生きることは旅だ! デモンストレーターこっこのホンネ日記〜あおいくま

PR

プロフィール

こっこ0321

こっこ0321

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

こっこ0321 @ Re[1]:黒眼鏡の試食魔(03/04) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:黒眼鏡の試食魔(03/04) ご家族一同様でご試食魔という大家族によ…
こっこ0321 @ Re[1]:整形して変われる人は強い人。(11/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
こっこ0321 @ Re[1]:ニワトリはカメにならう(07/07) 朝葉晴瑠砂922さんへ コメントをありがと…
朝葉晴瑠砂922 @ Re:整形して変われる人は強い人。(11/07) おはようございます。 私も自分のブログで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.31
XML
カテゴリ: 仕事と人間心理
今年の仕事納めは12月26日。現場に立っていて、つくづく感じたね、私はデモンストレーターという、この仕事が大好きだと。


そのことと関連あるのかどうか、体調や精神状態が悪くても、症状がよほどひどくない限りは、イザ売場に入れば自然にオシゴトモードに入ることが出来る。


販売が好きなのではない。
人間が好きなのではない。
言葉を操ることが好きなのだ。


例えば、毎年、暮れの仕事では、セールストークに来年の干支を取り上げた内容を織り込む。


とり年には
「来年はとり年です。とりのように羽ばたき、上がっていく年です」
いぬ年には
「来年はいぬ年です。いぬのように、力強く、かつ賢く走るとしです」
うし年には
「来年はうし年です。うしのように、どっしりと地を踏み、着実に歩む年です」。


今年は
「来年はたつ年です。たつはりゅうです。りゅうのように、高く高くのぼっていく年です」。


そして、それに続く文句は
「そのためには、ともあれ健康でなくてはいけません。輝かしい◯年(◯には干支を入れる)の始まりの日、ぜひ△商品(宣伝販売担当商品)をご利用下さいませ」
と決まっている。


このトーク、受けるのよ、ホンマ。
どの年でも
「おねえさん、オモロイこと、言わはるなあ」
と、笑いながら、担当商品をカゴに入れて下さるお客様、少なからずいる。
それが嬉しい。


言葉が好き。
もしかすると、ずっと苦しめられてきた吃音(どもり)は、それゆえだったのかも知れないなあ、、、言葉に人一倍関心があるという証拠。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 17:22:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: