生きることは旅だ! デモンストレーターこっこのホンネ日記〜あおいくま

PR

プロフィール

こっこ0321

こっこ0321

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

こっこ0321 @ Re[1]:黒眼鏡の試食魔(03/04) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:黒眼鏡の試食魔(03/04) ご家族一同様でご試食魔という大家族によ…
こっこ0321 @ Re[1]:整形して変われる人は強い人。(11/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
こっこ0321 @ Re[1]:ニワトリはカメにならう(07/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:整形して変われる人は強い人。(11/07) おはようございます。 私も自分のブログで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.30
XML
カテゴリ: 仕事と人間心理
日曜日。試食品を作り終え、トレイに乗せて、例の如く呼び込みを行なっていると、背後から「エクスキューズ・ミー」と声をかけられた。
振り返ると、韓国の爽やかイケメンが(なぜ国籍がわかったかと言うと、振り向いた先に携帯の画面があり、そこにハングル文字が並んでいたから)。
彼は、とある化粧品を探していたのだ。

たまたま、私はその日の朝にバックヤードからデモ場所に移動する際、それが並んでいる棚を通り抜けたので、すぐさま彼に場所を教えてあげることが出来た。
満面に喜びを浮かべながら、丁寧に礼を述べた彼。
きっと、日本に旅行することを告げたら、恋人か姉妹、あるいは職場の同僚か学校のサークル内の女性たちに
「日本に行くのだったら、これ、買って来てぇー」
と頼まれたのだろう。
優しい子だねー。

こういう子のためにも、店内に案内専門の従業員を絶対に置かなくてはならない。

今年7月に仕事をした大阪の某大型スーパーでは、「案内係」と、腕と背中にマークをつけた店員さんが、1日中、店内を巡回していた。
巡回しながら、お客様の質問に応じ、手が空いた時には商品を前出ししたりPOPの歪みを直したりしているわけだ。

見ていて、この業務をする人が、他の店でもいたらいいのになと、心より感じた。
品出しその他に追われる従業員も、(お客さんへの質問応答のために)やたら作業を中断されることもなく、効率も上がるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.30 11:12:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: