地を這う虫

2024/05/01
XML
カテゴリ: ジャズ
私が時々チェックするJazz Record Collectorの方のブログは↓

廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

この方の最近(2024/04/13)の記事が↓

選曲の良さに見る天才

で、Be-Bop Pianoの始祖Bud Powellの"Swingin' With Bud"を話題にしておられます。私もこのアルバムを持っているので、久しぶりに聴いてみましたよ。Collector氏の所有盤はオリジナル盤みたいですが、私のは学生時代に買った日本制作の廉価盤です。値段は1300円です。廉価版と言っても当時300~400円あれば定食屋で日替わり定食が食べられました。銭湯は100円くらいだったかなぁ~。タバコのハイライトは80円くらいだった気がするなぁ。それらと比較すると1300円は学生にとっては全く安くありませんよ。

Bud Powellの全盛期の録音ではないので、鬼気迫るような超凄いキレキレ演奏ではありませんが、コンディションが比較的良いようで、Jazzを聞き慣れた人にとっては、非常に心地よい演奏です。素晴らしい。








私は超名盤と言われるRoost盤(勿論国内盤ですけど)や全盛時代のVerve盤(勿論国内盤)を数枚、Blue Note盤(たしか疑似ステの輸入盤)、晩年の録音盤を今日取り上げたものとは別に一枚持っています。全盛期の演奏は素晴らしいのですが、聴くときに緊張感を強いられる面があります。全盛期の演奏で私が一番好きなのは↓です。レコード(勿論国内盤)も持っていますが、レコード棚から引っ張り出すのが面倒くさいのでCDの画像にしておきます(苦笑

"Sonny Stitt/Bud Powell/J. J. Johnson" (Prestige)




で、、、

このレコード、昔聴いた時の印象と変わらず最初聴いた際はPianoの音が歪みっぽくてアレでした。最近、レコード再生用カートリッジは中電のMG-3675(1万円程度のMMカートリッジ)を使用しています。このレコードはMonauralですが、面倒臭いのでモノラル用カートリッジに交換しておりませんでした。ですが、このレコード結構気に入ったので何回か聴いてるうちに、久しぶりにモノラル用カートリッジDenon DL-102を使ってみようと思いたちますたよ。昨夜遅くにアルコールが結構入ってる状態でカートリッジ交換しました。スタイラスやカンチレバーを傷つけないよう細心の注意を払って(苦笑






深夜なのでヘッドフォンで聴いたら、あら不思議、Pianoの歪み感がほとんど消えますた。レコード再生の原理をよく知らないので(オイオイ)、なぜ歪み感がほぼ消えたのか分かりません。今日、SPから音出しして聴きましたが、印象は変わらず。かなり劇的に音質向上しておりますな。パチパチパチ・・・
しばらく、このDL-102でMonauralレコードを聴きましょうかねぇ~~~。

忘れてた。この盤の私の評価は★★★★です。


Discogs記載の情報を適宜編集したものを以下に貼っておきます。







Bud Powell - Swingin' With Bud

Label: RCA - RGP-1092(M)
Series: RCA Jazz Spirit 1300 Series
Format: Vinyl, LP, Album, Reissue, Mono
Country: Japan
Released: 1974

Tracklist
A1 Another Dozen
A2 Almost Like Being In Love
A3 Salt Peanuts
A4 She
A5 Swedish Pastry
B1 Shawnuff
B2 Oblivion
B3 In The Blue Of The Evening
B4 Get It
B5 Birdland Blues
B6 Midway

Companies,etc.
Manufactured By - Victor Musical Industries, Inc.

Credis
Bass - George Duvivier
Drums - Art Taylor
Piano - Bud Powell

Notes
Recorded on February 11th, 1957.




Bud Pwellの公式音源らしきものをセレクトして以下に貼っておきます。

A1 "Another Dozen"


A2 "Almost Like Being In Love"


A3 "Salt Peanuts"


A4 "She"


A5 "Swedish Pastry"


B1 "Shaw 'Nuff"


B2 "Oblivion"


B3 "In the Blue of the Evening"


B4 "Get It"


B5 "Birdland Blues"


B6 "Midway"





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/01 11:35:32 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: