全156件 (156件中 1-50件目)
留萌振興局地域政策課です1月25日(水)に株式会社中央スーパーと留萌振興局が包括連携協定を締結しました!協定の内容は、・地域の安全・安心の確保・留萌の「食」の振興・留萌の「観光」の振興・就労支援・道政広報の推進 等 について、協力していくものです。留萌合同庁舎では、(株)中央スーパーの辻本社長様と留萌振興局の籔局長による協定締結に係る調印式が行われました。(左:籔局長 右:辻本社長)今回協定を締結した株式会社中央スーパーは、留萌管内において、北は天塩から南は増毛まで5店舗を有する「チューオー」の看板でおなじみの食品スーパーマーケットです。ちなみに、留萌のソウルフードと呼ばれる「豚ジスカン」を開発・販売している会社でもあります。(豚ジスカンとは、豚の肩ロースにジンギスカンの味付けをしたもので、羊肉より美味しいんじゃないか、という声もあるそうです。)また、(株)中央スーパーと留萌振興局は、包括連携協定に先立ち、「災害時における物資の供給に関する協定」を締結し、災害時には、留萌管内に5店舗を有する中央スーパーから、食料品や飲料水などの物資を供給していただける、心強いパートナーとなっていただきました。今後、(株)中央スーパーと留萌振興局は、協力して留萌地域の活性化に向けて取り組んでいきます!!■(株)中央スーパーHP http://www.r-chuo.jp/■(株)中央スーパーと留萌振興局の包括連携協定のページ http://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/renkeichuou.htm▽オロロン・スノーパラダイス2017 http://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/sunopara2017.htm
2017.01.31
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介します。【札幌山の手高等学校】♪昨年に続き今年も参加させていただき、うれしく思っています。私たちは“心で歌う合唱”をモットーに日々練習に励んでいます。今年もコンクールや様々なコンサートに積極的に参加して、私たちの歌声を多くの方にお届けしたいと思っています。♪何不自由なく毎日を過ごしている私達にとって、戦争や北方領土について考えることは、とても意味があると思います。当日演奏します「生きる」(谷川俊太郎作詞)を通して、生きる意味、いのちの大切さを伝えたいと考えています。<合唱曲>・ピアノのための無窮連祷による”生きる”(作詞/谷川俊太郎 作曲/三善晃)
2017.01.31
こんにちは北海道東京事務所です2017年2月4日(土)に有楽町駅前広場(東京都千代田区有楽町)で「ジオパークフェア」が開催されますジオパークとはhttp://www.geopark.jp/about/○イベント ジオパークフェア○日時 2017年2月4日(土) 11:00〜17:00○場所 有楽町駅前広場○アクセス JR「有楽町駅」駅前、地下鉄「有楽町駅」徒歩1分、地下鉄「銀座駅」徒歩3分北海道からは洞爺湖有珠山ジオパーク、アポイ岳ジオパーク、とかち鹿追ジオパーク、三笠ジオパーク、白滝ジオパークが参加します。「ジオパークの魅力」を伝えるステージ、日本国内のユネスコ世界ジオパーク8地域と日本ジオパークのうち23地域のご紹介する展示スペース、大地の動きなどジオパークの世界体験、ジオパークで育まれた豊かな営みがもたらす様々な恵みを試食・試飲いただくコーナーなど、お楽しみいただける様々な催しが準備されています。この機会に「ジオパーク」に触れてみてはいかがでしょうか東京事務所連携Facebook「どさんこスクエア」~首都圏北海道情報~https://www.facebook.com/hokkaido.shutoken/是非ご覧下さい!!
2017.01.31
ほっかいどうの希望を「かたち」に!道総研(どうそうけん)です!りんごのスイーツが有名な砂川のお菓子屋さん「ほんだ菓子司」さんから新発売となった商品「ポンタベール」が、1月26日の日経MJと、北海道の農業情報誌「ニューカントリー」2月号で紹介されています!「ポンタベール」は、日本初の国産トウモロコシ粉からつくられた新感覚スナックです♪とうもろこしが有名な北海道ですが、実は、シリアルやコーンスナックの原料に使われているコーンはスイートコーンとは別の種類で、全量を輸入に頼っており、その輸入原料の9割以上が遺伝子組み換え品と推計されています。コーン粉の原料となる「マルチコーン」は、北海道でも生産されていますが、粉に加工する技術や施設がないため、国内ではコーン粉は生産されていませんでした。そこで道総研は、マルチコーンの生産農協であるJAそらち南に技術協力を行い、道産コーン粉を共同開発!日本初の国産コーン粉として、安全安心な食品づくりや、北海道の新たなブランド食材としての活用が期待されています。ほんだ菓子司さんでは、この道産コーン粉を使ったお菓子として「ポンタベール」を商品化♪お味は「だし」「しお」「黒胡椒」の3種類で、道産コーンの素材を活かしたシンプルな美味しさがクセになる、サクサク香ばしい軽やか食感のスナックです♪ 工場長のオススメは、化学調味料や保存料を一切使わずに、かつお節、焼きあご、うるめいわし、昆布などを使用した「だし」味です♪ほんだ菓子司の各店舗のほか、オンラインショップでも購入できます。北海道のとうもろこしから生まれた新感覚スナックを、ぜひ皆さんもご賞味ください!▼ほんだ菓子司ホームページhttp://shop.ringo-club.jp/また、商品に使用されているJAそらち南の国産コーン粉「コーングリッツ」「コーンフラワー」は、インターネットでも販売しています。個人の方にも使いやすい200gから販売中です! ▼北海道からのめぐみ(アルナチュリア株式会社)ホームページhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kusumoto/ほっかいどうの希望をかたちに!道総研では、北海道の産業を支え、未来を拓く研究に取り組んでいます!▼お問い合わせ先北海道立総合研究機構(道総研)連携推進部 011-747-2804
2017.01.31
皆さんごきげんブーとかち豚丼振興局の係長「ぶたどんまん」だBu~。十勝の素晴らしい季節、冬が来てるぶ~~。北海道というと、冬は雪が降っていると思う方も多いと思うけど、北海道全体が雪ばかり降っている訳ではないぶ。十勝は「十勝晴れ」という言葉があるように、冬は晴天の日が多いのぶ~。美しい青空や満点の星空がかなりの確率で楽しめるぶよ。そのかわり、放射冷却効果で夜の気温は下がりまくり日本一寒い町と言われる十勝の陸別町では、今年もマイナス30度近くになり、冷えてるぶ~。日本一寒い町陸別町のホームページ 論文も発表!(https://www.rikubetsu.jp/topics/1208/) そんな十勝では、氷や雪がとっても綺麗で、いろいろなイベントが行われているぶ。 今回は、十勝北部にある鹿追町の然別湖で毎年行われている、凍った湖の上に村を作るしかりべつ湖コタンの開村式に行ってきたブ! 湖の氷で作られたアイスバーで開村式がステージにコタンの村長さんが颯爽と登場いざ!開村!!コタン初日はあいにくの雪模様だったぶけど・・・朝一の6時半には湖上露天風呂に入る強者が天気が良ければ凍った湖を一望に!!綺麗~!ドラえもんの映画とタイアップしたツアーも行われるぶ!「JAL ドラえもんJET就航記念ツアー 冬の北海道でカチコチ大冒険!→こちら」 美しい氷の国を楽しむことが出来るしかりべつ湖コタン!是非、あなたも体験しに来てぶ~~!満点の星空と美しい氷があなたをお待ちしているぶ~!!☆しかりべつ湖コタンのホームページはこちら(http://www.nature-center.jp/kotan/)☆鹿追町のホームページ(https://www.town.shikaoi.lg.jp/)★ぶたどんまんサポーターズクラブのFaceBookはこちら(https://www.facebook.com/butadonman.club/)★ぶたどんまんサポーターズクラブのtwitterはこちら(https://twitter.com/butadonman_club?lang=ja)
2017.01.31
ヽ(´―`)ノ日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局(地域政策課)のマガモです。昨日(H29.1.30)、猿払村の道の駅付近でサンピラー(太陽柱)が出現しましたヽ(´―`)ノ冬のSOYAは見どころ満載です皆さん、ぜひ宗谷管内の自然を体感してください♪ “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.31
こんにちは 留萌振興局商工労働観光課です 突然ですが、冬といえばスキー! 皆さんスキーはおスキですか? 2月12日(日)増毛町の暑寒別岳スキー場では、「スキー場まつり」が行われます ジャンボすべり台やかまくらに、スノーフラッグ選手権! 増毛町の特産品など、豪華景品が当たる?!抽選会も実施 寒~い冬に、たくさん動いて温かくなるイベントです。 今なら無料スキーバスも運行中! 皆様お誘い合わせの上お越しください 2017暑寒別岳スキー場 スキー場まつり ○日時:2月12日(日)10:30~14:00 ○場所:暑寒別岳スキー場(増毛郡増毛町暑寒沢698-1) ○内容:スノーフラッグ選手権、ジャンボすべり台、かまくら、雪中宝さがし、抽選会、もちまき など ※イベントの内容は天候その他の事情により、変更になる場合もありますのでご了承ください ○お問い合わせ: 暑寒別岳スキー場 電話:0164-53-3002 増毛町役場 商工観光課 電話:0164-53-3332○スキーバスについて: 2月26日(日)までの土日・祝日のみの運行
2017.01.31
皆さんこんにちは。オホーツク総合振興局の地域政策課です。流氷のシーズンがやって参りました。オホーツク海沿岸を走る列車の車窓から流氷を楽しめる「流氷物語号」のご紹介です。 1/28に行われた出発式の様子です。オホーツクブルーに「知床連山」と「エゾスカシユリ」をあしらった車体と、流氷をイメージした白に「クリオネ」と「流氷」をあしらった車体の2両編成です。 網走駅と知床斜里駅間を1日2往復運行しています。網走駅と知床斜里駅間のお値段は片道乗車券840円です。運行時刻は知床斜里駅発 9:20、12:10網走駅発 10:56、13:40です。また、網走駅と知床斜里駅では流氷見所マップ(流氷物語号沿線バージョン)を配布しています。 2/19の「オホーツク流氷の日」では、オホーツク流氷トラスト運動のキャンペーンとして流氷見所マップと流氷飴を配布する予定です。皆さん是非「オホーツク流氷の日」に「流氷物語号」ご乗車ください。 オホーツク流氷トラスト運動についてはこちらをご覧ください。 オホーツクのシンボルキャラクター「つくつくオホーツクん」のSNSを開設しました!!Facebookhttps://www.facebook.com/つくつくオホーツクん-1397582936940659/Instagramhttps://www.instagram.com/tsukutsuku_okhotsk/みなさん是非ご覧いただき、いいね!やフォロー、シェアなどよろしくお願いします。
2017.01.31
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。これまで、コンサートに参加される道内6校の合唱部をご紹介してきました。あと3校も引き続き紹介していきます【北海道札幌稲雲高等学校】♪手稲山のふもとにある札幌稲雲高等学校は、通称「稲雲坂(とううんざか)」と呼ばれる長い上り坂を上ったところにあります。登下校は大変ですが、3年間で体も心も鍛えられます。そんな自然に囲まれた校舎で、私たち合唱部はのびのびと練習に励んでいます。当日は、みなさんにさわやかなハーモニーをお送りできればいいなと思います。♪この素晴らしいステージで歌う機会をいただけるのを喜んで出場しました。北方領土返還を願って、みんなで心を合わせて歌います。<合唱曲>・前へ(作詞/佐藤賢太郎 作曲/佐藤賢太郎)・サッカーによせて(作詞/谷川俊太郎 作曲/木下牧子)<札幌稲雲高等学校合唱部から定期演奏会のお知らせ>日 時 平成29年3月28日(火)18時開場 18時30分開演会 場 ちえりあホール(札幌市生涯学習センター)入場料 300円
2017.01.31
留萌振興局地域政策課です。沿岸バス株式会社では、2月1日から札幌~留萌・羽幌・豊富間を結ぶ高速バス「特急はぼろ号」の特割回数券を発売します。特割回数券は、区間指定4枚回数券で、普通運賃と比べて、運賃が約2割引きとなるお得な切符になっています!販売期間は2月1日~4月10日までとなっており、回数券の利用は4月1日からとなります。特割回数券は、沿岸バスの各営業所や留萌管内のコンビニエンスストア、留萌振興局売店などでお求めになれます。詳しくは、沿岸バス株式会社のホームページ(こちら)をご覧ください。便利でお得な特割回数券で、ぜひ留萌管内へお越しください(*^^*)(特急はぼろ号 萌えっ子キャラクターラッピングバス)*沿岸バス株式会社と留萌振興局は、包括連携協定を締結しております。http://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/renkeiengan.htm<特割回数券>□販売期間 平成29年2月1日~4月10日□販売場所 沿岸バス各営業所、留萌管内コンビニエンスストア 等 詳しくはホームページをご覧ください。□お問い合わせ 沿岸バス株式会社 電話0164-62-1550□H P http://www.engan-bus.co.jp/▽▲留萌地域を楽しむための必需品▲▽ 広域周遊ルートガイドブック「西蝦夷ここ路(ろ)旅」発行中 http://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/guidobook.htm
2017.01.31
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。「SL冬の湿原号」の運転が1月28日(土)から始まりました。C11型蒸気機関車が、昭和を思い出させる汽笛を街に響かせ、また勇壮に煙を噴きあげて釧路駅と標茶駅の間を走ります。沿線ではSLの勇姿を写真に収めようと、多くのカメラマンが待ち受けます。運転は2月26日(日)までです。「乗り鉄」の方も「撮り鉄」の方も、ぜひお越し下さい。運転日等はJR北海道釧路支社のホームページでご確認下さい。(乗車には事前予約が必要です)http://www.jrkushiro.jp/sl2017/
2017.01.31
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。阿寒湖南側にある白湯山(標高950m)にリフトで上り、スノーシューで登山道を下る「白湯山ダウンヒルツアー」が開催されます。山頂の展望台からは阿寒湖や雄阿寒岳を一望でき、途中、温泉卵作りも楽しめますので、ぜひご参加ください!■開催日 平成29年2月3日(金)、11日(土)、16日(木)、23日(木)■料 金 大人3,700円、子供2,000円詳しくは、国設阿寒湖畔スキー場のホームページをご覧ください。http://www.akan-ski.com/content/data/2017_hakuto-san_snowshoe.pdf
2017.01.31
ヽ(´―`)ノ日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局(地域政策課)のマガモです。今日は利尻山の“てっぺん”が見えましたヽ(´―`)ノ冬のSOYAも見どころ満載。皆さん、ぜひ宗谷管内の自然を体感してください♪ “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.30
宗谷総合振興局地域政策課のともちんです。今年も昨年に引き続き、稚内北星学園大学の学生さんが中心になり、わっかないコーヒーフェスティバル2017が開催されます。コーヒーと宗谷とは、歴史的な深いつながりがあります。江戸時代末期、幕府から北方警備を命じられ宗谷に派遣された津軽藩士と会津藩士は、厳しい自然環境と野菜不足などから水腫病にかかり、死者が続出しました。数十年後に再び幕府の命により、東北の藩士が派遣されましたが、その時代にはクワエヒル(ストーブの原型)や毛布のほか、水腫病の予防薬として和蘭コーヒーが配給されたそうです。津軽藩士の故郷である弘前市の有志が中心となり、1992年宗谷公園に津軽藩兵詰合の記念碑が建立されました。稚内市HP 「珈琲物語」は こちら参加予定は、市内の28店舗とまちラボ(中央3 商店街アーケード)の3店舗の予定です。*稚内中央商店街との連携により、スタンプラリーも実施されます。○コーヒーチケット ・1枚 1,200円(3杯分) ・チケット1枚につき、参加店舗のコーヒー1杯を飲むことができるコーヒー引換券が3枚と投票券が1枚ついています。 ・お一人で3枚使っても、3人で1杯ずつ使っても大丈夫です!○チケットのご利用期間 ・2月4日(土)から2月19日(土)まで、各店舗の営業日・営業時間内にご利用いただけます。 ・まちラボ特設ブースのみ、2月11日(土)13時~20時30分のご利用となります。 ※数に限りがありますので、時間内であっても販売を終了することがあります。○参加予定店舗(全て稚内市内) ・北門館(中央3) ・くるみ(中央3) ・挽香(中央3) ・喫茶お天気屋(中央3) ・喫茶店you(中央2) ・茶房“遊ぜん”(中央3) ・稚内サンホテル(中央3) ・セレクトカフェ(中央3 キタカラ) ・デノーズ(中央2) ・喫茶とっち(中央2) ・WOO-RIVO(中央2) ・喫茶トモエ(中央3) ・ピンカートン(中央4) ・海鮮炉端 うろこ亭(中央5) ・ANAクラウンプラザホテル稚内 カフェレストラン マリーヌ(開運1) ・カフェきらり(港1) ・ピガール(港3) ・茶房&織工房 野の庭(港4) ・Cafe Tea Pot(大黒2) ・ポパイ(大黒2) ・月よう館(こまどり3) ・森のコーヒーcape side(ケープサイド)(潮見3) ・CAFE ZAZIE(潮見3) ・喫茶風見鶏(潮見4) ・いちごじゃむ(栄1) ・ふきのとう(恵比寿2) ・喫茶とあけ(中央1) ・稚内空港レストラン(声問) ・まちラボ特設ブース(中央3)※2月11日のみ 特設ブースには、Cafe Tea Pot、鈴木コーヒー研究所、稚内北星学園大学が出展 ※参加店舗は変更になる場合があります。ご了承ください。○チケット販売場所 ・稚内北星学園大学 1F事務局 ・まちなかメディアラボ(稚内市中央3丁目9-12 中央アーケード内)○お問い合わせ先 稚内北星学園大学 情報メディア学部 黒木研究室 WCFわっかないコーヒーフェスティバル実行委員会TEL(0162)32-7511 内線332(稚内市若葉台1丁目2290番28)遠い昔、宗谷で津軽藩士が初めて口にした和蘭コーヒーの味を想像しながら、コーヒーフェスティバルに参加してみませんか。WCFわっかないコーヒーフェスティバル2017フェイスブックは こちら
2017.01.30
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介します。【北海道札幌国際情報高等学校】 ♪私たちは、聴いてくださる多くの方々が笑顔になれるような合唱を目指し、日々練習に励んでいます。月に1回行われる近隣スーパーでのコンサートの他、さまざまな場所で年間約40公演を行っています。♪北方領土に関して詳しいことは分からないのですが、一日でも早く日本に返還されることを願い、当日は曲のテーマでもある”自由”という言葉に込められた思いを深く感じながら歌いたいと思います。<合唱曲>・鷗(作詞/三好達治 作曲/木下牧子)
2017.01.30
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。上川町のかみっきーだよ。さてさて、国内外でも数少ない柱状節理が見られる上川町の層雲峡地区だけど…柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは、岩体に入った柱状の割れ目のことで、マグマが冷却固結する際に、収縮して生じるものです。(参考写真)そのなかでも、圧倒的なスケールを誇っていたのが『神削壁』(しんさくへき)でしたが、柱状節理の崩落により約20年前に道路が封鎖され、現在、近づくことも見ることもできなくなっているんだ。そんな中、層雲峡ビジターセンターが主催する冬季自然観察講座『銀河ノ滝・神削壁探訪』が企画され、安全確保のためガイドさんが同行する期間限定のスノーシューツアーが行われているよ。このツアーは、3月18日までの毎週木・土曜に開催。森林管理署の入林許可を取り、結氷した石狩川を渡って『神削壁』を目指しますよ~1月25日に行われた、モニターツアーでは香港や台湾の記者やブロガーなどが参加して開催され、参加者からは『雪と氷と水を同時に楽しめるのは、めずらしくとても良い経験になった。また神削壁もとてもきれいで感動した。』と笑顔が見られたよ。冬季自然観察講座についてのお申し込み、お問合せについては層雲峡ビジターセンターにご連絡くださいね。雪が降り積もり、凍結するこの時期だからこそ、川から挑めるこのプログラム。貴方もご自身の目に、「神削壁」を焼き付けに行きませんか?参加対象:小学校高学年以上(小中学生は保護者同伴)定員:7名参加費:1,500円(ヘルメット・スノーシュー・長靴・ウェーダー・保険代込み)お問い合わせ層雲峡ビジターセンター(北海道上川郡上川町層雲峡)TEL:01658-9-4400FAX:01658-9-4401ホームページ:http://sounkyovc.net/※各観察会とも事前申し込みが必要です。(個人対象、先着順、電話のみ)※また、天候等の理由により、コース変更や中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2017.01.30
皆さんこんにちは留萌振興局商工労働観光課です。まもなく2月!冬の寒さが最も厳しくなる時期です。そんな中、留萌管内の苫前町では子供から大人まで楽しめる、凧あげ大会を開催します!風の強い風土の苫前町。様々なところでその風が利用されています。 オロロンライン(国道231号)から見える風車は、なんとも言えない迫力でそびえ立っています。そして2月26日(日)は、みんなが楽しめる凧あげ大会が開催されます。北海道大会としては25回目、苫前町大会としては44回目を迎える歴史ある大会です。子どもは風の子、元気の子!冬晴れを駆け抜ける「苫前町凧あげ大会」にぜひご参加ください!第44回 苫前町凧あげ大会(第25回北海道凧あげ大会)○日 時 平成29年2月26日(日曜日) 受付9:00 開会式9:30 ~14:00 ○場 所 とままえ温泉ふわっと(苫前町字苫前119-1) ○内 容 凧あげ大会(小学校3・4年生の部、小学校5・6年生の部、連凧の部、親子の部、小学校1・2年生の部、中学生の部、高校・一般の部、大凧の部)、特産品・売店、ステージショー、抽選会、もちまき○お問い合わせ 苫前町凧あげ大会実行委員会(苫前町教育委員会内) 電話:0164-65-4076HP(苫前町HP内)○その他るもいのイベント 留萌管内イベントカレンダーをご覧ください!
2017.01.30
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。2月のカレンダー写真は、冬の夜空です。写真提供:NEXCO東日本寒さの厳しいこの頃ですが、空気の澄んだ冬は、夜空が特に美しく見える季節です。広大で自然豊かな大地を有する北海道には、美しい星空を眺められる場所がたくさんあり、今回は平取町で撮影された写真をカレンダーにしました。今回のカレンダーに使用した写真は、NEXCO東日本のフォトコンテスト応募作品です。北海道とNEXCO東日本とが結んでいる包括連携協定の取組みの一つとして、北海道の景観のPRに活用させていただいています。デスクトップの背景に、ぜひご利用ください。▼カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」:http://www.do-sumai.jp/weblog07/カレンダーダウンロードページ:http://www.do-sumai.jp/keikancalendar/calendardl.html
2017.01.30
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。2月1日(水)から、釧路市の阿寒湖温泉で「阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒『冬華美』」が開催されます!期間中は毎日夜8時10分から氷上花火が約330発打ち上げられるほか、氷切り体験や氷上ミニゲームなど楽しいイベントが行われます。○日時 平成29年2月1日(月)~3月12日(日)19:30~21:00○場所 釧路市阿寒町阿寒湖温泉 阿寒湖氷上特設会場阿寒湖では、結氷した湖上ならではの遊びを満喫できる冬限定のレジャーランド「あいすランド阿寒」も開催中ですので、ぜひ『冬華美』とともにお楽しみください!詳しくは、阿寒観光協会のホームページをご覧ください。http://www.lake-akan.com/event/#event7あいすランド阿寒のホームページは、こちら。http://www.koudai-akan.net/iceland.html
2017.01.30
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。2月2日(木)から22日(水)まで、弟子屈町川湯温泉の冬を彩る「ダイヤモンドダスト in KAWAYU」が開催されます!夜空をライトアップすることでダイヤモンドダストに光が反射してきらめき、幻想的で美しい光景となります。凍るシャボン玉体験や雪の滑り台、雪灯りの街歩きなど冬を楽しめる様々なコンテンツが用意され、期間中は「てしかが極寒Artフェスティバル」も開催されますので、ぜひ、ダイヤモンドダストきらめく川湯温泉で、素敵なイベントと温泉をお楽しみください!詳しくは、ダイヤモンドダスト実行委員会のホームページをご覧ください。http://diamond.teshikaga.asia/
2017.01.29
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。摩周湖で行われる「摩周湖絶景スノーシューツアー」は、スノーシューを履いて、夏は行くことのできない場所をガイドの案内で歩き、絶景ポイントを目指します。雪の上を歩いた先に広がる摩周湖はとても美しく、ダイヤモンドダストが見られることもありますので、冬ならではのアクティビティーをぜひ体験してみてください!(防寒対策は万全にしてツアーを楽しみましょう。)詳しい内容は「ツーリズムてしかが」のホームペ-ジをご覧ください。http://tourism-teshikaga.co.jp/snowseason/
2017.01.28
こんにちは!胆振総合振興局食と観光戦略推進室です。 2月1日(水)から2月7日(火)までの7日間、北海道どさんこプラザ札幌店で「いぶりフェア」を実施します。北海道どさんこプラザ札幌店での「いぶりフェア」は初開催! 期間中は数日間の入れ替わりで胆振管内の事業者・団体による試食を伴った対面販売を行っているほか、普段は胆振に来なければ買えない特産品を特設コーナーで販売しています。観光PRも行っており、2月1日と2日の限定で胆振総合振興局マスコットキャラクター「いぶりONE-Jr.」もフェアを盛り上げるために登場します。いぶりONE-Jr.はピンクのふわふわボディを持つやさしい犬ですので、札幌にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。【登場時間】 2月1日(水)~2日(木) 12:00~12:30、16:00~16:30今回のフェアを機に、皆さまに胆振の魅力を知っていただけたら幸いです。ご来店をお待ちしております!【フェア日程】 日時:平成29年2月1日(水)~7日(火) 8:30~20:00 場所:北海道どさんこプラザ札幌店 (札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口1階) 主催:北海道胆振総合振興局 協力:北海道どさこプラザ札幌店
2017.01.27
オホーツク合同庁舎の職員食堂では、地産地消の推進とオホーツク産食材のPRを目的として、毎月最終週を「オホーツクウィーク」と称して、この地域の旬の食材を活かした月替わりの「オホーツクメニュー」を提供しています。1月のオホーツクメニューは、平成27年に大好評だったあのメニューが帰ってきます!1月30日(月)~2月1日(水)は、『ホタテ玉子とじ丼』流氷がもたらす豊かな海の恵みを受けて育ったホタテは、甘みも栄養も豊富で絶品です!2月2日(木)と3日(金)は、「網走ちゃんぽん」雲仙市小浜の熱々スペシャルスープと網走産食材がよく合います。特製炒飯と一緒にお召し上がりください。オホーツク合同庁舎の食堂は、誰でも利用することができます。ご近所の方にも、観光で網走にいらっしゃった方にも、「安い」「なまらうまい」オホーツクの味覚を、是非是非、御賞味ください!!御賞味ください。
2017.01.27
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介します。【北海道札幌稲穂高等支援学校】♪札幌稲穂高等支援学校は創立6年目のまだまだ若い学校です。合唱部は、歌うことが好きな生徒がたくさん集まり、楽しく時には厳しい練習に励んでいます。もっともっと上手な合唱ができるよう、努力していきたいと思います。♪今回は、私たちの夢の舞台である「コンサートホール・キタラ」で演奏ができ、たいへん嬉しく思っています。そしてこのコンサートが、北方領土返還を平和的な解決に導くきっかけとなれば、大変喜ばしいことです。<合唱曲>・組曲「In Terra Pax」よりIn Terra Pax(地に平和を)(作詞/鶴見正夫 作曲/荻久保和明)来週も参加校をどんどん紹介していきます
2017.01.27
オホーツク総合振興局網走建設管理部建設指導課のkikiです。網走も寒い日が続いています。流氷ももうすぐそこまで来ていますよ。さて、網走市では、2月10日(金)から12日(日)までの3日間第52回あばしりオホーツク流氷まつりが開催されます。お祭りを彩るのは、なんと言っても市民が作る雪像ですが、我が網走建設管理部も、毎年雪像づくりに参加していますその名も「けずり隊」 作業は14日から始まりました。 まずは隊長あいさつ、資材の量がすごい 足場を組み立てます。本格的~ 型枠で囲います。 16日に雪入れ、こちらは実行委員会による作業です。さてさて、雪が固まったところで、21日作業再開。足場の一部と型枠を外します。 イメージ(昨年の写真です) ここから、やっと、削り作業が始まります。 土日と、平日は18時から荒削り作業を進めて、 今日現在です 今年は何ができるのか、楽しみにしていてくださいね
2017.01.27
日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局のマガモですヽ(´―`)ノ最北端!宗谷の「ショク×タビ」Facebookページからお届けします。 【中頓別町「第34回 北緯45度しばれまつり(H29.1.28)」 】こんにちは!明日28日(土)に中頓別町で「第34回 北緯45度しばれまつり」が開催されます!スノーモービル試乗体験やビンゴ大会などが行われ、最後は冬の夜空に花火が打ち上げられます♪出店もあり、ホットミルクや甘酒などが提供されます。開催場所は、中頓別町天北線メモリアルパーク、開催時間は、13:30~20:00となっています。この機会にぜひ中頓別町を訪れてみてください♪ “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.27
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。いよいよ一週間後となりましたコンサートには、道内9校の合唱部が参加します。今日は、参加校4校目の紹介です!!【北海道札幌高等養護学校】♪札幌高等養護学校音楽部は、現在24名で週2回活動しています。発足8年目となり、学校内のコンサートはもちろんのこと、近隣のデイサービス施設への訪問演奏、町内夏祭りでの演奏、手稲区主催の音楽祭への出演など地域交流にも積極的に参加しています。部員・顧問一同が歌うことが大好きで、毎回の練習を楽しみに日々の学校生活もがんばっています。♪一昨年は語り部の方に来校していただき、『戦争』についての学習を行いました。語り部の方が涙を浮かべてお話ししてくださった姿を目の当たりにし、戦争の悲惨さについて、命の尊さ、平和の大切さについて考えることができました。♪昨年もコンサートに出させていただき『一本の鉛筆』と『初心のうた』を歌いました。今年は『平和』について一人ひとりが改めて考え、『平和』への願い、北方領土早期返還への祈りを込めて歌います。<合唱曲>・ハナミズキ(作詞/一青窈 作曲/マシコタツロウ 編曲/今村康)・青葉の歌(作詞/小森香子 作曲/熊谷賢一)
2017.01.27
留萌振興局地域政策課です。小平町地域おこし協力隊では「小平町ならではの観光の魅力」を体験するモニタリング事業を実施しています。今回は、臼谷地区「タコ浜茹で見学」と「ギンナンソウ加工」体験!《小平町ならではその1・・・「タコ浜茹で見学」》小平町と言えば「タコ」。臼谷漁港沖合のタコ”箱”で獲れたばかりのタコの浜茹でを見学!茹でたてのタコの丸かじりもできるかも? 《小平町ならではその2・・・「ギンナンソウ加工」体験》これからが旬の「ギンナンソウ(銀杏草)」の加工体験。「仏の耳」とも地元では「ぼうずの耳」とも言われるそうです。ギンナンソウの「葉」と「茎」の部分に切り分け、袋詰めする作業を体験! ツルツル、コリコリの食感はお味噌汁に?小平町内の方を対象にしたモニタリングですが、町外の方も若干名参加が可能です。ご興味のある方は、小平町地域おこし協力隊までフェイスブックによりお問い合わせください(事前のお申し込みが必要です)。※観光商品造成のため、(株)北海道宝島旅行社のご協力のもと、 モニタリングとして実施いたしますので、アンケートへの ご協力をお願いいたします。○ 日 時 平成29年1月29日(日) 11時30分~14時00分(予定) ※ 荒天決行○ 場 所 小平町臼谷漁港 阿部漁業部 / 岸良漁業部○ お問合せ/お申込み 小平町地域おこし協力隊(小平町企画振興課内)電話:0164-56-2111 《小平町地域おこし協力隊フェイスブック》 https://www.facebook.com/obira.town/
2017.01.27
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。1月27日(金)から4月16日(日)まで、道の駅阿寒丹頂の里スタンプラリーが実施されます。道の駅周辺の里の6施設で買い物等をして応募すると、抽選でペア宿泊券やお菓子セットなどが当たりますので、ぜひご参加ください!詳しくは、道の駅 阿寒丹頂の里のホームページ、Facebookページをご覧ください。https://www.akan.jp/https://www.facebook.com/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E9%98%BF%E5%AF%92-534115223395935/?fref=ts
2017.01.27
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介します。【北海道登別明日中等教育学校】♪登別明日中等教育学校は、今年で学校創立10周年を迎えました。中等教育学校は、1回生から6回生が一つの校舎で学んでおり、部活動では18歳の6回生が12歳の1回生の指導をすることができるのが最大のメリットです。♪北方領土への思いは、まさに「My Home」です。私たちの校歌には、「My Home」の歌詞が入っており、ふるさとに対する特別な思い入れがあります。また、1曲目の「出会い旅立ち」はMy Homeに対する思いを初代校長である大山節夫先生が作詞し、音楽の武藤先生が曲をつけてくれ、毎年、全校生徒で歌っている歌です。ふるさとへの思いを胸に精一杯歌います。<合唱曲>・出会い旅立ち(作詞/大山節夫 作曲/武藤葉子)・校歌 明日の空に(作詞/大黒摩季 作曲/大黒摩季)<登別明日中等教育学校から演奏会のお知らせ>・公演 平成29年3月18日(土) 15時開場 15時30分開演・会場 登別市民会館大ホール(入場無料)
2017.01.26
留萌振興局商工労働観光課です留萌市内唯一の本屋が閉店してから、地元の熱意と行政の働きによって平成23年に異例の出店を遂げた「留萌ブックセンターby三省堂書店」。 大型書店の出店目安は商圏人口30万とされるなか、なぜ三省堂書店は人口約2万4千人の留萌市にやってきたのか?開店5周年を迎えた書店が、どのようにして地元と関わってきたのか?そして、留萌市に書店を呼び込み、支える人たちの思いとは…「本屋が消えた町」の復活劇と、二度と本屋を無くすまいと奮闘する地元の取組みがNHKで紹介されます。ぜひ皆様ご覧ください ★放送日★平成29年1月27日(金) 午後7時30分NHK総合テレビ 北海道クローズアップ「私たちの本屋を守りたい~留萌の挑戦~」※番組は予告なしに変更されることがあります北海道クローズアップの公式HPはこちら↓http://www4.nhk.or.jp/P2866/(株)三省堂書店と留萌振興局の包括連携協定を結んでいます↓http://www.rumoi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kss/houkatsu/sanseido.htm 留萌ブックセンターby三省堂書店のTwitterはこちら↓https://twitter.com/rumoibook0605
2017.01.26
十勝総合振興局建設指導課です。2月14日(火)に芽室町で、「とかち型エコ住宅セミナー ~浸水被害とその対応について考える~」が開催されますこれは、昨年夏の記録的豪雨による住宅の浸水被害について考えるセミナーです。積雪寒冷地の北海道で普及している断熱・気密化された住宅は、一度浸水被害を受けると排水されにくい(乾燥しにくい)という特徴を持っていますそこで、今回の大雨等による住宅の被害状況についてご来場の皆様と情報共有したいと考えています。また、浸水被害を受けた住宅復旧における注意事項について、断熱工法等の専門家である地方独立行政法人北海道立総合研究機構建築研究本部の廣田氏から講演いただきます。さらに、新築や住宅改修などに活用いただける制度である「きた住まいる」についてもお伝えします。○日時:平成29年2月14日(火)13:30~15:30○会場:めむろーど2階セミナーホール (芽室町本通1丁目:芽室駅東側) ※ご参加には事前の申込が必要となりますので、 チラシ裏面の参加申込書にご記入の上、 FAX番号0155-23-5325 にてお申込みください。 (2月9日(木)〆切) 参加費は無料です。皆様のご来場をお待ちしています チラシはこちら PDF 参加申込書はこちら PDF ワード お問い合わせ 十勝総合振興局建設指導課建築住宅係 小西 電話 0155-27-8601(直通) FAX 0155-23-5325
2017.01.26
こんにちは北方四島交流センター「ニ・ホ・ロ」です。 ニ・ホ・ロ今月の出来事 ~新年のご挨拶~ あけましておめでとうございます 2017年を迎えました。 ニホロはみなさまに支えられ、2月7日で開館17年を迎えます 昨年は日ロ首脳会談が行われるなどの動きがありましたが、ニホロは四島交流の拠点の施設として今後も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 ~ダンボールめいろを開催しました~ 12月23日~1月8日の期間で、「ニホロ ダンボールめいろ」を開催し、たくさんのお子さん達に参加していただきました 今年の迷路は去年より規模も大きく、迷路の中には、四島の名前がついた4つのチェ ックポイントが設置してあり、北方領土イメージキャラクター「エリカちゃん」の友達4人のスタンプを押してゴール 参加したお子さん達からは「楽しかった。また挑戦したい。」などの声が聞こえました。 ~村上伶さんよりカレンダー寄贈~ 東京都在住の画家で、北方領土返還運動にも熱心に取り組んでいる村上さんよりカレンダーを頂きました 平成24年に北方四島交流事業で訪問した際、目にした色丹島の風景を取り入れたものです。 ニホロ ロビーに無料配布しておりますのでご利用ください ★文化交流リーダー養成事業開催★ ~ロシア料理講座~ 根室市在住のロシア人サニナ・スベトラーナさんを講師に招きロシア料理を教えていただきます。 日 時:1月29日(日) 午後1時~4時まで 受講料:無料 定 員:25名 場 所:1階調理実習室 メニュー:ピロシキ ~日ロ相互理解講座 ロシア文化講演会~ 北海道教育委員会、外国語助手教師のザビーナ・アンナ先生を講師に迎え「ロシア人の目から見た日本」をテーマとした講座を開催します 日 時:2月5日(日) 午後1時~2時半 受講料:無料 定 員:30名 場 所:1階視聴覚室 お問い合わせ、参加お申込みニ・ホ・ロまで、多くの皆様のご参加をお待ちしています。 ★お知らせ★ ~北方領土返還祈念 ちびっこ凧揚げ大会~ 北方領土問題解決を願い、子供たちが北方領土へのメッセージやイラストなどを書いた凧を制作し空高く揚げたいと思います 日 時:2月11日(土) 10:00~12:00 作成場所:ニホロ 2階交流ホール 対 象:小学生以下20名 参加無料 ※詳しくはニホロまでお問い合わせください。 ~見て知る北方領土展~ 1月21日~2月19日の期間で、北海道北方領土対策根室地域本部 北方領土対策室による「見て知る北方領土展」が開催されております ・「北方領土の日」特別啓発期間の取り組み ・北方領土遺産発掘・継承事業 ・第15回「北方領土の日」ポスターコンテスト入賞作品 場 所:ニホロ1階ロビー
2017.01.26
「ネイパルスポーツクラブ冬」 寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 今日は、1年間を通して行った「ネイパルスポーツクラブ」の最終回の様子をご紹介します。 1日目は屋外の活動からスタート。子どもたちは3つの種目に挑戦しました。1つ目は、「チューブ滑り」で、バランスを取りながら雪の坂を滑って距離を測りました。 2つ目は「雪の迷路」で、隠されたカラーボールを何秒で探せるかを計りました。「雪は見慣れているけれど、こういう活動は初めて」という子どもたちが多く、どの種目も戸外にこどもたちの歓声が響き渡っていました。 3つ目は、「キックゴルフ」です。ゴルフボールをサッカーボールに置き換えてホールインワンを目指しました。 夜の活動は、定番となった「スポーツアミューズメント」です。体幹トレーニングと障害物リレーを行いました。 また、体力測定も実施しました。前回の測定と比べて長座体前屈は平均6.4cm、立ち幅跳びは平均7.1cmも向上しました。みんな頑張りました! 2日目の活動は、アーチェリーです。最初はこわごわ弓を引き、矢が的まで届かなかったのですが、1時間ほどで参加者全員が的に当てることができるようになりました。活動の後半では、的の中心に風船を置き、風船めがけて弓を引きました。また、見事に風船を射貫く子もいて、会場は拍手喝采!緊張と興奮の体験となりました。 振り返りの時間では、いろいろな感想が聞かれました。●初めて体験したけれど、うまく的を狙えるようになって嬉しかった。とても楽しかった。●慣れるまでは怖かったけれど、最後まで頑張ることができた。またやってみたい。●この行事に参加して、これまでやったことのないスポーツでも、もっと積極的に やってみようと思った。 ぜひこれからも、色々なスポーツに挑戦して自分の可能性を広げてほしいと思います。事業の様子は、ネイパル砂川のFacebookでも紹介していますので、どうぞご覧くださいね。
2017.01.26
日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局のマガモですヽ(´―`)ノ最北端!宗谷の「ショク×タビ」Facebookページからお届けします。 【宗谷地域に流氷がやってきました 】こんにちは!昨日宗谷地域に流氷がやってきました 。見渡す限り氷原ですが、ここは海です!宗谷岬の海は、氷に覆われ、普段とは違った幻想的な自然を体感させてくれました♪また、流氷はオホーツク海を漂流し、猿払村、枝幸町にも着岸しています。そして、流氷は見たいけど冬に宗谷を訪れるのが難しいという方必見!宗谷岬にある流氷館では、年中流氷を見ることができます!この季節、遠くから宗谷を訪れるとことが難しいという方も、ぜひ一度宗谷岬に流氷を見にきてください♪なお、冬の海はとても寒いので、流氷を見る際は、必ず暖かい格好でお越しください。 “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.26
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介します。【札幌市立北野台中学校】♪北野台中学校は全校生徒241名の小さな学校です。開校以来、合唱が盛んで、校舎にはいつも歌声が響いています。♪キタラの小ホールで発表できる貴重な機会なので、のびやかに歌いたいと思います。当日歌う曲は、平和を祈る人々の心を歌っています。北方領土が平和的に早く解決に向かうことを祈って歌いたいと思います。<合唱曲>・そのひとがうたうとき(作詞/谷川俊太郎 作曲/木下牧子)
2017.01.26
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。釧路地域はここ数日厳しい寒さが続いており、釧路市中心部の幣舞橋からは結氷した釧路川を見ることができます。氷の亀裂の幾何学模様が美しい風景を作っています。
2017.01.26
こんにちは、留萌振興局地域政策課です! 「北海道地域おこし協力隊合同募集フェア」に留萌管内羽幌町が参加します ※フェアの詳細は画像をクリックしてご確認ください! 羽幌町では現在、 ①海鳥保護など羽幌の自然を考え守る自然環境調査・研究業務1名 (羽幌市街地勤務) ②観光を通した島おこしに関わる離島観光振興業務2名 (天売島・焼尻島勤務) ③島のお年寄りなどの生活を手助けする高齢者支援等福祉業務1名 (天売島勤務) を担う4名の隊員を募集しています 詳細は羽幌町地域おこし協力隊募集ページをご覧ください 【羽幌町地域おこし協力隊募集ページ】 http://www.town.haboro.lg.jp/syokuinbosyu/h29_chiikiokoshi_bosyu.html 協力隊の活動だけではなく、羽幌町の生活や魅力についても 担当者が直接お応えします 興味がある方は、是非会場に足をお運びください!! ○ 日 時 1月29日(日) 16:30~19:30 ○ 場 所 東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター
2017.01.25
ほっかいどうの希望を「かたち」に!道総研(どうそうけん)です!昨年12月22日に新潟県糸魚川市で発生した糸魚川市駅北大火は、鎮火まで約30時間を要し、焼失面積は約4万平方メートル、被害家屋144棟に及び、甚大な被害をもたらしました。火災が街区を超えて町全体に及ぶ都市大火は1976年に発生した酒田市大火以来の出来事です。今回の大火に対し、道総研 建築研究本部 北方建築総合研究所では、職員2名を派遣し、現地調査を行いました。市役所を訪れ、話を伺ったところ、■被災地域は準防火地域に指定されているものの、旧市街地にあたり古い木造建築が並び更新が進まなかったこと■もともと強い風が吹く所で、昭和初期にも大火を2回経験していることなどがわかりました。今回の大火は、強風のもと飛び火により拡がったと報道されています。現地で被害家屋を見ますと、確かに屋根が落ち、1階よりも上階の方が激しく燃えた建物が多く、幅員10mの幹線道路さえ飛び越えて延焼しており、強風のもと屋根や窓から火が入り延焼していった形跡が認められました。一方、被害を免れた建物を見ると、RC造の建物や築年数が浅い木造の建物で、壁や屋根等の最外装が不燃材によりしっかりと覆われている点で共通した特徴があり、建物内部への炎の侵入を防いだことが、被害を免れた大きな要因であったと思われます。現地調査を行った職員が最も印象的だったのは、『壁1枚を隔てて、屋外側は焼け野原であるにも関わらず、屋内側では日常生活が再開されている場面に遭遇したこと』【写真】で、建築防火の研究が人々の生命や生活を守る仕事であることを実感し、重責にあらためて気が引き締まる思いをしたと話しています。 被災された方々が、一日も早く平穏な日常生活に戻られることを祈念いたします。▼お問い合わせ先北海道立総合研究機構(道総研)連携推進部 011-747-2804
2017.01.25
★ 総務部北方領土対策本部です ★ 道では、北方領土を舞台にしたアニメーション映画「ジョバンニの島」の主題歌を中心とした「北方領土早期返還祈念合唱コンサート」を平成29年2月4日(土)に札幌コンサートホール「キタラ」で開催します。コンサートに参加される道内9校の合唱部をご紹介していきます。[札幌市立青葉中学校] ♪青葉中学校合唱部は、去年から男子部員が加わり、混声合唱として活動しています。全校生徒228名という小さな学校ですが、合唱コンクールや普段の学校生活でも歌声あふれる学校です。そのような中、コンクールや演奏会に出演しながら地域のボランティア活動にも取り組んでいます。歌はもちろんのこと、劇やダンスなど観客の皆さんの喜ぶ姿を励みに日々頑張っています。 ♪今年は、日本の自然やそこに暮らす人々に関わる作品に取り組みました。その中の一つに、当日演奏する「島唄」があります。この曲を通じて沖縄の自然や人々の思いを知ることとなりました。 沖縄より近い北方領土のことを、私たちは詳しくは知りません。しかし、北方領土にも沖縄と同様に、そこに生活していた多くの島民の皆さんの思いがあることが想像されました。少しでも早期返還につながるよう、一生懸命歌いたいと思います。 <合唱曲> ・島唄(作詞/宮沢和史 作曲/宮沢和史 編曲/信長貴富)<札幌市立青葉中学校からコンサートのお知らせ>日時:2017年3月30日(木)開場17:00 開演17:30会場:札幌市生涯学習センター ちえりあホール(入場無料)※北野台中学校との合同コンサートです *今日から順次、参加校をご紹介していきます!!
2017.01.25
ヽ(´―`)ノ日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局(地域政策課)のマガモです。昨日に続き、流氷ネタです。(詳しくはこちら)日本の“てっぺん”宗谷岬にも流氷がやってきました。世界地図にただ一人日本人の名を残した探検家の間宮林蔵の像です。樺太へ渡る決意を秘め、はるか樺太(カラフト)を望見している立像とのこと。普段と違い、流氷をバックにすると探検家としての気迫が感じられます。冬の宗谷は北海道らしい雄大な自然を体感できます。ヽ(´―`)ノ皆さん、ぜひ宗谷管内の自然を体感してください♪ “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.25
「元気があれば、なんでもうまい!」元気な十勝の食と観光を楽しんでいるぶたどんまんだぶ~北海道は十勝の上士幌町には、(ふるさと納税と気球で有名な町だぶ~)「一生に一度は見ておきたいニッポンの絶景」(ディスカバージャパン編集部)にも選出されたタウシュベツ川橋梁@ぬかびら源泉郷という観光スポットがあるんだぶ~むかし、むかしの鉄道橋で、(1937年完成、1938~55年に活躍。)1955年に発電目的の糠平(ぬかびら)湖(*ダム湖)ができたために、今は使われなくなって、湖の中で眠っているんだぶ~今では、ダム湖の水位変化によって姿を現したり、水没したり、一年中、とても珍しい光景が楽しめるんだぶ~そんなタウシュベツ川橋梁は、冬は糠平湖の湖面が凍ってしまうので!!!その凍った湖面を歩いて橋を間近で見学することができるんだぶ~その名も 湖上横断!タウシュベツ橋ツアー2017! ツアー参加者は、レンタルで「スノーシュー」を履いて※雪上を歩くことが容易になる道具プロのガイドさんについていって大自然の森林の深雪地帯を抜け、みんなでタウシュツベツ橋を目指すんだぶ~途中、ガイドさんの「それでは、ここでクエスチョン!」というどこかで聞いたことがあるフレーズでクイズ大会が始まるのも魅力の一つだぶ~(ちなみに、結構マニア向けだぶ~)森林を抜けて片道2キロほど歩くと、凍った湖面に神秘的にたたずむタウシュツベツ橋を間近で見ることができるんだぶ~橋以外にも、通称「きのこ氷」と言われるものが見られるぶ~<切り株に凍った湖面が覆い被さって残る現象>この神秘的なアーチ橋は、ダム湖の中に入ったり、出たりするから毎年徐々に崩れていっているんだぶ~ぼくらが見学したときにも、大きく崩れている部分があったんだぶ~だから、つねに変化するこの橋には、毎年、いや、毎日見学するファンがいるくらい不思議な魅力があるんだぶ~2月には、この見学ツアーも予約がいっぱいで大変になるそうだぶ~是非、みんなも一度ツアーに参加してタウシュツベツ橋を見てみてほしいぶ~湖上横断!タウシュツベツ橋2017実施> NPO ひがし大雪自然ガイドセンター電話> 01564-4-2261日程> 2017年1月2日~3月上旬時間> 午前9:00~12:30参加費> 大人3,700円定員> 14名集合場所> 糠平温泉文化ホール服装> スキーウェアなど暖かい格好※詳細は専用WEBをご確認ください。参考HP> http://www.netbeet.ne.jp/~shizen/pg270.html
2017.01.25
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。前回に引き続き、1月21日に旭岳で行われたスノーシューツアーのレポート(後編)です。午前の部は、姿見の池周辺を歩きましたが…【前回のブログ】http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201701240009/後半戦は山を下り、旭岳温泉山麓周辺の森林を散策。午後も天気が良くて、絶好のスノーシュー日和となりました。まずは、ここ一帯で一番大きいアカエゾマツの木を目指します。道中にはちょっと急な坂もあり、クネクネと蛇行しながら登ります。ちょっと話は飛びますが、旭岳は数ある大雪山の山々の中でも最も若い山とされていて、お鉢平カルデラ南西壁の噴火で熊ヶ岳・後旭岳などに次いで、今から約2万年前に旭岳が誕生したと言われています(詳しくは当振興局ホームページをご覧ください)。【上川総合振興局ホームページ】http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/mintara/monoshiri/f_history/index01.htmlそして、この坂(隆起)は、当時の溶岩流がココで止まってできたものだそうです。いよいよ、アカエゾマツ到着。せっかくなので、木の太さを測ってみたところ…直径125cm、周囲は約4m。アカエゾマツは成長が遅く、直径1cmになるのに、遅いもので24年、早くても7年、平均すると14年と言われています。単純に掛け算はできませんが、樹齢は1000年位かもしれませんね。坂を上ったら、下りもありますね(当たり前ですが)。下りは、自然のすべり台で、一気に滑降!道中には、木のトンネルもあり…雪の塊に、鳥羽ガイドがちょっとイタズラ。雪のオバケが現れました(笑)下はフカフカのパウダースノー。段差では、ホップ、ステップ、ジャンプ!遊び方は自由自在ですね。なかには、こんな高いところから降りた(落ちた?)人も…※ガイドさんの指導のもと、安全な場所を選定しています。そんなこんなで、目的地の池に到着。ここは約20℃の温泉が出ているので、水は凍っていません。コガモが越冬するため、よく見られるとのこと。やはり、今日もいましたね~さて、2回にわたって、スノーシューツアーをレポートしましたが、百聞は一見にしかず。体験していただくのが一番です。ガイドさんがいたら、安全なルートで、いろいろな説明をしてくれながらの行程になるので、オススメですよ。【ガイドオフィス「風」】http://www.potato.ne.jp/tobaji/index.html/※冬山に慣れた方でも十分な準備・計画で遭難事故を起こさないよう万全な備え&悪天候であれば中止する勇気を持ちましょう!また、今年度の環境保全ツアーは、これで終わりですが、来年度も実施する予定なので、是非、ご参加ください!※今年度の実施状況は、振興局ホームページをご覧ください。【平成28年度「環境保全ツアー」の実施について】http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/H28tour-taisetuzann.htm
2017.01.25
石狩振興局地域政策課のやもちゃんですさてさて今回は、私たち石狩振興局からのお知らせです1月27日(金)、28日(土)の2日間、東京で「さっぽろ圏移住相談会」を開催します「さっぽろ圏」とは、札幌市・江別市・千歳市・恵庭市・北広島市・石狩市・当別町・新篠津村の8市町村のことこの相談会では、さっぽろ圏8市町村の担当者がみなさんの移住のご相談に直接お答えします個別相談会にご参加いただき、アンケートを記入していただいた方には、石狩地域の素敵なプレゼントをご用意しています27日(金)は17時30分からの開催なので、お仕事帰りでもOK 個別相談の事前予約、まだまだ余裕ありますよー北海道「さっぽろ圏」への移住をお考えのみなさん、この機会にぜひご相談くださいみなさまのご来場をお待ちしています※1日目と2日目で開催場所、時間、申込み先が異なります。ご注意ください。1日目 さっぽろ圏移住相談会●日時 平成29年1月27日(金)17:30~19:45 入場料無料・事前予約優先●場所 ふるさと回帰センター セミナースペースA (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)●内容 石狩管内の概要&魅力紹介、市町村ブースでの個別相談会 ※個別相談会は事前予約を受け付けています。個別相談の事前予約など、詳しくはこちら(石狩振興局HP)http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/ijusoudankai.htm 【問合せ先】石狩振興局地域政策課 TEL 011-204-5815(直通)2日目 さっぽろ圏移住フェア○日時 平成29年1月28日(土)10:00~17:00 入場無料・事前予約優先○場所 KITTE 地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン (東京都千代田区丸の内2丁目7-2)○内容 市町村ブースでの個別相談会、TURNSカフェさっぽろ圏(さっぽろ圏移住者との交流会)詳しくはこちら(さっぽろ圏移住フェア特設ページ)http://www.sapporoken-iju.jp/ 【問合せ先】さっぽろ圏移住フェア事務局 TEL 011-213-1221メールマガジン「北海道いしかりファンクラブ」会員募集中http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/ishikari-fanclub/boshu.htm食べる!遊ぶ!旬体験いしかりhttps://www.facebook.com/ishikarishun
2017.01.25
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会では「阿寒IC・庶路IC開通一周年キャンペーン」を実施しており、くしろの冬の魅力を毎週水曜日、10週連続で紹介する「週刊くしろ冬通信」を公式サイト〔http://www.info946.com/winter/〕と北海道新聞朝刊に掲載中です。本日掲載のNo.3「アクティビティ編」では、ホワイトシーズンならではの体験メニューを紹介していますので、ぜひご覧いただき、冬も快適な道東道で「冬のくしろ」の感動を味わいに来てください!また、公式サイトのアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で13名にくしろの旅ペア宿泊券が当たりますので、ぜひご応募ください!
2017.01.25
皆様、こんにちは、宗谷総合振興局地域政策課です。宗谷のオホーツク海側は流氷が来ました。はるばる、海を越えて着岸!GET!砕く!On the rocks !麦茶! “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.24
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。当振興局では、アイヌの人たちが親しみと畏敬の念を込めて「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼んだ「大雪山」を活用した地域づくりを進めています。今年度は、山の環境について、知って・感じて・体験する「環境保全ツアー」を年6回ほど実施しており、今回は、1月21日に旭岳で行われたスノーシューツアーについてレポートします。一行は、お申し込みをいただいた皆様、ガイドオフィス「風」の鳥羽晃一ガイド、スタッフを含めて26名。8才~60代まで、幅広い年代の皆様にご参加いただきました。僕を含め(?)、皆さんの日頃の行いがいいのか、この日は、今年一番のコンディション!快晴、気温(マイナス11℃)、ほぼ風なし(4m/s)。スキーヤー達は、こんな日を「THE DAY」と呼んでおり、今日も多くのスキーヤー、ボーダーが早朝から集まっていました(ほぼ外国人)。なので、山麓駅から姿見駅に移動する旭岳ロープウェイは満員御礼。ロープウェイから見える斜面には、いたるところにトラック(滑った跡)が残っています(コース外ですが…)。そして、姿見駅に到着。壮大な景色…白銀の衣にまとわれた旭岳…青空に映えて広がるダイヤモンドダストが僕たちを迎えてくれました。さすが、神々の遊ぶ庭。圧倒されます。さあ、スノーシューを装着し、準備完了!(子供用スノーシューもあります)鳥羽ガイドの先導により、まずは、夫婦池(すり鉢池)を目指します。(雪に覆われたすり鉢池)当然、夏場は降りることができないすり鉢池。ウインターシーズンの魅力は、登山道に縛られることなく、どこにでもいけるところにあります(安全を考慮の上ですね)。すり鉢池の底に行くため、こんな急傾斜を安全に降りちゃうことができるのも、フカフカなパウダースノーがあるからです。すり鉢池は3mほどの厚さの氷で覆われていて、この人数が乗ってもビクともしません。ここから見上げる旭岳は、冬しか見ることができないレアものです。(すり鉢池から見上げる旭岳)次は、噴煙口を目指しましょう!道中には、ビックリするほど大きな霜柱が。20cm以上はありますね。(もやしのような霜柱…)噴煙口に到着。噴煙が空に真っ直ぐと伸びていて、風がほとんどないことが分かります。風がないと体感温度が違いますね。冬はこんなに近くまで行けるのです!噴煙付近では、スキーヤー達が楽しそうに(叫びながら)滑っていました。あっという間に時間は流れ、午前の部が終了…いつまでもここに居たい気持ちを抑え、旭岳を後に…そして、午後は旭岳温泉山麓周辺の森林を歩きましたが、このブログがチョット長くなったので、その様子はまだ今度。午前の部とは、ガラッと違った楽しみ方をお伝えしますね。なお、冬山を歩くには、ガイドさんがいたら初心者でも大丈夫ですし(今回も8才の女の子が参加)、いろいろな説明をしてくださるので、オススメですよ。【ガイドオフィス「風」】http://www.potato.ne.jp/tobaji/index.html/※冬山に慣れた方でも十分な準備・計画で遭難事故を起こさないよう万全な備え&悪天候であれば中止する勇気を持ちましょう!また、今年度の環境保全ツアーは、これで終わりですが、来年度も実施する予定なので、是非、ご参加ください!※今年度の実施状況は、振興局ホームページをご覧ください。【平成28年度「環境保全ツアー」の実施について】http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/H28tour-taisetuzann.htm
2017.01.24
~「オマール海老」と「はまぐり」でのディナーを楽しみながら、 農業青年と素敵な時間をすごしましょう~ 十勝総合振興局社会福祉課です。 あなたも運命の人と出会えるかもしれません。まずは、一歩踏み出してみませんか? 開催日 平成29年3月3日(金) 19:00スタート 場所 IN THE SUITE 【イン ザ スイート】 2階 (帯広市西3条南11丁目1番地) 内容 ・19:00~ 対面式(1対1での自己紹介) ・20:00~ 食事会 ※詳細は申込受付後にご案内いたします 参加費 1,000円 募集人数 先着 9 人 対象者 20~35歳までの独身女性 申込締切 平成29年2月14日(火) 申込方法 電話またはメールにてお申込ください 申込先 公益財団法人幕別町農業振興公社内 クラブアップル事務局(幕別町新和162) 担当 吉田 電話:0155-57-2711 E-mail: nogyosinkokosya@north.hokkai.net H P : http://www.makubetsu-nsk.com/04gp.html#h23
2017.01.24
~35歳以上の農業経営者とBARでのお酒を楽しみませんか~ 十勝総合振興局社会福祉課です。 あなたも運命の人と出会えるかもしれません。まずは、一歩踏み出してみませんか? 開催日 平成29年2月25日(土) 18:30~20:00 場所 EL・TOVAR【エル・トーヴァー】 (帯広市大通南10-11花月ビル1F) 内容 ・ソムリエ・バーテンダーがスマートな飲み方をお手伝いします ・アルコールが苦手な方にもご対応いたします 参加費 1,000 円 募集人数 先着5人 対象者 25~39歳までの独身女性 申込締切 平成29年2月17日(金) 申込方法 電話またはメールにてお申込ください 申込先 公益財団法人幕別町農業振興公社内 クラブアップル事務局(幕別町新和162) 担当 吉田 電話:0155-57-2711 E-mail: nogyosinkokosya@north.hokkai.net H P : http://www.makubetsu-nsk.com/04gp.html#h22
2017.01.24
ヽ(´―`)ノ日本の“てっぺん”からこんにちは。宗谷総合振興局(地域政策課)のマガモです。昨日、宗谷管内の猿払村と枝幸町に流氷がやって来ました北海道内では今季初の接岸です普段、見ている景色が違って見えてきます。ヽ(´―`)ノ皆さん、ぜひ宗谷管内の流氷を見にきてください♪ “てっぺん”から情報発信!~宗谷総合振興局! ▼メールマガジン「月刊そうやマガジン」に配信登録してみませんか??https://www.harp.lg.jp/V0mdfB6
2017.01.24
全156件 (156件中 1-50件目)