全118件 (118件中 1-50件目)
お約束の炎です。毎年結婚記念日にウエスティン都ホテルで鉄板焼きを食べます。結婚式の翌年にホテルから無料でディナーをサービスしてくれたので毎年恒例になってしまいました。企業戦略にはまってます。
2006.06.27
コメント(7)
って意外と簡単につくれるんですね。イタリアンのお客さんに教えてもらってびっくりしました。水とお酢を1対1くらいで混ぜて1度沸騰させ、香辛料と具の野菜を入れるんですね。野菜によっては煮てからいれます。電子レンジをつかうとはやく作れるようです。今でこそピクルスが普及してますが、ぼくとピクルスの出会いはマクドナルドでした。小学生でしたがマックが上陸したときは衝撃的でした。とくにマックシェイクが!関西ではマックのことを「マクドいかへん?」っていいます。それと、、、ご無沙汰してました!まーくんにノートパソコンのキーボードにお茶をこぼされました。修理にだしたら14万かかるといわれ、結局USBポートにマウスとキーボードをつけることにしました。
2006.06.17
コメント(10)
日曜日に「あるある大辞典」で玄米の特集をやっていました。おかげで今日は玄米がよく売れました(笑)ぼくは「やせる」ことや「健康」にはそんなに興味がないので裏番組の長谷川京子さんの出てるドラマを見てましたが、家内は熱心に見て早速実践しました。3合の玄米を3時間くらい水に浸してプレーンヨーグルトを大さじ2杯入れよくかき混ぜます。食感はプチプチしてます。ヨーグルトの効果か思ったより違和感がありません。家内は美味しい、美味しいといってますが、ぼくも8歳の娘も1口だけしか食べませんでした。産後のダイエットが成功するといいんですが、お付き合いするのはイヤだなぁ。
2006.05.08
コメント(12)
スペインの「どんぐり」ばかりを食べさせた豚です。スモークされてますが、脂が強烈です。もっとショッパイほうが、。こうやって切るんだー。近所の住宅地の中にワインバーが出来ました。見慣れた景色も夜にってお店から見ると違います。コースターがビーズなんですよ!京野菜を使ったフレンチのエヴァンタイユさんがそのとなりにワインバーをつくりました。京都市左京区岩倉西五田町
2006.05.07
コメント(12)
先の赤いところをハサミで切って湯船に入れます。ショウガの香りと柑橘系の少し甘い香りがしました。今日は1歳の長男の初節句です。三条東山ー 田中人形ー♪(ローカルのCM)で家内のお母さんにかってもらいました。ぼくの子供のころのかぶととは全然ちがいます。お雛さんもそうでした。
2006.05.05
コメント(13)
もいいもんです。駅前の大黒湯さんは3百数十円の銭湯の料金で「高温サウナ」「スチームサウナ」「電気風呂」「薬湯」が入れるんです。電気風呂は湯船の側面に電極版がついて、そのちかくにいくと筋肉が揉みほぐされます。首とか筋の多いところを充てると結構ききます。懐かしいガラス瓶のフルーツ牛乳やコーヒー牛乳もありました。ぼくはトマトジュースを飲みました。叡山電車の修学院駅前です。子供のころは電車に憧れてました。ポイントなんか見るとドキドキしました。
2006.05.02
コメント(14)
レストラン ヴィトラさん(京都市左京区北山)で家内と1才の赤ちゃんとランチしました。「これはカエルですよ」こっそり教えてくれました。ほかのお客さんはママさんばかりです。家内はカエルと聞いて食べられなくなりました。小さいですが味は鶏よりはるかに美味しくササミみたいです。カエルの足の先の吸盤の形がはっきりわかるように揚がっていました。
2006.04.30
コメント(12)
の「放生会(ほうじょうえ)」に参加させていただきました。知恩院さんは浄土宗の総本山です。放生会は、(人は殺生をしないと食をつないで生きて行けないので)「食物になった動、植物の供養」です。画像は「水槽に閉じ込められた鯉を池に放つ」ところです。苦悩と修行の現世から解き放たれ往生する意味です。お葬式で鳩が放たれることがありますが同じ意です。関西の大手の学校給食の不二家商事さんの呼びかけでその取引業者が参加しました。とてもポリシーのある会社です。食を扱うなら参加するべきですね。みんな黒っぽいスーツでしたが、若干1名は中央市場の配達の服装でした。これは恥ずかしいな!移動の途中で位の高そうなお坊さんの列とすれ違いました。さすがの総本山です。権威と格式を感じます。お坊さんのお説教で商売のヒントをいただきました。近江商人の三方よしは「買い手よし」と「売り手よし」ともう1つは何でしょうか?「、、、」「世間よし」です。世間に恥じる商売や行動をしていては長続きしないという意味でした。
2006.04.26
コメント(12)
大衆の串屋さんの特製ソースはお客さん個人ごとにわかれてなく共有です。補充は注ぎ足し、注ぎ足し。だから「2度づけ禁止」メニューは1本50円、100円、150円です。1000円で満腹です。若いカップル、ファミリーも来ます。ここのオーナーは立ち上げるにあたって本場大阪の鶴橋にいったそうです。
2006.04.24
コメント(10)
佐藤浩一さんがCMをやってます。このビールは特殊で絶対要冷蔵です。キリンから問屋、酒屋が店頭の冷蔵庫にだすまで冷蔵保管しないといけません。無濾過とは濾過をしていない、フィルターを通していないという意味です。その分、雑味が多い濃厚な味わいでした。(悪くいえば、生ビールのサーバーを洗浄していないお店の沈殿物の多いビールのような味です)ビールや飲料はサイクルが早いので、売れないとすぐに消えます。いまのうちに のんでみてはいかがでしょうか?
2006.04.20
コメント(12)
お店は祇園と岩倉(京都市左京区)の別荘地にあります。画像は岩倉のお店のお庭で竹林の前に灯篭が。涼しそうです。この地域の料理屋さんは必ずといっていいほど「鯉の洗(酢味噌)」をだします。ほかには鮎などで川魚はお約束です。赤だしの中に肝が。鰻はスーパーのと違って柔らかいです。余談ですがスーパーのは2,3度焼く蒸すを繰り返して冷凍になってます。それを自然解凍して冷蔵ケースに並べてありますね。スーパーのはサイコロ状に切ってワサビをいれてうなぎ茶漬けにすれば美味しいですよ。うなぎといえばmakosa1さんですね。
2006.04.19
コメント(10)
に行ってきました。平日なのに混んでました。次々と窓口を移動するので人間ドックみたい。京都の長岡の試験場。ここで原付と中免と普通免許をとりました。懐かしいです。話はかわりますが今!「ちびまる子ちゃんの実写版」を家族で観てます。キャラクターやバックが妙に漫画に忠実!です。時代背景もよく現れてます。ステンレスのお風呂にバスクリン!笑っちゃいました!
2006.04.18
コメント(8)
本日 地元の体振(体育振興会)のゴルフコンペでうちの景品を使ってもらいました。体振って関西だけでしょうか?小学校区で父兄と地元のひとで、子供にスポーツを教えたりママさんバレーをやったりしてます。景品の要望は「ブランデー、ウイスキーはやめて焼酎に、、。」時代のながれですね。「うちで待ってる女性陣が喜ぶものに、、。お米ETC」たしかに こころよくゴルフさせてもらわねば(笑)参加賞 (約1000円相当)はカレーセット。カレールー2つとニンジン、新たま、じゃがいもなど。これは安くでボリュームがでるので主催者が喜びます。「肝心のお肉がはいってない!」笑われました。ブービー賞(ビリから2番目の賞)通常は優勝の次に高価なもの!ですが、賛否両論です。狙ってとれる賞でないことと、下手な人が参加するため(笑)、うけ狙い、、、。魚沼のコシヒカリにしました。スーパードライ350缶を缶チューハイに変更。男性は弱いですね。
2006.04.13
コメント(10)
は京都の三条 東山通り沿いにあります。昔から京都の町では「五十日(ごとうび)は混むよ」と言われ、5日、10日、15日、20日、、、と「5」と「0」のつく日は「集金日」で混雑します。その集金袋に「一澤」がよく使われてたようです。うちも配達の集金袋に一澤を買おうかと思いましたが、サントリーのカタログショッピングのにしました。それにしても銀行振り込みの時代なのに、今だに五十日は混みますね。これは京都だけなのでしょうか?兄弟で争ってますが、今宮神社の「あぶり餅」のように元祖と本家で競えはいいのに。職人さんがみんな弟さんところへ行ってしまいましたが、お兄さんが複製するのがそんなに難しいのでしょうか?話はかわりますが 「バイアグラ」を初めて見ました。体力や精力を増強させるのではなく、血管を広げ血流を持続させる効果があるようです。ですから女性が飲んでも意味がないんですね。
2006.04.09
コメント(14)
って知ってますか?天ぷらのおむすびです。写真のおにぎりの黄色いのは「マヨネーズ」です。発祥の地は名古屋とききました。確かに美味しい!(そりゃー天ぷらがのってんだから(笑))京都市左京区出町、叡山電車 出町柳駅前の「おにぎりやケンさん」作です。
2006.04.07
コメント(14)
はドイツの甘口の白ワインです。多くのワイン蔵が「カッツ」を作っているので猫の絵柄の種類もたくさんあります。ルックスで売れます。ルックスといえばイタリアのキャンティ フィアスコ(麦わらボトル)もルックス重視です。飲んだあとは花瓶にするのかなぁ。酸味がしっかりした赤ワイン。日本とイタリアは気候が近いので日本の食事に合うかもしれません。雰囲気重視なら四条蛸薬師の隠れ家的なワインバー 「クロド ヴージョ」風情重視ならふぐのヒレ酒に火を灯して(笑)
2006.04.04
コメント(12)
京都市から滋賀県へいくのに主に3つのルートがあります。大原、朽木村を通る鯖街道。比叡山の山麓を通る山中越え。蝉丸の「逢坂の関」の国道1号線のルートです。山中越えは峠道でサーキット!!?のようです。高校のころ ローリング族が流行っていて僕もバイクで行きました。いま考えれば危なかったです。ここからの夜景がきれいなんですよ。琵琶湖の湖岸沿いに照明が灯り、輪郭がはっきりわかるんですよ。バレエの発表会で琵琶湖ホールにいくのに山中峠を通りました。化粧が濃いです。
2006.04.02
コメント(12)
って大変だなー!娘も8歳くらいになると屁理屈をいいだします。 「ダメだからダメ!」「たたくよー!」親ならいえますが、先生はたてまえで模範的に答えないといけません。「国家の品格」という数学者の書いたベストセラーの本があります。「数学でさえすべてが論理で解決できないのだから、すべて論理で解決しようとすることが間違い。いけないからいけない!でいいんです」いまの国家と教育を批判してます。旧文部省が「なぜ人を殺しちゃいけないかの質問に答えるのに時間がかかった。理由なんてないんです!」「武士道」についても書かれてました。以前の翔一さんのページの題も「武士道」でしたね。テレビドラマ「女王の教室」で「なんで人を殺しちゃいけないの?」先生が言葉に詰まるシーンがありました。
2006.03.31
コメント(12)
を遅ればせながら買いました。でも食洗機に食器を入れるのが難しいそうです(笑)洗浄から乾燥までしてくれるようですが1時間かかります。手で洗ったほうが早いやん!(怒られそう!)それより僕は何故!手よりきれいに洗えるのかわかりません。ネガティブな話題をかえて、京都のスーパーです。生たこを梅肉で食べるのは京都だけでしょうか?関東ではタコを酢味噌でも食べますね。これもおいしいです。本格嗜好のかたからは邪道かもしれませんが、邪道ネタでもう1つ!スーパーの試食で、あっさりしたまぐろの角切りに醤油とわさびとニンニクをしみこませます。最後に味の素!夕飯前に食べるので美味しさ100倍!架空の美味しさですが、、、。
2006.03.28
コメント(14)
バロック音楽が流れてる通路を過ぎると中庭には芝生があり、久しぶりに会って社会人になった同窓生たちが懐かしんでいる光景が、、、。教会といえば、神様の前で神父さんに「いかなるときも、妻○○を敬い、硬くその貞操をまもり、、、愛し続けることをちかいますか?!」「誓います!」このとき男はどきっ!とするんですよね。「もう悪さできないな」なんてこの教会のレストランヴィトラさんのブイヨンです。レストランヴィトラは祇園の創作フレンチの「よねむら」さんのプロデュースです。いつ見ても「ちょっとわけてほしいな」たまねぎが丸ごとはいっていていい香りがするんです。時々まかない料理にもつかうそうです。
2006.03.27
コメント(13)
の「味味香」さんにいってきました。お米屋さんの組合の総会で飲んだ帰りに寄りました。飲んだ後は塩っぱいものや脂っこいものが欲しくなりますね。ラーメンは定番ですがカレーうどんもそそられます。もなみさんのおっしゃる通り今の味味香さんの木屋町のお店はオシャレになってます。天ぷらのカレーうどんです。あんかけうどんでオリジナルのカレー粉のスパイーシーな香りがします。ちょっと辛口です。天ぷらの海老は大きかったです。
2006.03.26
コメント(16)
外資系になり「ウエスティン 都ホテル」にかわりました。結婚式を挙げたホテルです。翌年の結婚記念日に無料でディナーに招待してくれるサービスがありました。これをきっかけに毎年結婚記念日には必ず都ホテルのディナーにいくようになりました。企業戦略にはまったのかもしれません。ある年、メインディッシュが終わったころ照明が消えて真っ暗になりました。ろうそくの灯ったケーキが運ばれて「本日結婚記念日のかたがいらっしゃいます」と紹介され、その時にいたお客様に拍手で祝福されました。外資系になってからは人事異動も多くそのようなサービスはありませんが、都ホテルとして残してくれたことに感謝します。
2006.03.23
コメント(18)
「かなうなら、このチームでメジャーで戦いたい」イチローのチームをひっぱっていく姿勢に感動しました。歴史的な第1回に優勝!お墓参りの帰りに親子3代で喜びました。2点、不思議に思うことがありました。(ギャラッチさん!)1つは、2度の予選は総当り戦で1位2位が通過するシステムですが、韓国の立場で考えると2度も日本を破ったのに不死鳥のように蘇ってこられて、本戦で1度だけ負けて優勝をさらわれたことになります。韓国はホント強いチームでした。投手コーチもよかった!元中日の抑えの投手です。(ルドルフさんありがとう)それとアンパイアーのジャッジも印象的でした。スローのVTRで何度もいろんな角度から再生されるので、ジャッジのルールもテレビ時代に合わせて改善されないといけませんね。抗議があって、次のプレーに影響がない場合はVTRで判断するとか。しかし野球は「アピールプレー」といわれています。これもわかんないです。真実は1つでしょ。キャッチャーはボールでもストライクのようにミットを動かし、野手はセーフでもアウトのようにグローブをあげてアピールします。ボブのジャッジでアントニオ猪木の時代のプロレスを想い出しました。余談ですが、ジャパーンときいて、クスっと「ひろみ郷」をおもい浮かべるのは僕だけでしょうか!世代が、、。パソコンが治りました。ノート型で底のファンのところがすぐに熱くなるので分解してホコリをとったら、PC自体が壊れてしましました。
2006.03.22
コメント(18)
先日、東京に行ったときにスーパーのモデル店も見学しました。スーパーでよくある光景です。「大袋に詰めて単価を上げるのは自分のためでしょ。お客様のためにバラ売りしなさい!」「カラーコントロールして視覚で売りましょう。」うーん!たしかにモデル店です。「いったい何が売りたいんだ。売りたいものがわからないよ!」「旬のものを売れよ!女でもそうだろ!出始めや熟したのより旬のほうがいいよね!」なるほど。売りたいものがはっきりしてます!たしかに旬がいいです!僕は熟したものも、新ものも好きです。
2006.03.08
コメント(16)
ください。学生のときの定番でした。これだけトッピングすれば1000円ちかくになるんですよ(笑)さらにバターをトッピングするひともいました。いまはネギ味噌チャーシューで精一杯です。東名高速の川崎インターちかくの(学生時代よくお世話になった)ラーメン屋さんです。いまも健在でした。大将が白髪になってましたが、女将さんは元気いっぱい。チャーシューは厚切りですが、側面がトロけるくらいやわらかいです。ネギはほそ切りにした白ねぎで、ゴマ油と豆板醤を充分になじませてから乗せます。昔のまんまだ!これはいけます!約15年ぶりに、学生時代に1人暮らししていた場所と勤めていた会社を訪問しました。ノスタルジーにひたっていいもんですよ!帰り道で東名高速の富士川SAで一休み。黄昏時の富士山は美しい。1人で観ました。
2006.03.06
コメント(18)
渋谷にサングリアとベイクドエッグの美味しい、想い出のお店がありました。なんと!翔一さんがバイトされていたお店みたいないんです。当時は東京に出て来て感動と驚きの連続でした。コロナビールを注文したら、瓶でライムの欠片と一緒にだされびっくりしました。「輸入ビールのくさみを取るためにライムを瓶にいれてラッパ飲みする」知らなかったんです。六本木のディスコに初めて行った夜は神経が高ぶって寝むれませんでした。ベイクドエッグはたまご、ウインナー、ハムなどをトマトベースのソースでオーブンで調理します。
2006.03.04
コメント(14)
たまごかけご飯の必需品は、ご飯、のり、醤油ですが数滴、ごま油を入れると美味しいんです!「京都ー大原三千院ー♪」 の大原にあるゴルフ場で教えてもらいました。大原といえば、しば漬けが有名ですが地鶏も美味しいんですよ。ゴルフ場ではよく地域の特産品が売られています。画像はうちの食卓で、たまごは有精卵です。余談ですが、有精卵でもすべての卵に精子が入っているとは限りません。鶏は雌だけでも卵を産みます。有精卵は雄と一緒に放し飼いにしているだけです。チェックのやりようがありませんが。奥さんに「えっ、たまごかけご飯?!ネタがないの?」「違うよー。みんなに、このごま油を入れることを伝えたいんだー!」
2006.03.03
コメント(18)
「アボカドとまぐろのトロの味が一緒だ」という説があります。僕は違うと思いますが、確かに似ています。アボカドのにぎり寿司もあるぐらいです(笑)1度食べました。絶対に食べてみる価値がありますよ。また「伊藤家の食卓」でまぐろにマヨネーズをつけてトロマグロに変化させる裏ワザが紹介されました。「アボカドとまぐろのタルタル(ソース和え)」は実に理にかなった料理ですね。画像はクワトロさんのメニューです。通常はトマトの上にキャビアがのっていますが、今日はいくらでした(笑)P.S うちはアボカドを醤油で食べてます。
2006.03.02
コメント(12)
「あそこに出来た(和食の)店、はやってるかー?」「はい、昼は子連れさんで晩は若い社会人のお客さんでいっぱいでした。」「席数はどれくらい?」「カウンター入れて50席くらいですかねー」「どんな料理だすんや?」「行かはったらよろしいやん!(怒)3000円のミニ懐石がお刺身、てんぷらにデザートまでついてるんですよ。旅館でよう出てくる固形燃料のお鍋が感動もんでした」「へーそんなんでウケるのー。うちにもあるで。」「じゃー、やればいいじゃないですかー!(怒)」
2006.02.28
コメント(16)
大学時代、下宿の近くのコンビ二でちょっとエッチな雑誌を見てたら「こんばんはー」女の子に声をかけられました。恥ずかしくて、びっくりしました。行きつけの美容院の美容師の見習いの娘でした。群馬から出てきて1人暮らし。シャンプーやパーマのお薬をつける係でがんばってます。それから、その娘が仕事を終えてコンビニに行く時間に合わせて僕は訳もなく行きました。偶然に会ったふりをして、そこで少し話すのが楽しみでした。歳もちかく、お互い寂しい一人暮らし。毎回、次こそ誘おう、次こそ誘おうと思っていましたが勇気がありません。ある日、その美容院にいったら彼女がいません。「田舎にかえっちゃったよ」もう2度と会えません。社会人になっても一人暮らし。床屋は4000円で、美容院は2500円だったので後者に。やはり、がんばってる美容師さんの見習いの娘がいました。仕事帰り、近くのスーパーでよく会いました。笑顔で挨拶してくれました。買い物カゴから推察するに、一人暮らし。東京は一人暮らしが多い。そのスーパーでちょくちょく話すようになりました。しかし、悲しいことが!大学時代から付き合ってた彼女が部屋の掃除とご飯を作りに来ました。そして、一緒にスーパーにいったら、その娘がいました。悲しい顔をされました。そして、その彼女が奥さんです。奥さんは、このロマンが理解できません。若いころはとくに女の子のほうが精神年齢が高いですね。稲垣潤一のブルージン ピエロの世界です。
2006.02.24
コメント(22)
約30年前、銭湯のちかくの住宅地にあるラーメン屋でした。ちかくを通ると仕込みのスープににおいがします。子供ながら「これが本格的な証」だと思ってました。小学生や中学生の間でも美味しいと評判のお店でした。しかし、もうひとつ評判があります。そこのおかみさんが指をスープにつっこんだまま出すのです。注!今は違います!指入れてません!「熱くないのかな?」この評判も小学校、中学校で広まり、「給食の時間のギャグ」にすらなりましたが、これがまたお店を流行らせる要因に!昆布のきいた醤油のスープで、画像の通り背脂がのってます。のりがのっているところは、東京の恵比寿ラーメンみたいです。現在は場所も移転して、当時のおかみさんもお店にはいません。 京都市左京区一乗寺 北大路通りと東大路通り交わる交差点を北へ2,300メートルの東側
2006.02.23
コメント(12)
カツカレーです。すべてのカレーが本格的なインド風、シャバシャバで辛いんです。なのに、出されたときは既にカレーがご飯全体にかかってるんですよ(笑)飾りっけがないのに、なぜかカレーが本格的!このギャップが不思議です。お店は典型的な昔のカレー屋さん、お鍋で1食ずつ暖めてるところがいいです。 カレーの店 インデアン 京都市中京区西木屋町六角山崎町236-6 もなみさんがよく行かれた、カレーうどん専門の味味香さんの近くです。
2006.02.21
コメント(8)
このお鍋の器の価格が(料理の値段じゃないですよ!)2万から3万円するようです。独特な赤い塗料の分厚いお鍋です。ペンチのような金具でお鍋をはさんで、沸騰させながらだします。さすがに、中のスープはなかなか冷めません。すっぽんのスープは沸騰させて濁らせないようして、数時間かけて煮だします。しかし、出すときに沸騰させていることが不思議です。お味はしょうがのきいたお澄ましのようであっさりしています。すっぽんは1,2週間はエサなしで生きられるほど生命力があります。噛みつかれると大変だそうです。ここの板さん作のたけのこです。亀を彫っています。京都のおせちは縁起ものをたくさん入れないといけません。松竹梅、鶴、亀、富士、翁など。なんで、翁、おじいさんが縁起がいいのかわかりません(笑)ます冨 京都市左京区岩倉三宅町 叡山電鉄 鞍馬線 八幡前駅前
2006.02.20
コメント(12)
それとも手で食べますか?どちらが美味しいのでしょうか?先日、お寿司屋さんで大発見しました!板さん曰く「最初はお箸で食べても崩れないくらいに硬くにぎりますが、手で食べられることがわかれば柔らかく握れます。」そこまでお客さんを見てにぎってるんですね。初めてのお店だとカウンターに座らないといけませんね。隣のお客さん曰く「ネタだけに醤油をつけて、ネタを下にして口に入れ、舌の上に乗せて食べると美味しいよ。」私「なるほどー。で、かっこいい食べ方ってあるんですか?」板さん曰く「お寿司を90度倒して一旦置き(ネタが側面の状態)、上から持ち直して、さらに90度回転させてネタが下面にくるようにして醤油をつけると食べやすいですよ。」こんな話をしているので、ちかくの同伴カップルの食べ方が変化しました。画像はいずれもお土産です。
2006.02.18
コメント(14)
テレビで見たので食べに行きました。ミーハーなんでしょうか(笑)僕は新しいお店ができたり、マスコミで報道されるとすぐに行きたくなっちゃいます。名物はさば寿司と海老ラーメンです。海老ラーメンは先着20品限定です!スープは少し赤くて、海老の風味たっぷりでした。しいて言えば(地中海地方の魚介類の煮込みスープの)ブイヤベースのような味です。チャーシューのかわりに、(弾力性のある)プリプリの小エビ入りのワンタンが入っていました。 ラーメン 福三 京都市北区紫野 http://www.a-dos.ne.jp/gourmet/ramenfukusan/話はかわりますが、トリノオリンピックで、、ですね、、、。カーリングという競技で投げるひとが綺麗ですね。
2006.02.17
コメント(14)
京都市北区北山のフレンチレストラン「メゾン ド イッテー」さんのトリュフです。毎年もてない男には辛い1日だったなー。学校でももらえず、塾でももらえなくて(涙)今年も家内から思い切り義理チョコ。僕は甘いものはあまり食べないので、自分が食べたいチョコをくれました! 今年も娘は本命チョコを2人に渡していました。そして、みなさんそれぞれのバレンタインがあります。
2006.02.14
コメント(16)
大阪ローカルのサンガリアコーヒーではありませんよ(笑)赤ワインに桃やりんご、オレンジなどを薄切りにして漬けたスペインやポルトガルのお酒です。自然な果物の甘さがほどよく、市販のものよりずっと美味しく!いがいと簡単にできます。3,4日くらいでつかります。赤ワインが苦手なひともサングリアにすれば飲みやすいですね。漬けた果物の具!?も食べたら美味しいですよ(笑)サングリアといえば、昔のフルーツパンチを思い出します。炭酸をいれるひともいますね。マリアさん 京都市左京区岩倉幡枝町(クワトロさんのおとなりです)
2006.02.13
コメント(14)
はしごを3軒した後で、思考力がなくなっていました。「なんか懐かしいカクテルだしてください!」バイオレットリキュールのバイレットフィズ。本当に懐かしい味です。少し昔のトイレの芳香剤のような香りです(笑)久しぶりに飲んでみる価値がありますよ。青春や若き日々が蘇るかもしれません。お客さんの厨房でふぐをさばいたときに、残ったヒレをカベなどに張りつけて乾かせます。もちろん!ふぐのヒレ酒用です。ジャンプの原田が失格!絶対に何かやってくれます。人間性や姿勢を尊敬していただけに残念です。
2006.02.12
コメント(18)
Q1 パソコン、もしくは本棚に入っている「京都」京都に住んでるのに、何故か京都の(食べ歩きやお取り寄せの)「ガイドブック」が入っています。東京人の家内が買いました。Q2今、妄想している「京都」ブログで京都でがんばっているお店を繁盛させたいです。Q3最初に出会った「京都」京都で生まれて、小学校の遠足は毎年あの霊山!の比叡登山でした。実家の近くに岩倉実相院や修学院離宮がありました。Q4特別な思い入れのある「京都」結婚式を挙げた都ホテル。(今は外資系になってウエスティン都ホテルです)毎年必ず結婚記念日に家族で鉄板焼きを食べに行きます。Q5私にとっての「京都」衣食住、仕事、生活そのものです。たまに東京に憧れたりします。テレビで京都特集を見ると不思議な気分になります。キャンティはイタリアの赤ワインです。酸味が強くて味がしっかりしています。このフィアスコボトルは使用後に花瓶やインテリアとしてよく使われています(笑)僕のお気に入りのワインのあてです。種つきの干しぶどう。種ごと食べると、種の渋さと赤ワインの渋さがマッチします。
2006.02.10
コメント(10)
かつて義経と弁慶が戦った!あの五条大橋は今では国道1号線です。その五条大橋を東へいったところに弁慶うどんがあります。昔は屋台でしたが、繁盛し過ぎてテントで営業していました。ぼくが浪人していたころですから18年前です。テントに石油ストーブ。夜中にタクシーの運転手やヤンキー風のカップルのお客さんが多かったような。現在はさすがに同じ場所でちゃんとしたお店になっています。スタミナ(すじきんぴら)うどん。煮込んだすじ肉とピリからのキンピラごぼうで、辛口です。風邪をひいたときにピッタリ!今日はタクシーの運転手さんが修学旅行生を連れてきてました。観光名所になったんだー。
2006.02.08
コメント(16)
植物園、府立大学の近くのお店です。ラーメンは醤油で背脂がほどよくはいってます!ハードな仕事をした後などにピッタリ!お客さんは若いひと、建設系のひとと団塊のサラリーマンでした。店員さんもいいひとだし、味もお気に入りです。画像は黒い焼き飯で(まぐろ?)フレーク入りで美味しくて、これも名物です。メチャメチャはやってるのに、看板に「幻の、、、ラーメン、、!」ってかいてます。自分で自分を「幻」というのは!?、、。論理的に矛盾するというか。秘湯と同じ論理です。「秘湯」という看板があると、「看板があるなら、秘湯じゃないよー!」サルや地元の人がひそかに利用する温泉が秘湯で、商売してたら秘湯じゃないですね。話は変わりますが昔、寺町電気屋街で買ったシーリングファンです。マンションですが付けました。まさに自己満足です。多分ほとんど空調効果はありません(笑)いがいと安く、普通の照明と同じくらいの価格でした。
2006.02.07
コメント(16)
まで配達です。雪が降って滑って滑って。花背の里には昔ながらの萱葺き(風)屋根の家があります。実際は瓦ふきです。消防上に問題があるようです。鞍馬街道です。鞍馬の町まで降りると雪も少なくなりました。鞍馬寺です。話はかわりますが、8才の娘が「次はー、南千住、、、松戸ー、、」常磐線を覚えてたので、鉄道模型のNゲージを買いました。家内に怒られました。最近は模型屋さんにいってもちょっとしか売ってません。「どうせ買うなら、新幹線とかにしなよ!」(全然わかってないなー、この快速がいいのに)娘も同意見です。153系!僕は一応、テニスと野球をやってました。鉄道模型やプラモデル、電子パーツにはまってた過去は内緒にしていましたが、少しずつばれていきます。
2006.02.06
コメント(14)
通称「寺町」と呼ばれてます。 寺町通りは南北の通りで、メインストリートの四条通りより南側数キロが電気屋街です。 四条より北はアーケードの寺町商店街になって、お土産屋さんがたくさんあります。修学旅行生が必ずいます。南北に平行にはしる京極商店街は、みなさんも行ったことがあると思います。 さらに北へ行くと両側に寺の多い道になります。まさに寺町通りです。 大阪の電気屋街は日本橋とかいて「にっぽんばし」ですね。関係ありませんが、東京の日本橋は「にほんばし」とよまれ、百貨店の多いビジネス街ですね。 昔の寺町は、家電やオーディオ、電子パーツの店がたくさんありましたが、最近はパソコンショップが増えました。昔の今で言うヲタクは硬派で理系のイメージでしたが、今はアニメなどにはしり路線が違います。京都にも1軒、メイドカフェがあるようです。 僕もアイドル全盛の時代に思春期を過ごしましたが、だんだん現実の(平面じゃない!)女性を対象にするようになりました。現実はキビシイ、、、!
2006.02.05
コメント(21)
は、安いものでも30万円以上します。フランスのブルゴーニュ地方のロマネ村のロマネコンティ社の畑のワインです。お米でも地域が細かく限定されていくほど価格があがりますね。ジュリアス シーザーが遠征したときにワインもひろがりました。ローマ帝国がロマネ村の名前の由来かもしれません。 一応、お粗末なネットショップができました。お米を中心に載せてますが、コラーゲンなどの珍品も入れてます。顔写真も柔和な顔にしましたー。 http://iori.shop-pro.jp/ 意外と安く、簡単につくれましたが、まだ1品しか売れてません。しかも身内のひとです。みなさんも作ってみてはいかがですかー!商品の選択がわるいのか、コメントがずれてるのか、、。
2006.02.03
コメント(19)
ここで食べてからはまってしまいました。家でもスーパーの紋甲いかやスルメイカの糸造りに岩塩とレモンをかけてます。 「鯛にも塩レモンが合いますよ!」画像のとおり深川さんは若い!ですが正統派の京寿司です。 寿司処 深川 京都市東山区祇園四条川端上ル 東側 京都名物さば寿司です。ネットショップに載せようかと考えてますが、2日以内に食べないといけませんので、、、。
2006.02.02
コメント(18)
そば屋さんにいくとビールを飲みながらそば湯をたのみます。そば湯はそばをゆでるときに使ったお湯です。店によりしょっぱかったり、色が濃かったりします。そばつゆを少しいれて、一味なんてかければ最高です。そして、やっぱり手打ちの店は味がよくでます。もちろん、閉店にちかいほど味が濃厚になります。個人的な好みをかいてすいませんが、普段の日本人のご飯にはイタリアワインが最もマッチすると思います。理由は、日本とイタリアの気候が近いからです。暖かい海に囲まれているところも同じですね。暖かいイタリアでは、料理もドレッシングや調味料の辛さをきかせ、スパイシーになります。その料理に合うイタリアワインの赤は軽口でも酸味がきいたものが多く、白は辛口で比較的薄く、どちらかといえば清酒に近いものが多いです。 ネットショップですが、意外と難しいです。入力することや決めることがたくさんあります。しかし、作っていて、このブログのように楽しいこともあります。自己満足の世界かなぁ。立派なもの!?が出来れば公開します(汗!)
2006.01.31
コメント(18)
超コテコテの濃いスープのラーメンです。スープがトローとして、いまどき珍しく懐かしいくさみもあります。「ニンニクいれますかー?]必ずきいてきます。「お願いします!」そして、ぼくはいつも途中から豆板醤をいれて食べます。今はどんどん京都でチェーン展開してます。ほとんどがフランチャイズ店で、オーナーによって味が違うといわれています。確か東京では三軒茶屋に1軒あるようです。参考に、関西は白ネギじゃなくて青ネギです。ほかのラーメンチェーンのオーナーと話しました。「フランチャイズの本部に高いお金を払うのもったいないよ。何年もやってんだから、自分で同じようなラーメン作ったらどう?」「秘密のスープのもとが本部がら送られてくるんやけど、それがわからへんし作れへんなー」 話はかわりますが、「バーチャルなお店?!じゃないですね?」ネットショップを始めようと思いました。一昨日から無料お試し期間で入力してます。まだまだ、見せられる状態ではありません。いつになることか、楽天の本格的なお店は次のステップでと考えてます。
2006.01.30
コメント(23)
1つ目ですが、自分のプロフの画像はありのままを載せるべきでした。僕は何枚も写真を撮って、1番写真うつりのいいものを載せてるので会ったひとが「ち、ちがうー!」って思ったかもしれません。 本物の自分! 偽者の自分!?2つ目。ハンドルネームが長すぎました(笑)山さんとも、しばしば電話で話しますが、(本名ももちろん言ってますが)いちいち「たっくんまーくんさんねー、、、、。」てなります。ギャラッチさんが急遽来れなくなって残念でした(涙)またオフ会をやりたいですー。ママさんは美人でしたが、話せば大阪人です。お子チャマたちもママに怒られても怒られても元気で負けてません。かわいいけど将来はやっぱり大阪人になるのかなー。恐るべし、、、。 エリチンさんはかわいかったなー。舞妓姿もよかったよ。
2006.01.29
コメント(18)
胚芽が残ってますね。7分づきは、白米より弱い精米で胚芽も残って栄養が豊富なんです。雑味もあって別の美味しさがあります。玄米とちがって、普通に炊飯器で炊け、おかずと一緒に食べられます。欠点は変色や劣化がはやいのですぐに食べないといけません。 ぜひ、近所のお米屋さんでついてもらってください。
2006.01.27
コメント(14)
一昨年、うちの娘も七五三の記念に舞妓スタジオで撮影しました。友人の彼女も京都に来たときに舞妓さんになって街を散策したそうです。近年観光の人気プランの1つになりました。この写真はCDRにやいてもらったもので、その1コマです。夢工房さんを利用しました。京都駅のそばや祇園、嵐山や清水など観光スポットにもあるようです。 http://www.yumekoubou.info/
2006.01.25
コメント(18)
全118件 (118件中 1-50件目)