レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

メモ New! 4畳半2間さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

フランスが売り直さ… New! てけてけ0さん

心の声 slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

レフティドラゴン @ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン @ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2007年03月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



例によって細かいところまで正確かは自信がありませんが、概ね間違いないはずです。


日本株  -0.3% (税金含む・配当含まず)
中国株 27.5%(税込み・配当含む)
米国株  -1.1% (税込み・配当含む)
FX    0.3%

トータル 約2.5%



まあ見ての通りです。中国株だけ良好で、あとは全く動きなしという状況です。
肝心の日本株は2月まではまずまずでしたが、今月に入りプレステージの大幅下落やポジションの大きい銘柄群のジリ下げ、配当権利落ちの下落などが重なり年初の状態に戻ってしまいました。

今年に入ってからは優待銘柄の1単位買いやポジションの微調整くらいで、大きな売買は一度もしていません。
そのうえ成績も横ばいなので、特に書く事もありません(苦笑)

相変わらず小型株相場も軟調なので、持ち株の潜在力を信じて引き続き気長に待つしかないかなという感じです。

中国株は以前書いたとおり一部を利益確定しましたが、大部分は売りも買いもせずにホールドしたままです。米国株ともども、放置に近いです。

FXも全く動きはないですが、2月末の急落の際に拾い損ねたのが痛恨でした。
何を言っても結果論になるのですが、事前予定通りに行動しなかったのが悔やまれます。


とにかく見事なくらい動きがないです。
とりあえず今は待つ時期ということでしょうか。
焦れて動くとロクな事がないので、最近は「賢明なる投資家」あたりを再読しつつ、投資マインドを平衡に保つように心がけています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月30日 22時04分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: