義景館跡前「濠」 |
義景館跡北側「柳の馬場」 |
---|---|
義景館跡「北門」 |
義景館跡南側「濠」 奥は空濠で湯殿跡南側に続く |
義景館跡周辺にある「道路跡」 |
義景館跡南側 |
義景館跡北門を入った所にある「厩」 厩では将棋を楽しむなど 庶民と武士の遊興の場でもあったといわれています |
義景館跡「台所跡」 中央にはかまどの遺構が2基みられます |
義景館跡の常御殿跡後にある「井戸」 「井戸」は台所から石畳の通路でつながっています |
義景館跡北東部にある「石畳の蔵跡」 |
義景館跡「日本最古の花壇」 主殿跡、会所跡、数奇屋跡など接待施設に囲まれています |
義景館跡「日本最古の花壇」 |
義景館跡の常御殿跡南側にある「主殿跡」 |
義景館跡の「常御殿跡」 当主が居住し、 儀式・公式行事なども執り行われていた 館で最も大きな建物 |
義景館跡の「射場跡」 弓の練習場だが、朝倉末期の頃には鉄砲の訓練も |
義景館跡「数奇屋跡」 写真手前が数奇屋跡、その奥が義景館跡庭園 |
義景館跡南東部にある「朝倉義景公墓所」 |
義景館跡北東部 手前から北門にかけて数奇屋跡、井戸、常御殿跡、 台所跡、厩跡などがみられます |
「義景館跡庭園」 館内の東南斜面を背景として造られています |
義景館跡「南門」、手前は「武者溜跡」 高さ2m余の所にあり、不思議な門といわれています |
「湯殿跡庭園」(一) 戦国武将の鋭い気迫を感じるといわれる庭園 |
「湯殿跡庭園」(二) 戦国武将の鋭い気迫を感じるといわれる庭園 |
「諏訪館跡庭園」 義景の側室であった小少将の館跡と伝えられる庭園 |
「中の御殿跡」 義景の実母光徳院の館と伝えられています 依存状態は悪いのですが、 「中の御殿跡庭園」はこの御殿跡にあります |
「瓜割清水」 当時の儀式や当主の生活用水に使われていた と考えられています |
城下町南端の出入り口「上城戸」 |