愛犬こなつのバリュー投資日記

愛犬こなつのバリュー投資日記

PR

プロフィール

konatsu6483

konatsu6483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

今のお金 New! fuzzo728さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

www9945の公開プロフ… kitakujinさん

コメント新着

WarCow @ Re[2]:大納会2023(12/30) konatsu6483さんへ ブログはつぶやきでは…
konatsu6483 @ Re[1]:大納会2023(12/30) WarCow2さんへ コメント有難うございます…
WarCow2 @ Re:大納会2023(12/30) わたくしこの5年ほど投資に時間を割いて…
konatsu6483 @ Re[1]:皆様お久しぶりですワン♪損だしクロス(12/24) MEANINGさんへ    富士山噴火とか南海…
MEANING @ Re:皆様お久しぶりですワン♪損だしクロス(12/24) 犬さんお久しぶりです。 天国はどんな感じ…

サイド自由欄

設定されていません。
2005.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は相場は堅調で、良かったですね~。タナベ経営が大きく上げましたが、こなつの目標はもっとずっと上なので、気長にホールドです。一方ファースト住建のほうは、相変わらず軟調で、ポジションを落として正解でした。いっそ全部投げてフージャースを買おうかという衝動にかられるのですが、株価下落は売却の理由になりません。大事なことは、感情を排除して、いかに合理的に行動するかですワン。

 良い銘柄をパクッても、リターンに差が出てしまうのは、その後の行動によるところが大きいです。クーン。

 新生銀行が買値付近まで戻しました。新生銀行への投資は、定量面での分析が難しい銘柄へ、素人の定性分析だけで投資した反省銘柄です。カッパ寿司がおいしくなったからという理由で、財務諸表を見ずにカッパクリエイトを買ったようなものです(こなつのカッパへの投資は、カウンターゲーム実験ですからね。)。今回の急騰は、投資判断引き上げのようです。公約通り、とりあえず奥様ファンドの1000株を売却しました。こなつファンドの新生銀行株は、もうしばらく様子を見ます。一度に売らない、一度に買わない。

「買うときは一度だったじゃねえか!」

「ごめんなさーい。キャイーン(涙)!」

追加

四季報が出て、持ち株の記述を読んでいます。普段は四季報の定性評価はあまり参考にしないのですが、四季報の記述で株が株価に及ぼす影響も馬鹿にならないし、改めて読んでみると、あれ?って思うこともあって、やっぱりちゃんと読むべきですね。収穫として、1社に質問メールを出すことになりました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.17 18:33:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: