I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2016/03/10
XML
カテゴリ: ソーラーハウス
これが完了検査済証を受け取るときに持参予定の24時間換気システム(153立米/h以上)の画像。
三菱の2重反転プロペラ内蔵ダクトファン(106立米/h)を吸気排気それぞれ2台(212立米/h)、合計4台使用。
かなり物々しい装備となった。

IMG_9767.JPG

向って右が吸気、左が排気。

IMG_9768.JPG

接着剤忘れで漏水していた部分も復旧。

IMG_9771.JPG

もう少し乾いてから床を元に戻す予定。

IMG_9780.JPG

キッチンも床を元に戻しつつあるが、
剥がすときに壊したパーツ(床材は湿気を含んで膨張するので、外すときに壊さざるを得ないパーツも出て来る)を
切り出すには外が暗くなったので、明日加工予定。

IMG_9772.JPG

蜜ロウ+あまに油の天然素材による床用ワックス。
流石に杉の無垢材は柔らかくて疎いので、汚れが染み込んで汚くなる。
無ワックスというのは現実的ではない。
また切断加工していて判りましたが、
杉花粉だけではなく、杉本体にもアレルギーがあるようです。

天然素材ということで?結構なお値段、
25,714円/4kg

IMG_9783.JPG


ハチミツ職人が作った体にも木にも優しい蜜ロウワックス未晒し蜜ロウワックス 4リットル(約320平米分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/11 11:03:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ソーラーハウス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

老々喧嘩 New! 柳居子さん

日本はウクライナと… New! Condor3333さん

禁煙はこれで必ず成… New! tt555さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

手術顕微鏡、カール… 眼科8795さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400 @ Re[1]:(06/28) New! REIさんへ すみません。遠方の新規の患者…
REI@ Re: New! すみません、こちらのブログの記事につい…
ご質問@ Re[6]:重曹が虫歯に効くワケ2(02/21) mabo400さんへ 左下6がメタルインレーの…
萩嵜康雄@ Re[2]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) mabo400さんへ 丁寧な対応、ありがとうご…
mabo400 @ Re[1]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) 萩嵜康雄さんへ やられておられるのです…

Category


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: