愛犬こなつのバリュー投資日記

愛犬こなつのバリュー投資日記

PR

プロフィール

konatsu6483

konatsu6483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

A&DホロンHD(7745)--… New! 征野三朗さん

良い子、悪い子? slowlysheepさん

今のお金 fuzzo728さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

www9945の公開プロフ… kitakujinさん

コメント新着

WarCow @ Re[2]:大納会2023(12/30) konatsu6483さんへ ブログはつぶやきでは…
konatsu6483 @ Re[1]:大納会2023(12/30) WarCow2さんへ コメント有難うございます…
WarCow2 @ Re:大納会2023(12/30) わたくしこの5年ほど投資に時間を割いて…
konatsu6483 @ Re[1]:皆様お久しぶりですワン♪損だしクロス(12/24) MEANINGさんへ    富士山噴火とか南海…
MEANING @ Re:皆様お久しぶりですワン♪損だしクロス(12/24) 犬さんお久しぶりです。 天国はどんな感じ…

サイド自由欄

設定されていません。
2008.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

急激な円高進行!

遂に80円台突入!!

キャイーン!!!



マーケット暴落ですね。


実は今週2冊の本があまりにも面白かったので更新が滞っていましたワン。




 現在の金融危機の事が書かれてますワン。デリバティブがどれほど危険か、何故住宅バブルが起こったのか?、当時の日銀は何故為替介入をしたのか?何故欧州はサブプライム証券を買いあさったのか?、経済の仕組みから、各国の対応までとてもわかりやすく書いてありますワン。

 金本位制の崩壊までさかのぼってますから、経済の入門書として最適ですワン。とても面白かったですワン。






 こちらは中国経済の問題点を取り上げていますが、同時に世界各国の経済構造も取り上げています。財政赤字を証券化ビジネスで資本を呼び込みしのいだ米国、住宅バブル崩壊で疲弊したイギリス&スペイン、実は投資立国だったスイス、抜群のバランスの日本。

最後の貸し手は日本であり、日本の内需拡大が世界を救いますワン

円高は全然怖くないですワン。今は経済の転換期。

 今まで米国を助ける為に不当に安く為替誘導されてました(住宅バブルには強いドルが必要)。結果として輸出企業が優遇されていただけで、これからは円高が追い風になって内需中心になりますワン。

 それにしても中国はひどいものです。


追加

 そうそう、今の金融危機は本当に凄まじいもので、バリュー投資が30年機能したからバリュー投資は機能するだろうって考えるのは危険かもしれませんね。ただ日本内需株を選択している事は正しいと思ってますワン。リターンがあるかどうかは運次第ですが・・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.12 16:58:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: