マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2009.02.22
XML
カテゴリ: スポーツ関係
昨夜は夜遅くまで「侍ジャパン」の試合結果をスポーツニュースで観ていた。お風呂に入り寝室に向かうと玄関で異音。はて、何だろうと不思議に思ったら、どうやら愛犬のいびきのようだ。前夜は留守番のため犬小屋で寝た彼。きっと寒さと不安で良く眠れなかったのだろう。ご主人様が無事帰宅し、自分も今夜は玄関に入れられて安心したのだと思う。

今朝はゆっくり起床。散歩と朝食を終え、いつものバラエティ番組を観る。スポーツ関係ではやはり「侍ジャパン」への反応が凄い。宮崎であった巨人との練習試合には、わざわざ遠くから観戦に来たファンが多かった由。宮崎市内が大渋滞したのは初めてのようだ。前日から球場で待っていたファンも多く、試合開始の4時間前には整理券を全て配り終えたとか。

日ハム稲葉選手の3ランホームランなどで10対0の圧勝。いくら相手がまだ調整段階とは言え、やはり日本代表候補選手の実力は相当なもの。我が東北楽天の田中マー君も2番手で出場し、2回3分の1をヒット0本と手堅く抑えたのが嬉しい。

今日は朝から良い天気だった。妻は昨日に続いて洗濯をし、布団を干した。午後から「横浜国際女子駅伝」を観戦。「東京国際女子マラソン」が昨年の大会で終了し、来年は横浜に移るため、この駅伝大会は今回で任務を終えるようだ。1区から日本チームが他を引き離す。第2中継地点までそのままトップで入ったのを見届けLSDに向かう。

行き先は走友会の練習コース。家からだと距離は22kmほどか。今月はレースも無い上に8kmの帰宅ランが多く、LSDは11日以来。だが全く心配していない。寒い間はあまり無理しないことにした。怪我を防ぐためだ。それでも来月ある62kmのレース「八丈島一周」は走れると思う。

寒くもなく暑くもない、走るのにはちょうど良い気温。坂道の雪も思ったほどではなく、とても走りやすい。コースの最高部から見下ろすと、春霞がかかったような景色。名取川を右岸から左岸へと渡り、有料道路の傍へ出る。前回閉鎖されていた隋道が今日は通れた。どうやら堤防の工事が終わったようだ。地下鉄の終点でトイレと水分補給。2時間20分ほどかかって無事帰宅。

着替えを終えて愛犬と散歩へ行こうとしたら、既に済ませたと妻。自分の洗濯物を片付け布団を敷いた後、パソコンを立ち上げる。「横浜国際女子駅伝」は日本チームの完全優勝。最終区間では渋井陽子がさらに2位を引き離して有終の美を飾ったようだ。

「侍ジャパン」の第2戦は、今日も降雨コールドで13対1の圧勝だった由。そして24日に大阪であるオーストラリアとの練習試合に出場するメンバーが発表になったようだ。つまり最終選抜に漏れた選手が明らかになったわけ。落選したのは西武の岸と細川。ソフトバンクの和田と松中。そして広島の栗原みたい。楽天の岩隈と田中マー君は見事日本代表選手に選抜された。来月初旬から始める第1次リーグ戦突破に向けて、全員が一致協力して頑張って欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.22 17:23:58
コメント(4) | コメントを書く
[スポーツ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: