マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2010.01.24
XML
カテゴリ: ランニング全般
 5月か6月に「エンジョイジョガーinみちのく」が仙台近辺で開かれるはず。30km程度のマラニックだが、例年楽しいコースが選ばれるのでぜひ参加したい。


 7月 釜石市~遠野市~北上市単独マラニック(岩手県:75km程度)

 7月はレースに出ず、リュックを背負ってのジャーニーランを楽しむ予定。釜石市は太平洋に面した港町で製鉄の街でもある。前夜に1泊し、海抜数mの海岸から標高1000m近い仙人トンネルを越えて民話の街遠野市へ出る。ここでも1泊する予定。翌日は山道を北上市に向けてラン。北上からはJRで帰宅。コースは厳しいようだが景色は素晴らしいと思う。


 8月7日(土)薬莱山とお足マラニック(宮城県:55km)

 宮城UMCの合同練習会。深夜3時に仙台市体育館を出発し、ゴールの薬莱山薬師の湯まで練習で走る。ゴール後は温泉と懇親会が待っている。40名以上参加する楽しいマラニックだ。出来れば蔵王エコーラインの練習会や蔵王連峰林道練習会へも参加したいが、無理な場合は単独での長距離練習走を予定。


 9月 秋田内陸ウルトラマラソン(秋田県:100km)

 昨年は「佐渡島一周」、また一昨年は直前の怪我で不参加だったため、今年は実に5年ぶりの参加だ。標高700mほどの大覚野峠を越えれば美しい渓谷が楽しめ、お年寄り達の熱い声援が待っている。制限は13時間なので完走は難しそうだが、行けるところまで行く作戦。夏場の厳しい練習は全てこのレースに向けてのもの。


 10月 未定

 候補レースは「湯のまち飯坂ふくしまマラソン」(福島県:フル)、東山温泉もみじランニング(福島県:50km)、「いわて北上24時間走」(岩手県)。このうちどこを選ぶかはその時の体調と予算次第だが、12月の沖縄行きに向けてあまり無理は出来ないかも。


 11月は参加レースなしで、練習だけの予定。理由は悪友達との麻雀大会があるのと、翌月のNAHAマラソンの経費を蓄えるためだ。


 12月5日(日) NAHAマラソン(沖縄県:フル)

 昨年は出走者が3万人を超えたというマンモス大会で、沿道には応援の人と私設エードステーションがずらりと並ぶ楽しい大会。私は過去10回参加し、9回完走している。(1回は疲労骨折のため、中間地点でリタイヤ)今回は前日に南部を30kmほど走り、3年越しの沖縄本島一周を達成させる予定。気温が高くなる可能性もあり、6時間15分の制限時間を目一杯楽しもうと思っている。

 まあこんな具合で、今年のレースは最高で100kmまで。数度試みるジャーニーランと併せてじっくり走り込みたいと思っている。ともあれ元気で一年間を過ごしたいものだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.24 14:58:33
コメント(8) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: