億万長者の幸福論 観念をふっとばせ!

PR

プロフィール

モービック

モービック

コメント新着

デジタル女将@ 学ばせて下さい 催事で、壱岐もの屋の商品を販売している…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5m6cyxt/ …

お気に入りブログ

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

反省ではなく後悔し… New! よびりん♪   さん

FXにはまったテクニ… AFNfanさん
脱ラット、起業後日記 脱ラットさん
つきのわ堂 あなた… つきのわねこさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
上海→佐賀うまいコー… 上海→佐賀コーヒーソムリエさん
気楽にまじめにある… わがままFP上ちゃんさん

フリーページ

●億万長者の幸福論


このサイトの経過説明


1.師を見つける


ロバート・アレン


時間・エネルギーの節約


教えを請うメンター4タイプ


師を持つことの効果


2.仕事観を確立する


実力とは


直感の活用法


現実を見ながら理想を追求


マーケティングの切れ味


月を見て、考える


一流と二流の違い


一流とは


仕事の報酬とは何か?


なぜ働くのか?


才能を活かす義務


ハッピー社員


働くことがイヤ???


会社を興す


ビル・ゲイツ


映画監督


2種類のコイン


松下幸之助


成功者の行動決定


5%


世の中はお金ではない!?


お金よりも大切なもの!?


3.人生観を確立する


1人で生きるつまらなさ


生まれてきた目的


地球が天国になる話


大業を成す人


心掛け


天下の世話


ミハイル・ゴルバチョフ


究極の欲求


ツキは扁桃核の能力


4.幸せを自分で定義する


億万長者の幸福論


世界一幸せな民族


離陸と着陸


ブルジョア・ボヘミアン


富と財を築く


ゲーテ


ジョーゼフ・アディソン


エリック・ホッファー


吉田兼好


5.成功を自分で定義する


「人生の成功」の定義


受け取ることの重要性


2つの成功の原理


半年後は、、、


日本人の成功感覚


ブライアン・トレーシー


アインシュタイン


成功の皮肉


成功者とは、何か?


成功哲学実践の心構え


自分の定点を知る


なりふりかまわず稼ぐ


お金持ちって


価値観をしぼりこむ


成幸者とは


35歳までに1億円


まず小金持ちになる


小さくいびつな一歩


自分の頭で考える


6.健康観を確立する


身体は資本


貝原益軒


7.結婚観を確立する


億万長者の離婚率


富を生む4つの理由


相手を幸せにする幸せ


ジューベール


8.パワーサークルをつくる


周りの人に応援される


こいつ助けてやろう


こいつ助けてやろう 2


2番目を手放す


責任を引き受ける


スティーブ・ジョブス


天下無敵


ゲーテ


王の資格


3人


友だちを持つこと


社会を変える最短距離


大将のいましめ


9.次世代に何を教えるか?             


友達の意味


有能なマネージャー


.


●億万長者の読書論・勉強論


マティーニをつくるには


TVが役に立たないわけ


セネカ


徹底的に勉強する


転機の時に出会う本


富貴を求むなら


的をしぼりな


●好きと仕事の非常識な関係


「好き」のエネルギーの限界


今、自分に必要なものを


才能と我


●商人の道


●WEB進化論


ムーアの法則


チープ革命


グーグルの本質


富の分配メカニズム


インターネットの真の意味


「善」の部分を直視する


オープンソース


ネット世界の3大法則


第一法則


第二法則


第三法則


世界政府


5つの革命


筋肉系から神経系


羽生善治さんの言葉


高速道路の先の大渋滞


高速道路の整備の意


高速道路の終点


新しい生き方


●宇宙船地球号


●帝王学(リーダー学)


●ジパング・ボディシステム


バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年04月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
●ありがとうとございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

やっぱり、人からしか、それも生きた人からしか学べないこと、というのが人生には存在します。

●今日、仕事でちょっとした対応でミスをしました。

●実はそのミスの責任はほぼ99%、自分にはありません。

●取引先、自分達が下請けとして使っている業者に、ほぼ100%の責任があります。

●では、何をミスったのか?

●その時の、取引先への自分の対応がまずかった。

●責任はほぼ100%向こうのミスなのだけど、やっぱり相手を責めすぎてはいけなかった。

●動機や心が、純粋な、プロとしての仕事観からくる意見だったとしても、です。


●その時、直属の上司からの言葉が
(分かりきった話ですが、以下のように、言葉にしてしまうと当たり前のことを言っている、と思うかもしれませんが、この言葉、何か問題が起こっている時に人に言う、ということは中々できないです。だってセミナー講師と違いますから、その発言している人間が、普段どうしているのかも言われた方は分かっているし、つまりは、自分で実践している人間しか言えない言葉だからです。
 私は、この言葉を身近な人間に言える人間は、人口の1%もいないのではないか?と思っています。)


「何かマイナスが起きた時こそ、それを受け入れるんです。はっきり言うと、自分のミスでないものが自分にふりかかったとしても、全部かぶる。何かマイナスが起きた時はね、こっちがかぶるくらいがいいんです。自分のマイナスを他人に被ってもらっている時より全然いいですよ。
 それでですね、そうやっていると、何かあった時に、今度は相手が動いてくれるようになるんです。」
と。

●今まで、私は、仕事に関しては結構プロ意識を持ってやってますし、ドライなところもありました。

●でも、上司はそれだけではダメだ、と言います。

●この上司、実は自分よりも3つ年下です。

●そして、現在私が働いている職場、というのは、ある成功者の下の直属組織であるわけですから、非常に特殊環境なのですが、その特殊環境の中で、スイスイと上に上がっていく、でも見た目は何の変哲もない人間なのです。


●この上司が言うには、

「相手のミスで自分に問題が降りかかってきた時は僕はチャンスと考えるんです。これで相手とより仲良くなれる。ある意味で貸しをつくることができる、と。でも、本当に自分が苦しい時なんかは、中々そんな気持にはなれないですよね。」

「そうやって生きていると、どんどんどんどん自分が上に上がっていく。責任を、自分がとるようにする。何か権力を持つ、ということは、同時にもう一つも持つことになります。それが責任、という奴で、僕は権力だけあって責任をとらないやつ、というのは大嫌いです。そして人間の器、というのは、結局は、いいことも悪いことも、どちらも受け入れられる器のことを言うのではないか、と思うんですよ。」


●こういう考え方、というのは実は初めて教えられたような氣がします。
(この言葉の意味は、決して「初めて知りました」ではない、というのが重要です。
私だって、「知識」としては知ってましたよ。でも人から「教えられた=その人の言葉に真実があり、説得され、その結果、自分のパラダイムが更新されたのは初めてだ」、ということです。)


●そりゃ、ちょっと精神世界がかったものを勉強すれば、「自分の身に起こることは全て意味がある」だの、「何でも自分の責任にする人間が結局は成長する」だの、どこにも書いてあります。

●でもそんなのはただのきれいごとです。

●だって、その言っている本人は、読者の人生に対して、何の責任もとらなくていいからです。

●でも、上司は違います。

●上司は部下に対して責任をとるのが上司。

●会社に対しても、自分の立場、ポジション、権力に対しても、責任を持つのが上司です。

(また、上司が調子のいいことを言っているかいないかは、不思議なことに、どんなに感性のない部下でも分かってしまうのが、部下教育の恐いところです。)

●そしてこの上司、本当に、見た目はちょっとオタクっぽい、どちらかと言うと、普通に外で出合ったら絶対に関係を持たない相手だろうなあ、という人間で、はじめは私も素直に聞けなかったくらいなのですが、確かに一番会社の中で良いポジションについているし、うまくやっているんです。

●そしてこの上司は、どちらかというと、本を読むのが嫌い。セミナーもあまり好きじゃない。

●逆に漫画が好き。

●でもそんな人間から、今の自分に一番足りないこと、今の自分がもう一段階上に行くのに一番大切なことを教わりました。

●こんなことは、セミナーや本では学べない。

●本当に本当に、実体験の学びでの大切さ、です。




(時間のない人はここまで)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(モービックの分析・落とし込み)


●でも、実は、こうやって上司が教えてくれたのも、自分が素直に受け入れられたのも、今現在、自分が最高の状態でパフォーマンスを出しているからだよな。

●うん。そしてそのパフォーマンスが出せるのはなぜか?と言えば、それは実は自分のできることをやっていたからだ。

●つまり、裏で勉強していたからだ。

●だから本当は、勉強して努力をするから、よりレベルの高い「実学」を引き寄せることができる、というのが真実だろう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(モービック プライベート日記)


●本やセミナーで学べること、というのはあくまでも、「教習所」の中の知識や経験だよな。

●それにプラス、本当の学びとは、路上での、実際の運転中のミスやトラブルをどう処理するか、受け入れるか、ということだよな。

●やはり、「実体験」でしか学べない領域、というのが人生には存在する。

●人生をひとつの 塗り絵 とすると、確かにセミナーや本、教材などで、80%以上は塗ることができるようになってかもしれないが、 やはりそれだけでは塗れない部分、というのが存在する。

ここに、自分を変える学びがつまっている。

●でもそれも、普段から塗り絵(勉強)をしているから、 「塗れない部分」 に氣づけるわけだ。

(その意味では、これからも、塗り絵を塗る、という勉強も当然必要だな。そうすればするほど、塗れない部分に氣づく感性が上がってくる。)


●塗れない部分は、人が持っている。

●でも、その「人」も、何も偉い人でなくていい。

●なぜならば偉い人は、もう自分一人では会えない。

●自分一人のために会ってもらうには、莫大なフィーがかかるから。


●また、「偉い人」では塗れない領域、というのがある。


例えば上司や恋人・友人は、別に自分が顧問料を払うわけではない。

でも、無料で自分の欠点や改善点を教えてくれるし、ある意味で、エゴが絡んでくるからこそ、そのアドバイスは必ず、「自分一人だけのアドバイス」だ。

●セラピストとか、占い師、カウンセラーの方のアドバイスもとても参考になるが、それは部分が違う。

●方向性や考え方、避けるべきトラブルなど、こういった人生を俯瞰するようなテーマに関しては、この職業の方の出番。

●たから、逆に、エゴが絡んでくるような、自分にあまりにも近い人は、相談するべきではない。


●一方で、自分に一番近い人にしか言えない領域、塗れない領域、というものが、確かに存在する。

●これが、実学の面白さ、実体験の中の有りがたさ、だ。



●勉強がいいのは、自分のやる氣次第で、シュミレーション(仮説)の数を、無限に増やしていけることだよな。

●その部分は、移動中にテープを聴くなりして、時間を有効活用して、どんどん増やしていけばいい。

●でも、実際に、本当にマイナスが自分の身に起きた時の受け入れ方、とか、お客様にも良し、自分にも良し、そして取引先にも良し、となる「マイナスを転換する方法」などは、どう頑張ったって、そんなの、どこにも書いてない。

●つまり、実際の日常への応用は、まさに個々人のセンス(感性)になってくるわけだ。

●そしてその結果、こうやってアウトプットしたり、関連づけたりできるのはやっぱり勉強しているからだな。


●そうなると、やはり、一番いいのはどんどん行動することだ。

●そしてどんどん失敗することだ。

●その時は、一番身近なメンターが教えてくれるだろう。

●西田文朗先生が、「ツイている人は別に身近にいます」「師というのは、身近にいます」「ツイている人には色々なタイプがありまして、お金にツイている人、人間関係にツイている人、など分野が違うんです。」と言っていたのは本当だったな。

●メンターがいない時の「失敗」、や「マイナス」、は苦しい。

●でも、身近に師がいる時は、もしくは 身近の師に氣づくことができたら 、そこからは迷わず、恐れず、行動していけばいいんだ!

●それがきっとこの俺を、次の段階への引き上げるだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月22日 09時08分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: