マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2008.12.18
XML
カテゴリ: スポーツ関係
東北楽天イーグルス編


今日は12月18日木曜日。今年も残すところ2週間になりました。そして私が働くのは後5日間だけです。いよいよ年の瀬も押し迫りましたので、そろそろ今年の思い出を記しても良いのではと思っています。今日はその第1弾。Kスタで応援した我が東北楽天の思い出から書き始めることにしますね。

昨年は確か23回ほど応援に行けたのに今年は17回に止まりました。これは7月末から、残業が続いて自由時間が少なくなったのと、体が疲れてとても応援に行けるような状態でなくなったからです。東北楽天も最初はかなり好調でしたが、夏場から負けが混み出し、終盤はビリ争いと言う悲しい状態でしたね。まずはKスタへ行った日を挙げてみます。


大笑い3月29日(土)先発田中 対日ハム戦 7-2 ☆
大笑い3月30日(日)先発朝井 対日ハム戦 3-1 ☆
号泣4月5日(土)先発田中 対西武戦 ★ 負け投手青山
大笑い4月12日(土)先発田中 対オリックス戦 3-0 ☆
大笑い4月26日(土)先発ドミンゴ 対ソフトバンク戦 ☆
大笑い4月27日(日)先発田中 対ソフトバンク戦 5-0 ☆
大笑い5月17日(土)対西武戦 3-2 勝ち投手川岸 ☆
号泣5月21日(水)先発朝井 対中日戦 1-3 ★
大笑い6月3日(火)先発田中 対阪神戦 11-4 ☆
号泣6月16日(月)先発田中 対巨人戦 0-3 ★
号泣7月1日(火)先発朝井 対千葉ロッテ戦 2-7 ★
号泣9月3日(水)先発朝井 対オリックス戦 2-4 ★ 会社の互助会で観戦
大笑い9月16日(火)先発岩隈 対日ハム戦 6-1 ☆ 長男と観戦
大笑い9月26日(金)先発田中 対オリックス戦 13-1 ☆
号泣10月1日(水)先発田中 対日ハム戦 0-17 ★
大笑い10月4日(土)対西武戦 4-3 勝ち投手川岸 ☆
大笑い10月7日(火)先発田中 対ソフトバンク戦 1-0 勝ち投手佐竹 ☆ 

星ざっとこんな調子で、私が観た17試合の結果は11勝6敗の好成績でしたよ。データが残っていない試合もありますが、私は田中マー君が好きなので、(もちろん彼の背番号入りのユニフォームを着ての応援です)Kスタで彼が先発の試合はなるべく観るようにしています。

やはり田中が5勝1敗とダントツで、次いで朝井の試合が多くて1勝3敗、21勝を挙げてパリーグのMVPや数々の賞を受賞した岩隈が先発の試合は、たった1回しか観てないのは驚きです。これはローテーションの関係で、岩隈の次の日が田中だと、どうしても田中の試合に行くからでしょう。

さて、パリーグの新規球団である東北楽天も設立後4年目になり、ずいぶんファンも増えました。球場へ来るファンも様々。特に若い女性や子供の姿も良く目に付きます。きっとそれだけ球団が新しいファンを掘り起こすために努力し、様々なイベントを企画して楽しませているせいでしょうね。その点メキシコへ武者修行へ行ったのか、楽天名物のマスコットであるカラスコの勇姿が見られなかったのが残念でした。

また、選手の中では礒部や吉岡などのベテランの起用が減り、中村、内村と言う育成上がりの若い選手の活躍が目立った年でもありました。シーズン後はその吉岡などが戦力外になってしまいました。今季の後半に加わったセギノールが大活躍し、来季は中日からFA宣言した中村紀洋が新たな戦力になる一方、明るい性格のホセ・フェルナンデスを放出。何とも厳しい結果になりましたが、これも常に勝つことを求められるプロの世界だからこそでしょうね。

来年は新しいユニフォームが届くはず。これを妻に着せて、何とか一緒に応援に行きたいと思っています。ありがとう東北楽天のイヌワシ戦士達よ。来年こそ栄光に向かって突っ走れ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.18 18:40:37
コメント(2) | コメントを書く
[スポーツ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: