生きることは旅だ! デモンストレーターこっこのホンネ日記〜あおいくま

PR

プロフィール

こっこ0321

こっこ0321

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

こっこ0321 @ Re[1]:黒眼鏡の試食魔(03/04) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:黒眼鏡の試食魔(03/04) ご家族一同様でご試食魔という大家族によ…
こっこ0321 @ Re[1]:整形して変われる人は強い人。(11/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
こっこ0321 @ Re[1]:ニワトリはカメにならう(07/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:整形して変われる人は強い人。(11/07) おはようございます。 私も自分のブログで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.21
XML
カテゴリ: 家族





さて。



実は、この2つも、我がガレージにて、欲しい方にお譲りすることにした。
どちらも、1985年生まれの娘に、私の両親が贈ってくれたもの。
それを、娘の娘、すなわち孫娘に、そのまま譲り渡したのだ(写真は、孫娘がゼロ歳の時のもの)。

1ヶ月ほど前だったか。娘から
「羽子板と雛人形。処分していいかな。飾るのも保管するのもスペース的にしんどく、また神社に供養やお焚き上げをお願いすると少なからぬ費用がかかり、といって貰ってくれる人を探すのも時間がない。心が傷むが、普通ゴミとして市に持っていってもらいたい」
とLINEが届いた。

えっ、えっ、私も娘が赤ちゃんの時からずっと働いてきたから狭い家で3人の子をかかえて共働きで慌ただしく過ごす日々ゆえの気持ちはわかるが、あれ(あらためて、上の2枚の写真)をゴミとして焼却するだって?
やむをえないかも知らないけれど、亡き両親の気持ちもかんがみたら、あまりにしのびないではないか、、、。

いろいろ考慮した結果、この方式に。
欲しい人は必ずいるはず。
そういう方のもとで、羽子板も雛人形もずっと生きていて欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.21 12:27:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: