おはようございます。
自分の老化をまざまざと実感する時、改めて、生きとし生けるものは必ず衰えが来ると認識し、驚き、自分自身を憐れみます。今朝は勉強も身に入らず、5年前の日記に読みふけりました。そのころも、俳句まがいの川柳、川柳まがいの俳句なども一日1句書き込んでいて、よくその時の思いがよみがえりました。夫も生きるか死ぬかのころでした。
食事の記録もつけています。そして格言や、英文長文など、今とちっとも変わらないことをしていました。ただ今はパソコンとブログが入り込んでいて、そのころ以上に忙しくなってる感じです。そして、考えが付いていけないことも、簡単な事なのに、感じるときがあります。

自分の記録を過ぎ去って眺めるのは、またいいものですね。マックスさんのランニングの記録も、本当に誇れる、素晴らしいものです。誰でもやれないことですね。そんな宝を、体にも魂にも植え付けているのですもの、まだまだ、老い行くことも
遠慮していますよ。過去形ではなく今も進行形、これから楽しい老後がたくさんありますように。 (2017.02.02 05:21:46)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.02.02
XML
カテゴリ: ランニング全般


 歳は取りたくないものだが、こればかりはそうも行かない。先日、とあることで愕然とした。何と「ポインセチア」が何だったか分からなくなったのだ。これまでも物の名前を忘れることはあった。俳優の名前や、花の名前などを思い出せないことが増えた。それが今回は「実態」を忘れてしまったのだ。ネットで入力し、画像検索して直ぐに分かった。そして自分の老化を深く認識させられたのだった。

 話は変わるが、私はNHKの番組「ファミリー・ヒストリー」と言うのをたまに見ることがある。確か放送は土曜日の夕刻だったと思う。著名な人の家の歴史を辿る内容で、父母の先祖がどんな人物だったのかやその時代の背景を探り、現在とどんな風に繋がって行くのかを解明する過程がとても面白く感じる。まあ有名人でなくとも、どんな家にも歴史はあるのだが。




 先日の未明、眠れないまま黒木メイサが出演するTV番組を観ていた。彼女がスペインに渡って、フラメンコダンスを習う内容だった。彼女の名前は知っていた。日本人らしくない名前に加え、エキゾチックな容貌で一目見たら忘れないだろう。スペイン人ダンサーの熱心な指導で、次第に様になって行くメイサ。手つき、腰つき、足のステップ、体全体の表情、そして顔。やがて彼女はフラメンコダンサーそのものに変貌して行った。


 デイゴの花

 起床後、気になって彼女のことをネットで調べた。何と生まれは沖縄県名護市の辺野古だった。今米軍基地の拡張問題で揺れているあの地区だ。そして父親はスペイン人の血を引いているのだとか。偶然少女時代の彼女の写真を見た東京の芸能関係の人にスカウトされ、10代の頃に東京へ出たことが分かった。なるほどエキゾチックな顔をしていた訳だ。そしてフラメンコを見事に踊ったのも、きっと血のなせる業なのだろう。




 話は変わるが、これは沖縄本島の地図。どこにも地名は入ってないが、私はほとんどの市町村に行ったことがある。そして黒木メイサの故郷も、ゴルファー宮里藍の故郷も走ったことがある。12月開催の「NAHAマラソン」は9回完走し、4年かけて沖縄本島を走って一周した。私は3年間この島で勤務し、転勤で去った後も沖縄を何度か訪れて走ったものだ。

 そんな訳で、島の地形や風景は大体想像出来る。恐らくランニングで走った距離は2千km。原付バイクで走ったのは、きっとその倍にはなるだろう。約30年間の転勤生活と、勤務した11の職場。それがたまたまTVに映ったりすると、当時の苦労が脳裏に蘇る。転勤生活は決して楽なものではない。その厳しさを癒してくれたのがランニングだった。因みに私は47都道府県の全てを走っている。だからどこも懐かしい思い出の地なのだ。




 <1月のランとウォーク> 
 ラン5回45km ウォーク10回27km 合計72km これまでの累計88107km。(地球2周と5分の1周相当)

 今ではかつてのように長い距離を走ったり、速く走ることは出来なくなったが、歩くような速さでもゆっくり走れることは私の大いなる喜びだ。走り始めてから今年で38年目。これからも命がある限り、ランニングを楽しみたいと思っている。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.02 04:30:03
コメント(12) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  

Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
お早うございます。
今朝も冷え込んでいます
年齢重ねるたびに老化を感じるこの頃です
ランニングも無理のない程度にするのもいいことでしょうね (2017.02.02 07:05:52)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
早朝からのコメント、ありがとうございます♬

>おはようございます。
>自分の老化をまざまざと実感する時、改めて、生きとし生けるものは必ず衰えが来ると認識し、驚き、自分自身を憐れみます。今朝は勉強も身に入らず、5年前の日記に読みふけりました。そのころも、俳句まがいの川柳、川柳まがいの俳句なども一日1句書き込んでいて、よくその時の思いがよみがえりました。夫も生きるか死ぬかのころでした。
☆へえ~っ、毎日安定しているローズコーン
さんにもこんな朝があるんですね。そして昔から
きちんと毎日のことを記して残されていたことに
驚いています。几帳面ですねえ。(^^♪

>食事の記録もつけています。そして格言や、英文長文など、今とちっとも変わらないことをしていました。ただ今はパソコンとブログが入り込んでいて、そのころ以上に忙しくなってる感じです。
☆それだけのことをし、記録まで残していたら、
時間はいくらあっても足らないでしょうねえ。

>そして、考えが付いていけないことも、簡単な事なのに、感じるときがあります。
☆ふふふ。今の私がそんな状況ですよ。
悲しいことですが。(笑)

>自分の記録を過ぎ去って眺めるのは、またいいものですね。マックスさんのランニングの記録も、本当に誇れる、素晴らしいものです。誰でもやれないことですね。そんな宝を、体にも魂にも植え付けているのですもの、まだまだ、老い行くことも
>遠慮していますよ。過去形ではなく今も進行形、これから楽しい老後がたくさんありますように。
☆ありがとうございます。嬉しい言葉です。
自分のことは自分が一番良く分かっている積り
ですが、まだ出来るだけ頑張って生きたいですね。(笑) (2017.02.02 07:14:29)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>お早うございます。
>今朝も冷え込んでいます
☆仙台も雪の朝になりました。外は真っ白です。(笑)

>年齢重ねるたびに老化を感じるこの頃です
☆あらまあ。毎日お忙しく働き、お元気そう
に見えるじゅんじゅんさんにも、そんなことが
あるとはビックリです。(^^♪

>ランニングも無理のない程度にするのもいいことでしょうね
☆ハハハ。今ではもうすっかりそんな感じですよ。(笑)
(2017.02.02 07:18:20)

Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
にととら  さん
人の名を覚えるのが昔から苦手ですが・・・最近は特に!!
(2017.02.02 10:29:44)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
にととらさん今日は~!!
ご来訪とコメント、ありがとうございます♬

>人の名を覚えるのが昔から苦手ですが・・・最近は特に!!
☆ハハハ。実に詳細な記録をブログに残されて
いるにととらさんにして、そんな弱点がありました
か~。老化は誰にでも平等に訪れることが分かり、
少々安心しています。(^^♪
-----
(2017.02.02 11:37:48)

Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
こんにちは。
NHKの番組「ファミリー・ヒストリー」
定時は帰っていないでしょうから
毎回でなないですが再放送を見ています。

記憶は薄れたり記憶違いだったり
それも消えてしまう時がくるのでしょうね。 (2017.02.02 13:14:12)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんにちは。
>NHKの番組「ファミリー・ヒストリー」
>定時は帰っていないでしょうから
>毎回でなないですが再放送を見ています。
☆そうでしたか。結構面白いですよね、あの番組。
でもNHKの取材ミスで、別の家の先祖を紹介した
こともあるようですよ。困ったもんです。

>記憶は薄れたり記憶違いだったり
>それも消えてしまう時がくるのでしょうね。
☆ハハハ。必ずそうなりますね。だからこそ
自分の人生を大切にしないとね(^^♪

(2017.02.02 15:43:17)

Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
地球が小さく感じているのではないですか?
デコちゃん20歳から(安上がりレジャー)県周の山を中心に400以上の登山をしています。(自慢に成らない×年数だ)
老化は財産です。皺の数だけ知識が増え賢くなっています。
記憶の方はパソコンにお任せにしています。
(2017.02.02 18:21:14)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
デコちゃん6902さん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>地球が小さく感じているのではないですか?
☆ハハハ。とんでもありません。そんなことは
ありませんよ~(^^♪

>デコちゃん20歳から(安上がりレジャー)県周の山を中心に400以上の登山をしています。(自慢に成らない×年数だ)
☆それは凄いですね。私が登った山は30座
くらいでしょうか。(笑)

>老化は財産です。皺の数だけ知識が増え賢くなっています。
>記憶の方はパソコンにお任せにしています。
☆そう考えられるところが素晴らしいですね。
私も見習いたいものです。(笑)
-----
(2017.02.02 19:22:06)

Re:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
こ う  さん
こんばんは

今日もコメントありがとうございます

ポインセチア
名前は出てきましたが
白いのあったかなと
歳を取るといろいろと思いだせませんよね
どうでもいいことを覚えていて肝心なことが思い出せない( ノД`)
同年代と比べてもマックスさんはひどくないんじゃないですか^^? (2017.02.02 19:59:35)

Re[1]:遠ざかる記憶 その1(02/02)  
マックス爺  さん
こ うさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは
>今日もコメントありがとうございます
☆こちらこそどうもありがとうございます。(笑)

>ポインセチア
>名前は出てきましたが
>白いのあったかなと
☆ふふふ。それがあるんですよねえ。
ピンク、黄色のもありますよ~(^^♪

>歳を取るといろいろと思いだせませんよね
☆こうさんなんてまだお若いのに。(笑)

>どうでもいいことを覚えていて肝心なことが思い出せない( ノД`)
>同年代と比べてもマックスさんはひどくないんじゃないですか^^?
☆( ,,`・ω・´)ンンン?本当ですか~?
それは嬉しいなあ。(笑)
(2017.02.02 20:48:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: