マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2009.07.29
XML
カテゴリ: スポーツ関係
石巻から気仙沼まで走ったマラニックの完走記を書いているうちに10日近く経った。この間の気になる出来事を記しておきたい。先ずは大相撲だが、名古屋場所の優勝は白鵬だった。これは当然の結果。いわゆる心技体が磐石だからだ。彼は往年の名横綱、双葉山を尊敬し、その生き方に深い関心を寄せている由。

そう言われてみると納得出来る面が多い。彼の場合、相撲を取り終えた後の姿勢がとても立派なのだ。これと相反するのが朝青龍。自分が勝った後では「駄目押し」をするし、負けて土俵に転がった後も、相手の足を掴んで転ばそうとしていた取り組みがあった。それらは決してしてはならないこと。既に相手が力を抜いている時に、相撲道に反する行為をすれば相手が怪我をしかねない。そんな面から見ると、やはり朝青龍は横綱失格と言われても仕方がない。

話題の日馬富士は残念ながら連続優勝がならず惨敗だった。緊張による堅さもあったが、まだ経験が乏しく体も出来ていない。大型力士が多い相撲界では、さらに強靭な肉体とより一層の敏捷さが要求されるように思う。その点については彼も自覚しているようだ。入門当時の白鵬が体重わずか70kg程度だったことを思うと、日馬富士にだって出来ないことはないはず。

女子プロゴルフの宮里藍がアメリカ女子プロツアーで初優勝した。場所はフランスの「エビアンマスターズ」だが、これも正式のツアーなのだとか。確かスェーデンの選手とプレーオフを戦っての優勝だったはず。アメリカでのツアーに挑戦して4年目。最近不調が続いたが、彼女はその間もじっと我慢し自分の技術を修正していたようだ。その辛抱がようやく実ったことが嬉しい。

アースマラソンの寛平ちゃんだが、過日大西洋の上で還暦を迎えたようだ。そしてその大西洋も半分は乗り切った由。冬の太平洋と比べれば、今の次期の大西洋はずいぶん楽なのだろうか。ヨットでの洋上生活も2度目の寛平ちゃん、すっかり余裕が出て新しいギャグを考案中とか。

昨夜の東北楽天は盛岡で西武と戦った。オールスター明けの緒戦の先発は岩隈。これまで6勝5敗と低迷していた彼だが、オールスターで休んでいる間に野村監督に投球フォームについて助言され、持ち前のスピードが戻ったのだとか。これでもう一人のエース田中が復調すれば万々歳なのだが。そんな中で40歳を過ぎた山崎が良く頑張っている。昨夜も2本のホームランを放つなどの大活躍で、嬉しい誤算。後は中村ノリの奮起を待ちたい。

さて、大した内容ではないが、実は私も戦っていたことがある。一つは体重。あのマラニック中、志津川の民宿でいただいたご馳走が祟って、体重が1.5kmほど増加していたのだが、昨夜辺りからようやく元の体重に戻った。肉体労働に従事し、たまには走っている私がこうだから、運動をしないで食べてばかりいたらどうなるか怖い。

戦っていたことの2つ目は疲労。昼の暑さが夜まで続き、寝苦しい今の時期。疲れているのに加えて睡眠時間が不足しては、元気が出ないのも道理。連日勤務しながら眠気を堪えるのに必死な私だ。あまり夏ばてしないよう、睡眠と休養、それに栄養にも注意して、何とか暑い夏を乗り切りたいものだ。

10月の予定レース「東山温泉もみじマラソン」50kmの部に、先日エントリーした。今回が第1回で、福島県会津若松の近郊東山温泉からスタートし、布引高原を折り返すトレイルマラソンだ。私は前日会津若松の博物館を訪ね、東山温泉に一泊する予定。また8月末の「立山登山マラニック」へのバスチケットも購入済み。これでまだ手配していないのは、11月の「沖縄本島東海岸単独縦断」だけになった。こちらはまず資金を貯めるのが先決なのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.29 19:11:22
コメント(2) | コメントを書く
[スポーツ関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: