マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2015.12.15
XML
カテゴリ: 健康
<12月11日(金)入院2日目:手術当日>

7.jpg

 深夜0時、ナースが点滴の生理食塩水を交換に来た。5時小便に起き、ついでに歯磨き。6時体重測定68.05kg。体調管理のため、病院の体重測定は50g単位まで細かくチェックしている。7時手術に備え、紙おむつに履き替え。以前はT字帯(ふんどし)だったのが、患者の経費負担を少しでも軽くするための改善みたい。7時40分執刀医のO先生が病室に来て挨拶。目が笑っていない。彼も今日は本気で手術に臨む気持ちのようだ。

      三度目の手術となればまな板の 上の鯉なり性根を据へむ


8.jpg

 8時指輪、時計など金属製のものを全て体から外す。不整脈のアブレーション(心筋焼灼術)は体の二か所(太股の付けてと首)からカテーテルを心臓内に送り、高周波の高熱で不整脈の病巣を焼き切る手術。このため金属は予め取り去る必要がある。8時20分睡眠薬2錠を服用。ナースは精神安定剤と言うが、そんなことはなく、直ぐに口の中で溶けた。ストレッチャー(寝台車)に乗ってオペ室へ移動。


1.jpg

 手術担当のドクターとスタッフが数人「よろしく」と言う。こちらも「よろしくお願いします」と返す。シャウカステン(レントゲン写真読影装置)に前日撮った私の心臓と胸部腹部の血管の写真が張られている。きっと血管の形状や位置を確認しながらカテーテルを心臓に送るのだろう。そのうち急に意識が飛んだ。麻酔薬は打たれてないので、やはりあれが睡眠薬だったのだ。これから6時間の長い手術が始まる。今日手術を受ける患者は2人。もう1人は午後3時半からと聞いていたので、逆算すると6時間はかかる計算。O先生の目が笑ってなかったのは、そう言うことだ。


5.jpg


      オペ室のシャウカステンに浮き出たる アンギオグラフィー*森林のごと 
                        *血管造影写真のこと
      「よろしく」と挨拶をせし執刀医 眸の中の決意も固く
      舌下錠二錠の薬たちまちに 溶けて眠りし手術の前に
      ドクターに挨拶返すそのうちに 記憶は飛びて眠りに入る
      オペ室へストレッチャーで行きしわれ 手術台より記憶失ふ
      血管の中でも太き動脈を 二本辿りてオペ開始する


2.jpg

 病室へ戻ったのは恐らく午後の3時過ぎだったはず。まだ意識は朦朧として良い気分。まるで静かな海に浮かぶ小舟のようだ。妻が来ていて言葉を交わす。無事手術は成功したようで、彼女もホッとした様子。タブレットで横たわる私の姿を撮った。高松の娘と孫、そして東京の息子達にラインで送る由。その後妻は雨の中を帰って行った。点滴が増えて生理食塩水と抗生物質の2袋になっていた。夕方まで眠る。


      豊穣の海にたゆたふ小舟なり 術後の麻酔解けたる我は


3.jpg

 18時、パラメディカルのお嬢さんが寝ている私に夕食を食べさせてくれた。24時間ぶりの食事は美味しい。メニューは小さなお握りが2個。沢庵、鳥肉のから揚げ、そしてポテトフライ。飲み込み難いため、ストローでお茶を吸いながらの食事。以前は看護師の仕事だったが、今はパラメディカルのお嬢さんがかなり増えている。そのお嬢さんが天使に見える。いや天使そのものだ。少なくとも寝たきりの私にとっては。


      寝ながらに夕食を摂る傍にゐて 医療介助の女性優しき
      看護師と変わらぬほどに働きし りりしき女性パラメディカルの


4.jpg

 19時。執刀医のO先生が病室に現れた。やはり手術は6時間ほどかかり、その後もう1人の手術もした模様。顔色が青い。相当疲れているようだ。私の不整脈の病巣はかなり深い位置に5つあったようだ。そのうちの2つは派生的なものだった由。寝ながらお礼を言う。先生は安心したように頷き、退室して行った。ありがとうね寡黙なるO先生。

 それにしても5つの病巣があったとは驚きだ。これまで2回の手術で既に2つの病巣を焼き尽くしたはず。それに昨年の9月にも電気ショックで1個退治したのも合わせると、合計で8つも不整脈の「巣」があった計算になる。道理で苦しかったわけだ。種類の違う不整脈が次々に現れ、それが発作を起こし私を苦しめたのだ。不整脈恐るべし。決して侮ってはならない。


      合計で八つの深き病巣よ わが不整脈死滅したるか 


6.jpg

 実はこれからが苦しいのだ。麻酔が効いているうちは眠っていれば良いが、傷口を守るため寝返りが出来ないのだ。それに腕には点滴の管が付いていて不自由。おまけにベッドが柔らかくて、ますます腰が痛くなる。この苦しみとの戦いが一番の敵なのだ。

 夜間の看護師がベテランの人に代わった。以前の入院時にもお世話になった方。「もうここへ来ちゃいけないと言ったんだけどねえ」。彼女は朗らかに笑い、夜中に「寝返り板」を添えてくれた。これで体を少しだけ右側に傾けることが出来る。それだけでも幾分楽なのだ。入院第2日目の夜も更けた。だが、きっとナースステーションではスタッフが患者を見守っているはずだ。安心して眠りに落ちる。<続く>


      「もう二度と来ちゃいけない」と言はれたる ナースと三度病室で逢ふ
      人声は止みても響く電子音 十階病棟夜は更け行く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.15 05:36:25
コメント(18) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
お早うございます。
ご訪問有り難うございます。

(心筋焼灼術)高周波の高熱で不整脈の病巣を焼き切る手術、大変な手術が始まる野ですね。
6時間の長い手術、成功お目出度うございます^-^。
24時間ぶりの食事は美味しい、でしょうね~~。
お握りが2個。沢庵、鳥肉のから揚げ、そしてポテトフライ、術後なのに、普通食を食べられるのですね、驚きです。
☆ 寝ながらに夕食を摂る傍にゐて 医療介助の女性優しき
☆ 看護師と変わらぬほどに働きし りりしき女性パラメディカルの
素敵な、句ですね^-^。
気持ちも解りますよ^-^。

合計で8つも不整脈の「巣」退治できて良かったデスネ。
☆ 「もう二度と来ちゃいけない」と言はれたる ナースと三度病室で逢ふ
大変な手術でしたね、之からは絶対に無理はされない様に為さって下さいね。
(2015.12.15 05:37:41)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
おはようございます。ユックリ、精神を集中して読ませていただきました。私は外科的にメスが入るのかと思いこんでいました。高周波で訳のですか。すごいことができるのですね。
それに不整脈の理由になる、巣なるものができるのですね。
びっくりの連続でした。
でも素晴らしいレポート。さすがマックスさん。冷静で沈着で
よく周囲の人々の表情まで観察して、その観察が短歌となり
マラそれが読む人に実感をつたえました。
もう3度目の手術ゆとりもあったのでしょうが、なかなかできないことだと思いました。本当にご苦労さまでした。心臓も喜んでいるでしょう、さあ、わが体を末永く100までも持たせなくてはと。術後は術後、どうぞご安静をお願いします。 (2015.12.15 06:12:24)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さんお早うございます!!
早朝からコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>ご訪問有り難うございます。
☆ハハハ。後でお邪魔しますね~!!

>(心筋焼灼術)高周波の高熱で不整脈の病巣を焼き切る手術、大変な手術が始まるのですね。
>6時間の長い手術、成功お目出度うございます^-^。
☆ありがとうございます。私も頑張りましたが、
ドクター達はもっと大変だったことでしょうね。

>24時間ぶりの食事は美味しい、でしょうね~~。
>お握りが2個。沢庵、鳥肉のから揚げ、そしてポテトフライ、術後なのに、普通食を食べられるのですね、驚きです。
☆消化器系統ならともかく、循環器系だと
普通のご飯が多いですよ。よほどの衰弱で
なければですが。(笑)

>☆ 寝ながらに夕食を摂る傍にゐて 医療介助の女性優しき
>☆ 看護師と変わらぬほどに働きし りりしき女性パラメディカルの
>素敵な、句ですね^-^。
>気持ちも解りますよ^-^。
☆ハハハ。彼女達は患者にとって、まさに
天使そのものの存在ですからねえ。
感謝感謝です。(笑)

>合計で8つも不整脈の「巣」退治できて良かったデスネ。
>☆ 「もう二度と来ちゃいけない」と言はれたる ナースと三度病室で逢ふ
>大変な手術でしたね、之からは絶対に無理はされない様に為さって下さいね。
☆どうもありがとうございます。今後
1カ月間は少なくともかなり用心したいと
思っています。(笑)
(2015.12.15 07:19:53)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
早朝からコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。ユックリ、精神を集中して読ませていただきました。私は外科的にメスが入るのかと思いこんでいました。高周波で焼くのですか。すごいことができるのですね。
☆そうなんですよ。血管の中にカテーテルを
通し、そこから高圧の電流を流すみたいです。

>それに不整脈の理由になる、巣なるものができるのですね。
☆心筋の中に、不整脈を起こすパルスを
発生する「巣」があり、これが悪さをする
みたいですね。

>びっくりの連続でした。
>でも素晴らしいレポート。さすがマックスさん。冷静で沈着で
>よく周囲の人々の表情まで観察して、その観察が短歌となり
>またそれが読む人に実感をつたえました。
☆あらまあ。そんなに褒めていただいて、
ありがとうございます。何しろ文章を書くのが
好きなものですからね。もちろんこれは記憶
ではなく、ノートへのメモに基づいています。

>もう3度目の手術ゆとりもあったのでしょうが、なかなかできないことだと思いました。本当にご苦労さまでした。心臓も喜んでいるでしょう。
☆ハハハ。そうですねえ。これからも出来るだけ
健康でありたいですね。(笑)

>さあ、わが体を末永く100までも持たせなくてはと。術後は術後、どうぞご安静をお願いします。
☆ありがとうございます。これからの1カ月が
重要な期間なので、慎重に行きますよ~!! (2015.12.15 07:28:31)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
お早うございます。
8つも不整脈の「巣」があたのね
巣ってうのは詰まってることなのかなぁ~
気持の現れた俳句に胸きゅんになりました
手術したことないのよ
きっと寝られないくらい心配でしょうね
無事終わってほっと一息。。。頑張りましたね
日々無理しないで過ごしましょうね (2015.12.15 08:08:00)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>8つも不整脈の「巣」があったのね
>巣ってうのは詰まってることなのかなぁ~
☆いえいえ、ガンのように目に見える物では
なく、不正な信号を出す場所があるようです。
そして、血管が詰まっているんでもないの。

>気持の現れた俳句に胸きゅんになりました
>手術したことないのよ
☆そうでしたか。まあ経験しない方が
良いかもねえ。(笑)

>きっと寝られないくらい心配でしょうね
>無事終わってほっと一息。。。頑張りましたね
>日々無理しないで過ごしましょうね
☆今回はもう諦めてました。これまで2回の
手術と、1回の電気ショックでも治らなかった
のでねえ。今度こそは完治と信じたいですね。
大事に行かなくちゃ♪(笑)
(2015.12.15 09:17:55)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
パラメディカルのお嬢さんが寝ている私に夕食を食べさせてくれた。
パラメディカルという女性が夕食を食べさせてくれるというのはいいです。
わたしの時代ではなかったですね。

この手術ではCCUやICUに入らないのですね。
これは助かりますがなんといっても辛いのはベッドの上で動けないことです。
あれこたえますね。

問題のブイが5カ所もあったとはね。
それではおかしくなりますね。
でも治って良かったですね。
奥様も一安心ですね。

(2015.12.15 09:29:07)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
カンちゃん0760さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>パラメディカルのお嬢さんが寝ている私に夕食を食べさせてくれた。
>パラメディカルという女性が夕食を食べさせてくれるというのはいいです。
>わたしの時代ではなかったですね。
☆無資格の介助の若い女性がたくさんいて、
病院内の雑用を一手に引き受けてくれます。
これは患者も助かるし、ナースも雑用を
せずに済むので、助かっているみたいですね。

>この手術ではCCUやICUに入らないのですね。
>これは助かりますがなんといっても辛いのはベッドの上で動けないことです。
>あれこたえますね。
☆私の病気では術後も直ぐに前の病室へ
戻ります。重症患者は専用の病室が他に
ありますね。

>問題のブイが5カ所もあったとはね。
>それではおかしくなりますね。
>でも治って良かったですね。
>奥様も一安心ですね。
☆驚きましたね。不整脈の元が1か所と言う
人がほとんどでしょうが、私の場合はこんなに
多くの「地震の巣」がありました。
これからも油断せずに行動しないとねえ。(笑)

-----
(2015.12.15 09:36:47)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
こんにちは
刻々と進ぬ手術に・・冷静に対処でしたね・・
奥様も安堵でしょう、食事も美味しく食べられて、ほんとうによかったです。
今日の天気にもう野菜の収穫されて・・・びっくりですよ・・
今週末から寒くなるとの事です。風邪など気をつけてください (2015.12.15 13:20:32)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>こんにちは
>刻々と進む手術に・・冷静に対処でしたね・・
☆いえいえ。何せ3度目の手術でしたのでねえ。(笑)

>奥様も安堵でしょう、食事も美味しく食べられて、ほんとうによかったです。
☆そうなんですよ。健康の有難さが、こんな
時に分かりますね。(笑)

>今日の天気にもう野菜の収穫されて・・・びっくりですよ・・
☆仙台は一時晴れてましたのでね。(笑)

>今週末から寒くなるとの事です。風邪など気をつけてください
☆ありがとうございます。しっかり用心して
注意しますね~♪
(2015.12.15 13:45:15)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you getting along ?

いつも「応援」お世話様です。

気温が上がり
ガスがかかったような長崎です。
各スキー場は人工雪造雪に苦戦中。
宮崎五ヶ瀬スキー場は明日再オープンとか。
この「暖冬」もスキー場には迷惑ですが
関係ない方は大喜びでしょう。

Have a happy Tuesday.
Thank you.

☆ 長崎から真心応援完了です

Adios ! (2015.12.15 19:41:17)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>Good evening.
>How are you getting along ?
>いつも「応援」お世話様です。
☆いえいえ、どう致しまして。(笑)

>気温が上がり
>ガスがかかったような長崎です。
>各スキー場は人工雪造雪に苦戦中。
>宮崎五ヶ瀬スキー場は明日再オープンとか。
>この「暖冬」もスキー場には迷惑ですが
>関係ない方は大喜びでしょう。
☆ハハハ。いつも気になるのは雪の
ことですか。(笑)

>Have a happy Tuesday.
>Thank you.
>☆ 長崎から真心応援完了です
>Adios !
☆こちらは朝方に応援完了で~す!!
(2015.12.15 19:56:47)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
こんばんは。
手術は長くかかりましたね。
これで安心なのですね。
ゆっくり養生して、体力を回復させてください。
お大事に。
(2015.12.15 20:25:28)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
テラさん123 さん
お久し振りです。
手術は大変だったのですね!早い回復をお祈りしております!!
私も不整脈で走れず、今週末にペースメーカーを埋め込むことになってしまいました。
お互い来年は良い年にしましょう!!! (2015.12.15 20:47:57)

Re:マックス爺入院記(2)(12/15)  
misuta_nippa  さん
こんばんわ~
文章は明るく書かれてますが結構苦しかったのですねえ 以前にも経験あるとはいえ大変でしたね
しかも6時間も掛かった難しい手術だったとは驚きです
寝返りも打てないのは辛かったでしょう 本当にお疲れ様でした
早く本調子の体に回復されること祈ってますよ(^0^) (2015.12.15 22:11:40)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♪

>こんばんは。
>手術は長くかかりましたね。
☆結構長かったのですが、本人は
睡眠薬で眠ってましたからねえ。(笑)

>これで安心なのですね。
☆いやいや、今後暫くは手術の後遺症が
心配なんですよ。無理は出来ません。

>ゆっくり養生して、体力を回復させてください。
>お大事に。
☆どうもありがとうございます。当分は
のんびり行かないとね。(笑)
-----
(2015.12.16 04:10:20)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
テラさん123さんお早うございます!!
コメントありがとうございます♪

>お久し振りです。
☆こちらこそご無沙汰してました。ご覧下さっ
ていたんですね。ありがとうございます。(笑)

>手術は大変だったのですね!早い回復をお祈りしております!!
☆これで3度目の手術。今度こそ根治出来ると
良いのですがねえ。(泣)

>私も不整脈で走れず、今週末にペースメーカーを埋め込むことになってしまいました。
>お互い来年は良い年にしましょう!!!
☆あらまあ。そうでしたか。それは
大変でしたね。来年は少しでも運動出来たら
と願っています。
テラさんも手術頑張ってくださいね~!!
(2015.12.16 04:16:09)

Re[1]:マックス爺入院記(2)(12/15)  
マックス爺  さん
misuta_nippaさんお早うございます!!
夜分のコメント、ありがとうございます♪

>こんばんわ~
>文章は明るく書かれてますが結構苦しかったのですねえ
☆やはり入院ですから、苦しいことはあります
よね。(笑)

>以前にも経験あるとはいえ大変でしたね
>しかも6時間も掛かった難しい手術だったとは驚きです
☆私は眠り続けていただけでしたが、ドクター
は疲れたでしょうね。有難いことです。

>寝返りも打てないのは辛かったでしょう 本当にお疲れ様でした
>早く本調子の体に回復されること祈ってますよ(^0^)
☆どうもありがとうございます。これから
当分は慎重に行動したいと思っています。(笑)
(2015.12.16 04:21:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: