レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

2022~24PF概況142位… New! みきまるファンドさん

メモ2 New! 4畳半2間さん

努々夢に見るほど有… New! てけてけ0さん

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

レフティドラゴン @ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン @ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2007年12月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

去年に引き続き、今年の損益に大きく影響した銘柄をランキング形式で発表してみようと思います。

soneki.GIF

昨年同様、利益の方は日本・中国・FXと様々ですが、損失の方は日本株一辺倒です。あ、唯一米国株のシティがランクインしていますね。なかなかシュールではあります。

利益の方ではオセアニア通貨が上位を占めています。3・8・11月の急落時に拾い、反発したところで売るという単純な売買が功を奏した格好です。オセアニアに限らず、今年はFXはこの3回の円急騰時しか取引しませんでした。今現在は南アランドを少し保有しているだけです。FXに関しては1年を通じてほぼ完璧でした。投資額が少ないからできたことですが。

ベスト10のうち半分の5つを中国株が占めています。このうちヘラルドHD以外の4つは既に売り切りました。ここ2年は中国株に助けられましたが、さすがに来年はかなり危ないと思っているので、当分新規投資はしないつもりです。

日本株では三谷セキサンとMBOがあったサンクスジャパンが入りました。
三谷セキサンには結構投資していたのですが、中間決算で建築基準法改正の影響を感じたため、翌日の寄り付きに成行で全て売りました。結果論ですが、もしも寄り付きで投げなければ利益の大半を失っていたので助かりました。ダメだと思ったら成行で売るという昨年東栄リーファで痛いほど味わった教訓を生かす事ができました。

一方の損失部門ですが、ランキングを見てすぐに気がつく事があります。
それは、去年ワースト10入りした株の大半が今年もランクインしているという血の気も凍る事実です
昨年損失1位のジェイブリと2位の東栄リーファは去年売却済みだったため、継続保有している主要銘柄はほぼ全て今年も大きな損失となっているのです。道理で金額的にも心理的にもキツイはずです。来年こそは3年目の正直で少しは回復してくれるといいのですが。

特に厳しかったのはやはり1位のOM2です。今年は優待の新設などもあったのですが、年初から株価はだらだら下がる一方で、私は懲りずにナンピンの連続でした。そして9月に大幅下方修正を発表します。さすがに織り込み済みではないかとの甘い予想もむなしく、株価はそこからさらに3分の2になりました。この時ばかりは恐怖を感じずにはいられませんでした(そうは言いつつここでもナンピンしましたけどwちなみに年初来安値の406円を拾ったのは私です)。

そのうえ9月はクリップも原因不明の暴落だったので本当にイヤになりました。取引記録を見ると9月3日から14日のわずか11日間に1002円・940円・835円・750円と4回もナンピンしています。我ながらよく頑張ったと言いたいですね(笑)

あとはプレステージも大幅下落(年初403000円→年末195000円)でした。ただ、PIは持ち株をかなり減らしていましたし、急落を拾って多少の利益を取ったりもできたのであまり心理的負担感はないです。そもそも今年の損失を含めてもこれまでで一番の利益をもたらしてくれている株ですので。

他にも色々思うことはあるのですが、長くなったのでとりあえずこのへんで終わりにします。
今後の投資方針などについてはまた次回ということで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月30日 22時29分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: