I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2022/09/19
XML
30代女性、左上45、クラックからの隣接面下カリエス、インレー2次カリエス、咬合性外傷、自覚症状なし

この方も糖質健康法(仮称)の信者で、急速進行型の虫歯だ。

このところ4人続けて信者さんが来院された。糖質では虫歯にならないと信じていらっしゃるので、何か食生活上の心当たりはありませんか?とお訊きしても、何もないとおっしゃる。

しかし咬合性外傷があり、クラックや軽度の虫歯がある方は要注意だ。

急速に虫歯が進行する。

前回のつづき

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202209180000/

左上4のインレー2次カリエスはともかく、左上5の神経を保存するのは不可能と思われる歯科医師も多いと思うが、CRでの再建に慣れると保存できるようになる。

そもそも切削バーが届かないし、後で出てくるように探針が上から通り抜ける歯肉縁下のカリエスでしかも遠心なので、直視が難しい。確実にマージン付近の健全歯質を確保するのは非常に難しい。近心の歯根面は某有名歯科医院でセメントか何かが充填されていた。




メタルインレーのセメントは効いていない。エキスカベータで簡単に外れた。これでも直ちに虫歯にはならないが、咬合性外傷があり、さらに糖質健康法(仮称)をやっていると虫歯は急速に進行する。

虫歯は酸が歯質を通り抜ける時に歯質のカルシウムから電子を奪いカルシウムイオンとなって歯質から飛び出し、歯質を構成するハイドロキシアパタイトの結晶が崩れることだ。

酸は酸産生菌(いわゆる虫歯菌)が糖質を食べてエネルギーを得た後の代謝産物で、酸が歯質を通り抜ける時の起電力は主にクラックや虫歯における内外の酸素濃度差に起因する。また金属と歯質、歯質でもエナメル質と象牙質、健全象牙質と軟化象牙質の間のイオン化傾向の差によっても生じる。










内部は空洞になっているというより、近遠心の象牙質はない。リンゴをかじってもう食べるところがない状態だ。リンゴの皮というかペラペラのエナメル質が残っているだけだ。

虫歯を除去するというより接着マージンのための健全歯質を確保する処置には麻酔は使えない。痛みをセンサーとして使うからだ。痛みが出たら健全歯質なのでそれ以上削る必要はないと判断する。


出血させずに歯肉縁下の健全歯質を確保するのは難しい。多少出血してもボスミン液でなんとか止まればよし。歯肉が窩洞に入り込んでいるときは仕方なく電気メスを使うことはある。



クラックが近遠心的に入っている。クラックはこの部分だけではなく、全ての歯の近遠心に入っている。



クラック部分の拡大



ストリップスはこの部分だけに使用した。





4番の遠心の形状はCRの表面張力と重力を利用して作る。5番の1次CRも終わっている。


5番の近心の形状はストリップは使っていない。多層築成法を使った。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/20 12:26:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ヒズボラ指導者の殺… New! Condor3333さん

NECの205-DN(205DN… New! イィヴィ平野さん

『へんねち子』 New! 柳居子さん

私たちが病気と呼ぶ… tt555さん

真夏の「海遊館」で… リュウちゃん6796さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400@ Re:Panther Ausf.G(09/27) ご指摘ありがとうございます。修正しまし…
楽天ルシファー @ Re:Panther Ausf.D(09/27) このパンサー戦車は消炎器型のマフラーが…
みずみず@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ29.2(09/23) フィリピンにデンタルクリニックを作りま…
みずみず@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ29.2(09/23) 予約は今日だったので 今日 歯医者に行っ…
洗脳覚醒は学問道場!@ Re:小泉進次郎総裁候補(09/23) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、出版…

Category

カテゴリ未分類

(16)

虫歯の電気化学説

(295)

削らない・抜かない歯科治療

(1053)

オーディオ

(913)

もったいない学会

(436)

バイオフィルム

(29)

フッ素について

(17)

メインテナンス歯科

(8)

食べること。

(151)

太陽

(146)

虫歯予防一口メモ

(50)

電気二重層キャパシタ

(3)

エネルギー

(66)

節電

(53)

地球温暖化

(33)

マネー

(165)

ドクターのつれづれ。

(575)

江戸時代

(7)

お知らせ

(147)

院内感染対策。

(18)

食料備蓄

(6)

発明塾

(35)

スタッフからの便り

(12)

都市農業

(136)

歯科検診

(9)

プリウス

(13)

マイクロ水力発電

(4)

秋月

(9)

モデル

(38)

原発

(335)

ソーラーハウス

(891)

アマチュア無線

(10)

幸運を呼ぶシリーズ

(15)

ダイアグノデント

(5)

義歯

(231)

試作スピーカー

(198)

外傷性咬合

(71)

今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ

(53)

今日の充填治療シリーズ

(186)

今日の抜歯再植術シリーズ

(184)

今日の2次カリエスシリーズ

(28)

今日の何やっているの?シリーズ

(63)

若い子の歯科治療シリーズ

(31)

今日も野戦病院シリーズ

(51)

今日の歯列矯正シリーズ

(59)

CPUを創ろう

(6)

拾った?ネコ

(3)

ボロボロシリーズ

(19)

近未来の根管治療シリーズ

(93)

before/after シリーズ

(31)

スーパーテクニック・シリーズ

(43)

ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ

(43)

コーヌス義歯の製作過程

(40)

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: