いけばな日記

いけばな日記

May 7, 2010
XML
カテゴリ: 琳派調
ランチをした後、午後から親先生の教室に行きました。

例によって親先生はお休みですので、代稽古の先生ともう一人の○専の先生と相談しながらのお稽古です。

○専の課題は芍薬3、都忘れ5、撫子3、梅花空木、鳴子百合5「琳派調(小判二面)」です。

もう一人の先生は都忘れのところに芍薬を入れて、撫子を撫子のみの集まりにしていました。

私は、芍薬の色がもっと薄いピンク色なら紫の都忘れと合わせたかったですが、きょうの色の場合、余りきれいに感じなかったので、都忘れを集めて梅花空木の白い色の上に入れてみました。

梅花空木が、咲いているところが少なかったので、余り写真でも良く見えませんが…。

明日の研究会では何色の芍薬が来るでしょう。

3本とも咲いている芍薬でもまた感じが違うと思います。

撫子もきょうは石竹のようなものが来ていましたが、1本1本のが来るかもしれません。これも色が薄いピンクの可能性もあります。

結局、来た花材と相談になりそうです


明日は早起きです。
今月は花器の種類が多く、各クラスばらばらなので、準備が大変そうです。



仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2010 12:17:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[琳派調] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「あんのこと」観て… New! ゆかなちゃんさん

今週の畑 いろいろ… るうるう★さん

MY いけばな mano0717さん
気の向くままに書い… rinngo00さん

Comments

こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) 姫蒲とひまわり、夏らしくていいですね~…
こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) 毎年お疲れ様です。 傷害保険に入るとなる…
こーえん3110 @ Re[1]:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: