全31件 (31件中 1-31件目)
1
「世界初の性別適合手術を受けたデンマーク人画家リリー・エルベと、その妻ゲルダとの愛を描いた伝記ドラマ。メガホンを取るのは、第83回アカデミー賞の4部門で受賞した『英国王のスピーチ』などのトム・フーパー。性別違和に苦悩する主人公には『博士と彼女のセオリー』でオスカー俳優となったエディ・レッドメイン、一番の理解者として夫を支え続けた妻を『コードネーム U.N.C.L.E.』などのアリシア・ヴィキャンデルが演じる。共演にはベン・ウィショー、マティアス・スーナールツらがそろう」シネマトゥデイなかなか重たい題材をテーマにしています。したがって映画サイトの評価は高いのですが・・・。う~ん、どうでしょう(笑)。それでは・・・・。2015年 第88回 アカデミー賞助演女優賞 アリシア・ヴィキャンデル2015年 イギリス 日本語吹替あり
Oct 31, 2020
コメント(0)
「『世界で一番いとしい君へ』などのカン・ドンウォン主演のラブストーリー。孤独な毎日を送る少女と、彼女の前から突如として姿を消すも大人の姿になって現れた少年の交流を追う。メガホンを取るのは『親切なクムジャさん』のスタッフなども務めた新鋭オム・テファ。『アジョシ』などのキム・ヒウォン、テレビドラマ「冬のソナタ」などのクォン・ヘヒョ、『自由が丘で』などのムン・ソリらが共演」シネマトゥデイ奇想天外なストーリーながら、最後まで目を離させない魅了たっぷりの映画です。そこそこおススメ(笑)。それでは・・・・。2016年 韓国 日本語吹替あり
Oct 30, 2020
コメント(0)
「世界中に衝撃を与えたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件直後の人間模様を描く群像劇。大統領が搬送された病院の医師やシークレットサービス、銃撃の瞬間を偶然撮影した一般市民など、さまざまな形で事件に遭遇した人々の視点で真実に迫る。名優トム・ハンクスと『羊たちの沈黙』『マンマ・ミーア!』などに携ってきたゲイリー・ゴーツマンが製作を務める。キャストにはザック・エフロン、ビリー・ボブ・ソーントン、ジャッキー・ウィーヴァー、ポール・ジアマッティら実力派が集結」シネマトゥデイ当時のニュース映像も交えながらドキュメンタリータッチに仕上がっています。ですが、「これで終わり?」という感じで、大きな盛り上がりもなくエンディング。以前は観たときは、もう少し楽しめた記憶があったのですが・・・。人は変わるものですね(笑)。それでは・・・・。2013年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 29, 2020
コメント(0)
「米ソ冷戦時代の裏側で起こった謀略を描いた社会派アクション。キューバ危機の翌年、CIAの諜報員がソ連の核ミサイルを米国に向けて発射する。間一髪でシステムは解除されるが、米国はこの事件をソ連の陰謀だと疑い・・・」キネマ旬報社キューバ危機翌年の出来事という設定はいいと思います。しかし、物語が退屈極まりない(笑)。1/3でギブアップです。それでは・・・・。2017年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 28, 2020
コメント(0)
「数々のヒット曲を放つものの29歳で夭逝したカントリーシンガー、ハンク・ウィリアムスの伝記ドラマ。天才シンガーとして活躍した彼の功績や、その裏側にあった家族とのすれ違いなどを見つめる。監督は『ロボコップ』などでプロデューサーとして活躍してきたマーク・エイブラハム。『ハイ・ライズ』などのトム・ヒドルストン、『キャプテン・アメリカ』シリーズなどのエリザベス・オルセンらが出演。ハンクの波瀾(はらん)万丈な半生に加え、彼にふんしたトムが聴かせる歌声にも圧倒される」シネマトゥデイハンク・ウィリアムスのファンじゃなければ、厳しいかもしれません。私はあまりに退屈なので、半分で観るのをやめました(笑)。それでは・・・・。2014年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 27, 2020
コメント(0)
「『ポエトリー アグネスの詩(うた)』などのイ・チャンドン監督が、村上春樹の短編小説『納屋を焼く』を大胆に翻案したミステリー。小説家志望の主人公の周囲で起こる不可解な出来事を、現代社会に生きる若者の無力さや怒りを織り交ぜながら描く。主演は『ベテラン』などのユ・アイン。ドラマシリーズ『ウォーキング・デッド』などのスティーヴン・ユァン、オーディションで選ばれたチョン・ジョンソらが共演する」シネマトゥデイ小説が悪いのか、監督が悪いのか・・・。独特の世界観は感じますが・・・。村上春樹ファンのかたには申し訳ないですが、まったく面白くなかったです(笑)。それでは・・・・。2018年 韓国 日本語吹替あり
Oct 26, 2020
コメント(0)
「『男たちの挽歌 』シリーズなどのチョウ・ユンファ、『イップ・マン 葉問』などのホァン・シャオミンがダブル主演を務めたクライムムービー。20世紀初頭の上海を舞台に、貧乏な家に生まれた青年がマフィアの大物へとのし上がっていく姿を壮大なスケールで活写する。香港映画界スターの一人であるサモ・ハン・キンポー、『エグザイル/絆』などのフランシス・ンら、実力派が脇を固める。迫力満点のアクションに加え、1930年代の上海を見事に再現した美術も必見」シネマトゥデイストーリーはシンプルですが、なかなか魅力のある作品でした。見て損なしかと・・・。それでは・・・・。2012年 中国・香港 日本語吹替あり
Oct 25, 2020
コメント(0)
J.J.エイブラムス、ジョナサン・ノーラン、リサ・ジョイが製作総指揮を務めたアクションサスペンスの第2シーズン。シーンの移り変わりが激しくて、一度観ただけでは時系列で理解するのが少し困難かと。2回観ればよくわかると思います。きっと(笑)。相変わらずセリフ回しは秀逸で、今回も刺さった言葉があったので記しておきます。「火を消すのは新な火であり、苦痛を和らげるのは新たな苦痛」「人間は神と獣の中間で平行を保っている。プロティノスの時代はそうだったかも。だが我々はあの頃より堕ちた」「様々な選択。その結果がヒトをつくる。その選択はどこからくるのか?俺に選択肢はあるのか?」宗教や哲学からの引用。う~んすばらしい。※「ウエストワールド・シーズン1」はこちらウエストワールド<セカンド・シーズン> コンプリート・ボックス [ アンソニー・ホプキンス ]それでは・・・・。2018年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 24, 2020
コメント(0)
「ノルウェーのハンス・ペテル・モランドが、自身の監督作『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』をハリウッドでリメイク。除雪作業員の復讐(ふくしゅう)が、マフィアや警察を巻き込む戦いへと発展する。主人公を『96時間』シリーズなどのリーアム・ニーソンが演じるほか、『わたしに会うまでの1600キロ』などのローラ・ダーン、『オリエント急行殺人事件』などのトム・ベイトマンらが共演」シネマトゥデイ原題は「COLD PURSUIT」。最後は殺し合いなので「スノー・ロワイヤル」にしたんでしょうね。ロワイヤルという単語は手垢がつきすぎて、少し損をしているような・・・。名作とは呼べませんが、十分に楽しめる作品です。選択に迷ったらどうぞ(笑)。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 23, 2020
コメント(0)
「バスケットボールの天才として将来を期待されていたジャックだが、突然バスケをやめてしまう。数年後、酒に溺れていた彼は、母校のバスケチームの指導を頼まれ、渋々引き受ける。チームが勝つようになり、ジャックも自分の問題に向きあい始めるが・・・」U-NXT“夢を諦め酒に溺れた男が、バスケットの指導を通して再起していく姿を描いたドラマ”ってことですが・・・う~んどうでしょう(笑)。いい話には間違いないです。ただ、もう少し深みがほしかったな~という印象です。シンプル過ぎてあっけない感じでした。ちなみに主演のベン・アフレックも主人公(ジャック)と同様にアルコール依存症だとか。それでは・・・・。2020年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 22, 2020
コメント(0)
「私たちが知っていたのは、“真相”の一断面に過ぎなかった―。今回NHKは、あの歴史的事件の一部始終を記録した『極秘文書』を発掘した。1936年2月26日、首都・東京の中枢で首相や大臣が襲撃された、近代日本最大の軍事クーデター『二・二六事件』。これまで、事件に関する主な公的記録は、完全非公開で“暗黒裁判”と言われた陸軍の軍事裁判資料とされ、事件をリアルタイムで記録した1次資料はなく、多くが謎とされてきた。事件から83年がたった今、見つかった『極秘文書』によって、青年将校たちの反乱と、その鎮圧にいたる『4日間』の詳細が明らかとなったのだ。文書を密かに記録していたのは海軍。事件発生直後から現場に解き放った『調査部隊』や、密かに設置された『見張所』からまさに分単位で緊迫の状況を記録していた。陸軍の幹部が事件の裏で行っていた知られざる会談や、海軍が、反乱を超えた大規模な内戦まで想定して備えていたことなど、文書に残されていた『新事実』の数々に、解析に当たった専門家も息を呑んだ。 二・二六事件後、軍国主義を強め戦争に突入していった日本。首都東京を大混乱に陥れ、国家の運命を分ける転換点となった歴史的事件の全容に迫る」NHKてことで、見応えのある番組でした。当時34歳だった裕仁天皇を、軍部は頼りなく感じていたんですって。それで軍に理解のある別の皇族を天皇にしたいとも考えていたそうな。となると、天皇の青年将校への対応は学校で教わったことと意味合いが変わってきますよね~。う~ん、面白い。おススメです。それでは・・・・。2019年 NHK
Oct 21, 2020
コメント(0)
「女性プロレスラーのペイジことサラヤ・ジェイド・ベヴィスと家族を題材にしたドラマ。レスリングが好きな18歳のサラヤが、夢であるWWE(ワールド・レスリング・エンターテイメント)の試合に出ようと奮闘する。監督はドラマシリーズ『ジ・オフィス』などに携ってきたスティーヴン・マーチャント。主人公をドラマ『リトル・ドラマー・ガール 愛を演じるスパイ』などのフローレンス・ピューが演じ、レナ・ヘディ、ニック・フロストのほか、本作のプロデューサーであるドウェイン・“ザ・ロック”・ジョンソンが本人役で出演している」シネマトゥデイ“家族と夢”がテーマのなかなかいい話です。映画サイトの評価は高すぎる気がしますが・・・(笑)。そこそこおススメです。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 20, 2020
コメント(0)
「DCTVシリーズのクロスオーバーエピソード第4弾。モニターはクライシスの布石としてハービンジャーを送り込み、スーパーガール、フラッシュ、グリーンアロー、バットウーマン、ホワイトキャナリー、アトム、スーパーマンを集めようとする。全5話を収録」キネマ旬報社アベンジャーズやジャスティス・リーグに比べて、ま~ちゃっちい。この「クライシス・オン・インフィニット・アース 最強ヒーロー外伝 」、amazonの評価はベラボーに高いので、アメコミファンには訴えかけるものがあるのでしょう。残念ながら私にはわかりませんでした(笑)。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 19, 2020
コメント(0)
著者はホワイト・ダヴ・ブックスによって2012年の“自己啓発ブログ第1位”に選ばれたというスティーヴン・ガイズさんという方。この本は使えます。失敗すらできない、バカバカしいほど小さな習慣(例えば腕立て伏せ“1回”とか)を手に入れれば大きな成果が手に入るって内容。目標を大きくすると変化を好まない脳は抵抗する。モチベーションが高いときはできても、所詮、モチベーションは気分なので続くわけはないと・・・。脳を騙して行動をとれば、モチベーションは後からついてくるのだと著者は言います。これは自身の経験上も間違いないかと思います(笑)。そして、やる気になったことで予定以上をことをこなせるようになります。ここで注意点、あくまで多くこなせたことは“オマケ”。調子にのって目標を上げると、それがプレッシャーになって習慣化に失敗するとのこと(思い当たるふしが・・・)。なるほど~。このアドバイスは秀逸です。沢山学べた1冊なのでした。ほんでもって備忘録。大きな目標も行動が伴わなければ意味がない人は常に自分の管理能力を過大評価している何かを少しだけでもするほうが、何もしないよりずっと価値が大きい毎日すこしずつするほうが、1日にたくさんするより大きな変化をもたらす小さな習慣という考え方は人生哲学でもあり、何をするにもいちばん大事なのは最初の一歩人生は計画どおりに進むことなどなく、ストレスを感じずに世の中を渡っていくのは不可能です疲れすぎて決断できないときには、いつもしていることをただ繰り返す傾向がある生活はそう簡単には変えられない習慣はすぐに身につかないと同時に、すぐに消えてしまうものでもありません私たちの脳が習慣的な行動を好むのは、それがすでに知っている道で、褒美として何を得られるかがわかっているからです。それに対して、新しい行動は何が現れるかわからない危険だれけの道のようなものでまだ神経経路もできていません。つまり、新しい行動をには安全な道がまだ整っていないため、いつもしている行動を選びたい気持ちを何とか振り切って進まなければなりません。潜在意識は脳の効率が大好物。中略最初から何も考えずに自動的に行動するほうがはるかにエネルギーの節約になります。人間の脳は、ゆっくりとした変化だけを受け入れることで安定を保ちます大脳基底核特定のパターンを認識し、それを繰り返すしか能がありません。中略大脳基底核は人間だけが持てる高レベルの目標を認識できず、それに気づくこともありません。それでも、同じことを繰り返し、エネルギーを効率的に使うのは得意です。前頭前野何かをしたときの結果や長期的な利益を理解できる脳の司令塔。中略前頭前野には簡単にエネルギーを使い果たしてしまうという弱みがあります。モチベーションが信頼できないのは、それが感情に基づいたものだからですモチベーションと使う方法がうまくいくのは、エネルギーがありあまっているとき、健康的な考え方をしているとき、ほかに大きな誘惑がないときにかぎります自己啓発本の著者たちは、生活を変えるための行動を起こすにはモチベーションを上げるしかない、とオウムのように繰り返してきました。中略行動するのにモチベーションが必要だと信じることほど、危険な習慣はありません。モチベーションを上げたいと思う事自体は問題ではないのですが、それがないと何もできないと考えるのは問題です。この考え方の行き着く先は、怠け癖のサイクルでしかありません。中略感情と行動がつねに一致していなければならないというルールはありません。それは、がんじがらめで不満だらけのライススタイルをつくりだすだけです。何かを始めるときに感じる興奮は、最初は私たちの頼もしい味方です。ところが、興奮が薄れると手強い敵に変わり、何かが間違っているのでは、と感じさせるようになります。しかし、このリスクを思い切り引き下げる方法はあります。最初からモチベーションと感情に頼らなければいいのです。気持ちの高まりは、行動開始の合図ではなく、あくまでボーナスとみなしておきましょう。中略しばらく時間が経って熱意に欠けてくるのは、頭の中でその行動をコントロールするのが、自動的な反応をつかさどる大脳基底核に変わりつつある好ましい兆し・・・。先に行動をとると、モチベーションがすぐにあとから追いかけてきます小さな習慣はほとんど努力を必要としません目標を小さく設定することが困難の感じ方を小さくするいちばんの方法です物理の法則と同じで、自分を動かすのがいちばんたいへんなのは、動き始める前の段階です。いったん動きに入ってしまえば、勢いがついて何もかもが楽になります。小さな習慣は、自分を信じるためのトレーニング自己肯定感とは、自分には結果を引き出す能力があると信じること選んだ習慣を“バカバカしいほど小さく”する目標設定するときに陥りがちな間違いは、自分のモチベーションやエネルギーレベルがどれほど変わりやすいかを考えにいれないことです小さすぎて失敗するはずがない行動を毎日繰り返す大きすぎる課題を自分に強いてしまうと、ゆっくりとした変化しか受け入れられない脳が抵抗します食事にはエネルギーを回復させる報酬としての価値があると証明されていますケーキは感覚への(一次的な)報酬中略運動が与えるのは・・・高度な思考レベルの抽象的な(二次的な)報酬中略二次的な報酬は脳の中に“根付く”までに時間がかかります。感覚への(一次的な)報酬は、それを経験している間だけしか効果が持続しません。しかし、自分がたくましい体型になったこと、あるいは何かポジティブな習慣を98日間続けられたという満足感は、ずっと消えずに残ります。あとでもっと大きな褒美を得られると思うと、目先の小さな報酬に飛びつきたい誘惑を克服できる場合が多い血糖値を上げると自我消耗を克服できると結論づけました。中略意志の力を回復させるのは糖分という報酬なのではないかと考えました。(ロイ・バウマイスター教授)習慣づくりの道のりであなたに必要となるのは、次の3つです。・意志の力を強化する。・つねに進歩が見られる。・意志の力を消耗させない。簡単な課題を繰り返し自分に強いているうちに、意志の力が強くなっていきます小さな習慣を始めたとたんに、モチベーションがぐっと上がるのを感じます。しかし、行動を始める前からその状態になることはめったにありません。小さな習慣はモチベーションを否定するのではなく、モチベーションを生み出すのです。私は10年間、先にモチベーションを上げる方法をあれこれ試しては失敗してきました。だから、私にとってモチベーションは失敗のイメージが強く、少しばかり腹立たしく思っています。いったん始めると、もっとやりたくなってきます人生の最強のツールとなるのは継続する力です習慣になる兆し・抵抗がなくなる・一体感・無意識の行動・不安がなくなる・日常化・退屈に感じる小さな習慣をごまかす方法はいくつかあります。まず、最もよくあるのは。「一日に腕立て伏せ1回」などの小さな習慣を選んでおきながら、こっそりもっと多くの回数を自分に求めることです。これだけは絶対にしないように、本当に注意してください。小さな習慣は脳をごまかすためのシンプルなトリックなのですが、始まりを重視しモチベーションよりも行動を先行させ、小さなステップを積み重ねることが大きな前進につながると信じる人生哲学でもあります自分が進歩しているとわかると興奮するかもしれませんが、その興奮状態が行動をとるときの基準にならないようにしましょう。プロセスにおくべき信頼がモチベーションや感情に移ってしまうことが、他の多くの方法の失敗の原因なのです。感じる抵抗が最小限になるまで、やるべき課題をどんどん小さくして脳に示しましょうどんなに大きなプロジェクトも、小さなステップで構成されています。中略小さなステップを使うと、自分の脳をうまくコントロールできます。大きな進歩を遂げたくて仕方がないというときは、そのエネルギーを小さな目標をこなしたあとの“おまけ”に使ってください。大きな目標は紙の上ではすばらしく見えますが、重要なのは行動だけです、目を見張るような目標を揚げて、あとで失敗してばつの悪い思いをする大勢の仲間入りをする代わりに、ばつの悪い目標を揚げて圧倒的な成果を上げる人になってください。いい本に出合えました。小さな習慣 [ スティーヴン・ガイズ ]それでは・・・・。
Oct 18, 2020
コメント(0)
「1900年にスコットランド沖の島で起きた失踪事件を、独自の仮説と解釈を盛り込み映画化したスリラー。予期せぬ事態に遭遇した3人の灯台守が、徐々に追い込まれていく。主演のジェラルド・バトラーが製作も兼任し、『マイ・ネーム・イズ・ジョー』などのピーター・ミュランに加え、コナー・スウィンデルズ、ソーレン・マリンらが共演。監督をクリストファー・ニーホルムが務めた」シネマトゥデイ期待していませんでしたが、なかなかどうしてスリラーとしては一級品かと思います。展開がまったく読めませんでした。そこそこおススメの1本です。それでは・・・・。2018年 日本語吹替あり 日本語吹替あり
Oct 17, 2020
コメント(0)
「イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、夢を諦めようとしていた。ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には『ザ・ビートルズ』がいないことになっていた」シネマトゥデイパラレルワールド的な感じですかね?奇想天外ですが、面白い。そして最後はきっちり“いい話”。監督は『スラムドッグ$ミリオネア』『トレインスポッティング』のダニー・ボイル氏。やりますね~(笑)。超おススメです。イエスタデイ ブルーレイ+DVD【Blu-ray】 [ ヒメーシュ・パテル ]それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 16, 2020
コメント(0)
「2000年にサミュエル・L・ジャクソン主演でリメイクされた71年製作のクライムアクション『黒いジャガー』を再リブート。リメイク版の続編となる内容で、ジャクソンが再び私立探偵ジョン・シャフトを演じ、FBI分析官である息子とともに殺人事件の捜査に奔走する姿を描く・・・」映画.COMポスターも映像もかなりおしゃれな感じ。久々に「サミュエル・L・ジャクソン主演で当たりか?」と思ったのもオープニングだけ。あとはアメリカ映画にありがちな、お笑い要素のインフレ状態。笑えません(笑)。シリアスにストーリーだけで勝負してくれたほうがよかったかも・・・。ちなみにこの作品、Netflixオリジナル映画らしいです。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 15, 2020
コメント(0)
「ガラルド・コンリーの著書を原作にした、同性愛の矯正を強いられた青年を描く人間ドラマ。主演は『マンチェスター・バイ・ザ・シー』などのルーカス・ヘッジズが務め、彼の両親をニコール・キッドマンとラッセル・クロウが演じるほか、グザヴィエ・ドラン、シンガー・ソングライターのトロイ・シヴァン、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーらが共演。『ラビング 愛という名前のふたり』などの俳優ジョエル・エドガートンが長編2作目のメガホンを取った」シネマトゥデイ邦題や作品冒頭のセリフまわしにかなり期待しました。「これは、なかなか深みがありそうだ」と。ところがですね~、そうでもない(笑)。“同性愛”、“宗教”、“家族”などデリケートな問題を扱っているのはわかるのですが・・・。後半はさら~とした予定調和。もうちょっと核心に触れてほしかったです。それでは・・・・。2018年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 14, 2020
コメント(0)
「公立高校でソーシャルワーカーとして働くエヴァン。生徒たちと親身に向き合い、家では愛息を産んだばかりの妻ローレンを労わる良き夫であり父親。しかし、彼自身が幼い頃に父親から虐待を受けた過去を持つがゆえに、子供を傷つける親たちに対して異常な嫌悪感を抱く。そして、常軌を逸したその怒りは悩める生徒たちの親を拉致し殺害するという狂気の行動へと加速していく」Oricon前半はありがちですが、エンディングは「そ~きたか」って感じです。派手さはありませんが、なかなか楽しめる作品かと・・・。それでは・・・・。2018年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 13, 2020
コメント(0)
「1万ドルの賞金が懸かった体験型脱出ゲームの開催会場となったシカゴの高層ビルに、フリーターのベンや大学生のゾーイら6人の男女が集まる。ゲームが始まると、彼らは部屋が巨大なオーブンに変わる灼熱地獄や天地がひっくり返る逆さま地獄といった、姿を見せないゲームマスターが仕掛けたトラップを必死に攻略する。やがて彼らは、自分たちがさまざまな大惨事の生存者であることを知る」シネマトゥデイ凡作とまでは言いませんが、ありがちと言えばありがち。斬新さはありません。続編を匂わすエンディングでしたが、果たして続きが出るのかどうか・・・(笑)。暇つぶしにどうぞ。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 12, 2020
コメント(0)
「“ウエストワールド”は、人間そっくりに造られたアンドロイドたち“ホスト”が来場者である人間たち“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。“ホスト”には娼婦・悪党・保安官など、各自の役割に沿ったシナリオがプログラミングされており、“ゲスト”を傷つけることは決してできない。一方の“ゲスト”はパーク内であれば自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど道徳に反する行動をとることも許されていた。精巧なAI技術と厳重な管理・・・」amazon以前から気にはなっていたのですが、映画と違ってドラマは苦手で・・・。が、もっと早く観ればよかったというのが感想です(笑)。言わんとしているテーマも、言葉の使い方もいいです。これは面白い。劇中の中で、特に印象に残ったセリフがあったので知るしておきます。「人間が無二の存在なのは、優位性を脅かすものを滅ぼしてきたからだ。ネアンデルタール人はどうなった?我々が喰った」「良い物語は自分を高めるのに役立ち、心の傷を癒してくれる。そして理想の自分になる手助けをしてくれる。物語は真実を語るウソです」ウエストワールド<ファースト・シーズン>DVD コンプリート・ボックス(3枚組/ウエストワールド運営マニュアル付)(初回限定生産) [ エヴァン・レイチェル・ウッド ]それでは・・・・。2016年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 11, 2020
コメント(0)
「18歳で夫のフランス王を亡くしたメアリー・スチュアート(シアーシャ・ローナン)は、スコットランドに帰国して王位に就くが、故郷はイングランド女王エリザベスI世(マーゴット・ロビー)の支配下にあった。やがて、メアリーが自身のイングランド王位継承権を主張したことで両者の間に緊張が走る。さらにそれぞれの宮廷で生じた内部抗争などにより、ふたりの女王の地位が揺らぐ」シネマトゥデイ16世紀のイギリスに明るければ、かなり楽しめる内容かと。私は疎いので、悔しい思いを・・・(笑)。劇中、強気のメアリー女王が兄にたしなめられるシーンのセリフが印象に残りました。兄「愛をしめせ」メアリー「賢い考えね。ときには知恵や愛が必要になるけど、強さだって必要よ」う~ん、確かに。それでは・・・・。ふたりの女王 メアリーとエリザベス [ シアーシャ・ローナン ]2018年 イギリス 日本語吹替あり
Oct 10, 2020
コメント(0)
「第83回アカデミー賞でドキュメンタリー長編賞を受賞した、2008年に起きた世界的経済危機の裏側に迫るドキュメンタリー。20兆ドルもの大金が消え、世界レベルの経済大暴落を引き起こした原因を金融業界関係者や政治家、ジャーナリストらへの取材を基に検証していく。本作のナレーションを担当するのは、『ボーン』シリーズのマット・デイモン。アメリカやアイスランド、フランスや中国にまで及んだ取材によって明らかになる衝撃の実態に言葉を失う」シネマトゥデイ解説文に「・・・実態に言葉を失う」とありますが、まさにそう。世の中が嫌になります(笑)。私たちがなんとなく信じている“自浄作用”や“正義”なんてものは、幻想にしかすぎないのだと。そのイメージを利用して統治するシステムなのだと・・・。ため息が出ます。インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [ マット・デイモン ]それでは・・・・。2010年 アメリカ 日本語吹替なし
Oct 9, 2020
コメント(0)
「『パラノーマル・アクティビティ』『パージ』シリーズなどに携ってきたジェイソン・ブラムがプロデューサーを務めたSFアクション。謎の組織に妻を殺され全身まひになった男が復讐(ふくしゅう)に挑む。メガホンを取るのは『インシディアス 序章』などのリー・ワネル。『インビテーション』などのローガン・マーシャル=グリーンをはじめ、メラニー・ヴァレジョ、スティーブ・ダニエルセンらが出演する」シネマトゥデイ全身麻痺の患者に“人工知能チップ”を埋め込むという設定。術後、驚異的な身体能力を手に入れるものの、やがて人工知能が・・・。よくできたお話でした。おススメです。それでは・・・・。2018年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 8, 2020
コメント(0)
「『Your Song/ユア・ソング(僕の歌は君の歌)』などで知られるミュージシャン、エルトン・ジョンの半生を描いた伝記ドラマ。主演は『キングスマン』シリーズなどのタロン・エジャトン、共演に『リヴァプール、最後の恋』などのジェイミー・ベル、『ジュラシック・ワールド』シリーズなどのブライス・ダラス・ハワードらが名を連ねる。『キック・アス』などのマシュー・ヴォーン監督とエルトン・ジョン自身が製作を務め、『サンシャイン/歌声が響く街』などのデクスター・フレッチャーがメガホンを取った」シネマトゥデイエルトン・ジョンの愛に恵まれなかった幼少期と、成功後、ドラッグに溺れていくさまは興味深いものがあります。彼のファンでなくても楽しめるかと・・・。それでは・・・・。第77回 ゴールデン・グローブ賞主演男優賞<コメディ/ミュージカル部門> タロン・エガートン2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 7, 2020
コメント(0)
「ニューヨークで実際に立てられた計画を基にしたクライムムービー。ストリップクラブの女性たちが、ウォール街で働く人々から大金を奪おうとする。メガホンを取るのは『エンド・オブ・ザ・ワールド』などのローリーン・スカファリア。『クレイジー・リッチ!』などのコンスタンス・ウー、『ザ・セル』などのジェニファー・ロペス、『セイブ・ザ・ラストダンス』などのジュリア・スタイルズのほか、キキ・パーマー、リリ・ラインハート、リゾ、カーディ・Bらが出演する」シネマトゥデイこれまた前半は期待を持たせる展開なのですが、オチがね~(実話ベースだから仕方がないのでしょうが)。「観なきゃよかった」とまでは言いませんが・・・。可もなく不可もなくってところです。それとジェニファー・ロペス、いつまでも美しいですね~。それが逆に“痛々しい”と感じるのは私だけでしょうか(笑)。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 6, 2020
コメント(0)
「思いがけない事故で家族を亡くした大学生のダニー(フローレンス・ピュー)は、人里離れた土地で90年に1度行われる祝祭に参加するため、恋人や友人ら5人でスウェーデンに行く。太陽が沈まない村では色とりどりの花が咲き誇り、明るく歌い踊る村人たちはとても親切でまるで楽園のように見えた」シネマトゥデイ中盤までは不気味で、かなり期待をもたせる展開。ところがですね、後半は不思議感を盛り込みすぎ。わけがわからないままエンディング。このブログで何度も書いていますが、映画は“クロージング”が難所なのでしょうね。設定はいいのに、「なんだかな~」で終わる作品の多いこと多いこと・・・。アリ・アスターというかたが監督なのですが、この人がメガホンを取った作品は二度と観ることがないなと・・・。参考までに、映画サイトの評価はそこそこ高いです。わからない(笑)。それでは・・・・。2019年 アメリカ 日本語吹替あり
Oct 5, 2020
コメント(0)
「夫が妻のために安くて安全な生理用品を作ろうとする実話を基にしたドラマ。清潔で安価なナプキンを低コストで大量生産できる機械を発明し、さらには女性たちに働く機会を与える主人公の奮闘を描く。主人公を演じるのは、『チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ』などのアクシャイ・クマール。監督を、プロデューサーとして『マダム・イン・ ニューヨーク』などに携ってきたR・バールキが務める」シネマトゥデイタイトルはパッとしませんが、なかなかどうして、いい話でした。あえて、難をつけると、時間が長すぎるので(2時間20分!)もう少し端折ってもらったほうが・・・。家族や知人を失い借金まで背負った主人公が、成功したのち公演で発したことばが秀逸なので記しておきます。「神さま、どうかお願いだからトラブルはご勘弁を。 トラブルはいらない。 トラブルは死ねばなくなる。 死んだらトラブルはなくなる。簡単だ。 トラブルがないのは生きてないってこと。 トラブルが起こるとは、生きるチャンスなんです」嫌なことがあったときに役立ちます(笑)。それでは・・・・。2018年 インド 日本語吹替あり
Oct 4, 2020
コメント(0)
ゲイで精神科医でコラムニストのTommyなるかたの著作です。オネイ言葉は読みにくいですが、なかなかどうして名言揃い。この手の本は、著名な人が書いたものであっても(著名な人だからかも)、どこかで聞いたことがあるような“手垢”がついた文言が多いような・・・。でもTommyさんの言葉は違います。新しく、しかも核心をついています。“本音”とはこういうものなんでしょうね~。いやいや、読んでよかった(笑)。しばらく彼(彼女?)の本からは目が離せません。ほんでもって備忘録。ストレスを減らすたった一つの方法。それは「手放す」ことよ。先のことは、まだ何も決まってないわけで、不安に思おうと思ったらいくらでも不安になれるわ。でも振り返ってご覧なさい?なるようになって今まで生きてきたわけでしょう。これからもなるようになるから大丈夫よ。精神的に調子が悪くなると、今まで気にならなかったものが気になってくるわ怒りっていうのは、「相手が期待通りじゃなかった」ときに出てくるのよね。だから、期待しなければ怒らないで済む。世の中は、様々の立場、考え、価値観が絡み合ってできているわ。それが生き物のように時間とともに変化している。相手との関係性がギクシャクしてきたら、「相手に何かを求め始めていないか」確認してみて1.ほとんどのことは何とでもなる2.何ともならないときは人生の転換期。新しいことを始めてみればいい。疲れているときって、生きる意味を考えすぎなのよ。もっと考えすぎず、主観的に生きればいいの。なんでもかんでも素の自分を出せばいいわけじゃないわ。素の自分のいいとろだけ出しましょう。全てをわかってもらおうと、自分のネガティブな部分を見せると、「見せてもいいんだ」となってネガティブな部分がエスカレートするのよ。これが恐ろしいところ。不安になるぐらいなら、将来のことなんて考えなくていいわ。今をよりよいものにしていこうとすれば、将来だって自ずとよくなるから。ワンコやニャンコは幸せそうだけど、きっと将来のことは考えてないもの(多分)。「将来のことを考える」一見いい言葉に見えるけど惑わされないで。嫌なことを思い出しそうになったら、好きなことを考える。幸い一日の時間は限られていて、好きなことを考えていれば、一日は終わるわ。アナタが悪いとは限らないたいていの場合、相手にとってアナタが都合の悪い存在だから否定する感情や執着を追いかけない練習ぼーっとして、自分の気持ちを眺める。「あ、今もやもやしてるなあ」「あ、今自分のことネガティブに考えてるなあ」他人事のように眺めてそのまま置いておく。慣れると、いろんなこと考えては消えていくのがわかると思うわ。世の中にあるのは、自分の人生だけなのよ。他人の人生は生きられないし、その全容だってわからない。極端にいえば幻みたいなもの。それなのに、他人の人生と自分の人生を比較するなんてナンセンスオブナンセンスよ?理由もないけどウマが合わない人ウマが合わないことを認めるのも相手を尊重してるのよ他人の言い方に多少ムッとしても流しましょうね。不器用な言い方しかできない人もいるの。ムッとするたびに、余裕貯金が減ってしまうから、無駄にムッとしないのも大切。「行動を変えれば、それに伴って感情も変わります。だから感情を変えたければ、行動を変えればいいんですよ」結果的にとんでもない人と長く過ごしちゃうこともあるわよね。でも、時間を無駄にしたと思うなかれ。そのときはいい人だと思ったんだし、楽しい時間もあったはずよ。そして最後に人生勉強させてもらったと思えばいいわ。人生に一片の無駄なし!人は苦労を見せないものよ。他人の苦労は見えないものよ。笑ったり、泣いたり、バウムクーヘンのように積み重なるのが人生。でも、それが美味しいの。人間関係ってずっと続く方がむしろ珍しいのよね。中略ちょっと疎遠になったぐらいで気にしなくていいわ。現在、未来を優先したら過去のことまで気が回らないと思うの。中略過去が忘れられないときは順序を取り間違えてるのよ。普段からやっておくといいのは、「体調が悪い時は物事を考えない」ことよ。体調が悪いときに頭を使うと、どうしてもネガティブに考えちゃう。でもそれは本当のアナタの判断じゃないから、「嫌な気持ちになった損」なのよね。自分の生きる世界と他人が生きる世界は違うのよ。でも同じ空間にいるから、ついつい同じ土俵にいると思ってしまう。それは大きな勘違い。夢には叶うタイミングがあるわ。だから無理に追い続ける必要もないし、あきらめる必要もない。人間って上手く行ったことって忘れちゃうのよね。上手く行かなかったことだけ頭に残る。だから意識してないとネガティブになって当たり前なのよ。自分の内面に目を向けすぎると、精神的に不安定になるわ人間関係って実は改善しなくてもいいの。お互い好きなら喧嘩しても仲直りするし、お互い嫌いなら喧嘩しなくても仲が悪い。お互いの好意なんて、最初からある程度きまっちゃってるのよね。大事なことは無礼を働かないこと。後は成り行きでいい。幸せになりたいのなら、「どう思われたいか」は一切考えずに、「何をしたいか」を考えるといいわ。アナタが「どう思われるか」は周りが決めること・・・。希望と期待は違うのよ、希望は願いを持つこと。期待は、自分の理想を押し付けること。幸せは、贅沢や旅行が作るんじゃないのよね。笑顔が作るのよ。「真実を知りたい」って気持ちは分かるけど、「真実を知ってどうするのか」ってことも忘れちゃいけないのよ。労力ばかり使って誰も得しないようなことは、別に知らなくたっていいじゃない。過去とか本音とかね。あるときは不安に思うのに、元気になると気にならない。あるときは憎むのに、あるときは愛おしい。不安も愛情も、心に起きる全てのことには実態がないのよ。だからふりまわされる必要はないの、ある時は晴れ、ある時は曇り、ある時は雪が降り、ある時は雷が光る。心も自然の移り変わりと同じ。自己肯定感極端に言えば、自分と世界だけがあって、プレイヤーは自分。肯定するも何も、アナタが主役なの。辛い時って、「辛いことを思い出して辛くなる」のではなく、「辛い気分になってるから、辛いことを思い出す」のよ何でも「善い悪い」の価値観で考えなくていいのよ。中略たいていは善いも悪いもなく、相性が悪かったとか、タイミングが悪かったとか、なんとなくとかなのよ。オドオドしていると人は何か言いたくなるわ。中略多少自信がなくても堂々としえると、同じことをやっても評価は上がります。誰だって、いつかはこの世からいなくなるわ。だから、人生の目的なんてないのよ。転んだ時に、「痛い、ツイてない」と思うこともあるでしょう。でもね、「これぐらいで済んでよかった」と思うこともできるのよ。日常の幸福度をあげることは実はわりと簡単で、側にいて気分の悪い人から離れ、側にいて気分のいい人の近くにいることなの。答えの出ないもの、出さなくていいものは考えなくていいのよ。誰かに嫌われるのは、「誰かにとって意味がある」から。中略だから嫌われたら「自分は相手にとって意味があるんだ」とだけ思えばいいのよ。言葉にすることで、モヤモヤしているものの輪郭がはっきりするから楽になる。だからすぐに話せる相手がいなかったら、悩みをノートに書くというのもいい方法なのよ。解決しない問題ってあるわよね。でも解決しないなら、そのまま置いておけばいいと思う。忘れる力今まであった辛いことも、過ぎれば忘れていける。だからきっと今回もなんとかなるわよ。人は悩むと、世界の見え方が変わるわ。問いかけもするし、何かを変えようとするし、解決を求めて調べようとする。今まで見えてなかったもの見ようとする。言い方を変えれば、悩みは人生を豊かにするの。後悔してもいい人生をよく考えているから後悔もするわけで、アナタが生きることを大切にしている証拠でもある・・・精神科医の多くは感情の動きを「現象」って捉えてるわ。中略例えば相手が自分に怒っていても、「うわあ、どうしよう」ではなくて、「なぜ相手は怒りという感情を見せてくるのかな」と考えるのよ。この視点はストレスの軽減にもなるわ。ある点で「なんだかな」と思う人がいたら、他にも微妙な点が隠れていることが多いわ強くなる方法はね、こだわりを減らすことよ。あれにこれも捨てられない人は弱点を沢山もってるようなものよ。中略シンプルな構造の物ほど強度は高い。心も同じなの。全ての真実を知る術はないのよ。だから学問以外追いかけすぎてはいけないの。きりがないし、そこに何かがあるとは限らない。わけのわからないものは、わけがわからないというのが実態かもしれないし。特に人の心はね。何をやっても感情が落ち着かないとき、最後は時間が癒してくれるわ。でも、ご心配なく。この助っ人は半端なく強力だから。不愉快な人のことを考えても、何もいいことがないわ。ステキな人のことだけ考えるよう意識しましょう。今ある自分にまつわるものは、全て借り物なの。自分の立場も、お金も、物も全部最後はお返ししなきゃいけない。それどころか、今の時代に生きていることも、人間であることも、地球上にいることすら全部お返し。細かいことに執着しても仕方ないわ。今をどう生きるか、大切なのはそれだけなの。感情の波というのは、ゴムを一本張ったようなものなのよ。大きく上にはじけば、反動で下にも大きく振れる。いろいろ比較して辛いときは、道端の雑草を見るといいわ。不満っていうのはね、生き方のスタンスなのよ。問題なんていくらでも見つけられるから、スタンスが変わらない限り不満は消えない。だから不満そのものを解消しようとしても上手く行かないの。「楽しめるものを楽しもう」とするのが一番なの。大人になって悩みが増えていくのは、目の前のことに集中しなくなるからなのよ。中略目の前の景色とか、食事とか、おしゃべりとか、子供みたいに集中すると楽になるわよ。我慢する力とは、「我慢しないで済む思考を身につける力」「我慢しないで済む環境を作る力」なの生きるってもともとおかしなことよ。生まれる前も死んだ後もわからない。中略深く考えれば考えるほど、おかしなこと。でも、考えすぎた人って大体大変な目にあってるしきっと、考えすぎるなってことよ!友達は少なくてもいいし、いなくてもいいわ。友達に何でも話せなくていいわ。友達をどう作るかはアナタの自由で、居心地よく生きられるのならそれでいい。今自分のやっていること自体を楽しむ。人生を豊かにするコツはここにあるの。今やっていることを「手段」にしちゃダメ。手段は味気なくて退屈なものだから。旅なら移動するところから旅。目的地への手段にすると、ちゃんと着くか、どうやって時間をつぶすかばかり考えて何も楽しめない。「これさえ上手く行けば」と執着する考えが不安や不満を生むわ。「なるようになるさ」と自分に言い聞かせるだけでもちょっと楽になる。そこに理屈はいらないわ。言い聞かせるだけでいいの。人生は生きる実践の場所なのよ。ただ頭に考えを張り巡らせるだけの場所じゃない。悩むなら、不安に思うなら、後悔するなら、良かれと思うことを次々を実践していけばいいわ。実践していけば、頭の中の余計な考えは減っていく。それに、考えだけを巡らすほど人生は長くないの。人間関係の悩みは多いわね。しかし、究極的には「他人の存在は存在しない」のよ。自分が存在することはわかるけど、他人の存在は自分の脳が認識しているだけ。人間関係の悩みというのは、ある意味自分との戦いなのよね。人間関係が辛いのなら、相手の存在の認識を薄くすればいいの。不満は抱き損なのよ。だって不満抱いても現状は変わらないじゃない?人生にゴールがあると思うのは間違いよ。ひたすら今という点が境目なくつながっていくのが人生。ありもしないゴールにしばられて、ありもしないゴールを比較して、勝手に焦って、勝手に追い込んじゃダメよ。常に「今人生の一部をこの事に費やしてる」という認識を持ちましょう。お金と違って時間は増やせず、一定のスピードで必ず消費するものだから。ボーッとしていても、遊んでいても、仕事していてもいいのよ。アナタが人生の一部をそれに費やす価値があると思うのなら。自分の心に嘘をついてはいけないわ。これは綺麗ごとじゃなくて、少なくとも自分だけは自分の味方だから。でも、自分に嘘をつく癖ができると、自分すら味方にできなくなるから。アナタの心はアナタだけのもので、何を思っても、何を感じても、何も恥じることはないわ。ぶっちゃけ夜眠れてご飯がおいしかったら何とかなるわ多少のストレスは漬物石みたいなもの、これがないといい感じに人間が熟成されない。かといって重すぎると樽がこわれちゃう。ストレスは無くすんじゃなくて、ほどよい塩梅に重さを調整するのがいいの。いつもよりピックアップが増えました。学びの多い1冊です。精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 [ 精神科医Tomy ]それでは・・・・。
Oct 3, 2020
コメント(1)
「逮捕間近の実業家が、弁護士の手を借りて無罪を勝ち取ろうとするサスペンス。『ダリダ~あまい囁き~』などのリッカルド・スカマルチョ、『愛のために戦地へ』などのミリアム・レオーネらが出演する。ステファノ・モルディーニが監督と脚本を務めた」シネマトゥデイ『インビジブル・ゲスト 悪魔の証明』という映画のリメイクらしいです。非常に凝った展開です。最後まで目が離せません。“スリラー映画”の鏡のような作品(笑)。楽しめました。それでは・・・・。2018年 イタリア 日本語吹替あり
Oct 2, 2020
コメント(0)
「『レディ・バード』などのシアーシャ・ローナンを主演に迎え、イアン・マキューアンの小説「初夜」を映画化したラブストーリー。20代の夫婦が新婚初夜の出来事が原因で、その後の人生にほころびが生まれるさまを描写する。『ベロニカとの記憶』などのビリー・ハウル、『奇跡の海』などのエミリー・ワトソンらが共演。『ホロウ・クラウン』シリーズなどのドミニク・クックが監督を務める」シネマトゥデイ主演にシアーシャ・ローナンを使っています。セリフ回しも意味深。その辺からしてアーティスティックに描こうとしている意図はわかります。ただ、ただですね~退屈。極めて退屈(笑)。それでは・・・・。2017年 イギリス 日本語吹替あり
Oct 1, 2020
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1