マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.06.02
XML
テーマ: ニュース(99726)
カテゴリ: ランニング全般
花1花瓶.jpg走2A.jpg

 走友のO川さんが、とてつもなく大きな夢を実現した。故郷の青森駅から走り始めて28日目にして、とうとうゴールの山口県下関市のJR駅前に辿り着いたのだ。そこには共に祝うため、同じ走友会のM井さんとS原さんが待ち受けていたそうだ。O川さんは直ちに大会本部へメールし、記念撮影後仲間と共に宿泊先に向かった由。

 前日走った距離は37km。そしてこの最終日に走ったのは31km。合わせて68kmは彼の力を以てすれば決して走れない距離ではない。でもそうしなかったのは、明るい時間帯のうちにその日の宿に着くことを守ったため。最後の2日間はそれに合う適当な宿がなかったためのこととか。いかにも冷静な彼らしい話だ。


1.jpg花瓶.jpg

 今回彼が参加した「本州縦断レース」の模様を、私は連日自分のブログで紹介し続けた。それは彼が約束した通り、走友会の掲示板に毎日のレース結果を書いてくれたからこそ可能なことだったし、それが私が出来る唯一の応援だったからだ。私の計算によれば今回O川さんが走った総距離は1551.2kmとなった。途中で迷子になったのを入れれば、さらに数字は増える。でもそんなことを気にするような小者ではない。何せまだまだ走りたいと言う鉄人なのだから。

 思えば彼は520kmのレース「川の道」を2度走破している。実は自分の目前でトラックにはねられて亡くなったランナーを目撃した年もあった。それでそのレースは急遽中止されると言う悲しい事故も経験している。だからこそたった1人で走る今回のレースは、より慎重なレース運びを考えたはずだ。最初は80km超を走り、途中から50km台に抑えると言う冷静な計画だった。おめでとうO川さん。あなたはわが走友会の誇りです。

 ご家族の方々もこれでようやく安心されたことでしょう。無事に仙台に戻り、いずれ一緒にお祝いの宴で再会出来る日を楽しみに待ってますよ~。28日間の長旅、本当にお疲れ様でした。改めて1550km超級のレース完走、おめでとうございます。きっと宮城のウルトラ仲間や走友全員が喜んでいることでしょう。


熱帯魚1.jpg

 おめでたいニュースに便乗して、私の5月のランとウォークの記録を記しておこう。はわずか2回で33km走っただけだった。O川さんの1日分にも遥かに及ばない。そしては25回で105kmだった。膝や腰に痛みがあったため、無理が出来なかったのだ。月間合計は138km。そして年間合計は695km。O川さんの1回のレースの半分以下の距離にしかならない。

 それでも私は喜んでいる。5月は6年ぶりに「仙台鉄人会5時間走」に出られたからだ。今は「あること」が起きて、体調は最悪。良く眠れないために血圧の上昇が激しく、時々酷い頭痛もある。そんな中でO川さんのレースがあり、自分も一緒に伴走するような気持ちで応援していた。

 私は47都道府県を訪れ、そのいずれでも走ったことがある。だからO川さんが走ったうちのごく一部でも、かつて自分が走ったり訪れたりした懐かしい場所があったのだ。今日は本当は「色んなニュース」を書く予定だったのだが、長文になったことと、やはりO川さんのお祝い1本で行くべきと考え直し、こんな体裁になってしまった。お祝いにしては写真も乏しくて淋しいが、事情を察していただけたら嬉しい。


キバナ15.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.02 04:24:41
コメント(12) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: