2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
次女は2度目の台湾へ旅立ちました
2008.07.31
コメント(0)
みちのく有料道路の休憩所のソフトクリームが美味しいということで、用足しの帰りに立ち寄ってみました。残念ながら、先日の地震で機械が故障して今週いっぱいは販売できないらしい。 がっくり(┬┬_┬┬)
2008.07.29
コメント(4)
草刈りをしていたら、蜂の巣を発見しました。まだ直径10程度で働き蜂が5匹程度だったので、殺虫剤を噴霧して落とした後に、木の枝から切り離しました。
2008.07.26
コメント(0)
年に一度支給される旦那さんの作業衣。ズボンの裾上げは私の仕事! 支給されても部屋の隅に放置していたので声をかけると、「いつもと同じでお願い!」 アバウトな私だから、仕付けなんかせずに待ち針で押さえただけで縫っちゃうもんね~
2008.07.23
コメント(0)
昨年は母子で参加した国際交流事業の台湾訪問。二年続けて参加する子は珍しく、さぞや意気込みがあるのか?と注目されているようだ。 昨年は自分も始めての海外だったので、どきどきわくわくで早くから旅支度をしていたが、来週出発なのに「余裕のよっちゃん」です。今日、さすがにスーツケースを出しました。(といっても、いつも部屋の隅にある)なにやら本人は、台湾で着るジャケットがほしいらしく、ごもごも言っていますが、何しろ忙しい彼女。吹奏楽部のコンクールに向けての特訓があり、そして出発直前のコンクール。しかも、早朝5時集合。「朝食をしっかり食べてくること」って、無理だと思う!!(第一、顧問の先生からして、来れるの?って感じ)そんなハードスケジュールをこなして旅立つのだから、修学旅行の二の舞にならないように体調管理をしっかりしなくちゃです。
2008.07.23
コメント(2)
今日はこれから採血です。実はダイエットは成功しても、血液中のコレステロールは下がりきらないようで、定期的に検査をしています。内服薬で値は押さえられているのですが、家系的なものらしいので、一生のお付き合いになるようです(´Д`)
2008.07.16
コメント(5)
いよいよ二週間後に迫った、台湾交流。今日は、結団式の後に旅行代金の納入があった。約12万かけて、 彼女は何を学んでくるのか・・・。「今すぐに結果が出ないものかもしれないね」くらいに思っておいたほうがよさそうです。
2008.07.14
コメント(0)
去年に引き続き、今年も台湾に行く次女。10年近く続いている台湾の国民中学校との交流事業があり、互いのホストファミリー宅へホームステイをする企画。去年は、PTA役員からの参加要請があって、どうしても私が行かなくては行けなかった。せっかくだから次女を誘ってみたら、あっさりOKして一緒に訪問したのでした。今年は私も喪中だし、次女の行かないだろうと思っていたら、「○○チャンが行くって言うんだ。私も行きたいな。お金、大変だよね。無理だよね」そう言われると、「行きたいんだったら、行っておいで」といってしまう親ばか。^^;子どもの可能性を引き出してあげたい、自分はしてもらえなかったことをしてあげたい、とつい思ってしまうんですよね。(ほんとは自分も行きたいんだけど・・・)ってことで、北京語講座が始まり、ついこの間行った修学旅行のレポートもまとめないうちに、何だか忙しくなったようです。母も、旅費を用意しておかねば。
2008.07.11
コメント(4)
ちょっと夏らしく、背景を変えてみました。いかがでしょうか。かなりイメージが変わって、迷ってしまったかと思われた方!!ここでいいんですよ~~。^^爆
2008.07.10
コメント(0)
今日は、中学時代からの友人の誕生日。印象深い日にちだから、何年たっても忘れない。昨日からお祝いメールを送ろうとしたが、しばらくメールも送っていなかったので、アドレスが変わっていた。もしここを観てくれていたら。。。「おめでとぅ!!」職場にも今日誕生日を迎えた同僚がいる。夜勤明けだったが、病児がいたので1時間延長して手伝ってもらった。私が子どもを病院へ連れて行っているうちに彼女が帰えるだろうと、「おめでとう。^^;せっかくの誕生日なのに延長でごめんね。」と声をかけた。
2008.07.07
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1