周辺で食べられるラーメン屋さんは、一番近いお店で駅から徒歩15分以上!え?特急停車駅には、ラーメン屋さんあるでしょ?外は信州の冷気がしんしんと。歩くと凍死しかねません。あきらめて、お昼に続いて、〆は蕎麦にしました。しかも、同じ店です。鴨南蛮蕎麦です。鴨肉、ハムのように薄い!あまり期待せず食べたのですが、麺はそれなりに美味しいし、お汁もまあまあ。不覚にも、お汁も完食。さすが蕎麦の本場、それなりのお味です。コンビニで、再びお酒を買ってホテルに戻り飲みなおしです。朝です。モーニングは、茅野駅の立ち食い蕎麦。昨日から、昼・夜・朝と3食蕎麦が続きました。ここまでお蕎麦を食べたのは、初めてです。
2017.12.03
コメント(8)
今日から、勉強会です。朝7時23分の特急しなのに乗りました。振り子式の特急列車。何が振り子式かわかりませんが、山中を走りカーブが多い路線を快適に早く走るため、と聞きました。塩尻で乗り換えて着いたのが、長野県茅野市です。アルプスの頂にうっすら雪化粧。冷え方が違います。勉強会は午後からです。少し時間がありましたので、茅野市内をぶらぶらと。あの人も、かつてこの地をぶらぶら歩いたのかも知れません。こういう河原で腰を下ろして、おにぎりを頬張ったのかも知れません。到着したのは、放浪美術館です。放浪の画家山下清画伯の作品を展示している美術館です。茅野駅からぶらずら歩いて25分ほど、散歩するのにちょうどいい距離ですね。入り口は、こんな感じです。この美術館、すごいです。山下清画伯の作品が、こらでもか、これでもか、と並んでいます。テレビとか写真とかでは何度も見たことがある裸の大将、山下清画伯の絵、ちぎり絵は圧巻です。山下清画伯、花火が好きで諏訪の花火大会を見に何度もやって来た、その時にこの地方の民家に泊めてもらいお礼に絵を描いた、そういう絵を館長さんは苦労して集められたようです。展示室に信濃と山下画伯のご縁が書いてある昔の新聞の連載記事のスクラップがありました。エピソードがてんこ盛りです。思わずベンチシートに座って読みふけってしまいました。お客さんはおいら一人です。館長さんでしょうか、女性が出てきてくださり、お時間があれば解説しますよ、と。まだ時間がありましたので、おねがいしました。ものすごく面白くて興味深いお話でした。親方さんのように、絵に造詣がある方でしたらすらすらと文章にできるのでしょうが、おいらには無理です(^^;。一つ興味深かったのは、山下清画伯は、遠近法の目の錯覚を認識していた、というもの。同じ絵を右から見ても左から見ても、花が同じ方を向いているような絵、お茶の畝、左から見ると道路は曲がっているのに、右から見るとまっすぐに見える絵などへぇ~という解説でした。また、通貨制度が変わり使えなくなった「銭」紙幣をちぎり絵にした作品もありますよ、と。山下画伯、名古屋にもご縁があってようです。今は名古屋三越になってしまった地場の百貨店「オリエンタル中村」、そこで昭和32年頃、6日間の展示会が開催されたようです。7階の展示場から入場を待つ長蛇の列が階段をぐるぐる伸びて、なんと、1階から広小路まで伸びてしまった、と。6日間で25万人が鑑賞に訪れたそうです。和服を着た女性の大事なところが開けられる仕掛け絵(その奥は、展示できないようです)、食堂の値札に直接描いた絵、とにかくへぇ~の連続でした。最後に、館主さんがひとこと。山下画伯は、幼い頃父を亡くし、母の再婚相手からひどい虐待を受けた、と。笑うと養父に殴られたらしいです。だから、笑うことをやめてしまった、画伯が笑っている写真は、ほとんど残っていないのは、そういう哀しい生い立ちがあった、んですよ、と。この美術館を鑑賞できて、本当によかったです。お昼は、駅前のお蕎麦屋「そば茶屋」さんで、冷たいおろしかき揚げそばです。更科蕎麦のような白くて細い蕎麦が美味しかったです。このお店の店長さん、ボディビルダーのようで、マッチョです。プロテインのポスターや、プロレスラーの色紙が沢山貼ってあるお店です。お蕎麦は、プロテイン的にどうなんでしょう?お昼からは、勉強会です。勉強会も、よかったですよ~。また、レポします。駅前のホテルで、地酒を飲みながらの更新です。今日は寝オチしないで、しっかり寝ます。
2017.12.02
コメント(8)
今日から、12月です。早いです。早すぎます。もう、年が変わります。金曜日、いつものように、一週間頑張った自分に対するご褒美ラーメンです。手っ取り早く王将多治見店で、みちくさです。12月限定メニューが出ていました。そうか、今日からもう12月なんだ、と改めて思った次第です。せっかくなので、この五目あんかけラーメンを注文しました。写真とほぼ同じです。大きなしいたけが1個、どかんと真ん中にアクセント。メニューの写真のしいたけは表向きですが、現物は裏返して出てきました(笑)。頂上にかかっている白いチップは、生姜です。生姜の香りがいいですね。あんかけ、と言えばアツアツ。やけどをしないように気をつけないといけません‥が、これは大丈夫です。お店が混んでいたので、少し出てくるまでに時間がかかったかな?というか、麺がややぬるくなってました。麺を茹であげて五目あんがかかるまで、間が空いたのでしょうか。やけどするようなアツアツを期待したいです。あんかけ、というよりも、スープのないあんかけ焼きそばのような感じになってしまってます。でも、味自体は悪くありません。12月中にもう一度、リピありのメニューだと思います。。王将でもらえる500円に1個のスタンプ、25個以上集まりました。来年のぎょうざ倶楽部に入会できました。毎回5%オフになる会員カードと、500円の無料食事券、そしてストラップをもらって帰りました。土日は、お泊りで勉強会に出かけます。さあ、しっかり飲むぞ(笑)。
2017.12.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1