マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2007.11.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 時ならぬ大雪の中を宮城UMCの集まりに出かける。今年1年の反省と言うから、まあ少し早目の忘年会みたいなものか。本当は第一現場のビルに寄り、遅番の人に挨拶をしたかったのだが、雪とラッシュのせいでバスが遅れてしまった。会場のビルに行くと中はたくさんのお客で大入り状態だった。

 このところ走友会の練習もご無沙汰していて、久しぶりに顔を合わせる人も多い。中には勤務先から直接来られた人もおり、いつもと違ったネクタイ姿がりりしく見えた。古川のS藤さん、T田さんの姿が見えない。翌日は大田原マラソンに出場予定のようなので欠席されたのだろう。集まった仲間は40名ほどだろうか。皆とても元気そうで嬉しい。

 世話役のU海さんの司会で開会し、まずはM会長の挨拶。利尻岳での負傷以来腰の調子が戻らないようだが、それでも来年に向けての意欲が凄い。乾杯に続いて懇親会に移った。仙台明走会のT中さんは欠席だったが、「飯坂ふくしまマラソン」では女子の2位、年代別で1位だったとか。レース中は2位の選手がぴったり後ろにつけていたが、ゴール間近の下りで抜かれたのかも知れない。

 明走会のメンバーのうち10名近くがNAHAマラソンに行くとのこと。そして来年1月の「宮古島ワイドー」にも7名ほど参加されるみたい。2つのレース共きっとコースのどこかで顔を合わせることが出来るだろう。これでまた楽しみが増えた。それにしても若い人が多い走友会は、行動範囲が広くて活発だ。

 出席者中最年長のO原さんは全日本マスターズ選手権で1位になったとか。どんな種目があるか聞いたら、トラック競技だと60mから1500mまでだそうだ。彼は5種競技にも出てると話していた。今年70歳になるO原さんにそんな横顔があるとは知らなかった。これもまた自分にとっては新たな刺激になった。

 O川さんY田さんと来年の予定レースについて話をする。2人とも8月の「立山登山マラニック」に出てみたいと言う。立山は素晴らしい眺めでお勧めだし、私自身も出たいと思っている。問題は9月。3年ぶり開催の「秋田」か、3年連続の「佐渡島一周」か悩むところだ。連続10回で「クリスタルカード」がかかっているO川さんは迷わず「秋田」の模様。きっと宮城UMCの仲間の大半は秋田に行くと思う。

 今年ウルトラを初完走したI藤さんは相変わらずのニコニコ顔。陽気になったK村さんが向こうのテーブルから盛んに手を振り、私もそれに応える。美味しい料理に箸を伸ばし、お湯割の芋焼酎をグイグイ飲んでいるうちにかなり効いて来た。そのうち席を立っての移動が始まり、話が盛り上がると一層酔いが回る。飲んだ焼酎は6杯か7杯。最後の方は誰彼となく「ハグ」攻めにして迷惑をかけてしまった。ドウモスミマセ~ン!(笑)

 帰りのバスは酔って眠りこけ、ようやく降りるバス停の1つ手前で目が覚め、事なきを得た。それから凍結した雪道を約1kmほど歩いての帰宅。足はフラフラで道路はツルツルだったが無事に家に辿り着く。やれやれ。それは良かったのだが、風呂に入る前に体重を量ったら何と2kgも増えているではないか。うひゃ~!それだけ飲み食いしたのかと思うと恐ろしくなった。最後に一言御礼をば。幹事さん、どうもご苦労様でした!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.23 17:06:11
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: