僕の食虫植物日記

PR

Free Space

  • S.ムーレイ伊勢3.jpg

画像: S.ムーレイ


にほんブログ村
ブログ村に参加しています
クリックしてもっと良いブログにも行こう!
(「園芸・花」全般にもここから行けますよ)

Comments

れおん6000@ Re[1]:温室修理に向けて(05/29) MKXYさん こんにちは。 温室終売は聞い…
MKXY@ Re:温室修理に向けて(05/29) 温室終売なのですか。 多分同じやつを使っ…
れおん6000@ Re[1]:連休中の作業(05/05) Monkeycupさん こんばんは お久しぶりで…
Monkeycup@ Re:連休中の作業(05/05) れおん6000さん、こんばんわ。 大変ご無沙…
れおん6000@ Re[1]:春分(03/20) 八尾光起さん ウィルス騒動で色々ボロボ…

Freepage List

食虫植物花図鑑


サラセニアの花


ドロセラの花


その他の食虫植物の花


「咲くやこの花館」訪問記録


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/8/14)


「咲くやこの花館」訪問記録(2015/9/6)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/1/31)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/7/23)


「咲くやこの花館」訪問記録(2016/7/17・24)


「大阪府立花の文化園」訪問記録(2016/8/14)


「京都府立植物園」訪問記録(2016/8/18)


栽培記録写真集 サラセニア(ヘイシソウ)


S.アラタ


S.フラバ


S.プルプレア


S.レウコフィラ


S.ポペイレッド


S.ムーレイ


S.ミッチェリアナ×レウコフィラ


S.三原


伊勢花しょうぶ園(2009年訪問)


伊勢花しょうぶ園(2016年訪問)


S.ルブラ×アラタ


栽培記録写真集 ドロセラ(モウセンゴケ)


D.アングリカ(購入~開花まで)


D.トウカイエンシス


D.カペンシス


D.アングリカEU


D.アングリカ北海道


D.アデラエ


D.オボバタ北海道


D.ロツンディフォリア


D.ニディフォルミス


D.ロツンディフォリア×フィリフォルミス


D.ベレジアナ


D.フィリフォルミス


D.アングリカBCP


D.アングリカ


D.オボバタ


D.アンフィル


D.アングリカ×トウカイエンシス


栽培記録写真集 ネペンテス(ウツボカズラ)


N.アラタ


N.グラシリス


N.ベントラタ


N.ファシールコト


N.タランゲンシス×シブヤンエンシス


N.ソレリー×アンプラリア


N.トリコカルパ


N.メリリアタ


N.アトラクティブフソー


N.ソレリールブラ×バイキング


N.バイキング×グラシリス


N.バイキング ボートフォーム


N.バイキング×ビルデルアン


N.バイキング×クチンゲンシス


N.アドナタ×カンパニュラタ


N.スミレシー×バイキング


N.バイキング×(グラシリス×カーシアナ)


N.アルボマルギナタ


N.ミラビリス


N.バーミーコト


N.バイキング×カンパニュラータ


栽培記録写真集 ピンギクラ(ムシトリスミレ)


P.ウェサー&セトス


P.エセリアナ


P.スミデロ2


P.ヒルティフロラ


P.プリムリフロラ


P.エーレルサエ


P.メガスピラエア


P.エマルギナタ


栽培記録写真集 ウトリクラリア


U.サンダーソニー


U.ワーブルギー


栽培記録写真集 ディオネア(ハエトリソウ)


ビッグジョーズ


レッドパープル


スパイダー


栽培記録 ヘリアンフォラ・セファロタス


ヘリアンフォラ(水槽栽培)2008~2010年


H.プルケルラ


H.ヘテロドクサ×ミノール


セファロタス


H.ミノール


H.ヘテロドクサ


H.ヘテロドクサ×ヌタンス


食虫植物の栽培


ドロセラ(モウセンゴケ)の栽培


サラセニアの栽培


ネペンテス(ウツボカズラ)の栽培


ヘリアンフォラの栽培


ネペンテスの切り戻し・挿し木


食虫植物の捕虫(虫を捕らえる様子)


とりもち式(粘着式)


落とし穴式


過去の記録


S.ミノール(2009年~2010年)


D.アングリカ(2007年~2010年)


D.カペンシス(2007年~2011年)


P.ルシタニカ(2007年~2010年)


H.プルケルラ(H23/24年)


H.プルケルラ(H27年)


H.ヘテロドクサ×ミノール(23~27年)


D.トウカイエンシス(2015年)


P.ウェサー(2008~2015年)


D.アデラエ(2015年)


N.グラシリス(2007~2015)


S.プルプレア(2015まで)


N.ベントラタ2015年まで


D.アングリカ北海道2015年


N.ファシールコト(2015年)


食虫植物リンク


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

れおん6000

れおん6000

2019.12.29
XML
カテゴリ: 食虫植物2019

2019年も、もうあと少しですね。
早い1年でした。

初めての食虫植物専門イベント、「カーニバラスプランツカーニバル(CPC)」の開催、「BorderBreak」の拡大版「天下一植物界」の開催、「Blackout」への初参戦と初のイベントが連なり関西集会も100回を数え、秋には浜田山集会も230回を迎え、色々節目だったような感じがしますね。

来年5月には日本で二回目の開催となる「食虫植物国際会議」があります。
まずはここを目指して即売品等の準備をしていきたいと思います。
(その手前にモロモロプランツ、会議のすぐ後ろに天下一植物界があるのでそちらも忘れずに)



S.プルプレアを本格的に増やしたいと思い1年が経過。
それっぽい苗もできつつあります。
もっともっと(/・ω・)/


伊勢のS.プルプレアはこんな感じでレタスになり、過去最高の出来です。
2枚目左下のよく見るサイズ(標準サイズ?)のプルプレアもこんな感じで大きくしたいと思い、場所変更。
今年から栽培品種の選定を行ったりと、かなり舵を切っています。



ネペンテスはハイランドの血が強いのは相変わらずバテてしまうのですが、ローランド組は元気そうです。
たまに事故って調子を崩す株が出てきますが…
来年はさらに選定を進め、よりローランド特化な環境にしていきます。

温室の余談(?)
今年は薬剤散布後の処置を誤り、かなりのメキピンを痛めてしまいました。
その後、私自身が体調不良になった事も加えていくつか星にしてしまいました…
来年はその反省を生かして量産に励みます。



N.クリペアタ実生
ちょっとお色直し。
真夏より少し涼しい方が調子がいい感じ。
蒸れが怖くて夏場はちょっと控えてたのもあるかもしれませんが。


N.ベンケイ挿し木
コロコロかわいい交配種。
挿し木更新は大事だなと思った本年です。
色々なネペンテスを挿し木で更新・増殖し、即売会へとまわしました。
昔ながらの品種は原種・交配種を問わずに更新して大事に維持していきたいですね。
特に、伝統交配種なんかはもう作れないものがあるのにもかかわらず「交配種だから」と甘く見られる傾向があります。
この辺は特に大事にしていきたいですね。
少しでも維持・普及に貢献できるなら愛好家としてとてもうれしいことです。

皆様、本年もありがとうございました。
来年も関西食虫植物愛好会(KCPS)と、ついでに当ブログをよろしくお願いします。
<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.29 17:44:48
コメント(0) | コメントを書く
[食虫植物2019] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: