《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2012.01.12
XML
カテゴリ: 授業日記

来塾した卒塾生の就活の話を聞くたびに,「ああもっと大きければ!」と思います。つまり,塾自体(会社)がもっと大きければ,たくさんの人材に来てもらえるということです。

そこで,従来の方針を変更し,会社(株式会社)を大きくすることにしました。その手始めが「飯山校」で,これからも次々に展開していく予定です。もっとも,それにはスタッフが足りません。そこで,大募集になった訳です。

私たちの目指すものを

ということで,今日1月12日(木)の授業は,【M小5理科⇒M中3社会⇒高1数学β⇒高2理系数学】。

ついでに,なぜ高校教師が予備校主催の「センターそのまま」(14・15と行われるセンター試験を高2に受験させるというものです。まったく,この時間の無い時に!)の受験を勧めるのかの説明もしておきました!ウィンク

有名(?)私立では高校数学を終えようとしている時に,方やまだ微分です。積分はまだ2ヶ月も先。そんな状態で「それなりの進学」をしようなんて虫が良すぎます。でもやろうとしているんです。時間が足りません!

M小5,間違い直しが甘い子がいます。「どうしよう?しっかり調べてやっていないと,ゲンコツでも・・・」大笑いスパルタが国を滅ぼしたのは,歴史的真理ですから,そんなことはできませんけど。

M中3の社会は4県テスト。作成に5時間かかるという・・・・・。またまた目にきています。

さて,桃の剪定が順調に進んでいます。ただ・・・・「剪定かす(切り落とした不要な枝)」拾いをする時間が・・・・号泣とりあえず,使用前。

12Jan121.jpg

そして使用後。

12Jan122.jpg

どの枝を残すのか,マスターしようとは思うのですが・・・・

今日の野菜,第24回は「キヌサヤ(絹さやエンドウ)」。つるありです。

12Jan123.jpg

昨日ほど風がなかったので,ハーちゃんとグーちゃんを田んぼに。

12Jan124.jpg

元気一杯です。こっちが元気をもらいます・・・大笑い

昼食時間は10分。食べに行く時間がなくても,しっかりうどんは食べるのです!(茹でうどん。なかなかいけました! 飯野屋 さんの。昔はよく行っていたんですが・・・)

12Jan125.jpg

まだ今年の塾案内ができていません。締め切りは明後日ですけど。号泣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.12 23:01:15
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

夏期講習の日程 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: