越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

PR

プロフィール

増森(ましもり)のやまたけちゃん

増森(ましもり)のやまたけちゃん

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食事(ラーメン)

(739)

食事(生・インスタント麺)

(374)

食事(インスタント麺・ペヤング)

(60)

食事(インスタント麺・カップヌードル)

(54)

食事(インスタント麺・日清のどん兵衛)

(59)

食事(インスタント麺・マルちゃん)

(95)

食事(インスタント麺・銘店伝説)

(10)

食事(鰻)

(136)

食事(弁当)

(426)

食事(蕎麦)

(174)

食事(惣菜・おつまみ)

(590)

食事(刺身)

(357)

食事(うどん)

(70)

食事(餃子)

(145)

食事(ハンバーグ)

(56)

食事(カレーうどん、そば、ラーメン)

(44)

食事(海鮮丼・ちらし寿司)

(113)

食事(炒飯・チャーハン)

(168)

食事(ファーストフード)

(11)

食事(和食)

(279)

食事(寿司)

(477)

食事(焼肉・ステーキ)

(53)

食事(カレー)

(110)

食事(フライ・唐揚げ)

(243)

食事(天ぷら)

(87)

食事(コロッケ)

(147)

食事(メンチカツ)

(83)

食事(とんかつ)

(31)

食事(パン)

(682)

食事(パン・スナックサンド)

(123)

食事(パン・ランチパック)

(135)

食事(パン・コッペパン)

(22)

食事(牛丼)

(33)

食事(洋食)

(84)

食事(焼きそば)

(51)

食事(レトルトカレー)

(75)

食事(納豆)

(37)

食事(中華まん)

(89)

食事(中華)

(111)

食事(春巻)

(20)

食事(駅弁)

(6)

食事(ハンバーガー)

(57)

食事(ワンタン)

(14)

食事(なまず)

(19)

食事(天丼)

(13)

食事(お好み焼・たこ焼・ピザ・もんじゃ)

(101)

食事(おにぎり)

(90)

食事(やきとり)

(127)

食事(インスタント食品)

(9)

食事(その他)

(233)

酒(日本酒)

(403)

酒(ビール)

(295)

酒(ハイボール)

(89)

酒(焼酎)

(44)

酒(チューハイ・サワー)

(129)

酒(ウイスキー)

(64)

酒(その他)

(30)

酒(居酒屋)

(87)

歴史同好会(寺社仏閣巡り)

(416)

歴史同好会(御朱印)

(190)

歴史同好会(力石:ちからいし)

(204)

歴史同好会(道路元標)

(94)

歴史同好会(越谷市)

(18)

歴史同好会(城・館・砦)

(63)

歴史同好会(富士塚)

(18)

歴史同好会(板碑)(石仏)(庚申塚)

(46)

歴史同好会(古墳)

(6)

歴史同好会(地図・写真)

(3)

歴史同好会(その他)

(290)

スイーツ・デザート(プリン)

(246)

スイーツ・デザート(ケーキ)

(286)

スイーツ・デザート(せんべい・おかき・あられ)

(282)

スイーツ・デザート(アイス・かき氷)

(245)

スイーツ・デザート(だんご)

(193)

スイーツ・デザート(シュークリーム)

(207)

スイーツ・デザート(どら焼き)

(190)

スイーツ・デザート(ヨーグルト)

(136)

スイーツ・デザート(たい焼き・大判焼き・今川焼き)

(61)

スイーツ・デザート(ようかん)

(44)

スイーツ・デザート(和菓子)

(133)

スイーツ・デザート(まんじゅう)

(110)

スイーツ・デザート(くずもち)

(31)

スイーツ・デザート(大福)

(78)

スイーツ・デザート(桜餅・かしわ餅・草餅)

(17)

スイーツ・デザート(パイ)

(71)

スイーツ・デザート(チョコレート)

(166)

スイーツ・デザート(エクレア)

(27)

スイーツ・デザート(ドーナツ)

(46)

スイーツ・デザート(カステラ)

(45)

スイーツ・デザート(ゼリー)

(36)

スイーツ・デザート(クッキー・ビスケット・サブレ)

(135)

スイーツ・デザート(焼菓子)

(185)

スイーツ・デザート(芋けんぴ)

(79)

スイーツ・デザート(生洋菓子)

(63)

スイーツ・デザート(その他)

(154)

駄菓子・スナック菓子(チップス)

(181)

駄菓子・スナック菓子(ベビースター)

(92)

駄菓子・スナック菓子(うまい棒)

(43)

駄菓子・スナック菓子(キャラメルコーン)

(34)

駄菓子・スナック菓子(チョコボール)

(47)

駄菓子・スナック菓子(ポップコーン)

(25)

駄菓子・スナック菓子(プリッツ・ポッキー)

(56)

駄菓子・スナック菓子(じゃがりこ)

(46)

駄菓子・スナック菓子(ラムネ)

(59)

駄菓子・スナック菓子(ふがし)

(9)

駄菓子・スナック菓子(ブラックサンダー)

(28)

駄菓子・スナック菓子(その他)

(221)

缶詰(焼き鳥)

(20)

缶詰(さば缶)

(38)

缶詰(鯨)

(6)

缶詰(その他)

(32)

飲み物(甘酒)

(79)

飲み物(ジュース)

(69)

飲み物(炭酸水)

(53)

飲み物(エナジードリンク)

(58)

飲み物(カルピス)

(32)

飲み物(シェイク)

(25)

飲み物(ご当地サイダー)

(15)

飲み物(その他)

(161)

お出かけ(博物館・美術館・資料館・水族館・動物園・展覧会)

(95)

お出かけ(道の駅)

(4)

お出かけ(工場見学)

(13)

お出かけ(その他)

(226)

越谷市

(164)

吉川市

(9)

記録

(297)

映画

(95)

温泉・銭湯

(36)

スポーツ観戦

(10)

DIY

(18)

地域活動

(442)

自動車

(133)

ガチャガチャ

(14)

自衛隊

(7)

鉄道

(35)

道路

(12)

お土産

(7)

家電製品

(26)

絵葉書

(17)

献血

(72)

マスコットキャラクター

(11)

マンホールカード・歴史カード

(14)

飛行機

(8)

バス

(9)

猫・ネコ・ねこ

(78)

生き物

(57)

金魚・メダカ・えび

(43)

木・花・果樹

(178)

予備

(0)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年01月06日
XML
【参拝日:2019(平成31)年1月6日(日)】

 今日は、自治会の成田講。
 初参加です。




※ バスで移動




※ 米屋観光センターから、成田山を目指します。


※ 総門(公式HPより)
 開基1070年の記念事業により、2008(平成19)年建立。荘厳な雰囲気の総門は、高さ15mの総欅造り。蟇股という欄間にあたる部分には十二支の木彫刻が施されています。また、楼上には八体の生まれ歳守り本尊が奉安されています。成田山の表玄関として、多くのご参詣者をお迎えしております。 


※ 仁王門(公式HPより)
 1831(天保2)年再建の国指定重要文化財。門の左右に密迹金剛、那羅延金剛の二尊が奉安され、昔から成田山の門を守ってきました。また、裏仏として、広目天、多聞天の二天が奉安されています。中央の「魚がし」の文字が大きく目立つ大提灯は、魚河岸講の奉納によるものです。


※ 大本堂(公式HPより)
 昭和43(1986)年建立。大本堂は当山で最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。堂内の御本尊不動明王は、向かって右に矜伽羅童子、左に制咤迦童子を従えています。また、四大明王や平成大曼荼羅などが奉安されています。堂内には、どなたでもお上がりいただけます。車椅子用エレベーターがありますので、ご利用ください。


※ 額堂(がくどう)(公式HPより)
 1861(文久元)年に建立された重要文化財で、1986(昭和61)年に修復されました。御信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、江戸時代に奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものであります。また、額堂には、七代目市川團十朗丈が寄進された石像があります。












※ 光明堂(こうみょうどう)
 1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。釈迦堂の前の本堂であり、江戸時代中期における貴重な建物です。大日如来、愛染明王、不動明王が奉安 されています。後方には奥之院の洞窟があり、毎年祇園会の時に開扉されます。また、毎年5月には、光明堂前の特設舞台にて成田山薪能が上演されます。








※ 醫王殿(いおうでん)(公式HPより)
 2017(平成29)年に開基1080年祭記念事業として建立。木造総檜、一重宝形造の御堂には薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されています。 健康長寿と病気平癒の祈祷所です。




※ 平和の大塔(公式HPより)
 1984(昭和59)年に建立された平和の大塔は、真言密教の教えを象徴する塔です。総高は58mで、一階は大塔入口、成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。二階の明王殿には、大塔の御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図が奉安され、三・四階の経・法蔵殿には、御信徒による掛
仏、五階の金剛殿には五智如来が奉安されています。






※ 三重塔(公式HPより)
 1712(正徳2)年に建立された重要文化財です。総高は25mで、塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安され、周囲には「十六羅漢」の彫刻がめぐらされています。雲水紋の彫刻がほどこされた各層の垂木は一枚板で作られた珍しいもので、一枚垂木と呼ばれています。






※ 一切経堂 




※ 鐘楼






※ 光臨閣(公式HPより)
 1975(昭和50)年建設。本坊(寺務所)及び客殿を備える地上4階、地下2階の建物。1階が受付、2階〜4階は、ご参詣者の坊入をはじめとする様々な接待をする客殿となります。4階にある「光輪の間」は、480畳敷の大広間で、団体でのご参詣の皆さまにご利用いただいております。


※ 米屋観光センターでの昼食




※ 森田水産に寄りました。


※ めんたいパークに寄りました。


※ 地元に戻り、お好み焼き いなかで慰労会。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月12日 16時45分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史同好会(寺社仏閣巡り)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: