いけばな日記

いけばな日記

February 26, 2021
XML
カテゴリ: 色彩盛花
小学校の玄関に、今年はまだ桃をいけていなかったと思って、行ってきました。
例年だと2月には「上巳の会」という行事があり、その日に合わせて桃をいけるのですが、今年はコロナ禍で無かったので。  

2021.02.26片平小a.jpg
2021.02.26片平小b.jpg

昨日のお稽古と一緒に持ってきていただいたので、同じ花材です。
菜の花は伸びるのを想定して短めにいけてきました。

2021.02.26片平小c.jpg

この学校のお雛様は、昭和初期のモノとも言われている年代物で、例年段飾りで飾ってありますが、今年は余震が心配で、内裏雛だけにしたそうです。
年代物だから、段飾りが崩れたら壊れかねないですからね





にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
                 きょうもポチっとしていただけたら幸いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2021 11:30:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[色彩盛花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) 姫蒲とひまわり、夏らしくていいですね~…
こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) 毎年お疲れ様です。 傷害保険に入るとなる…
こーえん3110 @ Re[1]:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: