大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.08.08
XML
立秋ですが、毎日晴れて暑い日が続いているオオイタです。最高35.4℃、最低26.8℃。
週間予報でもまるっきり雨は期待出来ず・・
朝は畑の野菜の水やり、夕方は庭の花の水やりで、毎日汗だくの金太郎です。

朝、いつもはあまちゅんを見てから畑に行くのですが、日射しが強いので、今日は
あまちゃんを見ずに畑へ水やりに行きました。

●稲の水滴
お陰で、階段下の田んぼで稲についた水滴(稲のおしっこ)を見る事が出来ました。

稲の水滴6237.jpg
7:17

稲の水滴6238.jpg
7:18

稲の水滴6236
稲の水滴6236 posted by (C)大分金太郎

以前は夕方写したが、夕方水滴が出るは少なく、湿度などが関係していて・・
朝の方は沢山出るようですね。


畑の水やりの後、墓地の方から帰ることにしました。

●ダイミョウセセリ
墓地の所の竹藪の階段で、ダイミョウセセリに遇いました。
こちらで見かけるダイミョウセセリ(西日本型)は下の羽にも白い模様があります。

ダイミョウセセリ6241.jpg
8:43

ダイミョウセセリ6244
ダイミョウセセリ6244 posted by (C)大分金太郎


●ムラサキシジミ
この竹藪にはムラサキシジミがいます。
羽を広げた所を写したくて、蚊に刺されながら待つもダメでした。
ちょっと暗い場所でズームでも接写でもピントが合わず、近くの葉にピントを合わせ
半押し状態での接写でやっと写せました。

ムラサキシジミ6253.jpg
8:50

ムラサキシジミ6253
ムラサキシジミ6253 posted by (C)大分金太郎


おまけ
●大輪朝顔
階段を上った団地の柵沿いに朝顔が植わっていて・・
我家の朝顔ではないが、大輪で見事だったので写しました。

アサガオ6255.jpg
8:53


おまけ2
●ツバメの雛(昨日の話)
前の家のツバメの雛が巣から落ちて・・隣の家の駐車場に居ました。
家の人が居ないかったので、ことわりもぜず、梯子を掛けて巣に戻しました。
巣はこの一羽のみで、ちょっと前にも巣から落ち、一羽は死んだそうです。
ここまで育ったものの、巣立つのは無理かも・・・

ツバメ6233.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.10 16:25:40
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:稲の水滴。ダイミョウセセリ、ムラサキシジミ。朝顔。ツバメ。(08/08)  
きれいですね。

朝からなんだか心が洗われる風景に出会って、幸せ気分になったことでしょう。

こちらは県北部が大雨がひどく、なんと半日で8月ひと月分の雨量を超えたのだとか。あまりの被害に田んぼが…と言葉もありません。

今年のゲリラ豪雨、大雨。
なんとひどいことばかりでしょう。まさか、ということが多すぎますね。
ツバメの赤ちゃん、気の毒です。
実家では雀の赤ちゃんが巣から落ちて死んでいたことがありました。
自然界はどこも厳しいです。 (2013.08.09 21:45:34)

Re:稲の水滴。ダイミョウセセリ、ムラサキシジミ。朝顔。ツバメ。(08/08)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
稲の水滴、素晴らしいですね~
こんな景色をみたのは初めてです。
本当に感動しました。
ツバメの雛、元気を取り戻してくれたらいいなーと思います。

(2013.08.09 21:57:50)

Re[1]:稲の水滴。ダイミョウセセリ、ムラサキシジミ。朝顔。ツバメ。(08/08)  
大分金太郎  さん
もっちんママさんへ
稲の水滴、素敵な風景が見れて良かったです。
今年のゲリラ豪雨には驚くばかり、ニュースを見て心配しましたが、被害に遇わなかったの様で良かったですね。

>きれいですね。

>朝からなんだか心が洗われる風景に出会って、幸せ気分になったことでしょう。

>こちらは県北部が大雨がひどく、なんと半日で8月ひと月分の雨量を超えたのだとか。あまりの被害に田んぼが…と言葉もありません。

>今年のゲリラ豪雨、大雨。
>なんとひどいことばかりでしょう。まさか、ということが多すぎますね。
>ツバメの赤ちゃん、気の毒です。
>実家では雀の赤ちゃんが巣から落ちて死んでいたことがありました。
>自然界はどこも厳しいです。
-----
(2013.08.10 13:32:03)

Re[1]:稲の水滴。ダイミョウセセリ、ムラサキシジミ。朝顔。ツバメ。(08/08)  
大分金太郎  さん
HiraoKKさんへ
稲の水滴はちょっと前のテレビで知った話で、初めて沢山水滴を見て、ちょっと感動しました。
ツバメの雛は居なくなりどうなったのでしょうね?巣立った事にしたいです。

>こんばんは。
>稲の水滴、素晴らしいですね~
>こんな景色をみたのは初めてです。
>本当に感動しました。
>ツバメの雛、元気を取り戻してくれたらいいなーと思います。


-----
(2013.08.10 13:42:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: